2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り62H【車輪】

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:31:41.56 ID:SOPdAW1h.net
流れを遮ってしまって申し訳ないのですが、以下の構成でホイールを組んだ場合 強度や剛性面でよいホイールに仕上がるでしょうか?

・構成
リム:BHS C31W
http://www.bikehubstore.com/category-s/208.htm
スポーク:pillar1432 or sapim cxray http://www.pillarspoke.com/p03-1_aero.htm(サピムは割愛)
ニップル:アルミニップルで強度がそこそこであればなんでも
ハブ:Fastace RA24
http://www.aliexpress.com/store/product/Taiwan-Fastace-RA24-road-cycle-hub-straight-pull-bicycle-hub-120-rings-hub-black-red-golden/1098239_1712719086.html

実はこのハブが曲者でして、昨日このハブのスポークパターンをよく見たら 16:8に見えたので、業者に確認を取ったらところ事実でした(なので明記するようアドバイスをしたところ反映されたようです)。
ですが、フランジ幅があまりに狭く横剛性を稼ぎにくい(某ブログの影響)ように見えたので フランジ幅について問い合わせをしたところ51mm(非駆動側36mm/駆動側15mm)でした。
ストレートプルスポークで16:8というのは珍しく(知る限りでは、CRCにあるDTのハブ、EDCO、TOKENぐらい) かつ比較的安価なので、お遊びにはいいのかなと思って購入を検討しています(リムが2:1仕様ではないですが…)。
pillar1432で組む場合、コスエリのデカールを張って、コスエリもどきを作ります。 CX-Rayの場合は、ZIPP 101のデカールを張って遊びます。
目的は両者いずれかに似た見た目のチューブレスホイールを作ることにあるので 性能面はある程度度外視してもいいのですが、それでもやはり可能ならある程度質のいいものがほしいです。
ちなみに、自分の体重は75kg(痩せる予定です)、身長は180cm、用途はロングライド(山あり谷あり)
車種はcanyon ultimate cf 2012、ホイールはEA90RTです。
以上が相談内容です。それではよろしくお願いします。

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200