2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り62H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:01:27.94 ID:eMFOaFrs.net
=前スレ=
【手組み】ホイール組は心の振れ取り61H【車輪】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392718555/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
http://www.terminalvelocity.demon.co.uk/WheelBuild/

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
http://www.dtswiss.com/Home (下タブ右から2番目のSpokes Calculator)
ttp://ha6.seikyou.ne.jp/home/yamanose/spoke.html
ttp://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
ttp://users.senet.com.au/~mitchell/misc/html/spoke.htm
ttp://www.seetool.be/sites/sapim/index.php?st=spokelength
ttp://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
ttp://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:58:52.25 ID:8nOyW3iM.net
無くても組める、とは言っておこう

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:59:10.55 ID:fnTkQiLk.net
ホーザンの3〜4万の触れ取り台を買うやつが迷うって事は3万〜のホーザンのテンションメーターを買うか考えているのかね。
スポークのテンションってのは普通はまったく均一にするってのは無理だ。なぜならリムのほうが少し狂っているから。

テンションメーターが役に立つか否かと言うと、答えはプラスになるだろう。少なくともマイナスになる事はない。
しかし値段分役に立つかと言うと、まったく同じものを量産しようとでも考えていない限りは微妙なところだ。
何でかって言うとスポークの太さとか種類で数字が変わっちゃうからね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:59:57.08 ID:riuMcd7K.net
テンションメーター必要なのかとかセンターゲージ必要なのかとかそういう類の話よく出るけどなんなの
そんなの無くても走っただけで分解するようなモノは出来ないし好きにしろとしか
ていうか安く済ませたいなら完組み買ったほうが幸せになれるよ、手組なんてあれこれ弄って自分にホイールを合わせるもんなんだから

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:24:47.54 ID:qimIs1Ax.net
そんな事言うとテンションメーターないと組めない御仁がご立腹しますよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:39:57.60 ID:yKRzMCDC.net
形にはなるが、マトモに使えるレベルまでテンション上げられないだろうな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:50:39.74 ID:SqyPFiOI.net
これは…GA乙としか

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:01:34.53 ID:TWJA6nr6.net
>>162
ぶっちゃけそれでも組めます
実際はピンピン弾くというか
二本ずつもってワシワシと力を入れます
振れとりとかしているとテンションが
定まってきます

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:03:24.78 ID:SqyPFiOI.net
お前ら…>>162が真に受けるだろうww

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:08:15.59 ID:qimIs1Ax.net
てーか昔はテンションメーターとかなしで
特に一般人なんか手組みしてたんじゃないの?

どっちにしろ・・必要かはリムとかの許容範囲の広さ次第じゃない?
最近の特にカーボンとかで軽さ追い込んだ奴だとテンションメーターないとちょっと・・

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:42:26.84 ID:SqyPFiOI.net
その昔のって
すげえ重い超重量級リムの36Hに重いプレーンスポークで8本組で
プロがレースを戦ってた時代だろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:49:50.30 ID:qimIs1Ax.net
そこまで言わないけど32Hが標準だったような昔とかね。
今でも32Hでヤワじゃないリムとかで組むならなくても
十分組めるんだろうから許容力次第じゃねって話

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200