2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベロモービル】リカンベント57【トライク】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:29:26.50 ID:fxO0eZPN.net
リカンベントに関する話をするスレです。
とにかく回せ!!

前スレ
【ベロモービル】リカンベント56【トライク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392101225/

リカンベントとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:29:15.71 ID:ybz/qOvF.net
>>161
余程重心が後ろに寄ってる車種で無ければ、RWDと変らんよ。

自作車とかで、BBが前タイヤよりも後の車種は路面に砂乗ってたりするとホイールスピン有るけどね。

そう言ったバランスの車種はRWDでもウイリーしそうに感じて、
上り坂は苦手でしょ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:53:44.76 ID:DAICO/8d.net
今までロードだったんだけど、頚椎症になったからリカを物色中
お勧め在ったら教えてください。
とりあえず、予算は20マン程度
場合によっては30マン

使い方は三浦半島一周が8割です。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:16:10.42 ID:jWjzk3V8.net
>>175
ホイールのインチは?リカンベントだと前後20インチとか前後26インチとか前20で後26インチとか種類があるからそこは決めておいた方がいいと思う。あと座面の高さもね。大雑把に低い順にスーパーロー、ローレーサー、ミドルレーサー、ハイレーサーとあるから。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:16:25.65 ID:U6/q+I2w.net
ハイレーサーならロードのパーツが使いまわせるので700cのハイレーサーがいいと思われ。
フレームで2〜30なら何でも好きなもので桶。
Bacchettaのcarbonとか。
http://bacchettabikes.com/bikes/frame-kits.php

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:18:04.93 ID:U6/q+I2w.net
ごめん、文字化け
フレームで20~30なら…

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:13:49.02 ID:2iP6wbwq.net
ロードに思い入れがあって部品を使いまわすなら>>177みたいなのがいいと思う
完全に新車を買うならフルサスペンションのモデルにしてはどうかと
HPVのSpeedMachineとかChallengeのseiranとか
ただそれらは、どっちも30万だと本体のみでオプション付けられないかもしんない

それか価格重視でperformer
チタンとかカーボンのモデルをはずせば20万で大体のモデルは買えるんじゃないかと

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:37:35.31 ID:M7ACwaBO.net
>>175
BacchettaのアルミフレームのハイレーサーでCorsaがお値段的にも
走行性能的に良いかと思います。

BacchettaはHC Worksで取扱いがあるよ。

181 :151:2014/09/07(日) 09:00:32.57 ID:acowWuSM.net
>>174
そんなもんなんだね
ありがとう

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:41:08.96 ID:J21ajXU6E
>>167
ロードに思い入れがあったらとっておきたいんじゃないか?
思い入れがなければ載せ換えられるけど。
人それぞれか。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:14:37.92 ID:M7CVhkAS.net
>>175
ローレーサーとかシート角が低いのは首の負担が大きいから避けた方がいいよ
頚椎に問題があると結局スピード重視はキツイんじゃないかと

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:20:51.78 ID:NnMyDHGW.net
新型来た

Super Lowの小型版 Mini Racer (ミニレーサー)
ttp://hcworks.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:48:41.53 ID:2rrkTlel.net
ロード持ってるならリカは思いっきりコンフォートに振った方が住み分けできるし快適じゃないか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:18:24.47 ID:6o3RAlV4.net
"今までロードだったんだけど、頚椎症になったからリカを物色中 "
ロードに乗れるならロードに乗ってるんジャマイカ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:58:48.00 ID:2iP6wbwq.net
フルサスペンショントライクにローロフとかつけたら便利だと思う
問題は高いこと

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:58:51.25 ID:2rrkTlel.net
いっそロードをハイライズのハンドルバーにするとか。かっこ悪いか。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:09:45.12 ID:KfpWkXAq.net
頸椎症ってどんなものか調べてみたら
首を後ろにそらせて上を見たりすると痛むってあるから
それはロードは辛いだろね。

逆に下を向く(体に対して)ようになるリカンベントは確かに合っているかも。

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:11:34.74 ID:JVhMkTnj.net
そこそこの登り性能に足付き性の良さが付くミッドを取るか、登り坂(というか低速時)の安定性を最優先してハイにしとくかだが、頸椎的にはミッドの方が楽では?
ロードの行動範囲考えればローは避けておいた方がよい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:39:53.43 ID:KfpWkXAq.net
>>190
よくハイは足つき性が悪いと言われることが多いけど、俺はそうは思わないな。

ローやミッドは確かに地面に近いんだけど、足を重心の下におろせないので
足を付いても車体の傾きを止められずそのまま倒れるというパターンが結構ある。
地面に付いた足も滑らせやすい。

ハイは重心の下に近い場所に足を下ろせるからしっかり立てるし安定してる。
ふらっと来て慌てて足を付こうと思った時にちゃんと間に合うよ。

問題はかかとヒットしやすいことだが。
そこはかなり慣れを必要とする。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:41:31.51 ID:M7ACwaBO.net
俺、頸椎折れた事あるけど、今はハイレーサーばっかり乗ってるよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:25:47.63 ID:KfpWkXAq.net
頸椎骨折したリカンベント乗り…

特定したと言っていいんじゃないのw

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 23:01:48.19 ID:0rD7X08b.net
トライクはそもそも脚をつく必要が無いお

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:39:53.11 ID:HR7RIqQk.net
>>184
可愛くて良いんだけど16インチはちょっと扱いにくそうなイメージがする
前後20インチの小型ミッドレーサー?みたいなのが出たら買っちゃうかも知れない

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:54:27.32 ID:JoyqqCi9.net
レーサーと非レーサーの違いって何になるの?

ホイールベースの長さ?
シートの角度?

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:30:29.30 ID:ulRQFzpB.net
意識の高い俺の中ではSWBがレーサー

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:44:34.19 ID:H5wJfXxe.net
レーサーとツアラーの違いって荷台の有無なのかと思ってた

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:34:30.23 ID:HvvY4OtMQ
>175
>180
HC WORKSでCorsaのフレーム買いして、好みのパーツで組みました。
身長168cm 股下75cmの短足なので、650cもきついと考え、前後24インチ(ETRTO 520)のCorsa 24として乗っています。
総額25万くらいで組めましたよ。ご参考までに。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:44:05.42 ID:r63fylPq.net
>>184
Vinteに乗りたかったけどアルミフレームになって大人が乗るには不安だしという人向けかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:35:32.06 ID:JoyqqCi9.net
アルミフレームで不安ってどういうこと?

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:52:27.89 ID:r63fylPq.net
>>201
子供用設計で大人が乗るのはアルミだと不安じゃないかと
耐加重も子供の体重に若干余裕を持たせた程度になるだろうし

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:05:07.38 ID:JoyqqCi9.net
>>202
憶測でものを言うのはどうかと。

スペック位見てから言えよ。乗員重量110kgまでだぞ。
下手なロードより多いわ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:55:32.99 ID:3pGwJLR2.net
憶測で言うと彼は余裕で3桁のピザだったんだよ?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 07:16:45.95 ID:ulhGdsAf.net
>>184
170cmまでのちびっ子向けなんてひどいわ!

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 09:50:02.62 ID:yCfBRcuG.net
身長がありすぎて乗れなくなるリカが出るなんて思いもしなかった。

大人用SuperLowの横に並べてみたいな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 11:23:22.32 ID:02o8lYRU.net
>>205
なるほど
女子にスカートで載せると言う戦略か

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:34:48.99 ID:b+tq9h/L.net
JKがリカンベントに乗る確率とかほぼ0だろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:57:03.99 ID:Pu726aoO.net
>>204
InitialD

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:42:25.76 ID:DhaFuZsm.net
>>208
リカンベントに乗るつもりのJKはスカート穿いても中は体育用のハーフパンツだろうな

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:39:21.53 ID:3HPY2SAI.net
>>195
16インチというとQTRみたいなものか?
あれは別に子供向けじゃなかったよね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:27:35.33 ID:JVFm1DwC.net
ハンドサイクルの愛好者いますか?

アキレスやっちまって今週から車いす生活なんだけど、ハンドサイクルだったら
移動らくなのかなーと思って。

http://gqjapan.jp/life/gear/20120220/intrepid-cycles
これすげーかっこいい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:38.88 ID:3fvbadzv.net
ハンドサイクルはガチでほしいと思ってレースタイプのほとんど地面に寝てるのを検討したけど、
結局ヒヨって足でクランクを回す普通のトライクにした
でも、今でもまだほしいと思う
置く場所とお金さえあれば

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:12:16.33 ID:8s53iicP.net
腕力ヘロヘロな俺じゃちっとも進まないままへばりそう

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:47:35.75 ID:oPhmxFjQ.net
>>212
何でこんなに小回りきくんや

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:05:03.51 ID:8BzbEDqk.net
足は腕の3倍の力なんだっけ?
とにかく足の方が腕より力が強いのは確かだし足に問題なければハンドサイクルはやめといた方がいいんじゃないかと
特にこのスレはメタボさんとか多いから自分の体重と車体(場合によって荷物)を腕の力だけで動かすとかつらいでしょ
筋トレの手押し車で進む以上の負担が腕に掛かるって事なんだから

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:12:37.23 ID:FDydcwMP.net
>>216
おめーは4つ前も読めねぇのか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:27:32.95 ID:l3y3b48r.net
>>215
前輪駆動だからじゃない?

やろうと思えばバックしながらやその場で回転も出来ると思うけど。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:37:41.23 ID:8BzbEDqk.net
>>217
オメーこそ4つ前も読めねーのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:56:12.23 ID:MfX0Br+B.net
>>214
電動アシストのハンドサイクルもあるで。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:40:04.61 ID:/kR0wYz3.net
Finch欲しいけど、置く場所がないんだよなぁ…
7Dmk2も出るし、冬のボーナスが飛んでゆく(´・ω・`)

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 08:40:51.62 ID:F2Z0m0Nz.net
手も足も、両方使えば良いじゃないw

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:20:42.04 ID:L3jqk6rF.net
なんかそんなのあったな、リカンベントではなかったような気がするけど。

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:54:07.69 ID:s53QIb39.net
人力クワッドコプターだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 17:04:46.00 ID:/NhSuz1U.net
最近シコルスキー賞クリアされたよね
あれ手も使えばもっと飛べるかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:51:53.99 ID:4NVOK8na.net
ふしゅる・・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 01:54:59.92 ID:806CpUTlh
サス付きのローレーサー〜ミッドレーサーの購入を検討中です。
HPV SpeedMachineが現在第1候補で、ChallengeのFujin、Furai Tour、Fujin Sportはちょっと重ため
なので候補から外れました。リカンベントのビルダーをあまり知らないのですが、皆さんオススメの
サス付きローレーサーは他にもありますか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:08:32.57 ID:Ghk+6FHt.net
>>193
やめて差し上げろw

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:51:29.32 ID:KxVICHhZy
http://blog.zaq.ne.jp/kaza/article/2663/
シートの形状について考え中です。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:54:48.10 ID:u8ffL7jr.net
朝は少し涼しくなってきた。鼻炎持ちの俺は仰向けならハナが垂れてこないのが何気にありがたい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:18:00.17 ID:93eT6Ko/p
荒川CRの上江橋より上流に所々にある黄色い車止め、オープンコックピットで乗ったまま通過できますかね?
どなたか実際にやってみた方いらっしゃいますか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:44:29.93 ID:d0Ve3CKz.net
http://d.hatena.ne.jp/NiKIRIN-isuichi/touch/20140912

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:30:16.62 ID:AVxEVQ0nY
シート形状の改良その後。
http://blog.zaq.ne.jp/kaza/article/2668/

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:32:36.47 ID:qt+3Ub0y.net
nikirinて名古屋なのか

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:30:42.66 ID:s8tJ2Ihe.net
>>234
NIKIRINは埼玉
名古屋の方はこのスレの住人でもある人が主催で告知の手伝いだけで椅子壱さんは不参加じゃないかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:43:29.50 ID:GBJW0hRt.net
YOUTUBEで爆走動画挙げてるおじさんもこういう集まりに来るの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:45:15.78 ID:ROXd/YzV.net
予約してたリカンベントがキャンセルになって前金かえってくるので、
パーっト使おうかと考えてるわけですが、
最近のトレンドはどんなものでしょうか

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:21:24.96 ID:3C90u6Jx.net
アルミビンテ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:23:39.73 ID:ltNb2K88.net
>>237
来るべき次の機会に備えて貯めろ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:27:38.81 ID:V9DwmgY/.net
Mini Racer
サイズが合えばだか

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:45:50.64 ID:ROXd/YzV.net
>>238,222
performerは昔持ってたんですが、その頃からどうもチェーンの運び方が
キッツいよなぁと思ってましたが、今も相変わらずのようなので、ほかにしたいと

>>239
うーん、まぁ”次”が来るかどうか、かなり怪しい感じがするんだよな
ビビッとくるのが無いっていうか
知らないだけでどこかにあるんだろうけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:00:28.85 ID:V9DwmgY/.net
>>241
今は何を所有してるの?

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:40:54.27 ID:65KvDFCn.net
>>241
キャンセルなったのは何?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:35:34.04 ID:caLEdzKO.net
>>241
前スレだったかでフルオーダーしたのに二年だか待っても全く完成しないってボヤいてた人?
やっとキャンセルになったんだ
チェーン運びなら前輪駆動かつ独特の癖があっていいならCRUZBIKEがいいんじゃないかと

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:03:51.84 ID:wu6JtlKE.net
>>241
リカンベントなんかを欲しいと思う時点で既に普通じゃ満足出来ない身体になってるから、"次"は必ずくる。
断言してもいい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:56:45.93 ID:OoAcwAWCe
YOUTUBEにUPされていたあの折り畳みトライクがやって来る!
HC WORKSの新入荷情報
新しい取り扱いブランド Edge Recumbents の紹介
当店の取り扱いブランドが1社増えました。
アメリカのEdge Recumbents です。
その中でも折りたたみトライクが特徴的で店頭展示するべく発注しています。
$2,995.00 HC WORKSでの売価はお幾らかしら?
http://hcworks.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
http://edgerecumbents.com/e2/

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 10:49:29.26 ID:9967uptO.net
常に欲しいのが3〜4台はあるわ。保管場所と乗る時間さえあればどれも即買いなんだがなあ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:34:41.09 ID:nGKWNHn8.net
リカの場合、ロードみたく見た目でどれ選んでも大丈夫!なんて適当に答えられないくらい機種差激しいからな。
ロードがWintel PCならリカは8〜16bit当時の98、FM77AV、X68Kくらい機種選択が責任重大な感じ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:59:46.83 ID:Oqxlb5+o.net
うん、例えが全然わからん

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:08:52.33 ID:IHSlvTgE.net
リカンベントで何買うか?ってリカンベントを知らない人が
自転車(アップライト)で何買うか?って言うような選択肢だろ

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:38:28.82 ID:BMJupTPh.net
わかる俺はおれはいいおっさん。

見た目と値段でAV

88や

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:49:35.80 ID:BMJupTPh.net
ミスった、続けるけど。

X1のほうがとおもった事もある。
初めてだけど大きな買い物、人と違う物をとか
お勧めされなかったけど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:53:57.03 ID:5DvF/kW8.net
アミーガかな
ウエッジシェイプで高速という意味で

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:12:53.57 ID:4SqI8ncQ.net
>>247
金はあるのか
それはそれで羨ましいな

働きすぎて体壊すなよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:34:48.17 ID:ympkn+Fo.net
AppleII J-plusの漏れに死角なし

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:03:10.25 ID:Z5+oGX+N.net
ところで、
リカのペダリング(ビンディング前提)なんだが、回すでも押し込むでもなく太腿筋肉で膝を上下運動させると結果的に繋がってるペダルが勝手に円運動する、という感覚で回すといい感じだと気が付いた。
ギアは、チェーン抵抗が大きい分ロスがあるので少し重めがいいみたい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:21:21.16 ID:pS04tXp+.net
引き足で足だけ引かずにちゃんと膝を上げるのと
踏み終わってから伸びた足をビンディングに引っかけて
足の重量を有効に利用するってことを心がけてる。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:11:56.19 ID:Z5+oGX+N.net
238が理屈で表してくれたことを感覚的に言ったのが237てことなのかも知れん

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:29:29.72 ID:xTa5jlQ8.net
>>249
バブル時代のPC。<X68000
とても欲しかった。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:32:43.42 ID:R4DaEF7r.net
今cruzbikeのサイト見てたら、VendettaよりSilvioの方が高くなってた。
春頃はSilvio安かったのになー。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:09:46.10 ID:+BQlWfip.net
Silvioが高くなったんじゃなくてVendettaが安くなったような気がする

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:12:13.66 ID:Q9upLVIS.net
トライクバイクが欲しいけど、どうがんばっても置き場所が無理

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:13:44.70 ID:KTbo5vZc.net
>>262
折り畳みトライクは?

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:49:16.19 ID:xmdHEfcZ.net
トライクのハイレーサーってあるんだろうか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:13:45.52 ID:yGtmbXjY.net
どの程度からハイになるのかわからないが、
かなり座高の高いトライクというのはネットで見たことある
日本でよく見かけるアップライトのトライクでなく、リカンベント風のトライクで

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:23:43.55 ID:u7ziJLN3.net
>>264
かなり車高の高い奴はあるよ。
http://www.hpvelotechnik.com/produkte/scorpion_plus20/index_d.html
これとか。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:34:10.71 ID:IZeMw8To.net
>>266
画が見えん。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:07:38.43 ID:u7ziJLN3.net
http://www.bentrideronline.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/Scorpion_plus_26_saharasilber_HSplus_Sitz_rechts_5472px_3648px.jpg
こっちなら見れるか。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:09:11.97 ID:u7ziJLN3.net
ちなみにこれ車高可変で普通のトライク位の高さにも出来る。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:03:15.53 ID:08LwYodq.net
めっちゃ重そうだな
トライクってコケない以外にメリットあるの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:37:16.56 ID:xDdM8vDf.net
リーニングタイプのcruzbikeだったと思うけど結構車高が高かった記憶がある。
以前youtubeで見た記憶があって今検索したけども見つからない。・・

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:02:04.52 ID:IZeMw8To.net
>>268
ダサチャリスレ向きだなwww

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:21:47.08 ID:KfUvcqvH.net
>>270
「コケない」のうちに入るかも知れんが、
・登り坂
・休憩
これはトライクの特権

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:50:12.50 ID:uBUnsqYl.net
トライクって普通の歩道は走れないんだよね?
河川敷とかのサイクリングロードって名のつく道(歩道?)は走っていいんだっけ?

総レス数 1051
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200