2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 71

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:10:06.66 ID:3jgZ8CXi.net
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-4
http://wiki.nothing.sh/3559.html

■関連メーカーサイト
*a.n.design-works  http://www.and-style.com/
*art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
*CycleWorksTrinity http://www.rakuten.co.jp/cw-trinity/
*イオンバイク     http://www.aeonbike.jp/
*ホダカ総合      http://www.hodaka-bicycles.jp/
*ホダカmomentum  http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2013mmt.pdf

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392706631/

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:06:15.36 ID:vChEmoIR.net
>>57
art乗ってる笑える人もいるよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:12:36.45 ID:gJhhiXLm.net
>>50からの流れで>>53を「BBAが
付いていれば」と空目した。

ババア付きチャリ?クッキーでも焼くのか

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:16:42.27 ID:CJGN+lmt.net
ロードバイクのスレだとおもったがママチャリのスレだったか

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:56:14.24 ID:/dJrupJJ.net
>>56
カンチはカンチでも付いてるのはシマノのCX50だからそのままで良いしシューを換えればもっと良いと思う
CX70のカートリッジが単品売りしてれば良いんだけどね……(テクトロの買えば良いけど付いてるシューが……すぐ換えるのも勿体ないし)

カンチというだけで付いてるのをろくすっぽ見ない人が多い(CT91なら考えるけど)
>>58
価値が分からん人は大体こんなんだよな

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:37:59.79 ID:lQeUQ/A1.net
カンチはあかんち Vブレーキにしろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:22:47.18 ID:CrUk8G/D.net
審議拒否

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:46:38.24 ID:fk0SYWkb.net
ホムセンチャリがまともじゃ無いと断ずるのなら
5万のロードはルック以下のバッタ物だな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:09:01.50 ID:lM5skNMD.net
お、おう

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:13:07.18 ID:LCt0/9y/.net
ロード乗りってクロス乗りをバカにしてるの?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397831503/
の741で書きこんだ者です。768、932とかも自分。
荒れやすいスレだけど、全然攻撃されなかった。
安物ロードはやっぱりすごい。

実際乗ってるのは、a.n.designのDRC LTDてやつ。
送料込で2万7千円ぐらいだった。今は廃盤だと思う。

ママチャリのように気軽に駐輪できるのは、すごく便利。
それでいて、ドロハンなので、サイクリングも快適。
そんな「ママチャリロード」が、毎日の生活に欠かせないものになってる。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:25:08.11 ID:hS0noWPQ.net
ホイールとかタイヤ替えてちょっとでも軽量化したいなーと思いつつ、街乗りで使うロックの重量を考えると結局プラマイ0どころかマイナスだったりする

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:43:22.68 ID:Xu7S6Gd6.net
軽量化ってw
そんな事考えるチャリじゃないし、それ以前に自分の体重減らせw
腐った搭載コンポを窓から投げ捨て余ったコンポや底辺コンポを装着して気軽に乗る仕様です

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 06:26:27.64 ID:ZA4ORP/N.net
ルックは高値の鼻です

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 06:50:50.71 ID:aKPwQ+++.net
デブだから自分を軽量化する喜びが存分に楽しめるぜ()

当たり前だが食べ過ぎ、炭水化物+脂とかのデブまっしぐらは禁物
肉は野菜と汁物と摂ってご飯は無しにするという基本にす

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 06:52:41.64 ID:aKPwQ+++.net
ヒャアがまんできねぇ牛丼並2つだ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:05:11.86 ID:rvnCv/UR.net
アートとトライエースなら、アートに軍配かなぁ。
またもな5万円ロードはアートのみになってしまったね。
もっとも、もうすぐするとメーカーロードが値崩れするから、カーボンフォーク、アルミフレーム、クラリス組みのを狙うのがいいと思うが。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:34:42.57 ID:1c372Epv.net
>>68
軽量化より大事なことがあるんだハゲデブ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:27:12.33 ID:2ektQ4eK.net
本人が満足してりゃそれでいいだろ
俺はイオンバイクで買った安いやつ乗ってるわ
知らない人は高かったでしょ?なんてww 

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:06:13.07 ID:HGGKzlso.net
嵌まるかどうかわからない人、身長が急に伸びる高校生とかには5万位のロードは必要。
乗り潰した後は、ミドルグレードでも買えば良い。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:39:00.10 ID:y/PPd9h1.net
長い登り坂でも走らなきゃわざわざ軽量化してもコスパよくないぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:34:06.73 ID:Zfp4tc5Z.net
アートのA660を納期待ちの俺がきましたよっと
早く来ないかなぁワクワク
てかロードって雨降ってても乗るの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:35:31.73 ID:0Q3/ed9T.net
>>78
乗らない

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:11:45.34 ID:aKPwQ+++.net
基本的に乗らない、特にここの価格帯のロードのブレーキの雨は論外

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:13:35.64 ID:X8/+pbSB.net
俺くらいになると雨で濡れたら買い替えだわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:23:23.91 ID:ikfbFZkV.net
>>78
乗っても構わないけど最初に付いてるシューは効かないので
800円位で売ってるシューに交換した方がいいよ
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/b_pad_menu.htm

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:21:12.28 ID:hS0noWPQ.net
>>82
800円位でも効果ある?
この価格帯のロードで効果を感じられるのがブレーキシューの交換ってよく聞くけど、どれくらいのものを買えばいいのかわからん

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:24:48.70 ID:NIkiCgVT.net
>>83
シューのベースついたやつなら効果ある

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:38:11.12 ID:yKX4HaPd.net
泥だらけでチェーンジャリジャリになる
1時間乗って二時間整備になっちまう

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:52:45.86 ID:+48afETK.net
>>83
アルテの船付買っておけ
600円で買えた時代に較べれば高くなったが、1000円ちょっとで安心できる
初心者でも違いがわかるぞ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:53:21.95 ID:OM2AMkvm.net
チェーン掃除の周期ってどんなもん?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:46:01.82 ID:xS/RMDCZ.net
走行距離200〜300km毎かな

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:14:40.50 ID:Zfp4tc5Z.net
シューとサドルは評価がいいのを購入済み!
いつでも来い状態なのだが、梅雨だし塗装待ちとかで納期って伸びたりするんかね?
アートでロード買った人いたら教えて

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:00:01.90 ID:NxC7c9kd.net
>>89
【STI】アート サイクルスタジオ 5【国産】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389008901/

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 04:54:12.57 ID:ojS3+07I.net
>>89
中国で製造してるフレームの入荷が7〜8月頃なので
そのフレームが入荷してから2〜3週間かけて組み立てて発送の作業が入る

この手の海外にフレームを委託製造してる自転車は
1個ずつ輸入してるとやってられないので1000台分とか一定数
発注と生産数が溜まった段階でまとめて船で輸送する
コスト削減の為にある程度のまとまった数が注文されて製造されないと
フレームが国内に入ってこない
なのでフレーム待ちで納期が遅くなりがち

後は4万クロススレ辺りを↓参照
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/15
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400591361/87
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389008901/808-860

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:12:14.79 ID:ACeS9PeN.net
>>87
よほどバッドコンディションな状態でない限り頻繁に清掃しなくていいよ
洗おうが洗わまいがチェーンは延びる
砂の噛み込みで磨耗が早まるとか胡散臭い事人もいるが、そういう人もチェーン剥き出しの外装変速使ってんだ
ピカピカでろくに油も回ってないチェーンよか、デロデロでも油しっとりのチェーンのがよっぽどマシ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:48:25.43 ID:a0n9xotL.net
清掃はするくせに注油が不十分なやつとかいるの?
まあ俺も洗ってないが5000kmくらい走ったらやるか、めんどくさいけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:51:44.38 ID:3HbKe6O/.net
>>93
5000kmも油膜は保持されないよ………

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:54:26.62 ID:bb+tlM6Y.net
オートパイ用の高級チャーンと違ってオイルシール無いんだから5000kmは無理

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:01:11.97 ID:6ahD9oy6.net
だいたい150km位で潤滑効果の大半は切れると思って良い
もちろんチェーンなんて消耗品だから気にせずおかしくなったら交換すりゃいいってスタンスの人がいても全然構わない

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:02:33.75 ID:RJo8ua1E.net
しとしとぴっちゃん しとぴっちゃんしとぴっちゃん

         ∧∧
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   チャーン!!
       ())_())__)).

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:03:17.39 ID:RBamhtYp.net
>>92
スプロケやチェーンリングの痛みは早くなり、チェーンの寿命にも多少なりとも影響する。
チェーン、スプロケ、チェーンリングは布で拭いて100均のオイルをつけて再度軽くふくだけでいいので、
100〜200kmでこまめに清掃したほうがよい。
また走りにも大きく影響する。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:10:57.61 ID:RBamhtYp.net
誤字失礼
X痛み
O傷み

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:44:57.24 ID:X/c3ysPB.net
ちょっと質問
ヤフオクで売ってるCALLEっていうお店のバイク買った方いたら
良かったかどうか教えて下さい

あとオクで3〜4マンで買う中古のものって初心者でもメンテできますか?
教えて下さい

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:50:32.19 ID:zTgqveeS.net
>>100
過去ログ漁ってみな
通称カレーと呼ばれてる

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:09:59.37 ID:X/c3ysPB.net
>>101
レスサンクス
書き込み少ないっすねw 
一応Atrっての買おうと思ってたのに8月まで入荷なしって言われてしまって・・・w
早く欲しくてヤフオクでも見てみるかと思ってみつけた感じだったので
悩むなぁ・・・都会だったら実店舗もいろいろあるんだろうけど

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:21:29.93 ID:zTgqveeS.net
>>102
初期のころはエンド135mmだとか米式バルブだとか変な仕様だった
今は変更されてるかも知れんが、よく確認してねw
artが良いなら、8月まで待ってでもartにしたほうがいいよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:24:26.25 ID:X/c3ysPB.net
>>103
そっかあ じゃあ8月までイメトレでもしながら待とうかなぁ・・・
熱中症と闘いながら初ロードバイク楽しもう

アリガトウ!
ちなみにお勧めあったら教えて下さい><

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:36:25.11 ID:zTgqveeS.net
>>104
夏は早朝しか走らない
昼間乗るのは自殺行為だよ

テンプレ見てもわかるとおり、今は時期が悪い
ガイツーもダメ
正直アートぐらいしか選択肢がない

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:41:46.12 ID:X/c3ysPB.net
>>105
えーw
それってPC自作みたいなお約束の言葉じゃなくて?w

真っ昼間は走らないとは思う・・・w 通勤と休みのちょっとかなぁ〜と

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:11:14.34 ID:6ahD9oy6.net
>>106
シュウィン ファストバック3
ttp://1stbike.net/products/detail.php?product_id=369

後はスポーツデポやオーソリティー等が近くにあれば
ルイガノLGS-CR23が49,800円で出てないか確かめる

自転車館も数ヶ月おきに定期セールを行う
↓前回
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=4136
34,990円  2013年 ルイガノ LGS-CR07 450mm(155〜170cm)
54,990円  2013年 ジャイアント DEFY3  465mm(165〜175cm)
59,990円  2012年 ルイガノ LGS-CTR  460mm(160〜175cm)、500mm(170〜185cm)

↓去年の夏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371553752/365
365 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
--↓ロードバイク-------------------
\29,900  ジオス ピアンタ
\36,900  ルイガノ CR23
\99,900  ジオス アイローネ
\49,900  GIANT PACE
\54,900  GIANT デファイ3
\64,900  GIANT TCR2
\69,000  フェルト F95

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:47:26.88 ID:X/c3ysPB.net
>>107
なるほど・・・・

そう言えば近くの自転車屋さんにルイガノっていうのありました
これどうですか?意見お願いします
http://imgur.com/JxLRBzT

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:58:53.76 ID:f7BfjKw1.net
>>108
7sのターニーコンポだろ?ゴミだよ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:01:11.78 ID:zTgqveeS.net
>>108
A070だからartのA440と同クラスだよ
決して安いとは言えないな
定価高めで割引率大きくて安く感じるが、それはルイカツの常套手段w

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:22:07.99 ID:bb+tlM6Y.net
29800なら考えても良いが、あくまで考えてあげるだけで却下
だけど、何をどういう風にって目的がはっきりしないとなんともいえません

ロード入門用としては不適切という感じ
まぁ5万くらいの屑よりいいかもしれない程度
ロード入門としてなら8万くらい出せばそこそこマトモで弄る必要殆ど無し
(ハンドル、ステムなどポジション決めはあと必ず発生する)

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:49:10.21 ID:InYWOoh4.net
ロードバイクの形したオモチャって感じだな
まあ木綿2.1に乗ってる俺が言うのもあれだが

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:56:20.36 ID:6ahD9oy6.net
>>107
LGS-CRシリーズの中でもLGS-CR07だけ少しタイプが違う
このケースではコンポ云々以前に車体特性をはっきり区別した方が良い

http://or2.mobi/data/img/74805.jpg
LGS-CR23より上の機種はロードバイクのジオメトリ(設計)で作られているが
LGS-CR07はリアセンター・ホイールベースやヘッドチューブ・トップチューブが長い
クロスバイクに近いフレーム設計
フレームワークも丸パイプを太く厚く組み合わせたスローピングの大きい形で
クロスバイクジオメトリのLGS-RSR5にドロハンをつけた感じに近い
こうしたフレーム設計ではロード特有のキビキビした過敏さは無くて
刺激の少ないクロスバイクと何ら変わらない乗車感になる

つまり「ロードレーサー」として買うと「何か違う」となるが
「ドロップハンドルのクロスバイクに近い車体」というイメージを持ち
そういう車体だと了承して買うならイメージ通りの使い勝手になれるだろう

上位機種のLGS-CR23ならエントリーロードの一旦を感じられる
上手く在庫が見つかればLGS-CR23の方がロード的なのでお薦め

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:57:21.43 ID:6ahD9oy6.net
>>108宛てだった>>113
安価ミス

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:17:08.50 ID:7LI7khMh.net
>>112
いやあいい買い物したよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:28:27.08 ID:InYWOoh4.net
あ、オモチャって言ったのは
良くも悪くも気兼ねなく乗り潰せる足って意味で
必ずしも悪口じゃないから誤解しないでね
もちろんその気になればロングライドやヒルクライムにも使用可能
ダウンヒルはブレーキ強化しないと厳しいけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:49:27.74 ID:TBTXmF0X.net
皆様ご意見感謝です
IDかわりましたがX/c3ysPBです
いろいろもう少しヤフオク見たりスポーツデポが近所にあったと思うので
行ってみて
考えてみたいと思います

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:29:21.21 ID:KmDK29Du.net
>>94-96>>98
ふき取るだけで十分な清掃になるのか
それなら150kmおきとまでは言わないけどそこそこ頻繁にやってる
チェーンをガラガラ洗浄するやつは買ったはいいけどまだ使ったことない

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:34:58.31 ID:Fninwwn/.net
スポチャリ初めて乗る方かな。
初めて軽いスポチャリ乗ると、「おっ!?おっーーーー!」ってなるよな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:50:24.97 ID:KmDK29Du.net
>>119
俺最初ポジション取れないわブレーキ握れないわで買って失敗したと思った

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 02:29:21.16 ID:8AsCu6yZ.net
>>118
そう。
チェーンを拭きとって、オイル挿して、再度軽く拭き取る。
スプロケとチェーンリングは拭きとるだけでいい。
メンテの基本だからね。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 03:31:09.98 ID:g4nxwZ9M.net
CAAD10(2011?)の中古が店頭で57,800円
パッと見綺麗だけど現状渡し。
何か見るポイントとかあったら教えてくれ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 03:52:17.05 ID:4VRiRi+8.net
>>98
何に対するレスなんだ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 04:51:06.11 ID:ItvL0FMz.net
>>122
とにかく打痕が無いか穴が開く程見る、お店がリサイクルショップなら店員が無知で程度良いままその値段付けた可能性とかもあるけど
STIやクランクにディレイラーが傷や打痕が無いかチェックあとはホイールを回してチェックするのも忘れずに
CAAD10はレース機材の薄アルミだから普通のアルミロードよりも神経質になった方が良い、その上で買うなら良いと思うよ
初心者にBB30の中古なんてそれなんてマゾプレイ?とも言いたいけど

とにかくチェックして良さげなら自分が欲しいもげろ
ただ中古というのをいつまでも忘れないように
これ以上は中古で価格オーバーネタなので…

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:26:33.44 ID:fcgWoDqC.net
>>122
Made in USAをやめて台湾生産に移行した年のモデルなので中古評価額は低めではあるが
CAAD10だと元オーナーがレース出るような乗り手で過酷な使い方されてる場合があるから落車(事故)暦に注意
僅か3年で手放したということは、例えばBB30からの異音が凄くなったとか何か理由があって売った可能性もある
もしBB30でFSAクランクもチェーンも磨耗や伸びで交換時期に来てる場合、FSAクランク買い足すのか
旧105のチェーンリング探すかスリーブ入れてシマノクランク入れるのか
BB周辺のダメージ具合によって追加の修理交換費用で結局総額が増えたらお買い得が消える場合もある

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:37:02.66 ID:cXexrqCL.net
中古?使い古しの他人のパンツ買って履くようなものだよ
それでも買いたいのなら知らないがそんな気持ちの悪いこと良くできるね

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:08:36.92 ID:iI/UK9ae.net
試乗させてもらえばいいんだがね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:25:40.05 ID:0oHDht2d.net
>>122
一応当時の19万円の自転車だからなあ
中古とはいえ3年落ちで5万台に下がるのはワケアリを疑って各部をチェックした方が良さそう

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:29:04.74 ID:3t+ch+86.net
中古とかマジで貧乏のクソゴミしか買わない
貧乏が自転車を趣味にするな

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:35:34.00 ID:oVgcA3HH.net
自転車の中古はよっぽど目が肥えてないなら辞めるべき
がんばってお金貯めて良いの買いなさい

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:45:37.01 ID:yhj9AmB/.net
高くてもワケアリ疑われて売れないから捨て値なんだよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:19:10.69 ID:telee74r.net
>>122
CAAD10は極薄アルミだから、賞味期限は3年だから程。
中古は辞めとけ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:33:30.54 ID:KmDK29Du.net
正確には年数じゃなく走行距離だよね

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:28:45.62 ID:OLTHSLTr.net
買って転売してその金で好きなもん買うのが正解

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:39:09.07 ID:oVgcA3HH.net
転売で利益が出ると思うならあんたがすればw

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:15:24.16 ID:OFn+w4LP.net
CAAD10の中古を検討する人ってCAAD8の新車買おうとは思わないの?
ついてるコンポを気にする位違い気にするなら何故そのグレードの中古車で選ぼうとするのか疑問なんだが

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:33:17.74 ID:omNeQqbs.net
>>122の価格ならCAAD8より安いだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:18:06.49 ID:telee74r.net
中古は辞めとけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:11:37.12 ID://plxpl7.net
何か見るポイントとかあったら教えて
って書いてあるのに、お前らときたら・・・。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:29:49.41 ID:+etooByZ.net
バツ2の嫁が、中古選んで後悔してる?というので
そんなことないよ、とささやく
夢を見た。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:52:52.91 ID:TS7Xcloa.net
>>140のカキコ見てから>>129-134見たらなんか悲しくなった
中古でもええやろ!大事にしたれや!

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:36:51.76 ID:5y16SJBy.net
中古でもいいし嫁ください。お願いします(切実

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 14:56:26.76 ID:UhLf8CKG.net
えり好みしなきゃいるだろ
自縛装置付きとか美元みたいなのとか色々と

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:02:11.99 ID:bSjO6ZMm.net
中古は基本的に既にロードバイクを複数台持っていてパーツが余っている状況で
それなりに交換技術がある人向けだと思う。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:25:59.40 ID:t7+vDe5I.net
初心者にはフレーム厚ある方が良いと思う。
耐久性とトレードオフだから結果的に安く済ませたい、荷物載せたい人はCAAD10は微妙。
もちろん乗り心地はかなり良いし中古とはいえその値段で買えるのは魅力的だけどね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:29:23.15 ID:f0MrBidm.net
>>144
PCのジャンク品に似てるな
パーツやらATX準拠のPCやら持ってなきゃまず手は出せない

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:39:07.57 ID:WvitgrVh.net
>>146
そんなに毎年毎年性能が上がるわけじゃないから自作PCとは違うだろ。流通量が違いすぎる。
まぁ、ジャンク買って壊れてたら修理するのは無理ってのは同じだが。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:06:14.83 ID:kTUyNLHb.net
ほぼジャンクのプレスポを3000円で買ってレストアして次にリサイクルショップでホックル準同品を2万以下で買った馬鹿ならここにいるぞ
>>124みたいなの書いたけどスポーツデポめぐりして2300積んだエントリーのを安く買った方が良い、CAAD10だとちょっと荒く立て掛けると凹む場合あるしな
自分なら賞味期限切れわかっていても落車なくて状態良かったら飛び付くけど(バカなので)
BBがクソならFSAの永久スリーブぶち込んでシマノのを入れれば良いしな

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:12:53.89 ID:GPyWLd1r.net
アウトレット価格!-Pro-vocatio【プローウォカティオ】(gradus 500mm)700C ロードバイク自転車 シマノ16段変速【100%組み立て】

商品番号 pro-gradus-out
価格 32,190円 (税込 34,766 円) 送料別

●フレーム:6061 アルミフレーム 500mm
●ハンドルバー:ドロップハンドル アルミ
●リム:エアロリム
●タイヤ:700×25C
●ギヤクランク:52T/39T×170mm
●ブレーキ:TEKTRO ディアルピポット アルミ
●ブレーキレバー:アルミ(補助レバー付)
●スタンド:付属されておりません、別途お買い求め下さい
●サドル:スポーツサドル
●ペダル:wellgo R126 アルミペダル
●変速レバー:シマノ ST2300L/ST2300R
●変速機:シマノ FD−2300/RD−2300
●重量:11.4kg
●サドル高:850-965cm

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 03:45:31.19 ID:HyzgZ8/0.net
いつのまにかまともになってるなw
フレーム精度はどんなもんやろ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:47:41.42 ID:Kx33Pe20.net
これってどうなの?

フレーム アルミ 480mm
重量 約10.3kg
変速機 SHIMANO 7x2 14 段
前ディレイラー SHIMANO
後ディレイラー SHIMANO
ブレーキ PROMAX
チェーン KMC Z50
ギア FALCO FW-L751 13-24T
前後ハブ Quando
クランク 42/52T
タイヤ INNOVA 700x23C
サドル VADER

【再入庫】NEWモデル1円〜TOTEMロード超軽量アルミ10.3Kg白 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t379427695

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:16:52.20 ID:nZxXnul+.net
>>151
購入候補にも入らないレベルのゴミ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:47:54.99 ID:VWR707eb.net
この価格帯だとリア7速(ターニー)のもあるけど
8〜10速用ホイール(wh-r501)を利用可能にするアダプターとか
かんたんな裏技とかありませんか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:00:49.15 ID:LgpdmTvo.net
>>151
マヂゴミ、14段とかちんちんに毛が生えてない子供でも乗らない
でも込2万なら買い

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:12:07.31 ID:pcmR3jCS.net
9800円から一気に15000 >25000
うーん・・・9800円なら妥当だが、マトモな乗り物にするのにいくらかかるやら・・・

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:16:54.69 ID:9Sl/Jtn4.net
クロスからロードにしたんだが
クロスだと少し大きめの方が楽だったのに、ロードだと腕がいたくなるのね…

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:41:31.54 ID:LgpdmTvo.net
乗り方が悪いポジション調整汁

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:19:01.28 ID:HyzgZ8/0.net
pro-vocatio買ったほうがマシなんじゃねえの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:52:42.88 ID:UAD+L8zN.net
pro-vocatio=自転車B○X=禿と知ってて言ってるのか?

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200