2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方82【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:24:02.47 ID:E7jDhZXk.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・信号守って信号無視ママチャリに抜かれても抜き返す
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方81【鑑たれ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401282198/

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:00:17.05 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
.
.
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /
.
.

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:05:24.54 ID:ReB/P/xI.net
>>458
その進路変更をした先100メートルほど先から車線変更禁止になってたりしない?
貴方が自動車の死角に居て自動車から認識不可能な位置取りをしてた可能性もありますよ

貴方の一見もっともに見える主張は被害者意識全開な自己中主張にしか読めないので世間の賛同を得られないかと

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:12:54.58 ID:pHure0/F.net
>>461
なってないし、なっていたからといって強引な進路変更が許されるわけじゃない。
せめてウインカーを出してくれてれば、どんどん前に入れてあげるんですけどねぇ。

死角にいた可能性も捨てきれないけど、ほんの少し前まで、左斜め前あるいは横にいた自転車を忘れるのは、どうかと。
死角に入らないよう十分な前後の車間距離が開いてから進路変更すりゃいいのに、そうしないのは・・・ねぇ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:24:14.93 ID:JfCsR3yV.net
>>457
でもバイクも左すり抜けばっかしてるし
道交法でも規制されてないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:27:23.54 ID:ReB/P/xI.net
>>462
後ろに居たはずの自転車が見えなくなったら、自転車は歩道に入ったか止まった、若しくは完全に抜き去り見えなくなったと自動車運転手は考えるかと
これ後方確認をするからこう考えるんですよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:30:14.05 ID:5HUtVBtN.net
気持ちが悪ぃなぁ(笑)

後方確認するからこう考えるんですよ、

とか、日本語の出てこないコジキ爺さんが一匹で書き込みして
人間サイドには意味不明なんだよなぁ(爆笑www)

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:34:43.25 ID:blT/B616.net
.
.
              人
             (_ )
             (__)
   _         ( ゚∀゚) < ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
 //\  パカッ!  ミ_ノ 
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃
 |  || ̄||
 |  |||||
 |  ||/゜||
.
.

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:37:12.38 ID:pHure0/F.net
>>464
なるほど、それでは完全に運任せってことですね。

車に対して常に死角に入らないようにするのは難しい。

ミラーに確実に映るよう前後の距離を確保すると、
後続車が横に並んできたり、前に出て自分から自転車を死角に入れてくるんですよ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:39:09.93 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
.
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......
.

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:42:21.63 ID:5HUtVBtN.net
生活保護コピペハゲいる?(爆笑www)

テレビ無し3畳便器小屋の
生活保護コピペハゲいる?(猛烈爆笑www)

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:44:18.92 ID:blT/B616.net
.
.
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ♪ ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
.
.

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:47:38.99 ID:blT/B616.net
.
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃  |r┬-|     |⌒)   ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:50:42.92 ID:JfCsR3yV.net
交通弱者である俺たちは道路交通法で武装してる範囲はでは何やっても保護される事が約束されてんだよ
今の道交法の内容だと片側複数車線の左車線は皆で真ん中走ればすぐにでも二輪車専用車線みたいな感じにできるんじゃね
左車線の真ん中に数十メートルおきに自転車走ってたら、4輪車は左車線に寄り付けなくなるだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:27:11.84 ID:ReB/P/xI.net
>>467
原付みたいに常時ライトオンで対策を

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:29:36.70 ID:blT/B616.net
.
       /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>                        こっちは右だノーバンクアカウント!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ' 

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:29:18.31 ID:JfCsR3yV.net
道交法上では、公共のバスですら俺らの走りを邪魔する事は許されない。
もうなんびとたりとも俺たちが風になるのを邪魔させはしない

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:29:05.59 ID:5HUtVBtN.net
風?(笑)

コジキが風?(笑)便じゃなくて、風?(笑)

何人たりともお前が便になるのを止められないんじゃなくて?(笑)

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:45:37.37 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
.
 |人
 |___)
 |__)クスクス
 |∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄
.

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:51:38.55 ID:5HUtVBtN.net
おっ、他のスレでボコられた「便」がなにしにきたんだ(笑)

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:52:52.95 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
.
 |人
 |___)
 |__)クスクス
 |∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄
.

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:59:29.81 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?


                          ____   
                 .ni 7     /⌒  ⌒\
               l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 ) \     n
               ", U ! レ" / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
         ∧ ∧  /    〈 |      ヘ(;;゚;;)/      |   | U レ"//)
         (    )      ヽっ     ` ⌒U    /  ノ    /
         (   )  /´ ̄ ̄ ノ            \rニ     |
-―――――― v v -―――――――――――――――- `ヽ   l 

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:00:50.87 ID:5HUtVBtN.net
その他のスレでボコられたプルプルをまた違うスレに持ち込むなよ(笑)

生活保護クソコジキハゲはスレ荒らしてボランティアに全くなってないんだけど、
ちゃんと辞めるって言ってこいよ、な。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:02:33.81 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw イェ〜イ ♪
.
   _
  /〜ヽ
  (。・-・)つ,☆ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
.
.

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:15:25.18 ID:blT/B616.net
.
ノーバンクアカウントw、 見てる 〜 ?
.
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
.
.

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:54:16.37 ID:NuHK7gaa.net
>>412
自転車という不特定多数を叩く以上、叩いた奴の集団を指して反論されるのは仕方がない。
ルールを持ち出せばルールで返されるのも仕方ない。
自分の立ち位置を丸出しで自転車を叩きに来る奴は、頭が悪いのだ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:56:45.46 ID:NetR6Ayk.net
>>459
視点が低い乗用車のドライバーの位置からだと路面の赤いラインが見える頃には
ロービームが自転車のどこかしらを照らしてるので全く無意味。
トラックやバスなど背の高い車にしてもまず路面を見るようなことはない。

そもそも車にはリアの通常赤ランプが真っ先に目に入るので
路面に何が出ていても目立たない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:21:18.40 ID:pHr1SkZO.net
>>484
>自分の立ち位置を丸出しで自転車を叩きに来る奴は、頭が悪いのだ。

同時に自分の立ち位置を丸出しで自動車を叩きに来る奴は、頭が悪いのだ。
どっちもどっち。
バイアスかかって他車と共存することもなく
攻撃ばかりする奴が一番迷惑。何に乗ろうとも。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:31:42.15 ID:5i78Bodp.net
だったら自転車なんてこんなもんという前提でいかに安全に自動車を運転したらいいか
スレを立てて議論すればいいよ。それでここと同じ状況になったらどっちもどっちと言える。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:08:06.58 ID:ySctrTqo.net
最近、信号無視してるローディー見るたびに尾崎豊が頭に流れて困る。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:48:56.37 ID:RWkr6orb.net
>>424
ママチャリは常時安定せずフラッフラしてるだろ?
お前らいつもフラフラ走るなって怒ってるじゃんwww

土台、針路変更や交差点の通過、減速や停止の時に片手運転で合図しろってのが無理な話なんだよw
それを許すなら携帯で通話しながらだろうが、傘さしだろうが何でもアリだろwアホかwww

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 04:45:53.66 ID:zcZXLqLv.net
草生やしてる奴はNG

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 04:58:22.51 ID:yMlcvzsK.net
テレビ無し3畳便器小屋の生活保護クソコジキハゲとか
日本という国としてNGだからな(爆笑www)

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:40:46.16 ID:dRDV8rfv.net
>>489
そこらの意図的な蛇行のママチャリの真似をしろとは言ってないぞ。
無理な話ではないのは、実際にやってる人がいるのだから、あなたにやる気がないだけだ。


それはともかく逃げる自動車を捕まえるのは、どうしたらいいのだろうか。
後ろからきた車が横に並んで幅寄せしながら減速してくるので、こちらもブレーキかけて、
ほぼ止まる寸前に車体を叩いたのだが、走り去ろうとした。

ベルを鳴らすも、大声でナンバーを読み上げて止まれと言っても無視される。
どうしても自動車が止まらざるをえない状況が何度かないと捕まえられない。
しかも、強引に発進して逃げようとするし。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:11:43.91 ID:aUv19Nt7.net
>>492
まだ性懲りもなく右左折中も手合図しろって言ってるのか?

右折中の手合図なんて警察もやってないよ。式典の時でさえ。
https://www.youtube.com/watch?v=B0hd_uqOKmM

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:34:30.79 ID:5kiGnApD.net
>>493
それは、その警官らが、まだ「ヘタクソ」だからでしょ。
結成されたばかりで初々しい彼らが、乗り慣れないクロスバイクで合図を出したまま旋回するのは、まぁ無理でも仕方ない。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:35:47.56 ID:Y2a5PTO2.net
>>472
>交通弱者である俺たちは道路交通法で武装してる範囲はでは何やっても保護される事が約束されてんだよ
>今の道交法の内容だと片側複数車線の左車線は皆で真ん中走ればすぐにでも二輪車専用車線みたいな感じにできるんじゃね
>左車線の真ん中に数十メートルおきに自転車走ってたら、4輪車は左車線に寄り付けなくなるだろ


これだよね。
無駄に追い抜けるようにしてやるから危ない。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:54:12.06 ID:aUv19Nt7.net
>>494
日本の警察が大々的に発表した式典に訓練してない警察官を出すわけないだろw
警察も右左折中の手合図は危険だと判断してるんだよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:40:40.55 ID:5kiGnApD.net
まぁ本来は競技用のハンドルで片手運転の安定性を考慮してないからね。
それを逃走する犯罪者の逮捕のために、あえて採用しているわけだから特殊例でしょう。

クロスバイクで合図を出した状態で旋回できない人は、
自転車を降りて押して向きを変えればいいんですよ。
自分には、できないんだから、やらなくてもいいんだ、なんていう理屈は通用しませんよ。
あるいはいっそ、クロスバイクではなくママチャリに乗ればいいんです。
ママチャリのハンドル形状は、片手運転での安定性が良いですから。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:17:48.17 ID:8Mhb9rrS.net
>>497
ママチャリハンドルだと片手で両輪ブレーキできるんですかぁ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:29:21.90 ID:aUv19Nt7.net
>>497
>自転車を降りて押して向きを変えればいいんですよ。
動画をちゃんと観ようね。警察も降りてないからw

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:32:03.12 ID:QSTtSWhz.net
>>493
完全に逃げられそうな奴らばかりだなw

501 :車道を走るサイクリストは肺がん予備軍:2014/06/21(土) 08:53:02.07 ID:ZTZ8OWrG.net
無知ほど怖いものはない! 肺の中はPM2.5で一杯!

最新ディーゼル車はナノサイズの粒子状物質を大量排出

 人間の体はさまざまな防御システムを備え持っています。大気のホコリなどは
鼻孔の粘液がとらえ、鼻孔を通り抜けた異物は気道(気管支)の粘液 がとらえ、
体外に排出します。肺に入ってからも線毛運動によって体外に押し出します。そ
れを越えて入ってきた微細異物はマクロファージが捕食して排出します。ところ
がナノサイズのナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)は勝手が違うと言われて
います。肺胞に沈着し毛細血管を通過して全身循環し、脳に到達して脳障害を起
こすとか、DNA(遺伝子)に影響を及ぼすと報告する研究もあります。島田教
授もこのナノサイズに注目して研究されています。因果関係を証明することは極
めて難しいことですが、ナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)がヒトの健康に
悪い影響を与える物質であることは間違いありません。
 
問題は、ディーゼル排ガスの最新適合車は100パーセント、コモンレールのシ
ステムを採用していることです。このコモンレール・エンジンは燃料を高圧噴射
することで燃料(軽油)の粒子を超微細粒子にして燃焼効率を高めます。ところ
が排出する粒子状物質(PM)のサイズがナノサイズになり、セラミック構造の
DPFではその多くが素通りして大気に放出されてしまいます。人の目には見え
ないため、排気口から排出されるガスも昔のような真っ黒な黒煙は出ません。そ
のため一見、排ガスが大幅に改善されたように感じるのですが、実は、学者・研
究者が懸念しているナノサイズの粒子状物質をこれまでの黒煙に代わって大量放
出しているのです。

502 :車道を走るサイクリストは肺がん予備軍:2014/06/21(土) 08:55:15.45 ID:ZTZ8OWrG.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:01:15.62 ID:5kiGnApD.net
>>498
片手運転の状態になる前に、十分に速度を落していれば、前後いずれか片方のブレーキだけでも「すぐに止まれる」でしょ。

できないからやらなくていい、
ではなく、
どうしたらできるようになるのか、だ。

>>499
だからさ、犯罪者を追跡するためのサイクルポリスですよ、自転車を降りてたら逃げられちゃうよ。
警察の従来型の白い自転車などでもそうだけど、彼らは現行犯を追跡するときは、笛を鳴らしながら緊急走行しますよ。
そういう場合、赤信号でも交差点を突っ切るし、小回り右折もしますよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:05:33.27 ID:8Mhb9rrS.net
>>503
君はそれをやってるんだよね。まさか自分でやらないことを提案しないよね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:09:25.59 ID:5kiGnApD.net
>>504
言うまでもなく、自分は合図を出した状態で左折しますよ。
右折は信号のない小さな交差点などでは合図を出した状態で二段階右折しますし、
大きな交差点では、止まった状態で後輪を持ち上げて方向転換しますよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:12:14.83 ID:8Mhb9rrS.net
>>505
俺は右左折の話などしてない。合図を出しながら両輪ブレーキする話をしてるんだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:13:14.03 ID:5kiGnApD.net
おっと言い忘れました。

ドロップハンドルの上ハンにセーフティレバーを付けてますよ。
右左折時は速度を落して上ハンの肩付近を握ってセーフティレバーに指をかけてます。
ブラケットや下ハンよりも安全ですからね。

セーフティレバーを付けると重量が増すとか、レバータッチが悪くなるとか、カッコワルイとか、
そういうのは、ピスト乗りでブレーキを付けないのと同じ発想だと思うんですよねー。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:18:28.14 ID:5kiGnApD.net
>>506
そりゃ合図を出しながら前後両方のブレーキをかけることはできないよ。
でも基本的に急ブレーキ以外では、前後どちらか片方のブレーキだけで減速・停止できるから、合図と両立できているよ。
やむをえず急ブレーキをかける場合は合図を出さない・出す余裕はないけど、事故回避時には仕方ないでしょう。

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:20:53.72 ID:8Mhb9rrS.net
>>507-508
ママチャリじゃなかったのかw
片手運転の状態になる前に、十分に速度を落していればってそこまでは惰性運転で速度を落とすの?

> そりゃ合図を出しながら前後両方のブレーキをかけることはできないよ。

どうしたらできるようになるのか考えればいいだろw

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:28:13.03 ID:5kiGnApD.net
>>509
ママチャリに乗る時も合図を出しますよ。
繰り返しになるけど、ママチャリのほうが合図を出すのは容易だから、
ロードで合図を出せない人は、練習するか、ロードに乗るのは諦めてママチャリに乗れば、っていう話。

> どうしたらできるようになるのか考えればいいだろw

つまらない鸚鵡返しだな。
どうしたら前後両方のブレーキをかける状況に陥らずに済むのかを考え、実行すればいいんですよ。

どうしても合図と前後両方のブレーキの両立が必要なら、ブレーキランプを取りつけるとかね。
ただし、車検とかないんで、自主的に最低でも原付用を流用しないと、他の車両からは
ブレーキランプだと認められないかもな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:32:10.19 ID:8Mhb9rrS.net
>>510
前後ブレーキの取り付けが義務付けられていることを考えれば当然だろ
鸚鵡返しがつまらなくても自分で言ったことは実行しろよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:35:38.83 ID:d/if7Xnw.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

という前提のスレなんだから厳密に合法な走りを求めることがスレ違いだろ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:57:38.53 ID:5kiGnApD.net
>>511
> 前後ブレーキの取り付けが義務付けられている

考えられる理由
・急ブレーキ
・左右どちらの手で合図を出していてもブレーキが使えるように
でしょう。

急ブレーキというのは基本的に禁止されていて、
事故回避のためにやむを得ない時だけ認められてる、
さすがにそのときは合図を出さないのは仕方ないと言っても構わないでしょう。

滅多にない緊急事態で出さなくていいからといって、
普段の走行で出さなくていいということにはならないよ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:00:00.96 ID:jgfXObtu.net
またつまんねー流れになってきたな
自転車に乗ってない奴が想像で六法を片手に書き込んでんだろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:09:31.41 ID:d/if7Xnw.net
>>514
だね、現実無視の自己陶酔理論を振りかざされてもなあって感じ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:11:01.49 ID:5kiGnApD.net
>>514-515
実際に俺がやってるのに、机上の空論のレッテルを貼るなよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:18:42.13 ID:66oJxdPY.net
押し付けるのは良くない
法的に問題があるのであれば
法で裁かれるべきなのである

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:27:10.40 ID:d/if7Xnw.net
俺がやってるんだからお前らもやれなんて横暴で独りよがり。
こういう人間が一番公道では迷惑な存在なんだよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:28:21.24 ID:5kiGnApD.net
やりたくない、ルールを守りたくない、
というのならともかく、
できない無理ゲーだ
というから、そうではないんですよ、と。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:28:29.18 ID:RWkr6orb.net
>>492
>そこらの意図的な蛇行のママチャリの真似をしろとは言ってないぞ。
バカだなぁwそこいらのフラフラママチャリでも安全に出来なきゃ意味がないんだよw

>無理な話ではないのは、実際にやってる人がいるのだから、あなたにやる気がないだけだ。
安全を考慮しなければ片手でいくらでも走れるけどさ、無理だよw
俺は15km/h程度の片手運転からパニックブレーキで転んで、全治3カ月の重症負ったからw

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:30:26.66 ID:5kiGnApD.net
あとさ、>>517-518は、
ピストにブレーキ付けないとか、
信号を守らないとか、
横断歩道で止らないとか、
そういう人達の言うことと同じなんだが・・・。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:33:54.40 ID:5kiGnApD.net
>>520
> バカだなぁwそこいらのフラフラママチャリでも安全に出来なきゃ意味がないんだよw

なぜ?

> 俺は15km/h程度の片手運転からパニックブレーキで転んで、全治3カ月の重症負ったからw

もしかしてVブレーキとか使ってない? そんな泥道とか走るための競技用のブレーキは危険だよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:36:40.06 ID:d/if7Xnw.net
虚栄心に溢れた俺様正義はみっともないなあw

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:46:02.80 ID:5kiGnApD.net
>>523
ねえねえ、そんなに手合図って難しいの???

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:15:11.72 ID:RWkr6orb.net
>>522
>なぜ?
なぜ疑問に思うの?
車体の構成まで含めて条件を絞りまくった上で、訓練しなきゃ出来ない曲乗りだろ?w

まぁ、ママチャリ前提まで後退しちゃうと、後がないからなぁw
あ、そうだwまだ補助輪と三輪が残ってるwがんばれ糖質wまだ道はあるぞwww

>>524
どう見ても難しいだろうw
ここまで延々と条件後付けにして食い下がりまくって、今どんな難易度になってる?w

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:18:35.61 ID:HWPRrwKK.net
ブレーキなし自転車の男逃走 検査拒否容疑で全国初の摘発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00010000-saitama-l11

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:37:23.71 ID:5kiGnApD.net
> 訓練しなきゃ出来ない曲乗りだろ?

手合図くらいで、そういうなら、ロードには乗れませんぜ。
一般人つかまえて、いきなり乗せたら転ぶでしょうし。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:42:47.91 ID:g8ujLvQD.net
そういえば自転車ブームでロードに跨った一般人がコケてるのをよく見たな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:52:51.86 ID:RWkr6orb.net
>>527
え?ロード?ママチャリを前提にするまで後退していきなりロード?www
危険なシチュエーションでの片手運転前提の曲乗りを強いる以前に、
自分の頭を調教し直した方がいいんじゃないかねw

530 :車道を走るサイクリストは肺がん予備軍:2014/06/21(土) 11:53:05.24 ID:ZTZ8OWrG.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:02:53.54 ID:5kiGnApD.net
>>529
落ち着けよ

前提とか後退とか何いってんだよ。
ロードで手合図が無理なら、ロードよりも手合図が容易なママチャリに乗れよという皮肉まじりの話なんだが。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:08:03.09 ID:RWkr6orb.net
>>531
ああ!皮肉だったのか!!!
買い物用にママチャリにも乗ってるから、そんなのが皮肉だとは気づかなかったよw
気違いの価値観は理解できないわw

その上で言うよ、「危険だから無理」曲乗りは1人でやってろw

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:17:59.38 ID:aUv19Nt7.net
半日も付き合えば十分だろう。
NGポチ

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:22:24.37 ID:tXwWTwqH.net
ID真っ赤で必死な奴もNG

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:45:40.99 ID:ja/fjr1J.net
手合図は危険がなければ俺もちゃんとやってるな
でも、それが行動を走るのに必須な技能だとは思えない
何故なら、自転車に乗るのに免許証は必要ないから

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:50:36.17 ID:g8ujLvQD.net
>>535
世の中、車道を通行するのに免許がいると勘違いしてる馬鹿が結構いるよね。
車道は本来何の許しも必要ない、車両に開かれた道であって
免許は車が本来許しが必要ないはずの車道を通行するための特別な許しだという根本がわかってない。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:19:23.77 ID:QSTtSWhz.net
なんかキモい

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:35:25.84 ID:ja/fjr1J.net
>>536
本来的に、免許保持者が行動を自動車や二輪車で走行する時は
「ヘタクソな自転車がいつ飛び出してくるかわからないから気をつけて運転しなければならない」
わけなんだよね。教習所でも「かもしれない運転」を徹底して教え込まれるんだし。
事故って酷い目にあうのは自転車なんだから自転車が気をつけろってのは横暴で、
結局過失割合でみると10:0で車が悪いってことになるケースは多いんだから
俺は車乗るときは気をつけてるつもり。
ただ他のやつがどうしてるかまでは知らんしどうでもいい。
自分さえ事故らなければ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:06:21.09 ID:g8ujLvQD.net
>>538
同意。
こういう書き込みがあると「自分さえ良ければいいのか」みたいな馬鹿がレス付けそうだけど
まず自分を守ってからじゃなきゃ他人を守るなんて無理だろと。

車であれ自転車であれヤバそうな他車には近づかないが自戒の第一原則で、
>>75のタクシーみたいに他車に俺ルールを押し付けようとする馬鹿は言語道断なんだよな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:20:49.47 ID:H45hCQQN.net
.
.
ノーバンクアカウントw、コジキ連呼、 見てる〜 ♪
.
.
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /
.
.

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:28:48.58 ID:66oJxdPY.net
ならば尚更て手合図中の制動を考えれば片手でなんて乗れないね
当然回避も遅れるだろうし

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:55:48.10 ID:g8ujLvQD.net
合図云々以前に危険そうな場所に到達する前に動作を終えておくつーことがわかってないのがいるね。
例えば路駐をパスするときとか直前にハンドル切って路駐を小さくコの字にパスしてみたり。
それで合図まで出して何かありゃ当然回避も制動も遅れるだろと。

もっと余裕を見て安全マージンを取って予め車変をしておき、
路駐のドアや死角になってる角など警戒ポイントを通過するときには
何があっても対処しやすい位置や体制を作っておくのが本当の安全運転。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:13:00.81 ID:7hNzH3d6.net
>>487
ここがそのスレだ、ボケ
クルマガースレは別にある

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:19:39.36 ID:nTdnGgyN.net
ローディが率先して手信号を徹底して行い、赤信号で必ず停止しないと
ウィンカーとブレーキランプの設置義務化の日が早まりますからねえ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:35:51.32 ID:DSAu1yRs.net
久々にクラクション鳴らされたわ、例のタクシーの動画みたいにど真ん中じゃなくて白線走ってんのに
対向車無いんだし追い越し禁止でも無いんだから黙って抜けやクソBMW

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:39:16.14 ID:8Mhb9rrS.net
>>543
えらい亀レスだが、このスレがクルマの運転の仕方のスレだとは知らんかったわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:40:12.08 ID:bHVl3V1g.net
その程度で切れるならロードバイクやめた方がいいな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:44:16.29 ID:H45hCQQN.net
すぐ切れちゃう人ってかわいいよん

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:53:04.84 ID:5kiGnApD.net
>>545
自転車は車道を走るな、って説教してるつもりなんだろうなぁ。
自分もBMWとかの外車乗りの中高年には良い印象あまりないな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:54:28.26 ID:5kiGnApD.net
ちなみに、そういう車は信号待ち等で止まっているところに追い付いて、窓ノックして「何か御用でしたか」とか聞くと、
逆切れするか、バツが悪そうに「もっと端を走ったらいいんじゃないですか」とか言う。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:14:29.01 ID:vv2nhJoV.net
>>550
変なコスチュームでそれはやめてくれ
恥ずかしいから

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:14:53.36 ID:8Mhb9rrS.net
>>544
ローディは手信号もしないし赤信号でも止まらないけど、それを前提にどうやったら安全にクルマを走行できるか
ここはそういう議論をするスレらしいよ(>>543

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:19:01.55 ID:quK77yct.net
【東京】トラックと電信棒にはさまれ、高1男子が死亡
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403346188/l50

21日午前、東京・葛飾区で自転車に乗っていた男子高校生が、トラック2台の事故に巻き込まれて、
トラックと電柱にはさまれ死亡しました。

 21日午前10時半ごろ、葛飾区金町の交差点で、46歳の男性が運転するトラックが左折しようとし
た際、前から走って来た自転車に気づいて停止しましたが、後ろから走ってきた別のトラックに追突され、
そのはずみで前に押し出され、自転車と接触しました。

 この事故で、自転車に乗っていた茨城県守谷市に住む高校1年生の鈴木秀さん(15)がトラックと
電柱にはさまれ、鈴木さんは頭を強く打っていて、まもなく死亡が確認されました。

 この事故で、警視庁は、追突したトラックを運転していた会社員・上月英治容疑者(41)を過失運転
傷害の疑いで、現行犯逮捕しました。警視庁によりますと、鈴木さんは、休日を利用して、高校の友人
と自転車で東京へ遊びに行く途中だったということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2231098.html

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:19:39.60 ID:quK77yct.net
>21日午前10時半ごろ、葛飾区金町の交差点で、46歳の男性が運転するトラックが左折しようとし
>た際、前から走って来た自転車に気づいて停止しましたが、後ろから走ってきた別のトラックに追突され、
>そのはずみで前に押し出され、自転車と接触しました。

トラックが左折しようとしたら前から自転車が走ってきた=自転車による道路の逆走行為
自転車が道路を逆走することは許されない。
つまりこの事故は自転車の過失も大きいと思われるが、道路交通法的にどうなのか知りたい。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:43:49.49 ID:DSAu1yRs.net
その事故現場は自転車通行可能な歩道で、歩道は逆走しても法律上は問題無い
トラック無視して突っ込んだのは自殺行為だけど、それ対応の急ブレーキに対応出来ない車間距離の後ろのトラックの過失割合が一番大きい
って別板で結論出てたぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:48:05.83 ID:quK77yct.net
>>555
ここでの見解を聞きたい。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:02:37.80 ID:4VXiMabB.net
もうちょっと正確な道路情報をくれないと無理だね。
道路交通法的にどうなのかっていいながら、ここでの見解が聞きたいって意見を変えてる
あなたの見解を聞きたい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:03:42.09 ID:g8ujLvQD.net
事故現場はここ。
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.764379,139.866496,3a,75y,177.68h,70.2t/data=!3m4!1e1!3m2!1sHW1QRm3vUVP-XXBnxWIyWA!2e0
茨城から東京に向かっていて金町で事故ってことは6号線を南下してたようだ。
歩道の自転車を待ってブレーキ踏んでたトラックが脇道の電柱まで押し出されるって
相当な速度で追突しないとそうはならないだろ。

>>556
玉突きの上でのもらい事故だから歩道の自転車側にもカマ掘られた停車トラック側にも
回避しようがなかったわけだから見解は特にないかな。
ただただ運が悪かった、としか。

559 :車道を走るサイクリストは肺がん予備軍:2014/06/21(土) 22:19:57.07 ID:ZTZ8OWrG.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

560 :車道を走るサイクリストは肺がん予備軍:2014/06/21(土) 22:55:07.95 ID:ZTZ8OWrG.net
都会のサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

都会のサイクリング愛好家は、高レベルのすすを吸い込む危険性があるとの研究が9月23日、
オランダのアムステルダム(Amsterdam)で開かれたヨーロッパ呼吸器学会(European Respiratory Society)で発表された。
環境にやさしい交通手段であるサイクリングの思わぬ危険性が明らかになった。

肺には危険研究を行ったロンドン大学(University of London)によると、
都会で通勤に自転車を使う人は、歩行者と比べて肺に2.3倍の黒色炭素が入っていた。
黒色炭素は化石燃料の燃焼によって生み出され、車の排気ガスに含まれている。

ウェブサイト「MyHealthDailyNews」は9月27日、同研究についてこのように報告した。
「歩行者もすすの極小粒子を吸い込んでいる。
だが自転車に乗った人は排気ガスに距離が近く、また呼吸がより深いために、もっと吸い込んでいる」

研究を行ったChinedu Nwokoro氏は、声明で以下のように述べた。「さまざまな要因が考えられる。
その1つとして、自転車に乗っている人は歩行者よりも排気ガスに近い距離で、より速いペースでより深く呼吸するため、
肺に入る空気中の微粒子の数が増えている可能性がある」

Nwokoro氏は、サイクリングを諦めてしまうのではなく、
交通量の少ないサイクリング順路を選んで排ガスにさらされる量を減らすことを提案した。(2011年10月02日 発信地:英国 (c)Relaxnews/AFPBB News)

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200