2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 71

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:10:06.66 ID:3jgZ8CXi.net
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-4
http://wiki.nothing.sh/3559.html

■関連メーカーサイト
*a.n.design-works  http://www.and-style.com/
*art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
*CycleWorksTrinity http://www.rakuten.co.jp/cw-trinity/
*イオンバイク     http://www.aeonbike.jp/
*ホダカ総合      http://www.hodaka-bicycles.jp/
*ホダカmomentum  http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2013mmt.pdf

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392706631/

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:49:53.07 ID:B1Mog3Yj.net
その話は何回目だw
ホダカスレかジャイアントスレでやれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:50:15.06 ID:p7F2JT35.net
>>650
本土向けでもOCR3000やTCR6000系統は本家にも負けず劣らずなんですが……
今はカタログ落ちしたけど(中華ジャイがグローバルモデル優先にしたため)
……そもそもこのスレでステータス語(ry
>>650
そんなにソースが大事か?ソースは重要だが絶対じゃないよ
ジャパンと台湾本社の不仲はそこそこ有名、FCRの件とか

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:50:16.14 ID:wnshrkF5.net
もう巨人の話はいいっす

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:22:01.69 ID:3NyIQAvA.net
なんでや!

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:52:11.29 ID:bW2nfz5c.net
中国本土向けもシナで一から設計しているわけではないだろうね
手っ取り早く、実績のある図面(を台湾から)持ってきて、ちょこちょこっとローカライズして完成w
しっかし禿みたいに木綿(ホダカ)がまともだと、なんか困る勢力があるのか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 18:56:35.90 ID:bW2nfz5c.net
あっ自己解決
ジャイジャパンの関係者かw

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:18:13.94 ID:wnshrkF5.net
いや単純にスレ伸びてるから良い特価品でも出たと思ったら、ずっと巨人の話だったからウンザリなだけっすけど。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 19:22:36.33 ID:B1Mog3Yj.net
華麗にスルーされたけど>>637に出てる
GTR4が送料無料で523ドル

ガイツーってのが敷居が高いのかね
paypal通してクレジットで支払うだけなのに

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:01:22.25 ID:LfU5dc0O.net
それ送料無料じゃなくね?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:52:14.72 ID:deOlUlQ8.net
ジャイアントと同じ工場デー、とそのお得さを力説していた購入者、がっかりだな

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:59:37.88 ID:7YihNygt.net
モーメンタムは中国国内向けと同じフレームにパーツだよ。
まあ、ジャイアントの後進国向けブランドというと分かり易いだろう。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:06:51.32 ID:B1Mog3Yj.net
>>659
送料無料だよ
試しにカートに入れるまで進んでみるとわかる
ちゃんと shipping country もjapan になってる

普通は完成車の送料は15000円くらい掛かるからね
それが無料なのは珍しいこと

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:08:04.19 ID:640mFdae.net
つまり、決して良いものでもないけど
5万以下という縛りの中ではまともな方

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:13:43.49 ID:7Vy48HI8.net
日本は後進国だったのか

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:15:51.01 ID:B1Mog3Yj.net
 
>>659
商品をカートに入れて画面をキャプチャしてみた
これ見たらわかるでしょ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5224068.png

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:18:37.51 ID:B1Mog3Yj.net
木綿の話はもういいよ
ここまで来ると荒らし

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:33:40.68 ID:B1Mog3Yj.net
うーん
PBKにはprobikekit.jpとprobikekit.co.ukがあるから混同してんのかなー

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:34:08.62 ID:7Vy48HI8.net
スレタイ無視するお前が荒らしだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:42:18.99 ID:7YihNygt.net
日本は後進国ではないけれど、モーメンタムのターゲット層は貧困層かと。
まあ、モーメンタムよりアートのがいいと思うけどね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:25:54.95 ID:wghOSc8l.net
>>658
\63,791になっちゃうんだけどどうやるの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:29:31.93 ID:YMs9C3si.net
スポーツバイク後進国ってことではあってるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:15:08.25 ID:Wim96MXS.net
>>670
うん?おかしいな…
ちゃんと>>637のリンクから飛んでる?
.co.ukじゃなくて.jpのほうのサイトだよ
それで配送先がJapan
(決済通貨は計算がわかりやすいからUSドルにしてるけど、本来だったらポンド決済が一番安いと思う)

すると完成車の価格がこうなってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5224687.png
そしてカートに入れると
>>665のようになるはずなんだけど…

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:17:06.46 ID:+hf6Iv2X.net
>>672
とんでるよ
とんだページがこうなるんだけどなんでだろう

GT GTR Series 4 2014 Bike - White

\63,791
Email to a friend

RRP: \106,318

Save: 40%

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:34:46.39 ID:Wim96MXS.net
理由がわかった
決済通貨を日本円にしているからだ
USドルにしてみ?523ドルだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:36:31.04 ID:+hf6Iv2X.net
>>674
できた、サンクス

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:45:51.55 ID:Wim96MXS.net
ちなみに、ドル支払いはそう難しくない

一般的には、海外通販の支払いはクレジットカードが用いられるが
情報漏えい防止の観点から、直接クレジットカードの情報を相手店舗に渡すことは少ない
欧米では、paypal(ペイパル)の利用が一般的
カード情報はpaypalが仲介し、代金だけ相手側店舗に渡る仕組み
購入者→paypal→相手側店舗と言うお金の流れ
普通に買い物すると買い物した店舗ごとにカード情報が渡るが、これならpaypal一ヶ所で済む

それともう一つ
paypalは異なる通貨での決済機能を備えていて、paypalレートという独自の為替レートを持つ
実際の為替レートに4%程度の手数料を加えたレートになってる
つまり、4%の手数料で、日本円で相手国通貨にして支払い出来る
普通に銀行で外国の銀行に外貨で送金しようとすると物凄い手数料だからね…
ただ、クレジットカード利用でpaypalとなると両方の手数料を取られるから意外と高くなる
詳しくはpaypalで適当にググれ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:51:43.72 ID:Wim96MXS.net
ポンド決済だと359.99ポンドで今のペイパルレートで約65000円やね…
USドルだけ安いの不思議
そして今ドルのペイパルレート見たら1ドル=106.529円…

クソ高けええええええええーーーーー!!!
思った以上に円安だったよ!!
こんなに円安じゃガイツー出来ないよ!!!

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:56:22.35 ID:mJMUyrLP.net
Defy3ランクで5万以下のってないですか?(主にフレーム優先)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:01:17.11 ID:Wim96MXS.net
それはさすがに無理だろうw

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:17:15.03 ID:Wim96MXS.net
冷静になって考えるとGT4はマイクロシフトだし10kg超えてるし
大して安くねーな

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 03:03:23.04 ID:0exWKFbE.net
そう言っても、リーマン前に比べれば安いものよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:45:26.06 ID:6HdTS97+.net
ググってみると、2002〜2003年のOCRは2004〜2008・2011年のOCRと違い
現行のDEFYやPACEなどのようなコンフォート(快適乗車)系の位置づけじゃなかったみたい。
当時のTCR(レース向け)の廉価版という位置づけだったらしい。

あと、そのOCR3は中古・ジャンクの類だから、前オーナーがどういう乗り方してたかによっても
フレームの金属疲労の具合が違ってくるように思う。
どんなに良い素材、どんなに良い設計でも、金属疲労が進んでたら
ランクが下の素材や設計の新車にも劣る、というか危険なんだろうね。

実際、前オーナーはハンドルをフラットバーに換え、ブレーキもMTB用に換え
いちいち空気を抜かないと着脱できない28cという太いタイヤに換え
クロスバイクとしてガンガン乗り回して形跡があるもの。
フレームは塗装が傷だらけだし、スプロケットの奥にはかなり泥が詰まってたから。

いくら台湾GIANT製でもそんな使い古されたものよりも、中華GIANTのmomentumやkhodaa bloomのほうが
新車なんだし良いに決まってるでしょ、たぶん。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 07:15:53.46 ID:7Ual7zNs.net
momentumは全般的にあのべた〜っとした塗装がイヤだな、ホムセン売りのルック車みたいで
昨年、実家の近所にイオンバイクができて実物を初めて見て、こりゃいらんわって思った

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:42:30.25 ID:R77zRKzp.net
>>680
さんざん勧めといてひでーなw

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:47:37.87 ID:9sCGI0Jw.net
>>680
ガイツーというのはクレジットカードをpaypal通して注文するだけ

為替なんて気にする必要ありません

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:41:48.88 ID:6HdTS97+.net
>>678
69800円で中古なら。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/177

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:44:56.49 ID:6HdTS97+.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/177-180

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:27:04.63 ID:DpCYbG0l.net
クラリス搭載車の安物見てたらSORA搭載の6万ぐらいであったな。そちもいいかも

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:49:30.28 ID:0e2ZHmbv.net
詳細pls

メインの中華カーボンを譲る予定だから、最低でもSTIレバー搭載したロード探してるんだ
新品・中古問わず5万前後なら色んな選択肢欲すぃ・・・・

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:06:52.53 ID:/dr0p9v0.net
とりあえず肩の力抜け。
中古はやめとけよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:26:02.67 ID:hVG3kZFM.net
一概に中古と言っても、程度の違いにもよるだろうしねえ。
とくにフレームやフロントフォークは。

中古パーツのおかげで
MTBルック車の各部をアップグレードできたし。
程度のよい中古アルミ完成車(TCR2)のおかげで
初ロードバイクも買えたし。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:32:28.89 ID:D8p7uGcF.net
オクの中古パーツは大半が盗難品だからねえ
片棒を担ぐようで乗り気にならない

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:52:40.45 ID:hhXYk7sh.net
ドン・キホーテかお前は

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 00:58:11.06 ID:PQUgvR56.net
どんな乗り方されていたか不明の中古とか怖くない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:03:51.63 ID:X9jMqhz1.net
基本的に別サーバーに各部の状態がよくわかる画像をアップして、状態がよくわかるようにしている出品物にしか手を出さない
そして今までハズレ無し

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:13:26.64 ID:IPCwuWM4.net
>>694
他人が信用出来ないのは自分を信用してない事と同義だろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:24:55.71 ID:X9jMqhz1.net
テクトロのブレーキが105に替えてあったり、サドルバッグなどおまけも付いて、むしろお得だったこともあったな

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:02:20.94 ID:4KpClZEq.net
自分の嫁は処女にこだわるか非処女でも構わないのか
それと一緒

俺は非処女とか絶対イヤだけどな!!!

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:22:25.15 ID:X9jMqhz1.net
五万で買える貧相な処女より、本来十五万の美人の非処女が五万で買えるなら、後者だな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:30:01.71 ID:4KpClZEq.net
そりゃ新品のころは15万の美人だったろうけども…

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:44:23.01 ID:X9jMqhz1.net
スプロケットやチェーンに油汚れが全く見られないくらい程度が良くて五万五千でしたが

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:45:51.59 ID:pUecZEEf.net
油汚れがないと程度が良い?掃除したら無くなるけど?

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 03:55:13.75 ID:X9jMqhz1.net
パーツの減りも皆無、多分展示品か試乗車

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:44:43.27 ID:6Su+ludo.net
>>689
>>3
にかいてあるとしか言えん
中古はやめとけ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 09:51:02.45 ID:WKjkRfr0.net
とにかく美人に試乗したい

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:23:16.11 ID:2CCc6uDG.net
artcycleにオプションかなんかでホイールセットがあるけど、ホイール組み換えで乗り心地とかスピードって結構変わるものなの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:35:00.68 ID:Wmd1ezIz.net
>>706
初心者でも間違いなく違いがわかるのが、ホイールとタイヤ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:58:43.51 ID:d0gKGuZa.net
>>706
今はクラリスのハブだからアップチャージ払ってまでホイール変える意味はないな。
それより、デフォのゴールデンボーイのタイヤが糞。
届いたら直ぐにGP4000ならPRO4なりに交換して、デフォタイヤは窓から投げ捨てるのが吉。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:36:12.87 ID:LhWzxfxr.net
Defy3のspinforceを新古品のWH6700にしたらあまりの性能差に感動物だったわ
Tektroのブレーキを、105にしてR55C3ブレーキシューも同時に付けた時くらいびっくりした

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 12:43:48.43 ID:d0gKGuZa.net
>>709
スピンフォースは重たいからね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 13:44:19.80 ID:pUecZEEf.net
>>705
元がブスの整形でもいいんですか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:13:15.01 ID:PQUgvR56.net
中古買う
タイヤ、チューブ、スプロケ、チェーン、ワイヤー交換は必須
結局、新品より高くついたというケースが多々あり。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:36:05.14 ID:2CCc6uDG.net
>>708
なるほど!
街乗りだから安くてそこそこ走ればいいんで、タイヤ換えればいいかな。
しかしゴールデンボーイってデラホーヤかよWみたいな

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:41:43.96 ID:wXPnExPi.net
中古完成車三台買ったけど、しばらくパーツ交換の必要無いくらいいい状態のばかりだったな(一台は一年後にタイヤ側面が裂けて交換になったけど)
これは前ユーザーの扱いが良いか、元試乗車のような「当たり」ばかりひいているからだろうが、まあ初めてロードバイクを買うという超初心者には勧めないけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:57:19.62 ID:PQUgvR56.net
>>714
自転車の状態って写真ではわからないじゃん。
情報が少ないヤフオクで買うとか危な過ぎだと思うんだよね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:07:59.91 ID:wXPnExPi.net
経験にもとづいて「こんなハズレがあった」と言うのなら説得力があるが、想像で「〜だと思うんだね」とか言われましても

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:16:18.60 ID:NbhNEZpI.net
たまたまあんたが当たり引いてるだけで中古車のオク購入の危険性は散々言われてる話だしちょっと考えればわかるよな
まあ経験の一言で片付ちゃう思考停止してる人間にはわからんだろうが

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:20:18.97 ID:wXPnExPi.net
そうやって想像の中で酸っぱい葡萄と決めつけて幸せならばそれでいいと思うよ、他の人が当たりを引いていくのを横目で見ながら

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:20:34.51 ID:PQUgvR56.net
ヤフオクで中古ロードバイクを買うと、

チェーンが伸びてるまたはサビサビ
スプロケが磨耗してるまたはサビサビ
タイヤ、チューブが磨耗してるまたは風化
サドルが破れてる
ヘッドセットにガタがある
ホイールが振れている
ワイヤー類が伸びているまたは切れている
ディレイラーの調整がおかしい
バーテープがボロボロ
実は事故歴がある

などがあるよ。
どうしても中古しか手が出ないなら、
新古品とか、別鯖に写真が沢山あるとか、走行1000km未満とかに限るべきだね。

あと、盗難車の可能性もあるしね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:26:58.75 ID:wXPnExPi.net
うん、だから君は手を出さなきゃいいと思うよ、定価で五万のを愉しめばいいんじゃね?
自分は他に中古フレームから四台組んでるが問題無いし、これからも中古ばっかの予定だけどね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:32:37.90 ID:PQUgvR56.net
>>720
うん、そうやって組んだ中古をヤフオクで転売してるんだね。
わかります。

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:33:39.71 ID:Ynsq7+6t.net
俺は中古とか絶対イヤだけどな
「新車時で」高かったものが安くなってても、中古時にその価値があるとは思えん

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:39:11.78 ID:wXPnExPi.net
そういった「価値」は気にしない性質なんで
組みあげること自体、乗り比べること自体が楽しい、あと古い自転車がどういった物かという研究
見た目すっかりボロいのに問題無く稼働する国産MTBの回転系やコンポの質の良さには感心した

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:39:25.80 ID:NbhNEZpI.net
>>720
お前こそ一生中古のボロチャリいじってればいいと思うよ
そんだけ台数持っててほとんど中古とか羨ましくも何ともないしみみっちい趣味してんなぁぐらいしか思わない

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:40:36.73 ID:wXPnExPi.net
書き忘れたけど、まだフレームも各部パーツも殆どが日本製だった20年以上前の物ね

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:51:44.51 ID:d0gKGuZa.net
20年前とかなんだよそれ?
変速はSTIなの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:01:27.14 ID:wXPnExPi.net
>>726
よく読んでくれ、MTBの話だ(三台の完成車と四つのフレームはそれとは別のロードとシクロクロス・バイク)
まだラピッドファイヤーではなくサムシフターなDeoreDX
結局大半のパーツを交換(稼働は滑らかだが見た目が汚い)して、スリックタイヤの街乗りMTB=26インチクロスバイクとして使ってるけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:10:19.47 ID:wj2Bex+k.net
スレ的には中古はスレ違いじゃないの?
中古も含めてならキリないんじゃないか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:12:27.04 ID:KzLGcmNM.net
少なくともMTBはスレチ

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:15:50.58 ID:wXPnExPi.net
だからお金がない、自分で調整や組み立てができない、これが一台目の人には勧めてない
まあ自分のロード一台目は自転車店が出品した元試乗車(シートポストの塗装だけやたら剥げてる)で、新品に近い中古でほぼ半額だったが

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:17:11.03 ID:pUecZEEf.net
そろそろ中古車スレに行ってくれないか

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:32:55.81 ID:8xuEvjRw.net
新車の5万円以下の糞ロードより
今5万円の中古ロードの方が
5年後中古で売っても価値ありそうだけどね

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:45:52.03 ID:X9jMqhz1.net
>>732
それは間違いない、現実にここで勧められてるマイナー安ロードの中古はオクで値段全くつかないしな

話変わってスレチなTTバイクの新品フレームの例だが、春から続けてオク出品されてる某有名ブランドの定価260000円のが、
出品者の評価欄を調べると今現在までに24個落札され、平均落札価格65313円、最高値が85000円、最安値が41700円、
どんだけ売れ残ってたんだこのフレーム、ロードとして組んでも面白そうなのに、と思った

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:47:51.20 ID:d0gKGuZa.net
>>733
それ偽物だろw

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 16:53:26.58 ID:wXPnExPi.net
メーカーの保証書も付いてた、あとそのブランドの中華カーボンって見たことない

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:08:41.97 ID:d0gKGuZa.net
偽物の保証書だろw

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:23:05.92 ID:wXPnExPi.net
画像見ると保証書に何のか知らんがDVDらしいのまで付いてた
ちなみに出品してるのは普通のショップで、現在シマノのホイールやカンパのコンポも出品している

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:54:49.83 ID:cG38+nlc.net
スレチのクズが湧き過ぎだよここ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 21:20:22.91 ID:Ynsq7+6t.net
ヤフオクスレというのがあるんだよね実は

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:01:20.91 ID:i/a6AYsT.net
中古バンザイ
新品がどうのこうの逝ってる奴も嫁は中古w
新品で百万 中古で百万
どっちがいいかは本人が決めればいいだけ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:03:26.79 ID:NbhNEZpI.net
夏休みですねー

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:33:29.58 ID:CAMZBl/+.net
>>728>>731>>739
中古スレはあってもサイクリー専用スレなんだよね。どのリサイクルショップの中古やジャンクでも、完成車でもパーツでも、構わないスレって残念ながらないんだよね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:49:47.33 ID:cJohB+cs.net
>>740
俺リッターバイク2台とも新車で買ったわw
中型は中古で買ったがサスは抜けてるわフレームは曲がってるわウンコだったわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:18:43.41 ID:007YaByb.net
俺はPCはジャンクパーツの自作だし嫁は二次だけど
自転車は新品じゃないと我慢できないなあ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:24:10.05 ID:Pc4ySDAb.net
自分は逆に、最初はショップで新車買ってたのが、今やネットで中古買っていじるのが面白くなってしまった

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:30:54.29 ID:MYLouynK.net
5万以下の自転車なんて直ぐに恥ずかしくなって乗れなくなるよ
同じ趣味の知人がいれば尚更

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:45:23.66 ID:Pc4ySDAb.net
まあ街乗り・通勤用とかならまだしも、ロングライドのイベントとかに乗っていきたくはないな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:57:28.84 ID:uXNExKVJ.net
結構気にする人居るんだな
ぶっちゃけ単車で言えばキャリパーはショウワだよ
リアフェンダーはABS樹脂
至るパーツが量産品
排気量が下がれば下がるだけパーツの精度も金額も下がっていく
それでもスーパースポーツってカテゴリーのマシンである事には変わらない
800万のドカと比べればCBR1000RRなんてそれこそ5万円以下のロードみたいなもんだな
でも走らせてみればどうなるかな?
乗り手によっては20年前のGPZ750の方が800万するドカより速くカッコイイ
つまり金額じゃなく乗り手の技量が問題なんだと俺は思うね

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:53:05.52 ID:/OezgFNG.net
エンジン付いてるの持ち出されても・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:07:07.07 ID:tIxQR8tg.net
>>733
オルベアだろ
あれ現物支給品を出品してるんだよ

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200