2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベロモービル】リカンベント57【トライク】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:29:26.50 ID:fxO0eZPN.net
リカンベントに関する話をするスレです。
とにかく回せ!!

前スレ
【ベロモービル】リカンベント56【トライク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392101225/

リカンベントとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:19:45.28 ID:17fmghZF.net
ごくごく少ない種類だがカセットフリーの付いたハブダイナモが存在する

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:52:23.32 ID:GcmKXBOPN
自分が個人輸入した際は2700円程でしたが、現在円安なのに値下がってますね。
US $21.99(2300円位?) 送料無料だけど到着に1か月位掛かります。
1600LM CREE XML XM-L T6 LED Bicycle bike Head Light Lamp 1x 8.4v 6600mAh Battery
http://www.dhgate.com/product/1600lm-cree-xml-xm-l-t6-led-bicycle-bike/144505921.html

楽天ショップ 1200ルーメン/充電式/CREE/T6/ 価格2,480円+送料 500円
http://item.rakuten.co.jp/s-two/200-c00/

AMAZONは本家販売分だけでなく個人出品のAMAZONマーケットプレイス販売分でも購入者保護を強く謳っており、
この手の初期不良が多い物や仕様が怪しい商品の個人輸入はリスクが高いので、
万一の場合には問答無用で返品・全額返金を押し通せるAMAZONマーケットプレイスで購入するのも手なのですがちょっと価格差があり過ぎ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:04:36.65 ID:Sw/f0yn+.net
SONで?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:10:26.30 ID:17fmghZF.net
SONには確かあったはずだが確証はない。
シマノは日本では売ってないがネクサーブである。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 03:53:24.66 ID:GcmKXBOPN
コレなら20(406)なので合いますね。
リカンベント用 HPV社 Grass Hopper用 ハブダイナモ&ライトセット
SON社製ハブダイナモとライトのセット。37,905円(税抜)40938円(税込)
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/recumbent/hpv_grass_hopper.html

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:35:39.11 ID:Cn1lszgv.net
ありまぁす!
ttp://www.nabendynamo.de/produkte/son_xs-m_en.html

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:25:38.37 ID:RANjy3B7.net
度々失礼します。

以下三つほど確認がとれました。
・信州の鎌倉 別所線と走ろう、歩こう!!塩田平サイクリング:2014年05月24日 長野県 備考:基本的に問題なく、大会前にご一報くださいとのこと
・行ってクール・ド田沢湖   2014年9月7日(日) 秋田県
・サイクルパーティin大潟   2014年7月6日(日) 秋田県

秋田県サイクリング協会で問い合わせなどを担当している小林さんと言う方は
リカンベントも乗るか方なので話が早くて助かりました。

□問い合わせるも返信がありませんでしたが、可能性が捨てきれなかったので
一応載せてみます。
第3回グランフォンドきよさと 北海道
TOUR OF KAMUI 北海道
グランツール南2014 新潟県
福岡県サイクリング協会 福岡県センチュリーラン大会など集合サイクリング お花見大会 2014年04月13日 福岡県
TOUR DE TSUMARI[ツールド妻有] 新潟県
ツール・ド・しものせき2014 2014年10月5日 山口県
ハーフセンチュリー茨城
第19回 霞ヶ浦一周サイクリング大会 2014年06月08日 茨城県
第2回グランフォンド摩周 2014年06月08日 北海道川上郡弟子屈町
ツール・ド・さくらんぼ 2014年06月29日(日) 山形県
タンデムフォンド軽井沢 2014年5月10日(土)〜11日(日) 長野県
ツールド大島走行会 山口県
相良路サイクルフェスタ 2014年9月21日 熊本県
天草下島一周サイクルマラソン 2014年3月2日 熊本県
ぐるっと浜名湖ツーリズム浜名湖サイクル・ツーリング 2014年3月23日 静岡県
おきなわECOスピリットライド&ウォーク in 南城市 沖縄県
雪上青森3時間エンデューロ 2014年01月12日 青森県
愛媛ライド 愛知県

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:39:46.88 ID:Kk7KnNRp.net
>>146
もういいって。
リカンベントでイベント出ても周りに危険&迷惑なだけだからわざわざリカンベントで出ることないじゃん
そういう姿勢がいつになってもあらゆる自転車乗りから迷惑がられている要因の一つということにそろそろ気付こうぜ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:47:08.40 ID:Iig3awVC.net
根拠無し

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:56:04.10 ID:66oHb+zm.net
視点がリカンベントに乗る奴のじゃない感じだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:50:21.35 ID:Cfkxm+ec.net
レース一覧を貼ってくれるのはありがたいけどリカンベント可と主催者側が言ってくれても
二輪限定なのかトライクも行けるのかが若干不明だよな
トライクは三輪だし車幅もあるし三輪OKならオバチャンが乗る三輪も参加できるのか?って問題も出てくるし

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:23:23.53 ID:zLPrTdhY.net
詳細は参加したくなった時に問い合わせればいいじゃん

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:40:31.86 ID:UD3+lUzH.net
普段リカンベント乗っててもイベントはロードやクロスで出るのが大人のマナー

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:45:49.97 ID:QXvvvRJ/.net
>>146
色々大変だっただろうにお疲れ様。

>>150
前スレより

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392101225/993
> 一応トライク含むリカンベントで問い合わせしてるけど
> 岡山ミッドナイトエンデューロみたいに2輪はいいけど3輪はだめみたいなこともあるから
> トライクの人は個別に問い合わせた方がいいかもしれない。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:04:33.77 ID:lgBXFcQ/8
>152
普段ロードしか乗っていなくても、自分は路上を走る乗り物の一人に過ぎないと謙虚になるのが、大人の自転車乗り。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:06:15.94 ID:mFbcQsMe.net
出られない大会にいちゃもんつけてる分けでもなく
リカンベントで出られるってだけで、コース見て普通自転車の方が良さそうだったらそっちででればいいだけのこと。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 11:29:30.62 ID:aGiM/rwo.net
糞ローディーが荒らしに来てるなww
どっかでローレーサーにでもぶっちぎられたんだろう。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:39:47.17 ID:lwzJphxs.net
そんなにローディーを毛嫌いしなくても。。。
自転車好きというくくりでは仲間なんだから!

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 14:46:46.89 ID:WlzGiCtK.net
ローディーを毛嫌いしてるんじゃなくて、「糞」ローディーを毛嫌いしてるんじゃないかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:05:14.71 ID:/1ohAKDU.net
>>158
そう。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:58:35.43 ID:pTpHx7Xi.net
ポタリングイベントに出たいというだけなんだがな
高速道路とか普段走れないところを走られることもあるし
中にはレースしたいという人もいるかもしれないが、

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 20:12:11.40 ID:sdJw0qgG.net
前輪駆動って斜度どれくらいまでなら滑らないで上れる?
10%位なら平気かしら?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:22:19.73 ID:tr2bpd42.net
>>161
二輪ならハイレーサーは坂への対応力が高め、ローレーサーはキツイ
あとはタイヤの性能と乗ってる人間の馬力と重さ次第じゃないかと

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 23:50:28.71 ID:h/8jWNeq.net
>>162
それは前輪駆動に対する回答じゃなくて
単なるリカンベントという乗り物を説明してるだけじゃね?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 01:12:06.59 ID:22KemOFfJ
>>161
PerformerのFWD乗ってるけど、坂の勾配よりも漕ぎ方と路面の状態に凄く左右されますよ。
ぶっちゃけ勾配0%でもガツンと漕ぎ出すと前輪空転するので、上り坂だったらなおの事。
まっすぐ登れている時は路面に砂や砂利が乗ってない限りは10%程度なら全く問題なく登れますが、
減速>ふらつき>立て直そうと急なペダリングの流れで前輪スリップで転倒を数度味わいました。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:38:42.83 ID:FlIgLBLa3
今回購入したのローレーサーには
ヘッドレストを付けないでおこうと思っていましたが、
先日13%程度の山を十数キロ登ったら
首が痛いのなんのって…即ヘッドレストを注文しましたよ。
登りがあれほど首に来るとは・・・orz
今までヘッドレストがどれほど補助してくれていたのか痛感したのでした。

まぁ僕の頭と顔がでかいのも要因の一つでしょうがw

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:34:39.29 ID:SvUy2wAb.net
iceのチェーンリングガードってSM-BB6800に取り付けられる?
従前のシマノBBより側が一回り小さくなってるんだけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:36:27.80 ID:SvUy2wAb.net
パフォーマーのスーパーローなんだけどさ
同軸にリターンとパワーアイドラー付けるとかできないんかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5294556.jpg
あるいは、片持ちフォークにすればアイドラー1個でもいけそうな気がするんだよな

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:41:20.10 ID:V49gsXNL.net
>>166
あれってクランク軸のチューブに付けるものだからBBは関係ない。
付くかどうかはフレームによる。
ブームが太いと付ける幅がなくて無理だったりする。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:32:17.17 ID:SvUy2wAb.net
てっきりBBを挟み込んでとめるんだと思ってた
フレームのほうにとめるなら問題ないな
iceのトライクに付けるつもりだから
でも海外通販でガードだけ買うと送料が高くつくんだよな
LOROに頼めば送料低くなるから結果として安くなりそうだけど、
多分在庫ないだろうし

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:48:53.19 ID:8wW8Sfd+.net
>>167
現物見たことあるけどアイドラー横に2列は無理っぽいかな。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:26:44.25 ID:/blSOBIE.net
>>167
ちょうど足の付け根で一番股間が狭いところをチェーンが
通るようになってるから2重にすると幅が足らなくて太ももに当たる。
現状でも既に当たりやすい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:09:41.15 ID:TA/5hqWf.net
チェーンガード買うついでに何か買おうと思うんだけど、
なんかかさばらず、それでいて役に立ちそうな、捗りそうなもんある?
ヘッドキャップ一体型のアクセサリーマウントとかあると便利なんだけど、
国内で安いの買ったら初ライドで根元からぶち折れるという悲しい事件があったので、
トライクだと衝撃がモロに来てあんまりよくないのかなと考えたんだが
AZUBのやつなら問題ないかな
ハンドルバーにミラー付けてるけど、見辛いんだよね
これを何とかしたい

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:48:15.08 ID:h44HKjyG.net
見やすさで言うとFD台座に直か上にサイコン台座みたいなの付けて
ミニバイク用のミラーを取り付けるのがいい。
車のフェンダーミラーみたいで非常に見やすい。

抵抗がデカいのとちょっと間抜けな感じがするがな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:29:15.71 ID:ybz/qOvF.net
>>161
余程重心が後ろに寄ってる車種で無ければ、RWDと変らんよ。

自作車とかで、BBが前タイヤよりも後の車種は路面に砂乗ってたりするとホイールスピン有るけどね。

そう言ったバランスの車種はRWDでもウイリーしそうに感じて、
上り坂は苦手でしょ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:53:44.76 ID:DAICO/8d.net
今までロードだったんだけど、頚椎症になったからリカを物色中
お勧め在ったら教えてください。
とりあえず、予算は20マン程度
場合によっては30マン

使い方は三浦半島一周が8割です。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:16:10.42 ID:jWjzk3V8.net
>>175
ホイールのインチは?リカンベントだと前後20インチとか前後26インチとか前20で後26インチとか種類があるからそこは決めておいた方がいいと思う。あと座面の高さもね。大雑把に低い順にスーパーロー、ローレーサー、ミドルレーサー、ハイレーサーとあるから。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:16:25.65 ID:U6/q+I2w.net
ハイレーサーならロードのパーツが使いまわせるので700cのハイレーサーがいいと思われ。
フレームで2〜30なら何でも好きなもので桶。
Bacchettaのcarbonとか。
http://bacchettabikes.com/bikes/frame-kits.php

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:18:04.93 ID:U6/q+I2w.net
ごめん、文字化け
フレームで20~30なら…

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:13:49.02 ID:2iP6wbwq.net
ロードに思い入れがあって部品を使いまわすなら>>177みたいなのがいいと思う
完全に新車を買うならフルサスペンションのモデルにしてはどうかと
HPVのSpeedMachineとかChallengeのseiranとか
ただそれらは、どっちも30万だと本体のみでオプション付けられないかもしんない

それか価格重視でperformer
チタンとかカーボンのモデルをはずせば20万で大体のモデルは買えるんじゃないかと

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:37:35.31 ID:M7ACwaBO.net
>>175
BacchettaのアルミフレームのハイレーサーでCorsaがお値段的にも
走行性能的に良いかと思います。

BacchettaはHC Worksで取扱いがあるよ。

181 :151:2014/09/07(日) 09:00:32.57 ID:acowWuSM.net
>>174
そんなもんなんだね
ありがとう

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:41:08.96 ID:J21ajXU6E
>>167
ロードに思い入れがあったらとっておきたいんじゃないか?
思い入れがなければ載せ換えられるけど。
人それぞれか。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:14:37.92 ID:M7CVhkAS.net
>>175
ローレーサーとかシート角が低いのは首の負担が大きいから避けた方がいいよ
頚椎に問題があると結局スピード重視はキツイんじゃないかと

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:20:51.78 ID:NnMyDHGW.net
新型来た

Super Lowの小型版 Mini Racer (ミニレーサー)
ttp://hcworks.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:48:41.53 ID:2rrkTlel.net
ロード持ってるならリカは思いっきりコンフォートに振った方が住み分けできるし快適じゃないか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:18:24.47 ID:6o3RAlV4.net
"今までロードだったんだけど、頚椎症になったからリカを物色中 "
ロードに乗れるならロードに乗ってるんジャマイカ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:58:48.00 ID:2iP6wbwq.net
フルサスペンショントライクにローロフとかつけたら便利だと思う
問題は高いこと

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:58:51.25 ID:2rrkTlel.net
いっそロードをハイライズのハンドルバーにするとか。かっこ悪いか。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:09:45.12 ID:KfpWkXAq.net
頸椎症ってどんなものか調べてみたら
首を後ろにそらせて上を見たりすると痛むってあるから
それはロードは辛いだろね。

逆に下を向く(体に対して)ようになるリカンベントは確かに合っているかも。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:11:34.74 ID:JVhMkTnj.net
そこそこの登り性能に足付き性の良さが付くミッドを取るか、登り坂(というか低速時)の安定性を最優先してハイにしとくかだが、頸椎的にはミッドの方が楽では?
ロードの行動範囲考えればローは避けておいた方がよい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:39:53.43 ID:KfpWkXAq.net
>>190
よくハイは足つき性が悪いと言われることが多いけど、俺はそうは思わないな。

ローやミッドは確かに地面に近いんだけど、足を重心の下におろせないので
足を付いても車体の傾きを止められずそのまま倒れるというパターンが結構ある。
地面に付いた足も滑らせやすい。

ハイは重心の下に近い場所に足を下ろせるからしっかり立てるし安定してる。
ふらっと来て慌てて足を付こうと思った時にちゃんと間に合うよ。

問題はかかとヒットしやすいことだが。
そこはかなり慣れを必要とする。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:41:31.51 ID:M7ACwaBO.net
俺、頸椎折れた事あるけど、今はハイレーサーばっかり乗ってるよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:25:47.63 ID:KfpWkXAq.net
頸椎骨折したリカンベント乗り…

特定したと言っていいんじゃないのw

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:01:48.19 ID:0rD7X08b.net
トライクはそもそも脚をつく必要が無いお

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:39:53.11 ID:HR7RIqQk.net
>>184
可愛くて良いんだけど16インチはちょっと扱いにくそうなイメージがする
前後20インチの小型ミッドレーサー?みたいなのが出たら買っちゃうかも知れない

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:54:27.32 ID:JoyqqCi9.net
レーサーと非レーサーの違いって何になるの?

ホイールベースの長さ?
シートの角度?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:30:29.30 ID:ulRQFzpB.net
意識の高い俺の中ではSWBがレーサー

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:44:34.19 ID:H5wJfXxe.net
レーサーとツアラーの違いって荷台の有無なのかと思ってた

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:34:30.23 ID:HvvY4OtMQ
>175
>180
HC WORKSでCorsaのフレーム買いして、好みのパーツで組みました。
身長168cm 股下75cmの短足なので、650cもきついと考え、前後24インチ(ETRTO 520)のCorsa 24として乗っています。
総額25万くらいで組めましたよ。ご参考までに。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:44:05.42 ID:r63fylPq.net
>>184
Vinteに乗りたかったけどアルミフレームになって大人が乗るには不安だしという人向けかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:35:32.06 ID:JoyqqCi9.net
アルミフレームで不安ってどういうこと?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:52:27.89 ID:r63fylPq.net
>>201
子供用設計で大人が乗るのはアルミだと不安じゃないかと
耐加重も子供の体重に若干余裕を持たせた程度になるだろうし

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:05:07.38 ID:JoyqqCi9.net
>>202
憶測でものを言うのはどうかと。

スペック位見てから言えよ。乗員重量110kgまでだぞ。
下手なロードより多いわ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:55:32.99 ID:3pGwJLR2.net
憶測で言うと彼は余裕で3桁のピザだったんだよ?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:16:45.95 ID:ulhGdsAf.net
>>184
170cmまでのちびっ子向けなんてひどいわ!

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 09:50:02.62 ID:yCfBRcuG.net
身長がありすぎて乗れなくなるリカが出るなんて思いもしなかった。

大人用SuperLowの横に並べてみたいな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:23:22.32 ID:02o8lYRU.net
>>205
なるほど
女子にスカートで載せると言う戦略か

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:34:48.99 ID:b+tq9h/L.net
JKがリカンベントに乗る確率とかほぼ0だろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:57:03.99 ID:Pu726aoO.net
>>204
InitialD

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:42:25.76 ID:DhaFuZsm.net
>>208
リカンベントに乗るつもりのJKはスカート穿いても中は体育用のハーフパンツだろうな

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:39:21.53 ID:3HPY2SAI.net
>>195
16インチというとQTRみたいなものか?
あれは別に子供向けじゃなかったよね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:27:35.33 ID:JVFm1DwC.net
ハンドサイクルの愛好者いますか?

アキレスやっちまって今週から車いす生活なんだけど、ハンドサイクルだったら
移動らくなのかなーと思って。

http://gqjapan.jp/life/gear/20120220/intrepid-cycles
これすげーかっこいい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:38.88 ID:3fvbadzv.net
ハンドサイクルはガチでほしいと思ってレースタイプのほとんど地面に寝てるのを検討したけど、
結局ヒヨって足でクランクを回す普通のトライクにした
でも、今でもまだほしいと思う
置く場所とお金さえあれば

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:12:16.33 ID:8s53iicP.net
腕力ヘロヘロな俺じゃちっとも進まないままへばりそう

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:47:35.75 ID:oPhmxFjQ.net
>>212
何でこんなに小回りきくんや

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:05:03.51 ID:8BzbEDqk.net
足は腕の3倍の力なんだっけ?
とにかく足の方が腕より力が強いのは確かだし足に問題なければハンドサイクルはやめといた方がいいんじゃないかと
特にこのスレはメタボさんとか多いから自分の体重と車体(場合によって荷物)を腕の力だけで動かすとかつらいでしょ
筋トレの手押し車で進む以上の負担が腕に掛かるって事なんだから

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:12:37.23 ID:FDydcwMP.net
>>216
おめーは4つ前も読めねぇのか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:27:32.95 ID:l3y3b48r.net
>>215
前輪駆動だからじゃない?

やろうと思えばバックしながらやその場で回転も出来ると思うけど。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:37:41.23 ID:8BzbEDqk.net
>>217
オメーこそ4つ前も読めねーのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:56:12.23 ID:MfX0Br+B.net
>>214
電動アシストのハンドサイクルもあるで。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:40:04.61 ID:/kR0wYz3.net
Finch欲しいけど、置く場所がないんだよなぁ…
7Dmk2も出るし、冬のボーナスが飛んでゆく(´・ω・`)

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:40:51.62 ID:F2Z0m0Nz.net
手も足も、両方使えば良いじゃないw

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:20:42.04 ID:L3jqk6rF.net
なんかそんなのあったな、リカンベントではなかったような気がするけど。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:54:07.69 ID:s53QIb39.net
人力クワッドコプターだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 17:04:46.00 ID:/NhSuz1U.net
最近シコルスキー賞クリアされたよね
あれ手も使えばもっと飛べるかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:51:53.99 ID:4NVOK8na.net
ふしゅる・・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 01:54:59.92 ID:806CpUTlh
サス付きのローレーサー〜ミッドレーサーの購入を検討中です。
HPV SpeedMachineが現在第1候補で、ChallengeのFujin、Furai Tour、Fujin Sportはちょっと重ため
なので候補から外れました。リカンベントのビルダーをあまり知らないのですが、皆さんオススメの
サス付きローレーサーは他にもありますか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:08:32.57 ID:Ghk+6FHt.net
>>193
やめて差し上げろw

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:51:29.32 ID:KxVICHhZy
http://blog.zaq.ne.jp/kaza/article/2663/
シートの形状について考え中です。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:54:48.10 ID:u8ffL7jr.net
朝は少し涼しくなってきた。鼻炎持ちの俺は仰向けならハナが垂れてこないのが何気にありがたい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:18:00.17 ID:93eT6Ko/p
荒川CRの上江橋より上流に所々にある黄色い車止め、オープンコックピットで乗ったまま通過できますかね?
どなたか実際にやってみた方いらっしゃいますか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:44:29.93 ID:d0Ve3CKz.net
http://d.hatena.ne.jp/NiKIRIN-isuichi/touch/20140912

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:30:16.62 ID:AVxEVQ0nY
シート形状の改良その後。
http://blog.zaq.ne.jp/kaza/article/2668/

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:32:36.47 ID:qt+3Ub0y.net
nikirinて名古屋なのか

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:30:42.66 ID:s8tJ2Ihe.net
>>234
NIKIRINは埼玉
名古屋の方はこのスレの住人でもある人が主催で告知の手伝いだけで椅子壱さんは不参加じゃないかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:43:29.50 ID:GBJW0hRt.net
YOUTUBEで爆走動画挙げてるおじさんもこういう集まりに来るの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:45:15.78 ID:ROXd/YzV.net
予約してたリカンベントがキャンセルになって前金かえってくるので、
パーっト使おうかと考えてるわけですが、
最近のトレンドはどんなものでしょうか

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:21:24.96 ID:3C90u6Jx.net
アルミビンテ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:23:39.73 ID:ltNb2K88.net
>>237
来るべき次の機会に備えて貯めろ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:27:38.81 ID:V9DwmgY/.net
Mini Racer
サイズが合えばだか

総レス数 1051
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200