2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:11:50.43 ID:wNSNq7mI.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 62台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385181902/
【国産】電動アシスト自転車 Part14【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383147988/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 14台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374296075/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386162964/

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:55:50.13 ID:W+owiR0Q.net
俺は823じゃないけど、それでいいと思うぜ。
スチロールに限らず発泡素材であれば断熱に使える。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:43:21.97 ID:JI4n8YM7.net
なるほど、サンクス

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:14:41.99 ID:AHLoUNIQ.net
>>861
冷凍マグロのブロックなんか包むやつなそれ断熱性高いよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 17:18:38.08 ID:JI4n8YM7.net
そか!
よし、高いけど買ってみる
予備バッテリ搭載時の緩衝材にもなるようだし
(今は安物のプチプチを底に敷いている)

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:10:22.94 ID:8SXKhYka.net
発泡ウレタンの補修用スプレーは?
1缶で凄い余るけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:20:06.96 ID:bJFlJjw4.net
冬が明けたらどうすんの
綺麗に除去できるのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:17:42.60 ID:n5XkiE7u.net
で、今新車で買うのに改造ベースは何が最適解なんだ??

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:26:09.72 ID:W+owiR0Q.net
>>865
って、ちょっとまって、>>861 のリンク先の商品、
50メートルの長尺ロールなんだけど大丈夫なの?
他に転用する予定がないなら余って困っちゃうぞ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:35:11.06 ID:XAfGhIH5.net
みんなでシェアしよう

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 01:08:47.32 ID:VnikZX4m.net
樽サイズの商品が届いてビックリ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 02:28:05.80 ID:RouOalzO.net
ん?
バッテリーの外側?
殻割って、内側に仕込むのかと思った。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 11:52:34.18 ID:R2INjp11.net
あぁ開けられるなら見た目スッキリするし、それも良いかもね。
取り出すの忘れて夏までほっとかないように気を付けないと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 12:26:59.04 ID:RzlXeWJo.net
バッテリー周りにエアロカバー作ってその内側に仕込もう

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:50:12.20 ID:mBaVgWob.net
>>867
ラップで包んでその上から塗るってのは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:01:51.18 ID:XImQs0p3.net
IZUMIのチェーンに変えたらほとんど無音になったわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:08:07.02 ID:VDOHvelP.net
無音で忍び寄ってい後ろからスカートめくるのにいい武器だな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:11:37.99 ID:J4PYvMEg.net
>>868
改造の方向性とか手軽さとか、人によって何を重視するかで
変わるから一概には言えない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:24:39.29 ID:CELf7aCs.net
>>878
手軽に20キロ台の巡行がしたいっス

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:59:25.65 ID:4/RitmUy.net
ノーマルで良いんじゃね

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:20:49.81 ID:J4PYvMEg.net
>>879
1.パナのNXとかTXとか、Fハブにセンサーの付いてないやつを買ってくる。
2.リアスプロケ(コグ)を16Tに交換する。

以上

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:40:23.81 ID:Tip8c1ZS.net
ギヤ比上げても、さほど速くならんだろw
ケイデンス上げるほうが早いってw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:53:32.47 ID:ho4LIksu.net
>>882
そんなこたーない。
ギア比を上げるということは、例えば内装3段の場合こういうことだ。
1速・・・変更前の2速
2速・・・変更前の3速
3速・・・想像してね

ちなみにリアを22Tから16Tに交換すると、大体こんな感じ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 04:01:35.31 ID:ho4LIksu.net
センサー無しは、いじるところは3ヶ所。
1.リアスプロケ(コグ)
2.フロントスプロケ(チェンリング)
3.アシストギア
センサー無しと言っても実は3の回転数で車速を見てるから
1と3の関係(ギア比)を変えないとリミット速度は変えられない。
1を小さくしても3を大きくしても、ここの関係だけを見れば同じことだけど
今度は2と3との関係があって、こちらはケイデンスと燃費(電費)に影響してくる。
2をそのままで3を大きくすると、ケイデンスは上がりアシストは楽になり燃費(電費)は悪くなる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 04:20:57.85 ID:ho4LIksu.net
「手軽さ」の観点でみると
1.リアスプロケ(コグ)
2.フロントスプロケ(チェンリング)
3.アシストギア

費用
1.400〜1000円くらい
2.2000円以内くらい
3.7000円〜

交換作業の難易度
1.高
2.中
3.中

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 08:22:34.40 ID:N5ubYj1A.net
どのみち35km/hくらいがアシストの限界か
1時間程度なら、ノーマルブレイスで35km/h巡行をやったヤツもいる
40km/hは、10分維持が限界とか
あ、こいつ、元レーサーな
素人がこのレベルに近付けるなら、改造も意味がある

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:57:46.62 ID:KyTu+eIy.net
35km/h巡行は今の状態でも可能なんだけど、その状態でバッテリーが1時間もつかどうか… w

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:34:05.79 ID:2G+tlucv.net
そいつは、往復60kmらしいw
110ケイデンス維持とかw
ヤツが普通のロードなら、我々は影さえ踏めない
そんなのが何故電芦か、意味わからんw

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:38:06.42 ID:d3htbo7o.net
まあネットでなら幾らでも言える

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:08:12.68 ID:hxt8ksHp.net
>>877

庭でか?
オカンのスカートか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:15:01.46 ID:N0LeM31w.net
>>887
ノーマルなら24km/h以上はバッテリー消費されんだら

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 01:20:49.62 ID:hxt8ksHp.net
バッテリー外した方が有利だな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 09:12:14.24 ID:E+ADenQW.net
休日早朝中原街道上りで、やたらとクルクル回している黄色のブレイスは見たことがある。
追い越しに50km/h以上必要だったから、「(スゴイけど)よくやるな、バカじゃねーか」と思ったw

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:22:33.24 ID:7xd9yADF.net
ブレイスのギア比で50キロは忙し過ぎる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 14:47:12.06 ID:hsx+gtd9.net
追い越しに50qって事はブレイスは30q以上出してたのかよ上りで凄いな

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 15:04:43.00 ID:miMfAVTj.net
ノーマル20Tで50km/hだと
ケイデンス126rpm
w

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:57:44.50 ID:jvDT6EzN.net
実際は、40km/h前後だったと思う
洗足池あたりから五反田まで、アホみたいに回していた
ピチパン、メットだからロードだと思ったくらい
抜かそうとすると加速したりw

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 08:01:44.17 ID:WsPbd3Zr.net
強い追い風だったんじゃね

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:19:20.30 ID:MUpcDPCM.net
>>898
それは有かもね車だと風の状況はわからんから

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 11:57:45.76 ID:K2EQGmbj.net
12.8Ahのバテリを7.6Ah時代のブレイスに取り付けた猛者はいる?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 12:31:55.15 ID:gduAo4s1.net
コネクター替えて付けたとして、うまく通信出来るの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 16:14:04.62 ID:v7froLpiw
>>900
8.0ahのバッテリーに12.8ahに取り替えたら走れる距離が倍増したw

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 16:15:32.01 ID:v7froLpiw
>>900
ちなみに2012年のハリヤの話だけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 18:38:28.13 ID:bidYd5dl.net
>>897

メット着用ならコレじゃないの?

http://cyclebox.jp/model/s1.php

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 08:49:05.59 ID:cw7JZYWo.net
へー スペシャ以外にもこんなの出してるとこあるんだ
しかも国内で売ってるし

でもこれにナンバーつけてもブレーキランプがないからまだ公道を走れないよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:43:29.76 ID:igAa16uk.net
>>905
原付の場合基準以内では制動灯も速度計も方向指示器も必要ないよ。

2系統のブレーキ(どちらかが破損しても補助がある)、前照灯、尾灯、ベル
が最低基準じゃないかな。
基本的に戦後の自転車改造の原動機補助の仕様を現在でも法的に継承してるから。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 19:46:02.41 ID:VFtAU6hJ.net
>>881
NXとTXの違いってバッテリー容量だけ?

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:20.96 ID:gYYzvkY6.net
>>907
フレームも違う。
NXはアルミ、TXは鉄。

TXは新型が出たんだね。バッテリが新しくなったんかね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:15:14.92 ID:k/Q8wBuE.net
2006年のヤマハPAS City-Fって言うのを持ってるんだけど
これってリアスプロケットを交換するだけで結構行ける機種なのでしょうか?
バッテリーが死にそうで、バッテリーを買うか、いっそのこと新しいPASを
買うか迷っています。
もしスプロケで結構アシストも強くなるなら頑張って調整してみたい気もしているのですが
アドバイスいただけたら嬉しいです。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 03:25:35.21 ID:xUpl5YwA.net
新基準の前の機種では。。。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:07:38.54 ID:imLIPfuq.net
>>909
結構逝ける?ってのがどれくらいを求めているかは知らんが
現行に比べてアシスト量は確かに劣るけど
限界を求めない限り全然おk、
スプロケ交換だけで28km/h巡航ぐらいはできるお

ただし、バッテリーの性能が現行に比べて劣るので
走行距離が長くバッテリーの買い替えが多いなら
いっそのこと新機種に乗り換えたほうが良いんでない?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:10:34.04 ID:B7PMpBxi.net
>>908
鉄ならバック拡げてアルフィーネでもなんでも入れ放題だな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:20:22.92 ID:pN5VlmNB.net
ガバマンにするなよ
お互い、あとで泣くぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:08:35.45 ID:ar1V28f8.net
こええ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680386.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:19:11.81 ID:CGKOdqws.net
>>914
中国製では仕方ない

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:26:15.27 ID:L9hmnN+Q.net
電動アシスト自転車でビンディングを使ったらパワーが出ると思うけど、
バッテリーの消費量は何割増しになりますか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:32:49.05 ID:fFWUBKNh.net
バッテリ消費は少なくなる
人力利用の効率が上がるのであって、アシスト力が上がるわけではない。
無論、人力プラスアシスト力は上がる

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 11:42:09.43 ID:L9hmnN+Q.net
そうでしたか!
てっきり、人力の何%をアシストするか決まってて、
元の人力がパワーアップしたら、アシスト量が増えて、
バッテリーが無くなるまでの時間が短くなるかと思っていました。

最近、昔あさひで買ったペダル・ストラップを想い出して取り付けたら
バッテリーが尽きるのが早くなった気がして、
これは失敗したかなーと思っていたんですが
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=1482

バッテリーの消費は少なくなるのだとすると、
最近感じてる変化は、
4年使ってバッテリー容量が低下してきたのと、
冬の寒さの影響ですね。
そろそろバッテリーの買い替え時かな・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:52:33.50 ID:csOLIVmV.net
>>908
やっぱ鉄の方がアルミより車重も重いのだろうか?

920 :謎解き賢者 ◆Dlof2CSSdI :2014/12/18(木) 06:10:24.57 ID:YFHRPdRt.net
最近、散逸構造生成という現象を利用した新素材が開発されている。
散逸構造の代表格は生物の体。
この自然現象を利用すると、複雑で有機的な構造を持つ素材を、簡単に作れる。
しかも、代謝サイクルを構築できる。
たとえば、金属疲労を起こしはじめて、原子の繋がりが切れた部分を自己修復する、
代謝サイクルを持った金属素材なども可能になる。
すると、外見上はまったく金属疲労を起こさない鉄のフレームが、非常に軽く作れる。
鉄が重くて駄目というのは、科学技術が発展途上にあった20世紀の話。
今は科学が発達した21世紀で、常識は覆っている。
そのうち大学の研究室から飛び出して、巷を走る自転車全てが金属疲労を起こさなくなるだろう。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:35:06.83 ID:2hQF/Vs6.net
胡散臭すぎる話だ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:43:17.08 ID:efwWUj3z.net
それはもはや鉄じゃない。別の金属だw

923 :謎解き賢者 ◆Dlof2CSSdI :2014/12/19(金) 09:01:30.90 ID:z0W1pzwf.net
なを、散逸構造というものは、
エネルギーの流れの中に生まれる構造という特徴を持っている。
したがって、エネルギーの供給が無くなると、構造が維持できない。
呼吸が止まって酸素を用いた代謝サイクルが止まると死ぬ生物は多い。

つまり、原子の配列の乱れを自己修復するときには、
外からエネルギーを供給してやる必要がある。
自転車のフレームに電流を流す必要があり、必然的にバッテリーを積むことになる。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:40:42.69 ID:bp339WfD.net
>>923
それははじめに条件として言えよ、詐欺野郎

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 14:34:49.12 ID:DQIUULoS.net
電アシ改がテーマのスレに、
要バッテリーと書かなかったからと言って、
何か支障があるの?

まさか、バッテリー積まずに走りたいとでも言うのか?www

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:13:36.24 ID:0zF3NSs6.net
>>925
あのなあ、バカは書き込み禁止

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:36:12.81 ID:1KS3e/Q5.net
速く走りたいのですが、このモデルでリアスプロケを交換したら幸せになれますか?
http://www.maruishi-cycle.com/frackers/lineup/fra.html

車速センサーがある様ですが、これは障害になりますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:49:43.10 ID:W+n0Jl4c.net
速く走る最大のポイントは脚力増強

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:21:24.82 ID:6k/wRdEE.net
下り坂でもええで

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:23:03.68 ID:q4+J5m61.net
速く走りたいなら最低でもクロスMTBタイプにしろよ
ママチャリ買うなら荷物や子供載せてゆっくり走れよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:25:04.05 ID:W+n0Jl4c.net
俺はアドレスV125がいいと思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:04:03.11 ID:24GB1A30.net
>>927
電動ユニットはヤマハのOEMのようだから、
まぁ過去ログでも探してみなはれ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 08:51:11.55 ID:wtl1Sl6f.net
>>932
あざす

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:07:26.22 ID:9JSdPB1j.net
>>927
磁石外付タイプのSPEC3か?
スプロケ替えただけでは、ギア比が変わるのみ
後は何を望むかで、いじる場所がきまる

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:41:20.89 ID:wtl1Sl6f.net
>>934
spec3のキーワード教えてくれてありがとう。まとめページを見ると磁石円盤の自作が必要で改良が難しいとあるので諦めます。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:46:33.95 ID:ZZO3ennw.net
電アシ・ママチャリにシマノのクリッカーを付けて走ってる私がいるw
登り坂ならいろんなものに勝てる!

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:58:06.14 ID:zkCKTs07.net
>>904
コレ買えばめんどくさい改造とかしなくても45khまでは加速しまくりなんだろうなぁ
59万くらいだと思ったけど今は38万なんだなぁ 欲しいなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:53:00.81 ID:t3gASUga.net
>>937

ディスクホイール風のカバーは要らんよね。
しかもけっこうな値段じゃないの?
レス仕様ならいくらだろうか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:08:14.48 ID:T0mOGUCI.net
ホイールカバーはかっこいいとは思えんよね
フレームの文字もなんかいかにもって感じで
羊の革を被った狼感が足りない ただの狼って感じ

スペシャライズドがTUBOとかいう化け物だしてたけど
レース仕様になるとあんな感じなんだろうなぁ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:38:11.37 ID:dctMFaH3.net


941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:52:03.62 ID:AOOepPgi.net
>>937
だめこれ原付認定じゃん。
バイク用のメット着用、歩道やCRも走行不可でしょ。
これなら普通に原付のスクーターにする。

にしてもナンバープレート取り付けるところもあって、ワロタ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:53:54.13 ID:AOOepPgi.net
このスレの目的、「自転車」のまま速くすることに意味がある。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:02:27.07 ID:t3gASUga.net
>>942

スレタイ嫁。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:56:09.49 ID:HO7L21zU.net
>>942
同感、やっぱり自転車のままじゃないとね
原付や小型バイク(原付二種)扱いされるなんてもってのほかだ
ギア比調整やリアスプロケット交換などで改造し、スピードを出しやすくする方法が有利だろう

>>941のコメント見て思わず絶句してしまった………
日本の道交法はそう言うところに融通が利かないし頑固だと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:32:33.71 ID:ipyGxAcM.net
そうは言ってもウインカー目立たないタイプだからナンバーだけ取れば
原付きだと気づく奴なんか居ないだろうとは思うけど

アシスト自転車改造でS1位早くできるものなの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:17:50.12 ID:4QC7xFTP.net
>>945
> アシスト自転車改造でS1位早くできるものなの?

動力源がちょうど2倍の差。押して察するべし。
24V 250W VS 48V 500W

これ考えるとS1はバケモノだなぁ。まぁ実際はフルパワー出してないんだろうけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:26:51.59 ID:4QC7xFTP.net
今ちょっと計算してみたが、500Wといってもたかだか0.68PS(馬力)なんだね。
2スト時代の原チャリの1/10じゃん。まぁ車重も1/3しか無いけどね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:26:35.06 ID:MUaB/D9I.net
自転車でなくていい、人間+動力なら、
人間の足にエンジンのピストンを直接取りつけた形式の、
爆発圧走行機ってモノがあるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=zyyh8JUFw8Q

こういったタイプを総称してジャンピング・スティルトと言って、
形状はまったく違うが電動もある。
平地を時速70キロ、富士山の下りなら時速120キロは出る。

電動アシスト自転車って、こういうものに比べれば、
かなりパワーが抑えられていると思う。
公道を歩行者や自転車が時速70キロも出したら危ないから、
オーバースペックにならない現状のほうが、万人にとっていいんだろうね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:37:29.07 ID:OPOICV4h.net
>>948
ドクター中松も似たようなの作ってなかった?

ぴょんぴょんシューズ
http://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/fryshoes1.htm

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:39:25.78 ID:MUaB/D9I.net
電動自転車から、
ハンドルやサドルやペダルやチェーンなど、
走行に直接必要がないものを全て取り外していき、
どうせ取るなら、思い切ってタイヤも一個残せばイイや!
と思い切ってやっちゃったのがコレなんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=e_-um9BU8Q4

セグウェイ型のロボットの原型を考えたのは日本人だし、
Solowheelの原型を考えたのも日本人発明家。

でもこれって運動にならないから、
ペダル漕ぎ運動が出来る電動アシスト一輪車のほうが、個人的に好きだな。
車載性などが良いから、
朝の通勤に使えたら便利かなと、ふと考えたりする今日この頃。

かくいう私は、
昔、現行の電動アシスト自転車の数倍のパワーが出せる
動力内蔵インラインスケートを自作したことがあります(笑)

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:51:22.07 ID:MUaB/D9I.net
ちなみに、
本当にインラインスケートに草刈り機に使うような?エンジンを取り付けて、
パワード・インラインスケートにして遊んでる人達もいます。
https://www.youtube.com/watch?v=J4nuiIaAGug

現行の電動アシスト自転車を本格的にパワーアップさせて、
平地で時速150キロぐらい出せるものも、机上では可能と考えています。
バッテリーは5分ぐらいしか持たないから、
本気で時速百キロオーバーのペダル漕ぎ運動の実用車を狙うなら、
けっきょくはガソリンエンジンになってしまうかな?

問題は、加速よりむしろ減速のほうで、
即座に止まれない危険性をどうするかがネックになって、
おいそれと、私が電動アシスト自転車を作ると凄い速度が出るよ!
と言い出せないんです(笑)

というわけで、現行の電動アシスト自転車を改造して使うほうが、
実用上のバランスが取れてて無難と思います。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:46:35.77 ID:mQpy3qec.net
酸素っていう劇物が利用できるようにならないと
総エネルギー量の問題は解決しないね

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:43:01.36 ID:RtL30j65.net
>>949
無動力のジャンピング・スティルトの垂直跳躍力(体の下に出来る空間)約2m
ピョンピョンシューズの足下限界高度・・・約50cm?

ピョンピョンシューズはエネルギーロスが多すぎる設計だから
ジャンピングスティルト(パワライザー)とは比較にならないほど性能が低い。

ジャンピング・スティルトのプロチームのちょっと古いデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=BY8aQnD3_cE&NR=1

電動のジャンピング・スティルトのなかには、
垂直跳躍が棒高跳びとほぼ同等の約5mに達する化け物もあって、
スポーツチャンバラ用のエアチューブの剣や槍を使った空中戦が可能。
進撃の巨人ゴッコが出来るが、
椎間板ヘルニアなどを発症するリスクが高いため市販されていない。

横に移動するのが速いタイプとアクロバット用で、構造が大きく違うこともある。

電動ジャンピング自転車というアホな発明をして、
推定時速50キロ高度3.8メートルからアスファルト路面に落下して
あっけなく首が折れて死んだ人もいる。
人間がアニメキャラや映画の中の俳優のように飛び回れるなんて考えないほうがいいね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:05:01.29 ID:IdzU/J+8.net
なんか変なのが湧いてるな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:01:10.53 ID:fRU2zCkA.net
>>954
こういう言い方はチンピラと相場が決まっている

チンピラは書き込むなよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:15:08.39 ID:rNfrxTLx.net
チンピラは盗んだバイク以外乗らないだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:14:06.90 ID:ExbsHIBK.net
2014年式ジェッターをリア11T&アシスト11T&磁石半分にして半年使用
距離はもうすぐ4000kmで、リアタイヤは穴が空いて交換
主に車道走行し30〜35kmで走行

モーター周辺からアシスト時のみガリガリ音がするようになってきた
モーター内部で発生してるのか、アシストギア周辺で音がしてるのか、判別付かない
半年でダメになったら泣けるお(´;ω;`)

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:32:30.33 ID:tnBTQfQg.net
フルノーマルに戻してから、購入店に保証修理を依頼なんて、絶対にするなよ。
いいか、絶対だぞ〜
w

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:21:57.79 ID:2BjagcLs.net
そりゃ、モーターユニットに負担かけていたのだから
寿命と引き換えに、快適に速く走れたと思えば
重たいギヤを使うのは、アシスト切れてからが良かったのかも

にしても、半年は短くね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:33:56.71 ID:45kn+y6x.net
モーターユニットって補修部品としてとれるのかな@2010ブレースL
正直いろいろいじってもう十分、つか新しいの買ってまたいじる気にならない
基本パーツは交換でいけるが、モーターだけなんだよね、物故割れてチャリ買い替えしなきゃならなそうなの

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:24:07.69 ID:OZI60Gaw.net
>>960

http://tk-online.jp/ca93/1390/p-r93-s/

できるけど…yspとかで直接注文が良いかも。
パーツNo.は(型番・PV26SL-X702)X45-81890-00。
本当のアッセンブリのみ。
リンクは値段の大体の目安のために貼った。

パナはわからんかった >>957 スマン。

総レス数 1038
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200