2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart313

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:31:38.87 ID:lurBYXrL.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレpart311
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404707339/
ロード初心者質問スレpart312
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405506644/

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:38:09.06 ID:L3DY/zKH.net
あまりトゲトゲしたタイプは通勤で使ってると靴底がボロボロになる上
脛打った時死ねるのでお勧めしない

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:47:18.27 ID:rCFScwUy.net
>>135-138
レスさんくす
そこそこ踏む面積が広くて、安いものを買えばいいってことね
ありがと!

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:49:28.21 ID:M4OO0sxR.net
大阪梅田に行く機会があり、近辺のロードを取り扱う店に行こうと思うのですが
お勧めの店はありますでしょうか?
見るものはシューズやペダル、ウェアなどロード関連商品を見たいと思っています。

検索ではウエムラサイクルパーツ、シルベストサイクルが出てくるのですが皆さんの評価はいかがでしょうか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:13:54.20 ID:NW/tveDM.net
>>88
俺と同じタイプだw
軽いカーボンロード乗ると、快適さで笑みが出るわw

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:35:29.75 ID:VUlpshtn.net
ロードバイクの購入を考えているのですがデポなどの大手で購入したほうがいいか、ロードバイクの専門店で買った方がいいか初心者なのでわからないのですが
サポートや価格的にはどちらの方がいいのでしょうか?
調べてみるとデポだとサポートが良くないとか…

購入を考えているのはGIANTのDEFY4です。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:36:40.56 ID:baFdEPud.net
専門店が良いと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:02:50.54 ID:Qni/M/z5.net
サドルから精液の臭いするお(´・ω・`)
おまいらのサドルはどんなかほり?(´・ω・`)

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:12:51.01 ID:zDZN0wpB.net
夏休み子供増えたな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:17:47.09 ID:bc69IFBR.net
>>145
雑談したいなら雑談スレかニコニコ動画行け

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:18:13.94 ID:jxeZB0Np.net
TIAGRA搭載ロードバイクが欲しかったので探したら
ARAYA EXR(EXCELLA RACE)エクセラレース アルミフレーム。
11万ぐらいと
ビアンキ
INTENSO TIAGRA/105 10SP COMPACT 2014年モデルカーボンフレーム。
\15万ぐらいが有った。
使い方は スーパーでの買い物と病院の往復。
どちらを買うべきだろうか。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:20:50.35 ID:V6chnnBP.net
>>117
ブラケットでがっかり

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:20:52.33 ID:ALaGi6lk.net
>>147
買い物にはロード向かないんじゃないか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:21:07.77 ID:zDZN0wpB.net
>>147
そんな目的なら安いほどよかろう

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:24:28.00 ID:BMxaoEX+.net
ママチャリ
ロードでスーパーで買い物とかないわ
そもそも長時間駐輪とか、泥棒さんにプレゼントするつもりですか

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:24:35.71 ID:V6chnnBP.net
>>147
ブリヂストンアンカーRFA5

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:28:13.60 ID:oJV+8jj4.net
>>147
泥除け、スタンド、カゴもついてないチャリで買い物なんて行きたいの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 09:36:47.88 ID:ulOzcMma.net
片道15km以上ある買い物と通院かもしれん

それでもかご無いからクロスバイクの方がいいな

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:16:46.57 ID:zDZN0wpB.net
まあベロシティ背負えばいいよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:36:12.68 ID:9+t1aLiA.net
>>140
ウエパの方が在庫が沢山あり、シルベストより少し安いよ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:37:58.61 ID:9+t1aLiA.net
>>142
DEFY4ならどこで買っても同じ。
デポの方が安いと思うからデポでいいんじゃないか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:04:04.39 ID:s3UTvA09.net
アンカーの自転車欲しくて店に行ったんだけどこれで25万ってどうなのかな
フルカーボンで2013年モデル
限定カラーでカタログ載ってないって言われたけどhttp://i.imgur.com/Aavb1bD.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:07:16.90 ID:IdLgh0EG.net
チタンフレームってどうですか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:13:38.35 ID:yGWTiAo1.net
>>158
その状態で「25万」なら俺は買わない

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:15:51.70 ID:btYRkHay.net
>>159
アルミより疲れないが重くて頑丈。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:16:07.95 ID:V6chnnBP.net
>>158イラネ
25万あれば現行RL8買える

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:20:00.12 ID:s3UTvA09.net
>>160
言葉が足りなかったもちろん完成車にして25万です

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:20:59.52 ID:TP7kkqDN.net
GIOSのウルティモの2011年モデルは純正タイヤが25cですが、28cのタイヤははけますか?
キャリパーブレーキだし難しいですか?
あと、25cと28cではやっぱり剛性に差がありますか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:23:18.34 ID:ulOzcMma.net
>>163
コンポによって値段が大きく左右されるから分からん
>>164
対応するブレーキなら行ける
フレームとフォークのクリアランスが大きかったら行ける
つまり無理

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:24:04.19 ID:s3UTvA09.net
>>162
現行がまだあればいいけどなあ
参考にしときますありがとう

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:27:15.14 ID:QIb1L4a2.net
クランクもアルテだし流石に他も全部アルテで組むんじゃねーの?
それだったら買いでもいい気がする
105とのミックスコンポとかになるならスルーかな

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:27:22.44 ID:HMDIFXiY.net
>>158
まずフレームサイズが自分に合っている事と、そのカラーリングが他のなによりも気に入ったなら買いかな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:29:24.64 ID:yWLerag0.net
>>158
ちょっと検索かけたらセオ限定モデルなのか
105ミックスみたいだし微妙

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:30:20.16 ID:aK9/qQJn.net
セオ限定って・・・
これほど魅力を感じない限定も珍しいな

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:30:58.95 ID:s3UTvA09.net
>>165
聞いてきたけどど忘れしてしまった
105かULTEGRAのどっちかのような

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:32:36.56 ID:s3UTvA09.net
>>168
なるほどありがとうございます

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:34:50.13 ID:qO/ZPdw+.net
>>169
限定ってそういう事か・・・
わざわざありがとう

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:35:15.11 ID:8jBTXFSe.net
白いのっぺりしたフォークなのかと思ったら緩衝剤か

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:35:22.85 ID:QIb1L4a2.net
これRFX8だよな?
軽く調べて105組だった場合定価26万だぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 11:40:12.00 ID:qO/ZPdw+.net
去年の物でその値段ってどうなの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:07:06.80 ID:ulOzcMma.net
限定モデルなのに2012年とカラーリングが一緒ってあり得るの?
見分け付かないやん
http://www.anchor-bikes.com/news/news201203_rfx8_ud_equipe_limited_edition.html

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:36:27.86 ID:qO/ZPdw+.net
こいつあひでえな
大人しく10万のビアンキちゃん買いますみなさんありがとうございました

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 13:29:10.87 ID:0OxCqNGi.net
クランクにアルテグラって書いてない?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 13:31:13.17 ID:0OxCqNGi.net
ごめん、すでにレスされてた

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 13:37:59.88 ID:/frnDaAI.net
25万なら高くはないし、お買い得だとは思うけどなぁ
カラーリングが俺の趣味じゃないから要らないけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:36:44.28 ID:IdLgh0EG.net
暑すぎて走るきがしません
ぉうしたらいいでしょうか

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:39:07.69 ID:IdLgh0EG.net
>>158
カーボンなのに見た目アルミっぽい所がダサいかな

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:20:51.04 ID:3B4tJBh2.net
>>182
つ早起き

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:33:22.94 ID:shd4G4wc.net
>>158
俺なら10速の時点で対象外
11速で25万ならいいよって言ってみたらいい

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:19:44.21 ID:IdLgh0EG.net
プーリーってなんキロくらいで交換するもんなの?
教えなさいよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:21:43.06 ID:OTtg3qlY.net
物によるから手裏剣みたいに減ってきたら交換(´・ω・`)

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:31:12.90 ID:IdLgh0EG.net
高いディュララエースとかの方が耐久性とか回転性能良かったりするの?

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:39:51.34 ID:RqiS1VEk.net
>>188
逆。
デュラは競技用。つまり高い頻度で分解整備すること前提。
回転性能てか精度は比較にならん。シマノはデュラだけ本気出すw

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:39:53.94 ID:W5/NIuVm.net
デュラララ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:41:33.97 ID:IdLgh0EG.net
>>189
じゃアルテと105だとどっちがいいのさ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:44:30.56 ID:AI1drDCd.net
>>188
デュラは回転性能も耐久性も上
耐久性は大体アルテの倍

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:49:19.45 ID:IdLgh0EG.net
えっどっち?デュラでいいのかな?

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:08:27.13 ID:AnzC5FXy.net
アイウェア買おうと思うんだが何かお勧めの物は
ないでしょうか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:12:24.91 ID:5b78bNR1.net
走ったら吐きそうになった…

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:13:48.32 ID:OTtg3qlY.net
>>193
そんな高いパーツでもないんだしデュラいっとけ

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:22:27.94 ID:IdLgh0EG.net
>>196
おっけー チェーンは105からデュラにして凄いスムーズになったから
プーリー変えても多分体感できそう

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:23:42.91 ID:IdLgh0EG.net
>>194
金だしていいならオークリーじゃないかな
金がないなら中華の2000〜3000円くらいので充分

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:32:38.83 ID:HMDIFXiY.net
>>197
デュラのプーリーはシールベアリングなので普段の手入れは外して乾拭きと軸にグリス薄塗りするだけでいいからね。
クリーナーやオイルぶっかけると寿命縮まるよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:46:30.28 ID:DfqfTFEY.net
>>147
ど田舎に住んでるんでしょう?
何十キロも先まで行くのにはロードいいよね

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:20:55.77 ID:DfqfTFEY.net
3万円21段で糞笑ったんですが・・・

埼玉県警は今月末までに、クロスバイクにヘルメット姿でパトロールする「ハイパー・サイクル・ポリス(H・C・P)」を拡充し、新たに計38台を追加配備する。
H・C・Pは昨年7月、一方通行の多い場所のパトロールやヘルメットの着用促進などを目的に、浦和署と川越署に計10台を導入した。
クロスバイクは1台約3万円。21段ギアで時速約40キロまで出る
http://i.imgur.com/7nEQCTr.jpg
http://i.imgur.com/npz0qXA.jpg
http://i.imgur.com/KuAnZMW.jpg

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:29:40.46 ID:V6chnnBP.net
ロードバイクの性能
      |                                _   -
      |                      ,  -  '
      |               ,  -  ~
      |           , - '
      |         /
      |       /
      |      /
      |     /
      |    /
      |   /
      |  /
      | /
      |/
      0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 価格
         3  5   10     20     50     100    (万円)

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:30:51.58 ID:+Wnw0eAg.net
一般人は自転車の性能を段数でしか判断できないからな
俺のロードで20段っていうと大したことないのねって言われるw

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:40:39.72 ID:Fai02yWp.net
>>201
ハイパーメディアクリエイターみたいでカッコいいな!
つーか、ジャージとまでは言わんがウェアもなんとかしてやれよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:41:46.91 ID:BMxaoEX+.net
105ですら11速になったのにまだ10速かよw
ってバカにされてるだけだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:44:06.32 ID:0OxCqNGi.net
そのミヤタのサイクルポリスは平塚じゃない?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 19:44:47.12 ID:UyePWXJ2.net
>>203
大したことないのね

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:19:44.61 ID:ulOzcMma.net
21段3万円・・・さすがスポーツ自転車は値段もギアも段違い
20段20万円・・・1段一万円????

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:58:15.22 ID:m77AkXb6.net
>>201
21段!

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:06:56.78 ID:cvlepb7G.net
3万ってどこのメーカーが作ったんだろうな

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:14:08.46 ID:lS/1R+p8.net
下はせめてレーパン穿かせてあげて

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:34:29.22 ID:aK9/qQJn.net
下はタイツで上は制服とか完全に変態だな
そもそも警官なら鍛え方が違うだろうし、「オシリイタイヨー」とかいいながら変態コスプレでチョロチョロしてるおっさんじっさんとはレベルが違うんだろうよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:44:47.33 ID:l9pqGXKm.net
アイウェアに偏向グラスってどうなんでしょうか?ロードだと普通のサングラスの方がいいですか?

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:46:23.51 ID:hZkGYuaf.net
警官は100km以上も走り続けないでしょ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:55:44.17 ID:RqiS1VEk.net
>>213
いいけど安物だと透過率が低くて暗いから注意。

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 21:56:26.52 ID:baFdEPud.net
6月ぐらいまでは今持ってる普通のレーパンで長距離走っても股擦れは起きなかったんだけども
最近や今日ある程度の距離走ると股擦れが起きちゃってて痛い
一応ワセリンは使ってるんだけどね・・・

こういう場合だとレーパンが痛んでるってことが考えられるのかな?
普通のレーパンとビブは比べてもあんま違いない?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:02:43.50 ID:aK9/qQJn.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/societynews/imgs/0/b/0b2636d7.jpg
股ずれってこんな感じになるの?
普段着で長距離走っても股なんて当たる所無いからどういう状況か想像もできない

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:03:40.11 ID:UGoS9K6a.net
重めのギアを踏んでて太ももが太くなってない?
軽めのギアにして太ももを細くするか
サドルを変えてみるってのもありかも
ビブはウエスト周りがきつい時に使う

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:08:49.64 ID:baFdEPud.net
>>217
>>218
股じゃなくて尻の方だったわ
レーパンの縫い込みあたり

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:19:07.46 ID:L3DY/zKH.net
>>213
偏向サングラス使ってるけど目がチカチカしなくなって良いよ
視界が柔らかくなる感じ
経験したデメリットはキャットアイのサイコンの画面にうっすら妙な模様が見えるくらい

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:22:56.07 ID:A3voHJYB.net
偏光グラス、マンホールとかがギラギラして目が疲れるんだよな

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:25:22.45 ID:ZBJJ0Is3.net
>>221
ねーよw
むしろ偏光無しのほうがあらゆるものがギラギラして見づらい

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:48:11.97 ID:lGYEjx0x.net
時々見かけるリム幅のワイド化ってどういう効果があるんですか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:11:25.22 ID:SFoIAIQo.net
Dedaのスーパーレジェーラ31ってハンドルはワイヤーはハンドル内部を通りますか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:48.57 ID:baFdEPud.net
ビブは良くなる訳じゃないのな

安物だから肌が荒れるのかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:50:38.04 ID:gRuZ3S4Q.net
「ハイパーサイクルポリス熱中症でダウン!」
のNEWSを待とう。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:43:27.47 ID:lVUPZ0UV.net
キャットアイのCC-RD410dw
買ったんだけどこれのバックライトのつけかたおしえてください

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:44:39.67 ID:+gAXQAHL.net
>>221
わかる
フロントガラスとかマンホールとかすごく気になってたわ
最近はこういうものだって慣れたけど

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:47:27.46 ID:fRZBq6UG.net
そもそもついてないよ
V3nにはあるけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:52:26.75 ID:9l5gXpwm.net
>>227
ない

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:59:09.26 ID:fenVWBJW.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS0FB0

ホイールの振れ取りにこれ使おうかと思っちゃったりみたいな でへ て感じなんですが
後輪は乗るようですが前輪も乗りますかな?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 01:16:12.95 ID:9l5gXpwm.net
>>231
使えない

つうか・・・

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 01:32:20.61 ID:lVUPZ0UV.net
>>230
>>229
まじすか…
じゃあ、サイコン照らすためのライトおぬぬめおしえて

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 01:53:45.75 ID:+gAXQAHL.net
表示が見えないような暗い中でサイコン見る必要がある走りってどんなのか気になる

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 01:53:55.78 ID:9l5gXpwm.net
>>233
そんなもんは無い
見たけりゃ街灯の下で休憩
もしくは
デコに工事用ライトでもつけると見える。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 01:56:35.27 ID:0dt3rtG5.net
>>233
バックライト付いてるサイコンでも見え難い上に電池消耗が激しいので
バックライトは使わずに、ハンドル上に付ける存在を知らせる目的の点滅LEDを
サイコンも照らせるように配置するといいよ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200909/03/10/e0066210_23164216.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201003/03/10/e0066210_2348461.jpg
サイコンの内蔵バックライトはなるべく使わないようにする

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:08:18.16 ID:1FzDRJY9.net
>>233
http://www.schick-jp.com/energizer/light/booklight.html
これそのままつけるなり、先端を切って加工するなり

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 05:15:03.44 ID:jH8vMiTD.net
偏光レンズを勘違いしてる奴等はなんなの?(´・ω・`)

釣りとかならいいが、自転車だとあまりメリット無い気がするわな。

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200