2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart309

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:03:15.99 ID:6EM0T8dm.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレpart308
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402050522/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:30:42.49 ID:Z7oCdFmb.net
ロードバイクを初めて買ったんだが、
そのショップでは身長を聞かれて股下しか測られなかったんだ。

もっと腕の長さとか測られるのかなー、とか思ってたんだがこんなもんなの?

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:48:36.03 ID:zk1ofCtZ.net
http://www.venex-j.co.jp/
この回復ウェアって試した人いる?
このナノプラチナって原理まったくわからんのだが。

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:58:58.37 ID:/FrkGj7F.net
今まで4年くらいクロス乗ってたんだが、ちょっと前にロード買いました。
500キロくらい走ったんですが、首、肩、腰、尻が今だに痛いです。
乗ってると、とても疲れます。
店で2回ほどポジション直してもらったんですが、痛さは変わらないです。
あとは慣れるしかないと言われました。
ほんとに慣れるんですかね?

あとブランケット握ったままブレーキかけるときも力がうまく入らないんですが、
コツとかあるんですか?これも慣れ?

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:00:50.69 ID:BsIxxpcB.net
美味いもん食って、温泉でも入ったほうが回復するんじゃね?なんて思ってしまう。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:04:19.27 ID:eBTOmQSg.net
>>2
自分の買った店はもっと色々測ったりしたな

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:09:40.10 ID:Qj9fNk4z.net
>>4
俺は2000kmぐらいで気持ちよく乗れるようになったよ
ロードに必要な筋力、体幹がまだちょっと足りないんだろう。もうちょいだね

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:28:25.28 ID:fWZ80Lnn.net
毛布握ったままブレーキってライナスですか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:41:40.29 ID:BGaBgYnV.net
>>3
全くわからんな。原理なんて無いんじゃねーの?

10 :4:2014/06/15(日) 23:44:36.02 ID:/FrkGj7F.net
>>7
ありがとうございます。
慣れるまでがんばってみます。

Vブレーキと効きが違うのでスピードだすのが怖いです。
特に坂道。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:12:33.56 ID:h38ikKdD.net
>>4
走っている姿を写真に撮ってもらってみるとヒントが見つかるかもしれん。
腹筋背筋で上半身を支えて手はハンドルに沿えるだけにしないと腰や肩、腕、手に負担がかかるよ。と理屈言っても結局筋肉がついていかなければダメなので慣れと言えば慣れ。


ブレーキがティアグラだったら船だけでも105かアルテグラにするとよく効くようになるよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:26:01.27 ID:2RISNZkx.net
>>2
身長、前屈、肩幅、腕の長さ、足の長さを計られたな

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:39:55.02 ID:1uDxVrre.net
この動画ですが、路肩ではなく道路中央を走っている自転車が悪いですよね?
路肩走れといわれて堂々と道路内ですから!と返してるのですが・・・
自分はいつも路肩を走っているので自信がなくなって来ました
http://www.youtube.com/watch?v=fFtYC2fdcXA

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:46:23.81 ID:mnaTWiQN.net
道交法的に、路肩は走ったらダメだったはず
自転車の走行レーンは第一車線中央よりも左側。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:01:09.39 ID:gYZDF9vK.net
ちょっと中央に寄り過ぎてる感じがするね。
法規とはちと違う話になるけど、クルマの左側タイヤが踏むあたりを選ぶとゴミが少なくて走りやすいね。
両端と真ん中はゴミが多いね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:19:01.18 ID:enQbwkLM.net
路肩っていうか路側帯のことだと思うけど自転車禁止の特記がない限り進行方向への走行はOK。
逆走は昨年12月より不可になった。
さんざんニュースでやってたじゃん。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:19:46.81 ID:9SAeIiUi.net
「自転車は後方の車が追い抜きしやすいように車線の左側へ寄って走る」
という配慮は必要
この自転車はわざと外側にふくらんだりして悪質
まータクシーもクソだがな

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:26:56.25 ID:iiMWVERm.net
キープレフト

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:31:55.30 ID:j14nKzRN.net
身の危険を感じる時タクシーが多いし必ずしも全員とは言わんがタクシードライバーはクズ

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:43:04.39 ID:r24TDuB7.net
>>18
意味が違う

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 02:11:22.41 ID:xt2hnWiO.net
車道走れるっていっても世間的に
車よりも低い位置にいる自覚もつことが大事だと思うけどな
タクシードライバーがクソは完全同意だが

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:06:53.17 ID:GKNVgcZO.net
こういう調子載ったローディが増えたら
今にナンバー付けろ、ウィンカー付けろなどの制約が増えていくのに
何なんだろうねこいつ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:02:55.13 ID:Y4deLL/R.net
こりゃー接触しそうなほど右に寄りすぎ

24 :2:2014/06/16(月) 06:19:08.37 ID:45nIjjik.net
>>6,12ありがとうございます。
だいじょうぶなのかな、心配になってきた…。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:42:57.07 ID:UVXQh+yg.net
こういうヤツに限ってコメントとか評価できないようにしてるんだよなー。
結論 どっちもクソ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:05:51.10 ID:3jbOXl2o.net
>>2
店から乗って帰るとき体重聞かれた
空気圧を調整してくれた

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:49:49.81 ID:/cTdOD5W.net
まあ法律上は
車両通行帯が設けられた道路(片側二車線以上の道路)では、基本的に、第一通行帯(左から一番目の通行帯)の中を通行しなければならない。
また、自転車専用通行帯が設けられている場合には、自転車専用通行帯の中を通らなければならない。
なお、車両通行帯が設けられていない場合(一車線道路、片側一車線道路)とは異なり、左側端に寄る義務はない。
ということだからな
複数車線があるのにめんどくさがって車線変更せずに抜こうとするドライバーが違反しているんであって
それで逆切れまでするほうがおかしいよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:18:46.64 ID:fDI9Kg4U.net
でも、いざ接触したら
痛い思いをするのは自転車の方だからなぁ

キチガイの被害に合わないために
出来る限り左を走るようにしてるわ

まあ、そうすると
今度は幅寄せされて縁石とかに
サンドウィッチされそうになるんだが

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:21:58.29 ID:r24TDuB7.net
>>27
そうなんだが結局凶器に乗ってる側がルールを決めようとするから
路上じゃ泣く泣く左に寄らざるを得ないわけで・・・

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:27:38.14 ID:FeNxnqxN.net
>>27
白線の内側を走れって思ってる人も多いんだよね。

まあ、自分は後ろから車が来たら左端に寄るけど。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:35:29.46 ID:IKk3Dn+Y.net
確かにもうちょっと端によって走れとは思う
それとは別の問題でタクシーの方は殺人未遂罪になりうる行為

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:27:03.87 ID:Uy8E8izD.net
職業ドライバーは経験豊富だし事故起こしたら飯食えなくなるからマシ
問題はサンデードライバー 女 年寄り この人たちには自転車が見えてない

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:32:04.12 ID:KSdanz7j.net
年寄りに撥ねられ掛けた経験あるな〜
こっち優先道路で、向こうは一時停止無視。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 09:34:50.56 ID:QxvA9AiU.net
>>30
その辺走るとパンパン小石を跳ばしてしまうんで、車の人に大層申し訳ない気持ちに・・

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:48:29.28 ID:98bmkcZN.net
>>2
俺が買ったショップではシマノのフィッティングシステムを導入していて、
身長と座高を測るだけだったよ、これだけでポジション決めができるそうだ
俺はロード初心者なので、初めは楽な姿勢で乗れるようにしといてもらった

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:41:22.04 ID:nY3XwVic.net
.
アリエル ? 4 K ?
無知無知 ? ムチムチ! デブホモ・ドンキーバイトのテレビ君 !
いぇ〜い ♪

消化委託 ? ドフトエフスキー ? ノーバンクアカウント ?
せざるお ? 近ずく ? カンパの大道具 ?

不思議な日本語、わかる奴いるぅ ? ヨロシクです !

むしゃぶり おしゃぶり ♪ くちゃつき わちゃつき ♪ いぇ〜い ♪

かも〜ん ♪
.

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200