2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その28

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:58:33.80 ID:/+0b20U2.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/

ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その26
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392218626/

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:33:28.28 ID:2lC44MbU.net
RFLオーナーが多いみたいだから便乗して質問したいんだけど
フロント2速でリアを7,8速に入れたときにチェーンがFDにこすらない?
購入店で調整してもらっても治らなくて店員にこのグレードの部品ならしょうがないですね的なことを言われたんだけど、そんなことないよね?

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:41:49.91 ID:bfYHx6O2.net
フロント3速の場合基本的にはミドルでリア側全て使えるように調整するものだけど下のグレードになると精度によってはハイorローどちらかで擦れるのはあるね
どちらか一方を擦らないように調整すると逆側が擦れるので使いたいギアに合わせて取捨選択するしかない

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:46:02.39 ID:X56EH97M.net
>>93
RFLのジオメトリならフロントセンターでリア8段全部使えそうな気がするが

トリム調整について
ttp://wiki.nothing.sh/3121.html#shift_trim

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:14:21.12 ID:AYzUnld8.net
この板見てると、CREよりCRFのほうが人気あるんかね?
コンポはCRFのほうがいいけど、CREのほうがカーボンで
軽量だし快適じゃね?

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:18:07.67 ID:/Z5oBCy5.net
CREはわざわざラレー買わなくても他のメーカーで売ってそうだし

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:44:11.48 ID:/YWFHdf2.net
俺はCRE買ったよ、気に入ってる

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:45:43.30 ID:LcvwYTFx.net
俺は値段と相談してCRF買った
試乗させてもらってよかったのもある

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:53:01.21 ID:ZhNPBK/+.net
>>93
今全ギア試してきたけど擦ってると感じるのはフ3速リ1速ぐらいだったね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:15:23.30 ID:1VfRlNqM.net
本日CRN納車したのですが、普段フレームの汚れなどどうしてますか?
おすすめのクリーナーなどありますか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:33:42.54 ID:8/tPNWut.net
>>95
ありがとう。やっぱり店員の技量不足だったのかな?
頑張って整備覚えてそれぐらいの調整できるようにしたいなぁ...
>>100
報告ありがとう。俺のは他にもフロント3速リア1~5の時も擦るからやっぱりおかしいよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:56:07.96 ID:R1OfK7am.net
CRE気になるけど、乗ってる人の情報が全然ないんだよな
CRFと較べて乗り心地どうなんだろ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:27:40.43 ID:8zUcOhYy.net
>>101

マジックリン

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:57:43.95 ID:NKdQ3vcQ.net
>>103
俺はCREしか乗ってないし比較できんが
カーボンなのに色・形はレトロだから
デザインに合わせるウェア、周辺アクセは
選ぶのに悩むこと多くなった。
だが、それがまた面白い。

むしろジャージ着ないでカジュアルな
服装で乗る方が、逆に合わせやすい

CREでブログ書いてる奴も何人かいるぞ

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:05:23.79 ID:bvRzlIy2.net
21世紀にもなってクロモリ買うやつは貧乏人

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:51:11.89 ID:V1raVXtH.net
アルミもカーボンもあるがやっぱチューブの細さと見た目はクロモリ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 08:55:50.65 ID:yCSBjx7z.net
>>92
BB裏のワイヤーガイドにシリコーングリスを塗布するのも利くかも。
ガイドとワイヤーの摩擦が大きくて重くなることも多々あるよ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:02:02.06 ID:yCSBjx7z.net
>>93
> 店員にこのグレードの部品ならしょうがないですね的なことを言われた

そんなこと言う店は、今後一切、使わないことをお勧めする。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:02:47.54 ID:yCSBjx7z.net
>>102
ちなみに、どこの店?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:26:33.06 ID:4KMmgSzw.net
>>93

そんな事を言われたら二度と店には行かず
自分で調整するわw

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:33:51.84 ID:WyzSiFOz.net
>>109>>110>>111
都内のY'sの某接客悪いところだわ
これ以上書くと特定されそうだからやめとくけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:08:33.84 ID:skaodvvi.net
>>107
現代のマスプロクロモリフレームに見て楽しむような要素は皆無じゃね?
ラグや小物に凝るなんて、台湾製量産TIGフレームでは無理だし

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:51:56.93 ID:hUxYw47q.net
>>113
別にTIGでもいいじゃんアルミやカーボンに比べれば
オーバーサイズでも細身ですっきりして見えるし
アラヤラレーにはラグや小物に凝ったフレームもある。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:55:06.33 ID:4Az5B676.net
昔の丸パイプカーボンにアルミやクロモリラグが好き

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:28:55.18 ID:8G7b/UqW.net
アルミなのにラグという骨董品に乗りながらも
CRFも持ってる

古い様式にこだわるのも好きだが
しがらみを押し付ける奴は老害

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:47:07.12 ID:NKdQ3vcQ.net
同感

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 16:15:12.29 ID:c68XHGLv.net
乗る目的も好みも人それぞれなんだから、自分が気に入ってればそれでいいのに

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:25:46.72 ID:325xHX8W.net
>>108
それやるとオイルが汚れ拾ってドロドロになんねーか?
ワイヤーたるませてワイヤーにうっすらグリス塗るとか、ロウ刷り込む方が良さそう

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:18:12.37 ID:t3KHR1lS.net
>>103
CREとCRFの両方持ってるヤツなんて、そうそういないだろ。
両方持ってて乗り比べの感想書けるやつがいたら尊敬する(笑)。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:04:09.49 ID:wckOz7i5.net
>>88
RFLに泥除けつけてサドルとグリップ変えればBDCになるよ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 07:29:21.06 ID:JLXby3Us.net
わいはCRMとCRFとG社のクロスの三刀流やで

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:21:00.53 ID:gJuyHJLC.net
>>54
ここ?
http://www.otrickbike.com/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=Raleigh

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:51:37.68 ID:yX7h0qtd.net
>>123

ワロタ
色々と日本語がおかしいw

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:17:45.66 ID:2t4fO69E.net
>>123
俺の見たのは
電話番号無し、販売責任者が深野晴美、住所が番地どころか町名レベルで存在しない
他のサイトからパクってきたインフォメーションにパクり先の店名が残ってる
定価自体間違ってる、ともっと作りが荒かったわ…

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:56:17.56 ID:zEObvhUH.net
気をつけよう。馬鹿は↓のようなことをするぞ。

Googleストリートビューでチェックして、その住所に同名の自転車店のリアル店舗を発見し、
念のためなどといって非通知で電話してみて、その自転車屋に繋がったのでガチャ切りする。
それで安心して穴場のネットショップを見つけたとかいって銀行振り込みをして騙される、と。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:59:18.47 ID:W7ZNTs99.net

自分の事じゃないよネ?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:11:42.42 ID:yX7h0qtd.net
こういうのって何の意味があるのかね?
代引きで注文したらどうなるんだろ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 15:24:08.85 ID:1RXCoPMh.net
>●返品・交換について
>---------------------------------------
>・靴箱や付属品・タグの紛失(新品同様の状態でない場合)
>・商品、靴箱、付属品・タグにお客様が傷をつけてしまった場合
>・外での試し履きで履きじわ・傷がついてしまった場合
>・事前にご連絡がなくご返送頂いた場合
>・靴箱に傷がつかないように梱包頂けなかった場合


>※特に商品の「履きじわ」につきましては
>細心の注意をお願い致します。

このサイト、自転車本体しかないのに「履きじわ」て…

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:19:24.23 ID:2t4fO69E.net
>>128
10kgぐらいの石を詰めた箱送ってきたりして…

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:04:50.90 ID:tSh+pAp+.net
返品のテンプレを靴通販サイトからコピペしたのか
雑やなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:12:17.65 ID:bAbKogZV.net
2015モデルは7末か〜

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:21:36.09 ID:i86+AxIu.net
>>132
何の2015モデルですか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:49:10.71 ID:tGNRqLge.net
え? もしかしてCRFの2015モデルが7末?

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:31:25.82 ID:TC3ZcaID.net
なんか部品の供給の関係で、先行モデルもコクれてるらしいぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:34:21.27 ID:a9V9x2US.net
そうなのか、深刻なコクれにならなきゃいいけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:20:55.20 ID:JZyu1KDq.net
コクが出るならいいことだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:50:26.04 ID:ZhtG746z.net
もうアラヤが直販すればいいのに、この会社はやる気あるのかよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:27:32.31 ID:S8KSfgh6.net
今1年ぶりに公式WEBサイトみたら、今風のサイトになってた。
古き良きクソサイトだった頃が懐かしい。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:26:36.74 ID:F4eAB8Za.net
FED買ったけどいつの間にかキャリアやらパニアバッグやらフロントバッグやら付けていったらめっちゃ重くなってた
まあいいや

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:29:52.37 ID:zpuaNoiY.net
ジャイのグレートジャーニーとくらべて安く済んだ?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:17:48.42 ID:AYfJOIu9.net
少し前にRFLのフロント変速のレバー操作が重いと報告した者です。

とりあえず、色々悩みつつアセラのクランクセット注文してみました。

で、届く前にインナーワイヤーを試しに交換してみようとRFLから
外してみたところ、アウターに入ってすぐの部分に折れ癖がついてました・・・
張った状態だとアウター内部で相当引っかかる感じだったようです。
シリコングリスをたっぷり塗り込んだケーブルに交換後はかなりマシに。
毎回手の平でシフトレバー押し込まなくてもよくなりました(笑)

アドバイス頂いた皆さん有難うございました。

クランクセットが届いたら変速自体もガチャガチャしなくなると思うと
楽しみですね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:00:28.76 ID:19rp25DG.net
>>142
手のひらで押さないと動かないシフトレバーって色々とひどすぎる…。
とりあえずマシになったみたいでよかった。
しかしシフトワイヤーに使うグリスは少量にするのが一般的なんだが大丈夫か?
オイルだったら多すぎた分は流れていくから問題ない場合が多いけど。

144 :142:2014/06/23(月) 00:34:42.15 ID:ohnfC4/Q.net
>>143
ご心配ありがとうございます。
後出しですが、替えたケーブルは昔買ったシフター(未使用)の付属ケーブルで
油っ気無かったのでたくさん塗ってしまいました。

アウターの長さ短いし、折れたインナーでゴリゴリやっちゃってるから
大して抵抗ないんじゃないかな、という事にしておきます。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:42:11.65 ID:5GNFhHOu.net
>>143
塗り込んだのなら大丈夫だろう。
ギットギトに盛った常態なら不味いかもしれんが、ワイヤー内部に入り込むように塗り込んだって意味だと思うよ。表面には多少残る程度かなと。

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:47:21.76 ID:q+Ia/YNO.net
いつのまにか「アラヤ」ブランドのサイトもリニューアルしてる。
ttp://araya-rinkai.jp/catalog

でも、どこからもリンク貼られてない?

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:53:52.44 ID:EmFQZblK.net
>>146
ほんまや
誰も知らないという

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:21:11.87 ID:EmFQZblK.net
昔のカタログがおもしろい

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:37:22.78 ID:0egPTyEg.net
興味深い

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:45:46.53 ID:q+Ia/YNO.net
アラヤ本社(?)のサイトからリンクされてないんだよなー。

ちなみにGoogle検索には普通にヒットするどころか、最上位に来てたよ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:34:16.22 ID:tFJzLD0o.net
CRFにリアキャリアつけて乗ってる人いない?

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:47:11.18 ID:VG4CUvg/.net
>>151
CRFのダボ穴はリアバッグサポーターしか対応してない特殊形だからね
日東 R-15 キャリアがあればもパニアバッグも付くと思うがR-15は次回入荷未定なり…
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003384/

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:13:01.02 ID:JGcCVUBV.net
>>151
旧型でよければ参考までに
サイズがおかしいとか言う野暮なツッコミはご無用だぜ

http://i.imgur.com/UuYR0PX.jpg
http://i.imgur.com/NfkKDnS.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:14:35.92 ID:JGcCVUBV.net
フル装備ver

http://i.imgur.com/kamYhmk.jpg
http://i.imgur.com/MGnLhjI.jpg

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:25:10.84 ID:aH0b0GCp.net
>>154
ありがとう!
結構ガッツリ積んでも平気なのかー

ちなみに写真の時は何泊くらいしました?

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:26:05.17 ID:UdfOA+O5.net
2015CRFは納期が7月上旬みたいだ…
早く手元にきてほしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:51:52.06 ID:JGcCVUBV.net
>>155
約2週間かな
ロードでキャンツー行くなら夏場で1ヶ月くらいが限界だと思う
とはいえあんまロードで走るメリットほとんど無かったなーと今更ながら感じた
手元にこいつしか無かった&初日の輪行で楽したいだけで無理矢理ツーリング仕様にしたけど素直に太タイヤのクロスかシクロのほうが楽だったかも

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:05:59.42 ID:8vEBkXOS.net
やっぱりクロモリはキャリア似合うなあ
トップチューブからキャリアのラインが真一文字でかっちょええ

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:08:16.95 ID:AaDxU61J.net
やっぱりCRF7月なのか?
モヤモヤするなぁ…

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:10:01.31 ID:6+Xn7W3y.net
再来週はもう7月だぜ。
今年も半分終わるぜ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:15:12.61 ID:JM4HxXKy.net
>>153
100円ショップに売ってるような鍵だな
まぁツーリングだから鍵なんていらないのか

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:10:36.56 ID:JzEj423O.net
CRF先週予約入れたら納期は10月から11月と言われたがショップによって違うのかぁ
長いなぁ…

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:30:01.74 ID:hRDL6yA8.net
え、そんなかかんの…

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:46:06.21 ID:wBTCwCZR.net
>>162
初回生産分は予約分で完売。
次回生産分が11月下旬に入荷予定らしい。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:08:02.17 ID:qcD4ZaRi.net
CRF人気すぎだろ
やっぱあのデザインと圧倒的コスパのせいか

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:45:38.44 ID:sfbzSn4N.net
一番ベストシーズンの秋に大半のれないのは痛いな

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:47:32.23 ID:sfbzSn4N.net
一番ベストシーズンておかしな言い方やな
でも語感がいいんやな

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:25:06.51 ID:7qOkTWp8.net
電動ならCRU、カーボンならCRM、クロモリならCRF、一個下げてCRN
あたりかな、コンポで検索していってもかなり安い

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:33:32.15 ID:gWAn4A+u.net
CRUなんてないぞ
CMUだろう

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:12:09.86 ID:DPC8pxTn.net
>>166

そう思って4月に発表されたときに即行で予約入れたw
ショップ情報では7月上旬みたいだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 19:37:22.35 ID:OZDdguic.net
次期モデル、CREのコンポってどうなるの?
CRNと同じだと、チョット残念な気が・・・

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:48:21.73 ID:RaI21kMv.net
ネット通販に詳しい人、教えてください。

下記のサイトで、CRF2015モデル先行予約が17,375円。
その他のモデルも激安すぎて、どういうからくりなのか
わけが分かりません…。

http://www.danshenma.com/

サイト内検索で「ラレー」等と打つと、いろいろ出てきます。

初級者なので、買った後のメンテも含めてリアル店舗で買う予定ですが、
どう考えてもあり得ない価格の通販サイトって、いったい何なんでしょう…。
不気味すぎです。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:59:23.17 ID:5zgkRo9g.net
普通に詐欺でしょ
たとえ盗品だったとしても、そんな安く売るアホはいないし。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:02:36.28 ID:hXNMvLwM.net
そんな価格で売られるわけないから値段見た時点でスルーするレベル

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 00:16:23.37 ID:hjdP3FK3.net
>>172
詐欺。
・値段が極端に安い、普段から全品送料無料
・サイトの日本語がおかしい
・サイトの本文がコピペっぽい

これらに該当するサイトは詐欺を疑った方がいい。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:04:29.21 ID:yp/9PUYx.net
>>172
大丈夫?
そんなの考えるまでもないくらい、あからさま過ぎる詐欺サイトだよ
昨年度モデルが半額ならともかく、次年度先行モデルが約1/8の価格なんてカラクリも何もあり得るわけが無いでしょ
そんなサイトなんて子供騙し過ぎて注意喚起する必要も無いくらい
失笑はしても不気味になんて思わないよ普通は
キャッチセールスとかに引っかかりやすいんじゃないの?
馬鹿にしているわけじゃないけど、マジで実生活で気を付けた方が良いよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:27:57.75 ID:+emzQZKv.net
2chでこうやって詐欺サイトを宣伝するのは逆効果でしょう、すぐにスレで詐欺だって
バレるんだし。
また履きじわw

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 02:18:08.99 ID:ZoV/73+/.net
もうどのスレでも出尽くした話題
今でも相当数がひっかかってるんだろうな

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 03:08:51.20 ID:2BTGSi6O.net
昨年モデル半額もかなりおかしいけどな

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 06:27:15.49 ID:q+hZY01x.net
今度のは代引きが使えるぞw

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:03:38.88 ID:x24mzifm.net
代引きで頼んでみてほしいなwwww

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:52:30.76 ID:Q5cJnHBN.net
個人情報取られるだけだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:54:42.48 ID:nns6C4F5.net
住所がおかしい
京都府伏見区231-2653-2
京都市伏見区ならまだわかるけど
電話番号もおかしい
市外局番02だけでは特定の地域を示しているわけではない。
ちなみに京都市の市外局番は075

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:09:51.94 ID:MzXaeQMK.net
詐欺の話よりも
ラレー納期待ちの僕にラレー乗りの皆さんの写真とか見せてください!

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:18:35.65 ID:QTKfPLib.net
>>183

個人情報を集めるサイトを真面目に検証しなくてもいいだろw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:46:05.03 ID:DKp5ToWl.net
>>184
ラレーにまつわるちょっといい話

アレックス・モールトン博士は1962年にモールトンバイシクルを発売しました。
現代のモデルと同様に小径高圧タイヤとフルサスペンションというコンセプトは同じで、
跨ぎやすいF型フレームである点が異なっていました。
モールトン車はラレーが製造販売することになったのですが、高精度高性能な小径車の
コンセプトにラレーが反発し両者の関係は解消。
1965年、ラレーはモールトン車を模倣し、コストのかかるサスペンションを省略する
代わりに、バルーンタイヤを装備した、RSW16という小径車を発売しました。
このRSW16はポップカルチャーの波に乗って大ヒットし、巨大企業の力を背景にして
大量に販売されたのです。
しかしモールトンが打ち立てた数々の記録やレースにおける業績、高性能な小径車の
イメージは、RSW16に代表される後発のモデルによって、小径車は乗り心地が悪く
スピードが出ず低性能という悪評に取って代わられてしまいました。
(モールトンは1980年代に新設計のスペースチューブラー・フレームで復活)

かつてラレーは世界最大の自転車「製造」メーカーとして栄華を誇りましたが、
この頃から自社工場生産から、東欧やモザンビーク製の低品質なものに切り替わ
っていきました。
そして現在、自転車「製造」メーカーとしてのラレーは既に無く、その象徴であった
ノッティンガムの工場も売却されました。
今やラレーは過去の名声に依存し、ブランドロゴ代だけを他国企業に売って商売
している実態の無い存在に成り果てています。
いつかアラヤから名車RSW16をイメージしたモデルも発売されるかもしれませんね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:12:15.47 ID:9fKRF0hG.net
>>183
そういう観点でチェックするのは良くない。
なぜなら、そういったチェックでは、住所や電話番号などの表示を完璧に作った詐欺サイトを、詐欺と見抜くことができないから。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:18:43.72 ID:FiMYvw/2.net
>>187
じゃぁ、ちみならどういうアプローチ?

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:24:56.81 ID:O/yOIixY.net
ドメインとかサーバの情報見ればいいだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 23:44:23.54 ID:i6++vdKD.net
>>188
基本的に、よく知られている評判のいい通販ショップしか使わない。

ただし、それも油断は禁物。自転車分野ではないが、
安くて評判のよかったショップが資金繰りに詰まって倒産し、
銀行振り込みで注文した人達が泣いたっていう過去事例もある。
潰れる前には、クレジットカードが使えなくなるとか、
どこでも在庫してるようなものが取り寄せになるとか、納期が長いとか、徴候はあるよ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:09:24.70 ID:rwxRd1JB.net
きゅうべえってとこは有名?アラヤをひとつ頼もうかなあ、もうちょっと待とうかなあって思案中

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:50:07.58 ID:XB1qj3wh.net
きゅうべえは京都ではまあ有名かな。
基本、町の自転車屋だけど3店舗中1つは
スポーツ車専門フロアもある

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 08:06:29.28 ID:3ZrDiLAG.net
>>186
http://retrorides.proboards.com/thread/78964/freecycle-score-1966-raleigh-rsw
これか

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200