2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 108

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:50:24.63 ID:FPyRrIpb.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 107
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400393385/

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:07:04.51 ID:e6yXIyuc.net
ボーナスで思いきってシャマルウルトラを買ったんですが
タイヤレバーでシールが傷ついてそこから剥がれてきました死にたいorz
どっかでシールって売ってますか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:07:25.67 ID:FMrG2/rI.net
>>788
取り寄せられる

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:13:11.71 ID:nCrUbGKv.net
>>789
ウイグル輸入でも大丈夫ですか?
お店の人さすがに貼ってはくれないよね?
1000円くらいなら払うから綺麗に貼ってほしい

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:28:29.64 ID:R9Bw0mEd.net
店主と良好な関係築いてるなら取り寄せてくれるし貼ってくれるだろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:41:14.30 ID:82in0kGB.net
自転車屋の店主にステッカーを綺麗に貼るスキルが有るかどうかはわからんがな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:42:33.72 ID:X21M/oZL.net
>>790
プロショップ経由だからウイグルはちょっと分からない
取り寄せたら貼って貰えるだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:53:50.90 ID:Wj6u2Okv.net
>>782
硬ければいいってもんじゃねーよにわかが

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:06:04.51 ID:vjJITvZW.net
硬くねえと気持ち良くねえだろうがよ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:07:35.54 ID:7GOpNQQE.net
結局ローハイトのカーボンチューブラーでオールラウンドなレースに使えるホイールって何なんだろう
FFWD F2R?
ZIPP 202?
EASTON EC90SLX?
REYNOLDS MV32T UL?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:19:19.56 ID:itUx79WJ.net
>>796
鯔35

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:23:45.17 ID:0DlSpmti.net
>>796
その中じゃダントツEASTON

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:37:45.77 ID:NgW7kQUP.net
>>796
EC90SLX一択
デブならSL

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:46:18.48 ID:7GOpNQQE.net
>>797
これレスした後で、普段使いなら鯔35かなぁ……って思ってしまった自分がいる

まあでも峠の登りだけじゃなく、下りもだし、鈴鹿サーキットも気持ち良く走りたいし、レースでも使いたいからなぁ

体重は63kgです

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:58:20.85 ID:62duLcSA.net
実用性ならLWのギッフェなんとかさん

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 02:14:09.49 ID:7GOpNQQE.net
LWって高くね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 03:12:56.94 ID:yuEYEV/F.net
レーゼロナイト、7月中旬の表記無くなったね。
完全に未定らしい。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 03:15:10.19 ID:yuEYEV/F.net
ダークラベルのシャマル買ったんだけど、通常のに変更したい。
この場合もラベルだけ買えるの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 03:52:25.20 ID:0DlSpmti.net
>>804
はいてみたけどしっくりこなかった感じ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 05:44:04.63 ID:fSJ3j7Zl.net
平地高速巡航用に

マビックのコスミックSLE
カンパのバレットウルトラCULT

で悩んでます。

ハブの回転が良いのはやっぱカンパ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:03:24.66 ID:640rrtE8.net
高速巡航って何キロ位?

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:11:46.92 ID:fSJ3j7Zl.net
40〜40後半くらいです。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:12:36.74 ID:fSJ3j7Zl.net
パワーはある方だと思うので硬さとかは気にならないのでとにかく走る方が欲しいです。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:20:45.70 ID:Wj6u2Okv.net
SLEはもっさりしてて微妙だよ
バレットはしらね

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:32:47.26 ID:gKWGB32f.net
レースピ
中華88mm
CXR80T
イロイロアルネー

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:38:19.37 ID:Wj6u2Okv.net
アルミブレーキ面のディープCLを考えてる人にドヤ顔でTU勧める奴な

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:44:18.82 ID:k3/b4B7T.net
>>787
ネットで聞きかじった大嘘つくなクズ

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:24:33.24 ID:i7t+/Rha.net
ディープCLとか考えられない

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:46:39.23 ID:NbO6qOPJ.net
ぼくはディープTLが欲しいです

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 07:49:28.17 ID:esVQ1WdV.net
>>814
平坦路流すのには最適や

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:11:44.98 ID:vofI3dgl.net
昨日シャマルのシールのこと教えてくれた人ありがとう
仲のいい自転車屋はないんだけど聞いてみます

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:13:22.34 ID:pNuDkttu.net
>>802
使ってみたら高いだけあるなとは思えるよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:50:25.67 ID:lm96Alkn.net
>>810
コスカボでもっさりで不満ならバレット乗るとショック死するぞ。
重量如何に関わらず山登れるだけの横剛性が致命的に欠落してる。
50mmディープ+アルミサイドの条件で山も登れる剛性あるのってコスカボとC50だけ。
コスカボで駄目ならC50試してみるかだな。
コスカボより特にダンシングでの加速に劣るけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:39:06.97 ID:EIdMEhdH.net
>>787
ゾンダ買って満足してる初級者がシャマルについて語るなハゲ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:48:09.19 ID:RNDprdHe.net
うるせえ
誰もZONDAがぼくちんの買った最高のホイールとは言ってないだろ
値段なりだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:49:25.19 ID:ziaRFt6H.net
いやいやZONDAは最高、20万クラスにも引けを取らないホイールだよ
初心者からプロ級、平地からヒルクラ&ダウンヒル、サーキットのグルグルからロングブルベ迄
何でもこなす万能ホイール、買わなきゃそんですよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:20:55.52 ID:i1DxJx9j.net
ぞんだバカな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:39:03.12 ID:N1CFwt6/.net
レーゼロ買って「レー3でよかったかも……」と一瞬思ったけど、
レー3買ってたら「やっぱりレーゼロがよかった……」と思うのは目に見えてるので考えるのをやめた
乗ってて超楽しいよレーゼロ
2015出たって悔しくないもん!

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:55:40.73 ID:kc6N0H8P.net
>>822
いや、そこは買わなきゃゾンダ。
だろ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:02:38.60 ID:Lr2mgDfs.net
ゾンだ、ゾンだ!

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:24:25.95 ID:17sjeIL1.net
>>800
こういう言い方はあんまりしたくないが、「普段使いに〜」なんてのは買う理由をつけてるだけでしょ?
普段使いならできるだけ安いものがいいってば。鯔35は丈夫だけど、あくまでもレース機材だからな。
ちゃんとメンテや点検しないと短命に終わる。

買ったら後悔すると思うよ。普段使いする用途ならもっと安いものでいいし、50mmに
比べてすんげー地味で、格好重視の選択だとマジガッカリする。40mmなら充分見られるけどな。
そんでレースや本気の練習で使う場合はハイペロンに限る。雨の日はアルミリムか、可能ならエグザリット。

そんなんだから全方位で半端すぎる鯔35はあんまり売れてないわけよ。コスカボ40Cも売れてないけど。
鯔買うなら50mm。異論は認める。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:42:42.76 ID:QXy2DIGR.net
売れてる売れてないがなんで分かるの?
雰囲気?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:46:34.31 ID:/XLuP1Xj.net
初めてカーボンホイールにしたが、ブレーキシューの減り方がすごいな。
まだ600Kmくらいしか走ってないのに、もう交換寸前くらいに減ってる。
GOKISOホイールなんでGOKISO純正シューなんだが、他のシューにすればそこまで減らなかったりするんかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:50:45.35 ID:eeF2dGIN.net
アップダウンあるなら200kmで無くなる

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:14:50.11 ID:1Pj8UJsQ.net
>>828
いろんな売上ランキングあるしゃん

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:20:49.07 ID:0DlSpmti.net
>>822
いやいやいやねーから

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:32:51.88 ID:17sjeIL1.net
>>829
すごいでしょw
他のシューでも大体同じだよ。リムサイドが平滑になってくると多少減らなくなる。
それでも晴天ドライ使用で2000km持たない。
高級TUなんか貼ってたらそれこそ道にカネばら撒いてるようなもんで、普段使いに
スイス黄色とか高くて使ってられない。

834 :797:2014/06/24(火) 14:39:27.36 ID:ZG1MLMoE.net
>>827
ディープリムは欲しいなと思っていましたが、今はその思いは払拭しました
ソロ練習や休日ライドだとディープは足枷でしかないので
ハイペロンやニュートロンは垂涎ものですね

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:39:50.95 ID:MJ0ayZnq.net
R3→レーゼロ
ゾンダ→シャマル
に変えると走りはかなり
楽しくなるのかな?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:51:17.58 ID:vs4MsrC9.net
硬くて辛くなるだけです

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:58:30.88 ID:/p09fOXl.net
カーボンTUで普段使い
代えのタイヤは持たず
ただし2000kmくらいで交換
だって俺2000km走るのに3年くらいかかるもん
クリンチャー時代もパンク経験なしw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:21:13.37 ID:ziaRFt6H.net
なるほど
このスレの総意として、ゾンダはコスパ最高の一品で一家に1セット必要ってことですね

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:36:14.76 ID:OkJ9nOK4.net
昔黄王で今黒王子使ってるけど、体重軽いせいかそんな言われるほどシュー減らんなあ
俺もカーボンtu普段からはいてるけど、事故ったりしない限りそうそう壊れるもんじゃないよ
レース用にとっておいてあんまり使わないうちに新型出てぐんにょりするのバカバカしいから
どんどん使った方がいいよ
大切な機材だから安全運転度も上がるかもしれない

それでも壊れたら?
新しいの買う口実になるじゃんやったー!

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:40:04.99 ID:0DlSpmti.net
>>838
やだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:41:44.88 ID:640rrtE8.net
今黒玉子てなんや?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:43:00.58 ID:62duLcSA.net
どっかの名産品なんじゃない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:43:47.09 ID:640rrtE8.net
これですね。分かりました。
http://tadasuki.img.jugem.jp/20101020_653076.jpg

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:49:21.93 ID:cGwROE8o.net
マジレスすると
ブラックプリンスとか言う
王子様なのでは。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:50:09.51 ID:Wj6u2Okv.net
キモいよねこういう隠語にも略語にもなってないのに無理に変な変換しちゃう人

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:53:24.38 ID:62duLcSA.net
どっかのスレで方言なのか「あくしろ」っていう言葉とか色々あるよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:57:49.81 ID:8j4xJut2.net
>>838
そんなので足りる訳がない
1台に普段使い用、レース用、予備、布教
最低でも4セットは必要だよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:19:47.97 ID:hh4p6tfo.net
>>839
swiss stop黄色の事か?
おれも3,000km峠やエンデューロレースで使ったけど、まだ全然減らん
すぐ減るからって買った予備が3年眠ってるw
黄色は減りにくいのかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:23:40.78 ID:17sjeIL1.net
>>839
正確に自分の使用距離を測ってんのか?俺も体重56kgで軽い方だが無茶苦茶に減るわ。
陳腐化なんかしない。鯔なんて今の仕様になってからoneは出したくらいで10年間ほぼ継続。
家電じゃないんだからw

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:38:07.92 ID:0DlSpmti.net
マジ継続的にレスほしいんだが
剛性おいといて、クソ回るホイール(ハブでもいい)を教えろください

できれば前後セット20〜30万円レベルが現実的でベスト

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:38:16.57 ID:t8T39CVE.net
とりあえずニュートロンは下りでも攻めなきゃいけないガチな人以外で、手組っぽいのが好きな人であれば、他のに目移りする必要は無さそうですね。
まあ重要なのはハブだけかもしれませんが。

ポチってきます。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:45:30.22 ID:640rrtE8.net
>>850
はい。(´・ω・`)

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:01:44.69 ID:/p09fOXl.net
だからシマノだっつってんだろハゲ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:05:35.99 ID:0DlSpmti.net
>>853
オマエ全然走ってねーじゃんw

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:14:20.27 ID:+W3VYpTO.net
>>850
ゴキソのハブ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:23:03.09 ID:ZVZPpMum.net
>>846
それはホモビの台詞

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:27:19.66 ID:/p09fOXl.net
シマノまじ進む 最後まで止まらないぜ〜おーいぇー って感じ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:27:35.91 ID:lm96Alkn.net
>>851
ニュートロンは良い意味でも悪い意味でも乗れば完組みだって分かるだろ。
見た目は手組み平リムだけど。
乗り味手組みで性能高いのってR-SYSとALPINEだろう。
(手組みを正常進化させたって意味で)

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:48:10.82 ID:OkJ9nOK4.net
>>849
鯔なんかカンパ信者がしがみついてるだけのゴミだろう
他社がワイド化や11速に合わせて真面目に調整更新してる中でいつまでも古い設計思想を

レーゼロは2015でワイドになるんだっけか
要するにカンパは資金も技術も設備もないから陳腐化してもなかなか時代に合わせた仕様に更新できないだけ
素材もフレームもコンポも日進月歩、当然ホイールも日進月歩

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:52:04.39 ID:LPSNc8t/.net
>>857
吉川晃司か

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:55:13.94 ID:g0Vo9uA8.net
>>858
ALPINEは値段なり。
特にハブはかなり安っぽいし、スポークも激細だから体重制限もある。
っつうのが持ってた感想。
よく走るけど、寿命は短い。
ヤフオクでもう売っちゃったけどね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:56:39.69 ID:17sjeIL1.net
>>859

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:59:16.88 ID:lm96Alkn.net
>>861
スポーク細いか?
ノギスでセンター1.8mm(公称は1.7mmだっけか)あるから普通だろ。
安っぽいのは同意だが1万キロ以上ノーメンテで走ってる。
ちなみに俺93kg。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:01:10.34 ID:g0Vo9uA8.net
>>863
体重制限70kgじゃなかったっけ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:11:05.18 ID:cfc6Am+1.net
もうレーゼロ'15のことしか頭に無いお

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:42:48.04 ID:ZeubYcl2.net
どうしてもカーボンシュー使うのならいっそカーボンチューブラー逝っと毛

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:43:53.56 ID:lCAohAtx.net
あかん
検討地獄で自分が何欲しかったんだかわかんなくなってきた

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:47:37.43 ID:2L9DUh8p.net
>>859
リムのワイド化はチューブラーにも意味あるの?
あと設計が古いみたいな言い方だけどさ、売れてるうちはわざわざ変える必要ないってことじゃないかな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:48:34.71 ID:62duLcSA.net
LWは19.5mmのまんまだけどな

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:48:58.32 ID:0DlSpmti.net
ホイールの話: http://youtu.be/YxjOhBNSans

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:49:49.18 ID:640rrtE8.net
>>866
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:57:24.49 ID:g0Vo9uA8.net
クリンチャーで登坂ならPRO-LITEとかもなかなかいいよ。
トラックだとプロも使ってるメーカーだから安心。
国内にも代理店できたみたいだしね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:58:01.32 ID:nfbaPmvN.net
                  /|
   −=≡.          /  |
 −=≡    彡 ⌒ ミ  /    |           彡彡 ミミ
−=≡    ( `・ω・) /   彡⌒ ミ     --=≡ (・ω・´;)
−=≡   ⊂    ⊃             -=≡ /  つ_つ
 −=≡   ( ⌒)               -=≡ 人   Y
  −=≡  c し'                    レ\フ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:06:33.14 ID:82in0kGB.net
次期モデルのおかげで投げ売りされまくってるレーゼロクリンチャーが今買うべきホイール

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:10:22.58 ID:g0Vo9uA8.net
R0、7万円ぐらいなら買おうかなと思うけど、今の所間に合ってます。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:12:04.94 ID:ZVZPpMum.net
ワイド化してる中堅ホイールって何があるの?
フラグシップのみだけで、まだ移行中?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:33:10.94 ID:17sjeIL1.net
>>868
なんでも新しい方がいいと思ってるミーハー奴だから放っておけ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:37:37.71 ID:+SQC6Db+.net
>>858
あのワイド・ハイローフランジが、横剛性を高め、
左右テンション差を減らして、耐久性を上げてるのではないの?
885が乗った感想では、その辺普通の完組と大差なし?

・・・あー…でも、93kgなのかー…
ちょっと条件が特殊だなぁwううむ・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:15:01.45 ID:cfc6Am+1.net
ウイグルのページから新レーゼロが全部消えたんだけどw

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:19:34.95 ID:640rrtE8.net
あれ、全部ウソだったんや。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:29:52.54 ID:cfc6Am+1.net
何てこったい。。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:45:46.49 ID:62duLcSA.net
メーカーがおこなんだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:00:47.95 ID:ZeubYcl2.net
ヒルクライムの優勝者でZIPPのフロントホイール使ってる人いたんだけど、何で選んだんだろうね
リアホイールは確かデュラC24CLだった

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:05:17.24 ID:QudUMgAv.net
>>871
ハゲはすっこんでろ!

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:29:52.31 ID:JgmAXoBd.net
wiggleのレーシングライトXLRって安くない?17万ぐらい。
ハイペロンとどう違うんだこれは。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:52:53.31 ID:muX+wVir.net
まず、品名が違う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:53:23.78 ID:7z/Zf+Rm.net
>>882
激おこだろ
てかまじ最近自治区イカレポンチ

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200