2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart313

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:31:38.87 ID:lurBYXrL.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレpart311
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404707339/
ロード初心者質問スレpart312
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405506644/

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:01:23.06 ID:pslK+Bhd.net
早いけど
ロード初心者質問スレpart314
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406984395/

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:04:17.10 ID:d0gKGuZa.net
>>954
ツール缶

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:12:53.39 ID:4efZT2Bv.net
>>948
ビンディングはまだしもその上二つは別に個人の嗜好だろ
お前みたいないちいち他人の目気にして批判するのが最悪の癌

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:16:51.62 ID:y6rZBdeM.net
>>806
安物やルック車は基本書いてない
ジオメトリすら公開してないところもあったりする
昔そういうルック車買ったことあるけど適当に組み立ててあったり何度も貫通パンクしたりしたわ
一番厄介だったのが色んな部分が特殊で、カスタム出来なかった
安物だけは買ったらアカンわ
特に楽天やamazonで評価いいやつとかね

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:20:31.68 ID:J/ceFLX1.net
>>944
ユニクロだったらスポーツ系のドライ素材のあるっしょ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:49:03.72 ID:FJL8yrei.net
おれは上はアディダスやらナイキの速乾tシャツに、したはレーパンにハーパンはいてるわ
もう少し速く走れるようになったらガチ装備にする予定

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:49:28.42 ID:AudYvzUf.net
下はレーパンいいけどもっとカジュアルにしたいならせめてスポーツ系のハーパンじゃね
デニムはさすがに
逆に上は普通のTシャツやポロシャツは着れなくなった
ジャージじゃなくても最近どこにでも売ってる速乾・冷感みたいなやつ
スポーツ店やホームセンターで計5着500-4000円で買ったけど値段による差はあまり感じない
それより編みがブロック的?ワッフル的になってる奴とか袖がラグラン袖とかのほうが重要
マジで汗かいた時の貼り付きが全然なくて快適だから試してみ
あとメットの下に必ずキャップ被るようになった
これも専門のじゃなくホームセンターとかに売ってる奴
汗の吸収と感想による冷却、汗が額から目に入らず快適 汗っかきなんでw
長文失礼

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:55:15.99 ID:N6O45AE9.net
ユニクロなら速乾のTシャツとハーパンで問題ない。
日焼けだけに注意。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 22:57:42.89 ID:HDOIKVBr.net
レーパンに抵抗があるなら、メッシュ状の生地にレーパン同様の股間パットが付いているモノが
売っているので、その上にユニクロ等のハーフパンツを履くのも手です。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:04:18.60 ID:J/ceFLX1.net
>>961
ホムセンにメットの下に被れるようなキャップ売ってるの?
どんなのかちょっと気になる

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:08:02.27 ID:N6O45AE9.net
>>963
こっちも気になる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:36:51.63 ID:smuqGLGzx
下はインナーパンツに短パンでもいいんだけど、クランクに引っかかると危ないので裾が絞れるタイプがいい。
上はTシャツ涼しいけれど、ポケットが無い。で結局ジャージが機能的。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:51:58.45 ID:AudYvzUf.net
>>964
売ってるよ
オイラ第二京浜系の屈強な男たちの多いエリアなんでね
それも男たちがメットの下に被る吸汗・速乾みたいな謳い文句で売ってる
はっきり言ってチャリ屋で売ってるものの4分の一とかで買えるんで使って洗ってダメになったら捨てる
(しかもなかなかダメにならない)
メットの上からぬるくなった水を掛けてアッアーーーー!!!!してる

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:57:18.88 ID:iyERh0xm.net
このスレ見てるとロードバイクみたいな高級品買える奴は絶対に生活保護受給者に決まってる!
みたいに思っちゃってるニートがどんどん増加してるってのを実感するな
ロードバイクくらいの値段でそんな妄想しちゃう生活レベルならそれこそ生活保護受給出来るだろ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:15:51.43 ID:MJhgvvzX.net
リアの2番目のギアを移動させようとしたら以前は一回シフトボタンを押せば変速出来てたんですが最近は二回押さないと変速しなくなりした。
原因は何なんでしょうか…
初心者でもパッと直せるようでしたら直したいのですがやはり自転車屋の人にお任せした方が良い案件でしょうか?
コンポはシマノです。
ご回答良ければよろしくお願い致します。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:21:13.55 ID:BuFhZ3kA.net
>>969
ワイヤーの伸び
アジャストボルトを反時計回りに1/4回転

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:21:28.44 ID:OaH/VIAm.net
SHIMANOにボタンでシフトする機種はないから寒波じゃなければそれはSHIMAOだ
チャリ屋に持っていけ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:23:37.70 ID:iLSVuZ42.net
ディレイラーのアジャスターボルトをどっちかに回してワイヤーの張りを調整すれば直る
推測だがボルトを反時計回りに回してれば変速出来るようになる

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:26:29.46 ID:T80lXHb7.net
>>971
低グレードので無かったっけ?
伸びなら巻き取り方向っぽいからフラバな可能性もあるけど。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:30:45.97 ID:YiGzavM9.net
>>971
ある意味電動はボタンだぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:10:18.73 ID:re/PgMdA.net
納車から1ヶ月くらい、瞬間的にでも200rpm出すぞーと練習してきて
最近やっと数秒間は到達できるようになってきたんですけど
こういう練習ってあんまり意味ないですかね?
実際レースでもそんなに回す事はなさそうだし…
ゲーム感覚で楽しくはやってるんですが

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:17:07.66 ID:Uu8+W0cW.net
競輪ならあるんじゃないかな

間違いなく周りからは脳に障害がある人間と思われてるけど
それでもいいと言うなら続けても誰も文句は言わん

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:38:33.59 ID:FOrHBM/j.net
競輪学校の動画で見ただけだからケイデンスは分からないけど
競輪の選手だとギア比固定のまま3本ローラーで
ハイケイデンスを維持するトレーニングするみたい

あれは極太の筋肉でもスムーズに回せるようにするトレーニングなのかな?
ピストだとクランクも短いからってのもあるだろうけど
流石に競輪選手でも風の抵抗がある実走でギア比固定なら無理な速さだと思う

ましてやギア比を軽くして必要以上に速く回す練習に意味があるか?と言ったら
恐らく無いんじゃないかと思うけど楽しいなら良いんじゃないかなw

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:49:48.71 ID:e6GM62uW.net
ケイデンスの磁石とれちゃったんだけどどうすればいいの

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:51:35.94 ID:re/PgMdA.net
>>976
>>977
なるほど
流石に公衆の面前でやるのは恥ずかしいので
人目を憚ってささっとやってますから
他人様に不審な思いをさせてる事はないかと思いますが
意味ないのにキャッキャとやる程に楽しい訳ではないので
ここらで満足してやめときます

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:03:15.75 ID:T80lXHb7.net
>>978
新しいの付けるしかない!

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 02:50:48.28 ID:MJhgvvzX.net
966です
コンポは105でボタンに当たる用語が分からなかったのでボタンと言わせてもらいました
紛らわしくてすいません
本日中にでも直してみようと思います
皆さんありがとうございました

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:05:08.38 ID:JUnawF/C.net
>>974
俺も電動かと思った

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:23:00.79 ID:sifY3gfi.net
>>977
あれはどんな回転スピードでも拇指球の完全な円運動を維持出来るようにする
ための訓練。脚の運動エネルギーがピストン運動に使われ出力の利用効率が低
下するのを防ぐのが主目的らしい。脚使いや足裏の変な癖の自覚と矯正という
副次的な意味合いもあるようです。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:44:21.30 ID:FwBtPlAr.net
昨日不意に目の中に虫が入ってしまったんだが出てくる様子がない。目薬入れてグリグリしても駄目。
どうしたら出てくるかな。痒いから多分まだ出てきてない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:47:29.61 ID:pJ1EaUhr.net
涙管通って脳まで行ってるからもう取れないよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:12:19.73 ID:JUnawF/C.net
>>984
とっくに出てったけど雑菌による刺激が残ってるだけと思われ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:33:49.01 ID:q2Fdy/SV.net
目の裏に入ると厄介。眼科いきなよ。今後はアイウェア忘れずにな

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:48:33.21 ID:tsZlM3PK.net
この時期でも裸眼で走ってるやつ居るんだよな…
マジかよ〜って思うわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:52:19.22 ID:KADYn7vF.net
裸眼はまじひくわ〜
額とかレンズにカナブンアタック受けると結構衝撃あるし。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:53:32.66 ID:c3zxQLeE.net
アイウェアしなきゃだめだよ
網膜だって日焼けする 
加齢変化の一因

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:02:17.82 ID:tsZlM3PK.net
色付きが苦手〜とか言う人居るけど、透明ポリカレンズでもUVはかなり軽減されてるんだよね(´・ω・`)

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:30:32.26 ID:6D8h3sDe.net
俺は熱中症で倒れた時にレンズが割れて替えのレンズ持ってきて無くてそのまま走った
日中は虫は少ないけど夕方〜夜は酷い、肺の中にガンガン入ってくる
しっかしジャパニーズはつめてぇな〜、誰も助けてくれねーんだもん
引かれないようなラフな格好してたのにさ
俺がイケメンでも美少女でも無かったから助けてくれなかったのかい?ヒンヤリジャパニーズ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:39:04.68 ID:5mug85ZC.net
自己責任で走るのは大前提だからな助けないだけなら普通だろ
正直自転車乗りから見ても自分の体力もペースも考えられないド素人とか関わりたくないし
倒れたら見ず知らずの誰かに助けてもらえると思ってるならもう走らない方がいい

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:45:45.87 ID:YiGzavM9.net
>>978
保守部品で売ってるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:49:42.46 ID:zlxm0mKa.net
>>978
ダイソーのネオジム磁石

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:50:24.67 ID:JUnawF/C.net
>>978
二六製作所おすすめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:52:25.60 ID:YSdm7UyP.net
>>991
ポリカーボネート自体が紫外線に弱いから
対紫外線用の加工しないといけないからね

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:12:03.24 ID:tmZdCi5L.net
>>992
倒れたってどんな感じで倒れたん?
走ってて倒れたら大事故だろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:22:53.94 ID:6D8h3sDe.net
>>998
自転車から居りて日陰に入ろうと歩いてた時に意識が飛んで顔面から倒れた
走ってる時は限界とか感じなかったんだが走るのをやめた途端にいきなり目眩や吐き気や頭痛に襲われた
目の前が砂嵐みたいになったのを憶えてる
その日38度を超えてたみたいで既に引き返せない距離まで走ってて3回くらい意識飛んだっぽい
田舎すぎて休めるような場所も殆どないから死に物狂いで帰ったよ
あれ以来怖くて早朝と夕方以外は乗れなくなった
酷暑の時は逆に休むと駄目みたいだ、一回止まったら目眩や吐き気が酷くてとても走れたもんじゃ無かった
走ってる時(休む前)は普通だった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:30:44.46 ID:hCEUMFXE.net
流石にそれは自業自得すぎるわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:30:52.59 ID:tmZdCi5L.net
>>999
完全に熱中症だね
今の時期は気をつけないと危ないよね
走ってる時は風が当たるから冷えるのか大丈夫なもんだよね
俺も気をつけます

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:33:22.76 ID:tmZdCi5L.net
そういえば昨日日中走ってる時に寒気がしたんだけど、これって熱中症と関係あるのか?
暑いのになんか不思議な感じだった

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:36:43.37 ID:iLSVuZ42.net
それ熱中症の中でも重い方の奴だよ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200