2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方82【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:24:02.47 ID:E7jDhZXk.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・信号守って信号無視ママチャリに抜かれても抜き返す
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方81【鑑たれ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401282198/

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:31:41.65 ID:dft4A5fH.net
自動車乗りから一言二言。

手信号は要らん。意味不明な行動されても困るだけ。しっかりハンドル握ってふらつかないようにしてくれ。

ブレーキランプは、ペダルの動きを見てれば解る。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:33:26.77 ID:ph2rVfVB.net
>>360
違反者だけを吸い上げて議論すると歩行者の信号無視とか収拾つかなくなるから
道交法上の話とか議論にルールが無いとまとまらんよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:33:45.22 ID:PBnx5B0/.net
バスレーンが理解出来ないなら車道を走ってはならないレベルです

後から近づいてくる車両が幅寄せしてくるように感じるのは錯覚です
(相手が大きければ大きいほど、より幅寄せされるように感じる)
教習所や免許更新時の講習を始め、小中学校で実施してる自転車安全講習でも習いますよね?

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:36:29.78 ID:ph2rVfVB.net
>>367
お前さん偏見でしか語らないと言われないか?
文頭から文末までろくでもない主張だな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:40:12.01 ID:PBnx5B0/.net
具体的なご指摘、反論をお願いします

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:40:44.65 ID:ph2rVfVB.net
もうさ、ここの自転車を腐そうとする奴って正悪がどっちかを話するんじゃなくて
自転車が悪ならそれが正しいという着地点から動かないよな
ポリシーの欠片もない

こういう利己主義な奴ってリアルじゃおとなしいだろ
中身がスカスカ、頭頂部もスカスカに決まってる

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:41:25.15 ID:Ek0sczeY.net
法的にはアスペローディーに理解を示さないといけないらしい

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:42:37.58 ID:Q5EX2fst.net
バス走ってるの解ってて、他の道探す事すらしないでバスのせいにするとか、ロード買う代わりに脳ミソ落としたのかと思うような考えだな

当たり前だけどバスレーンはラッシュ時にバスが運行する為の場所で、音楽聞きながらノーヘルで自慢のロード飛ばす場所じゃ無いからな

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:50:51.09 ID:a3/WeQEv.net
>>367
具体的に指摘しましょう、例の大阪バスが幅寄せして当たった動画
https://www.youtube.com/watch?v=NDecIB7rO00
・これは錯覚ですか?
・バスは自転車に衝突してまで左に寄る必要がありましたか?
回答してください。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:56:54.75 ID:PBnx5B0/.net
>>373
事故動画だよね
だから?
ちゃんと警察に通報してるなら、警察の調書を見なければ何も語れませんね

ところで、カメラの取り付け位置が女性のスカート内を盗撮する為に設置されてるのは問題無いの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:05:06.75 ID:wzFiJueA.net
>>373
ID:PBnx5B0/は日本語が通じないレベル

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:09:59.19 ID:PBnx5B0/.net
通常走行時の幅寄せが錯覚だと指摘したら、接触事故時の動画を出されても困るのですが ・・・
日本語が通じないのはどちらなのでしょう?


ところで、カメラの取り付け位置が女性のスカート内を盗撮する為に設置されてるのは問題無いの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:15:15.79 ID:35/8s11k.net
バスの運転手がヘタなのは否定しないが、それはおいて
それ以前にその動画の主の自転車運転が、このスレでは模範的な鑑だっていう意見が多いんだからもう頭おかしくなってるとしか言いようが無いね

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:21:15.92 ID:Ld+MzuAV.net
幅寄せは錯覚だわろたw
確かに吸い込まれるような錯覚を覚えたりはすやすいが、
ケースバイケースの話しなしにいいきりやがったw
さすがクルキチさんw今日も絶好調だねw

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:23:19.85 ID:35/8s11k.net
このスレの勢い、自転車板で馬鹿親切に次いで二位に躍り出たな!

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:28:40.18 ID:PBnx5B0/.net
>>377
模範的な鑑の部分が全く理解出来ません

ところで、カメラの取り付け位置が女性のスカート内を盗撮する為に設置されてるのは問題無いの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:28:44.51 ID:Ld+MzuAV.net
模範かどうかは置いといて、走り方に問題ないのは法律とそこいらを走る二輪が担保してるw
やつら、真ん中平気で走ってるじゃんw誰だよ二輪は品行方正だって妄想書き込んだ奴w

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:30:29.00 ID:Z6cvGHP/.net
結構あるあるなケースだな
スポーツタイプの自転車のスピードを見くびってる
バスは充分車間を開けてから寄ってる感覚なんだろうな
だからいって許されるケースではないが

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:34:39.25 ID:Ld+MzuAV.net
路駐の山があって仕方なく第一通行帯の真ん中から右寄りを二輪と一緒に通行してた訳だが、
誰も進路変更でウインカー出してねぇよwどうなってんだよ統失さんw
手信号を出すべきって粘着しまくってるけどさ、それに該当する行為を路上じゃぁ誰もやってねぇよw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:03:51.13 ID:35/8s11k.net
じゃあ、俺そろそろ帰るから退散するな
おまいら続き頑張れよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:06:00.62 ID:wzFiJueA.net
一時帰宅だったのね

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:09:41.40 ID:a3/WeQEv.net
幅寄せは錯覚じゃない、当たるまで必要のない幅寄せしてる。
警察の調書が無いとそんな事も認められないのかね。
PBnx5B0/は本題よりもスカート盗撮が気になって仕方ないみたいだけどw

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:16:04.15 ID:Z6cvGHP/.net
誰も連想しないような話を、いきなり持ち出してくる時点で察してやれ
本人の趣味なのさ
黙っててやれよ可哀想だろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:12:43.49 ID:YrEX5djc.net
>>274
ずっと目を合わせてたらそういうことしないから。こちらが目をそらしたら出てくるから注意ね

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:19:17.29 ID:+lgCuHJE.net
道交法違反:ブレーキない自転車…全国初の検挙、書類送検
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403175413/

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:20:48.67 ID:+lgCuHJE.net
http://mainichi.jp/select/news/20140620k0000m040047000c.html
ブレーキのない自転車を公道で運転し、警察の停止命令に従わなかったとして、埼玉県警蕨署は19日、
同県川口市のアルバイトの男(23)を道路交通法違反(検査拒否など)の疑いでさいたま地検に書類送検した。
県警によると、違反自転車を警察が検査して運転禁止にできる条項を盛り込んだ改正道交法が昨年12月に施行されて以降、
同項を適用した検挙は全国で初めて。

送検容疑は3月17日午後4時35分ごろ、同県戸田市美女木東1の路上で、ブレーキのない
競技用自転車「BMX」に乗り、パトカーで巡回中の同署員から停止するよう命令され
ても従わず、そのまま逃げたとしている。

同署によると、男は路地に逃げ込んだが、約100メートル先で乗用車と接触する事故を起こし、
止まっているところを再び署員に見つかった。「捕まるのが嫌だった」と容疑を認めているという。
【大島英吾】

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:48:28.42 ID:6w7Hbv9n.net
うわなんだこれ。スレ進みすぎだろ。
いったいなにで火がついたんだ?

>>389
そうだねノーブレーキは良くないね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:23:39.04 ID:e/iR3zjg.net
>>390
今時ノーブレーキというのもダサいが捕まり方もダサいな。
自転車の方が機動力あるんだから普通はパトカーくらい逃げ切れるだろ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:28:44.26 ID:Uk3hx0LY.net
>>392
だから、逃げ切ったと思ったところで接触事故起こしてお縄になったんだろ
乗用車のほうはいい迷惑

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:30:47.20 ID:CD5iE+oZ.net
>>393
>だから、逃げ切ったと思ったところで接触事故起こしてお縄になったんだろ

100メートル先なら逃げ切ったじゃなく、逃げてる途中と考えるのが普通。
なんで逃げ切ったところでと思うのか不思議。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:44:17.80 ID:TqjMxVvG.net
素直に切符切られればよかったのに…

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:52:59.82 ID:q8dQNN1e.net
結局今日散々豪語してたやつって頭悪すぎで話が噛み合わなかったな

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:55:43.97 ID:blT/B616.net
うんそうだね
ただそういう話は相手がいる時にしないと女々しくみえるよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:03:27.80 ID:OlzNSOTc.net
「夜が明けたらまたageレス君張り付く」に1000ペリカ

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:39:31.33 ID:q8dQNN1e.net
朝から晩まで感心するわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 03:00:03.25 ID:reAGr/77.net
まだ手配度星一つじゃねーか。
車体塗装して巻けば良かったんだ、$100ケチったのが駄目だったな。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 05:31:30.38 ID:XlKsx1q5.net
荒らしに爆釣りされてお前ら恥ずかしくないの?

相手は端から議論なんかする気がないんだから
釣れれば話しの内容なんかどうでもいいと考えているのに
必死に論破しようとしてレスしても相手は喜ぶだけだぞ

昔から荒らしの相手をする奴も荒らしっていうだろ
黙ってNGスルーしとけ

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:00:17.47 ID:QL09Svhw.net
次スレからこの一文削除した方がよくね?
自転車乗りだって自動車にも乗れば歩行者にもなるし自転車乗らないヤツの
偏った意見なんて必要ないよな。

・自動車・歩行者視点のレス歓迎

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:38:03.06 ID:J8wRSRZ+.net
>>402
自転車うざい
終了

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:43:48.39 ID:mqvKY2Q1.net
終了ならここに来なきゃいいのに。
いくらここで暴れても現実の自転車乗りには何の影響も無いし。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:06:38.61 ID:6ATP1caY.net
このスレで車が悪いと責めたって何も変わらない
違法駐車、幅寄せ、速度違反、一時停止無視が当たり前の公道で、いかにすれば安全で模範的な走り方が出来るかを模索するのがこのスレの趣旨でしょ
このスレは、車の方が悪い、いや、自転車の方が悪いっていうようなやり取りばかり
車の違法行為がまかり通る現状の公道でいかに走るかに議論を集中すべきだと思う
車の違法行為を減らすための議論は別にスレをたてたほうがいいと思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:12:35.92 ID:JfCsR3yV.net
これもテンプレに入れて欲しいなあ

・自動車、2輪車がこうだから自転車もマナー違反しても良いという意見は絶対NG

ロードは悪い意味で目立ってて、ただでさえマナー悪いと取られてるから
ロード以外の公道走ってる車両と同じ事してると確実に淘汰される

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:16:00.84 ID:5i78Bodp.net
淘汰されて欲しいんだろw

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:20:20.29 ID:JfCsR3yV.net
5i78Bodp 本日第一号NG

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:25:49.72 ID:QL09Svhw.net
速度超過、路駐、左折巻き込み等のうっかり事故くらいなら対自動車の対処法を考える意味もあるが
自転車邪魔だ迷惑だで幅寄せクラクション何でもござれの基地外の存在まで考慮に入れてたら車道なんか走れない。
なのでそんなことまで議論してもしょうがない。

↓みたいな根拠で自転車を批判する書き込みは全てスルーでよさげ。
「邪魔」「迷惑」「痛い思いするのは自転車」

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:28:51.66 ID:QL09Svhw.net
>>406
別にだれもマナーが悪くて良いなんて意見はほとんどないけどな。
おまゆうスレではないですよってだけ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:32:11.85 ID:Ncj2StCo.net
自動車の邪魔をするように走るのが安全だってTVで言ってた

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:32:24.71 ID:JfCsR3yV.net
>>410
ID変えてまでご苦労様
このスレで「だってバイクやってるだろ」「だって車もだろ」って単語が何回出たか一度数えてみればわかる

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:33:25.95 ID:5i78Bodp.net
図星をつかれてNG宣言かw

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:37:22.45 ID:QL09Svhw.net
>>412
多分それ俺じゃないけどw

とはいえバイクも車もやってる違反を自転車だけしないようにしても実効性は何もないわなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:41:05.26 ID:5i78Bodp.net
30km/hで暴走なら制限速度超過漫然運転の車はなんなのか知りたいね

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:54:12.12 ID:VyYz2K2n.net
結局ね、道交法上の範囲内は基本的に問題無い
問題があるとしたらそれは問題提起する側の頭の出来が悪いこと

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:00:37.45 ID:blT/B616.net
あとそんなショボい煽りしか入れられない君の頭の出来の悪さな

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:00:47.76 ID:ReB/P/xI.net
軽車両(リヤカー)の想定速度4キロに対して25キロ以上の速度オーバーだから悪質だ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:04:52.22 ID:vJDZ5Mot.net
>>411
邪魔するように走るというか、
僅かな数の車道自転車→「何だ異物か」→車道には自動車・自動二輪の類しかいない前提で無造作に走る
ので
車道自転車の数が増えればドライバーがそれを意識して走るようになり、安全だという説もあるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:05:20.26 ID:VyYz2K2n.net
こういうのいいね
http://www.thanko.jp/sp/product/4929.html

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:14:03.42 ID:Oef2a6Ei.net
>>365
何がふらつかないように、だよ
ふらつくような左端を走れって言ってんのはクルキチだろボケ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:23:32.57 ID:pHure0/F.net
>>319
きっちり手合図を出す人は、誰も見ていなくても出すんですよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:24:34.72 ID:OBrEbCz/.net
>>420
自転車前方にレーザー照射させて、どんだけ車道をふらつき、他の車両の邪魔をしているか認識させた方が有意義なのでは?
後方に自己主張する前にバックミラーくらい付けてちゃんと後方確認しろよな

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:25:51.95 ID:pHure0/F.net
>>323
ロードやクロスで片手では安定しないという人はママチャリに乗ればいいんですよ。
後方確認しやすいし、片手での旋回しやすいし、なんといっても視点が高く首の角度が自然だから見通しが良いよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:26:50.42 ID:blT/B616.net
>バックミラーくらい付けてちゃんと後方確認

自転車の挙動というものがまるでわかっていないお馬鹿

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:29:42.95 ID:pHure0/F.net
>>339
昔の日本は、片側二車線の場合、
第一通行帯=軽車両・二輪・軽自動車専用、
第二通行帯=普通自動車専用
といった感じだったそうだよ。

国際的な交通ルールに合せるためなのか、
急増する交通量に対処するためなのか、
軽自動車の性能が向上したためなのか、
現状のように法改正されたわけだが。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:33:36.96 ID:pHure0/F.net
>>365
> しっかりハンドル握ってふらつかないようにしてくれ。

スレスレ通過をしない限り、自転車が多少フラフラしていても、構わないはずだが。
1.5mの側方間隔を食いつぶして当たるほど蛇行するのは、横風の強い突風を受けない限り、そう滅多にあることじゃない。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:39:06.45 ID:pHure0/F.net
>>409
キチガイなドライバーの車は、少なくないんですよ。
それなりに自己防衛してないと、およそ60年の自転車ライフを無事に過せないよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:41:45.56 ID:pHure0/F.net
>>418
軽車両というのは、原動機の付いてないもの、みーんなゴチャッとまとめてる。
個人的には、自転車を軽車両の枠から出して原付の枠に一緒に入れたほうが、よいと思う。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:42:34.05 ID:pHure0/F.net
>>423
後方確認せずに進路変更する人がいるというのは、何も自転車に限ったことではないよ。
自動車でも、そういう運転をよく見かけます。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:45:44.58 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
.
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
.
.

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:51:44.63 ID:Oef2a6Ei.net
そもそもなぜ進路変更が必要なのかを考えたら、自動車が自転車の通行位置に
駐車してくれているからなんだけどね

>>75のおっさんみたいに路肩を走れというのは、その場しのぎであって矛盾であることに気付いていない
特にこの手のおっさんは、道路に交差点や信号が存在しないものと思っている
道路はずっと直線しかなく、かつどちらも前進中である場合しか頭にない

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:54:04.84 ID:6ATP1caY.net
また車が悪い、自転車が悪いのやり取りが始まったな
もうこの不毛なやり取りそのものを楽しんでるとしか思えない

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:03:54.43 ID:Oef2a6Ei.net
そのレスこそ不毛
まったく走行条件も触れていないし、道路の話ですらない
鏡を見て見よう

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:06:10.25 ID:blT/B616.net
.
.
   ////
   ( ´∇`) < ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
≧込ぅ(フ⌒ヽ._
 ())_())__))  キコキコ
.
.

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:09:37.62 ID:6ATP1caY.net
>>434
今日も1日楽しんでね

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:11:17.71 ID:WTDSn0Ff.net
>>433
ケーススタディでしょ
これが分かり易いから言ってるんであって
不毛なんてとんでもない

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:15:18.15 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......
.
.

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:23:54.12 ID:JfCsR3yV.net
このスレを破棄して作り直そうぜ

【クルマガー】公道上での自転車の権利を主張するスレ【他を排除せよ】

にしようぜ!
blT/B616クン、もっとやってスレ流してくれw

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:23:54.35 ID:QL09Svhw.net
例の映像はタクシーが悪いで終わって何も問題ないね。
道交法を超えて譲歩なんてしても相手をつけ上がらせるだけで
返って危険が増幅しかねない。

公道というのは歩道も車道も殺伐としてて当たり前なんだよね。
多少のリスクは常につきまとうものと割り切って黙々と
道交法に従い走る以外にない。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:28:22.26 ID:blT/B616.net
>blT/B616クン、もっとやってスレ流してくれ

基本、コジキ連呼クンの動きに連動させてるだけだからなぁ・・・

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:33:31.22 ID:Oef2a6Ei.net
>>436
何で不毛なレスしてるの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:42:51.44 ID:Oef2a6Ei.net
東京みたいな絶対量多すぎな道では語っても仕方ないことなんだけど
>>75のような設計の道路で路肩を走れ!を実践するとだな

路肩を進行し、前方右手の自動車に追いついたら、その車の左後方(路肩上)で待ちませんよ
路肩の前方が空いてるのに待つ必要ないですよね、他の交通に注意しながら前進しますよ
交差点で先頭車に追いつきました、また自転車を追い抜くことになりますね

言われる通り路肩を走りましたが、なぜか自動車様はイラついているご様子です
さて、具体的に何に対してイラついているのでしょうか

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:06:45.00 ID:5HUtVBtN.net
生活保護クソコジキハゲは、炊き出し残飯飯からあと十五分程度で戻ってきて、
またくちゃつき荒らしやる模様(笑)

この無能汚物生活保護クソコジキハゲは
早く屠殺されないかなぁ(猛烈爆笑www)

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:14:05.01 ID:blT/B616.net
.
.
  ノハヽ☆   ノハヽ★
 ('(^ー^*∩  ('(^ー^#∩ < ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
  ヽ   (^)   ヽ   (^)
   し'´      し'´
.
.

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:25:40.13 ID:JfCsR3yV.net
機動力の無い車なんて、信号の度に俺らに左すり抜けされて前に出られるのにイチイチ抜き返してくるなよな
クルキチ共は大人しく俺らの後ろを走ってりゃいいんだよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:27:35.31 ID:28Wr/tjY.net
朝からいるみたいだけど仕事は?

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:29:11.13 ID:5HUtVBtN.net
あれ、3畳テレビ無し便器小屋の生活保護クソコジキハゲが
人間サイドに質問してるけど、
こんだけくちゃついといてIdなんぞ変えたところでなんか成立すると思ってるの?(爆笑www)

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:29:21.53 ID:blT/B616.net
.
.
  ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  < ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

   (* ゚∀゚)
   /   つ  < ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
 (( (,,(__,, ヽ ))
   し' .し'
.
.

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:31:02.84 ID:5HUtVBtN.net
だ、そうです(猛烈爆笑www)

荒らしてもウンコ未満の小汚物、
生活保護クソコジキハゲはなんでそんなに知恵が遅れてるの?(猛烈爆笑www)

なんで知恵が遅れてるの?(猛烈クソ爆笑www)

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:32:06.23 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
 |人
 |___)
 |__)クスクス
 |∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄
.

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:42:18.30 ID:ReB/P/xI.net
>>430
自動車運転手の視線検知が出来るエスパー様でしたか

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:43:13.03 ID:ReB/P/xI.net
>>429
自転車に原動機は付いてませんが?

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:44:03.48 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
     /⌒ヽ
   (     )  ♪ おっ おっ おっ ♪
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
.
.

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:50:16.09 ID:5V6R50cb.net
>>420
それ普通に車のライトで線が見えなくなる

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:52:48.22 ID:vXTlp1jg.net
373って、自転車も事故避けられるじゃん。
そりゃバスが悪いだろうけど、わざとあたるの待って警戒してるからあれで済んでる。
何かの拍子で後遺症の残る怪我、死ぬのは自分だってことわからんのかね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:54:52.03 ID:pHure0/F.net
>>446
自転車に対して攻撃的あるいは嫌がらせ的な運転してくるドライバーは、
(その内容が正しいかどうかは別として)、
自転車が何らかの違反をしているのだから遠慮することない、あるいは、
何かを思い知らせてやるぞとばかりに、かような運転をするというパターンが、
けっこう、あるんじゃないかと思うんだ。

だから、すり抜けで前に出られるたびに、荒っぽく追い越してくるんじゃないかな。
どうせ追い越されるんだから、すり抜けて前に出るなと思い知らせたいのだろう。

自転車は自動車以上に停止時間の影響が大きいから、
自動車の列の後ろに並ぶよりも、少しでもすり抜けて進み、
なおかつ、信号が青になったらスグに発進できる位置にいたい、
という気持ちは分からなくもないが、下品だと思うね。

自分は、相手がマナー違反しない限りは、すり抜けはしないことにしてるよ。
所要時間は長くなるけど、急ぐならオートバイ使えばいいだけのことだしさ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:56:59.71 ID:pHure0/F.net
>>452
後方確認してたら進路変更あきらめるような状況下でも、進路変更してくるんですよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:58:12.68 ID:WTDSn0Ff.net
>>455
ライトが当たる前にはわかるじゃん

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:00:17.05 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
.
.
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /
.
.

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:05:24.54 ID:ReB/P/xI.net
>>458
その進路変更をした先100メートルほど先から車線変更禁止になってたりしない?
貴方が自動車の死角に居て自動車から認識不可能な位置取りをしてた可能性もありますよ

貴方の一見もっともに見える主張は被害者意識全開な自己中主張にしか読めないので世間の賛同を得られないかと

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:12:54.58 ID:pHure0/F.net
>>461
なってないし、なっていたからといって強引な進路変更が許されるわけじゃない。
せめてウインカーを出してくれてれば、どんどん前に入れてあげるんですけどねぇ。

死角にいた可能性も捨てきれないけど、ほんの少し前まで、左斜め前あるいは横にいた自転車を忘れるのは、どうかと。
死角に入らないよう十分な前後の車間距離が開いてから進路変更すりゃいいのに、そうしないのは・・・ねぇ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:24:14.93 ID:JfCsR3yV.net
>>457
でもバイクも左すり抜けばっかしてるし
道交法でも規制されてないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:27:23.54 ID:ReB/P/xI.net
>>462
後ろに居たはずの自転車が見えなくなったら、自転車は歩道に入ったか止まった、若しくは完全に抜き去り見えなくなったと自動車運転手は考えるかと
これ後方確認をするからこう考えるんですよ

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200