2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:17:29.42 ID:aXI1i0Ab.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 78台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404057565/

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:49:29.13 ID:akgdVguN.net
>>650
サンクス。
けど全モデルを見たいんよ。
すぐディーラーのどっかが掲載するだろうけど。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:54:44.93 ID:negK+Sac.net
流れ切ってすみません。yeah!もここでいいですか?

知人から「倉庫の中にあったけど、いらんからやる」とyeah!をもらいました。
なんでも10年くらい前のもので、全く乗っていないそうです。埃まみれですが、
雑巾で拭いたら新品同様です。
でも、タイヤが空気抜けて潰れてます。そこで、両輪タイヤとチューブの交換して、
あちこち手入れて乗ろうかと思います。しかし、素人なので自転車屋さんに依頼すると
結構お金かかりそうなんですが、そこまでして乗る価値あるでしょうか?
個人的には折角新品(10年くらい前)なので、1万円以内だったら出しても良いかな
と思ってます。
どんなもんでしょうか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:58:26.18 ID:UAAjuXoV.net
アルテナのフレーム形状は前のdashのがいいと思うんだが

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:06:04.77 ID:2I4ZGytg.net
>>651
ttp://hashirin.com/archives/1611318.html

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:07:45.77 ID:R5IMEEtq.net
>>652
10年放置じゃ見た目普通でも色々ガタが来てると思うのでオーバーホールした方が良いと思うよ、個人的には。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:10:20.83 ID:akgdVguN.net
>>652
ママチャリレベルのタイヤでいいなら、前後タイヤとチューブ交換で5000〜6000円くらいなのかな。
けど、500kmも走らないうちにつるつるにすり減る可能性高いから、
前後で1万円くらいかけてシュワルベとかのタイヤにしといた方がいいと思う。
普通に走れば5000〜1万kmくらい軽く持つから。

それだけ放置してるとブレーキ・ワイヤー・変速機やギア他のダメージも心配だけど、そのへんどうなのかな?


>>654
じっくり眺めてみる。ありがと。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:31:47.62 ID:negK+Sac.net
レスありがとうございます。
>>655
やはりそうですよね。あちこち手を入れないと乗れないと思います。
>>656
タイヤはどうしたものかと思って相談した次第です。やはり安物の寿命考えると
シュワルベあたりがいいですよね。
ブレーキレバーは動きは渋いけど、一応効くというレベルです。
変速機なのですが、このyeah!は変速機なしで1速です。ブレーキもサーボ
ブレーキが付いてます。DAHON系とはちょっと違う仕様ですが、それでも
DAHONのパテントのシールは貼ってあります。
ネットで見るDAHON系の折りたたみと少し違うんで、戸惑うところもあるんですが・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:00:11.64 ID:akgdVguN.net
ボードウォーク…12-28Tから12-32T。
ルート…14-28T 6sから13-28T 7s。

渋い色といい、今度のボードウォークいいな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:00:11.78 ID:7dMqw0JD.net
>>657
自分で見てわからんのなら自転車屋で診てもらうしかないだろ
いくらかかるかはモノの状態と店で全然違うんだから見せて見積もりしてもらえ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:04:12.76 ID:negK+Sac.net
>>659
確かに。
ちゃんと修理してくれる自転車屋さん探してみます。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:09:40.11 ID:veItZNpm.net
新しいルートって一漕ぎで何m進む?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:24:17.87 ID:3vnW357J.net
>>650
SpeedP8乗っててフレームに折り畳み機構無いの欲しいなと思ってたところにコレとか
もう買うしか無いやん

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:28:58.06 ID:UAAjuXoV.net
52万お買い上げ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:31:40.11 ID:2I4ZGytg.net
折畳みですけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:32:45.49 ID:b7cPPLIh.net
>>647
すげぇwまさかの外装3速w

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:47:02.46 ID:hu4hVj7G.net
EEZZ欲しかったけどシングルはつらいと思ってたので3速ならアリかなって思ってしまう

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 15:51:53.92 ID:3vnW357J.net
いややめた!

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:05:39.37 ID:Rs576IJi.net
アルテナ、Dash X20と較べて重くなったなー

105→SORAで+450g、折り畳みペダル込みの重量表記だから+400g、
あとはサドル、タイヤ、ホイールの違いで650gも差が出るもんだろうか

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:07:38.91 ID:6s0In1A2.net
>>648
ドッペルならやってくれるはず

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:11:20.75 ID:QSO3GTyf.net
>>668
そりゃ値段が38%も下がってるっていうか、もう別の車種でしょこれ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:22:51.46 ID:eCwcDgUG.net
>>658
CS-HG20-7にあんなギアあったんだね知らんかった

>>660
10年前のyeahがどんなのか知りたいからうpしてくり
無理なら似たのが載ってるページのリンクプリーズ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:25:44.46 ID:b7cPPLIh.net
>>667
そこでQIXだろ?やっぱ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:42:08.09 ID:3vnW357J.net
>>672
QIX知らなかったけど縦折れで良いなこれ
http://www.youtube.com/watch?v=tpGpJVGFbAc

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:53:11.63 ID:2I4ZGytg.net
>>673
でもその色じゃないんだよね

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:54:18.68 ID:b7cPPLIh.net
>>673
だろ?それにEEZZよく見たらこれクロスレシオじゃね?
http://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/b/c/bc61681c.jpg
ゴミだな。OLD75で変態スタメすら入らねぇ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:11:42.22 ID:akgdVguN.net
>>675
良く詰め込んだと思うよ。
普通に漕いでも、チューンがフレームに当たり続けるけど。
なぜ3速なら内装にしなかった?と思う。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:12:54.96 ID:b7cPPLIh.net
しかしこれ出なくて残念だった。
http://blog-imgs-66.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/20140903165141582.jpg
http://www.bloglovin.com/viewer?post=3359962019&group=0&frame_type=b&blog=4785849&frame=1&click=0&user=0

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:13:54.39 ID:b7cPPLIh.net
>>676
>OLD75(リア)

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:35:31.48 ID:UAAjuXoV.net
アルテナってシルバーとモスグリーンの2色か?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:38:33.64 ID:QSO3GTyf.net
>>676
あの狭いエンド幅に収まる内装ハブがないんだろ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:40:43.08 ID:akgdVguN.net
初代EEZZの時からだけど、変速の要望が出るのを予想できなかったのかと。
言いたかったのはそれ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:43:09.66 ID:negK+Sac.net
>>671
わかりました。でも今週は無理なので、時間ください。
週明けにはアップします。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:54:41.79 ID:z4yLXYCE.net
>>677
ブロンプトンのパクリじゃん

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:20:37.20 ID:peS2rlgj.net
>>681
折り畳みサイズを優先したんでしょ
どうしてもブロンプトンと比較されるから、
厚くなっちゃうとインパクトが無くなる

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:37:50.71 ID:/DFIdudF.net
>>681
良いものは後出し後出しで
その方が儲かるでしょ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:53:21.18 ID:InyAnvOU.net
ターンのドロ半モデルがびびっときた
しかしどうすっかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:55:44.12 ID:PZpBt16q.net
>>643
そんなに変わらないのか...

Vブレーキのアーチ変えるぐらいなら、シューを良いのに変えたり、アウターワイヤーを切り詰めたりした方が効果的なのかな?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:34:07.15 ID:5Wpeqcj6.net
QIX買おうかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:41:09.34 ID:KFLyxSOI.net
初代EEZZは結局スレ内で購入報告が出なかったような。

新EEZZやQIXはどうだろうか。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:41:56.94 ID:OQQgfR1E.net
HORIZE買っちゃいました。
長らく自転車なんて乗って無かったけど、今年に入って急に自転車乗りたくなり、
3月にホムセンで折りたたみ20インチ購入。
ネットだと1万円台だけど2万数千円。
自転車のネット購入やメンテが不安だったので店頭購入を選択。
何度か輪行してもっといい自転車欲しくなって、今度は電チャリ、オフタイムをネット購入。
電チャリすげー気に入ったけど、輪行には重過ぎ。
軽いのが欲しくなってFIATのAL-FDB 140、8.6kg。
だんだんスピードが欲しくなって、この度HORIZE購入。
ホムセンで買ったのとはトップスピードも乗り味も全然違う。
子供の頃、走るだけで楽しかった感覚が蘇って来る。
とりあえず大満足だけど、この成り行きだと年内に5台目買ってしまいそうでこわい。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:42:04.89 ID:5qhITwIl.net
ホライズンも報告あったっけ?
twitterの写真ではいくつか見たけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:43:24.03 ID:KFLyxSOI.net
ホライズンだとミニ四駆だ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:43:42.00 ID:5Wpeqcj6.net
>>691
ホライズンってイオナズンみたいな感じ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:45:22.50 ID:5qhITwIl.net
>>691
ですが、書き込んでいる間に購入者きたw

>>690
おめでと、優柔不断だけどとりあえず1年ぐらい乗ってから次(クロスなりロードなり他の小径なり)にしましょうw
ホライズンじゃないっけ?ホリゼ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:48:06.29 ID:KFLyxSOI.net
>>694
まあ公式見ようぜ
http://dahon.jp/2014/product/Horize/index.html

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:51:43.33 ID:n0jO6qqU.net
Qixの色がなぁ・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:52:00.37 ID:+yjMuADr.net
参考までにDASHX20買おうとしてる人って、
今何乗ってるの?
輪行用?メイン?

自分も興味あるんだけど、
前にもあったけど店で見たら塗装のムラが気になって悩んでる。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:01:21.52 ID:a3EBelyS.net
安いモデルが増えてるっぽいね
とりあえず1台欲しい人には買い時かな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:38:14.82 ID:wz16McfV.net
とりあえずルート買ってガチャガチャいじってたら
変なこだわりができて次の1台が見つからない

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:42:36.52 ID:zWaWOLnq.net
「次の1台」じゃなくて「もう1台」にすればいい

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:01:00.93 ID:eCwcDgUG.net
BWに始まりBW に終わる
つまりBWはダホン界の鮒釣りですな

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:19:43.81 ID:b7cPPLIh.net
>>696
上からクリアオレンジ噴けば黒になる。
ボディーのヒンジが目立たないから素人でも楽に塗れるべ。
>>689
あの値段でシングルはネーは。
クランクギアの大径化も制限されてDOVE中華カスタムより遅ぇ様だし…
(クリンチもずっこけそうな気がする。)
確かにあの寸法で3速入れるのはすごいけどなw
でもシングルよりスプロケの選択幅少なくなると思うよ。
やっぱゴミだは。
でも新EEZZのリアホイールだけは欲しいわ。
夢の2WD化に近づけそうだ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:30:15.55 ID:OVsYdr4A.net
>>697
マットブラックに乗ってる
塗装ムラが気になるって盆栽用途?

輪行してるとガンガン削れていくよ
神経質な人はやめた方がいいかも

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:17:11.51 ID:ukytAgZ2.net
今はブロンプトン持ってるけど、
走り重視の折り畳みが欲しくなり DASH X20 L BK を探してる。
なければ、タイレルFXに行く予定。
今週末が勝負。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:47:14.94 ID:hQWls0Bn.net
2015年モデルはワイヤー内装モデルが増えると聞いたけどあんまり変わらなかったな
まぁ折りたたみで内装は難しいやね

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:38:26.07 ID:0pvn+2Kd.net
またブロパクリは発売されなかったか!
俺達ド貧困層の救世主DAHON様のいけず〜〜〜〜〜〜〜

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:44:38.74 ID:pd0HtxAf.net
ロックジョータイプのやつって普通のワンタッチで折りたたむやつより耐久性落ちる?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:09:18.62 ID:fjSqrWTx.net
2015新車種
2015__\37,000_(_6速)_13.6Kg_20inch_406 IMPULSE D6
2015__\41,000_(_6速)_12.3Kg_20inch_406 mist
2015__\69,000_(21速)_13.4Kg_26inch_559 Content(Mサイズは13.5Kg)
2015__\95,000_(_8速)_12.2Kg_20inch_406 QIX
2015_\130,000_(18速)_10.7Kg_20inch_451 DASH Altena(Mサイズは10.8Kg)
2015_\520,000_(10速)__9.8Kg_20inch_451 CLINCH


2014廃止
2014__\98,000_(_1速)__8.2Kg_16inch_305 Presto SL http://www.dahon.jp/2014/product/Presto_SL/index.html
2014_\210,000_(20速)__9.2Kg_20inch_451 DASH X20 http://www.dahon.jp/2014/product/Dash_X20/index.html


モデルチェンジ(その1)
2014__\46,000_(_6速)_12.0Kg_20inch_406 route http://www.dahon.jp/2014/product/Route/index.html
2015__\46,000_(_7速)_12.1Kg_20inch_406 route
変速機がRD-TY21(6速)からRD-FT35(7速)に変更 それに伴いカセットが14-28Tから13-28Tに変更

2014__\57,000_(_7速)_12.3Kg_20inch_406 Boardwalk D7 http://www.dahon.jp/2014/product/BoardwalkD7/index.html
2015__\56,000_(_7速)_12.3Kg_20inch_406 Boardwalk D7
変速機がRD-FT30からRD-FT35に変更 カセットが12-28Tから12-32Tに変更

2014__\62,000_(_7速)_11.7Kg_16inch_305 curve D7 http://www.dahon.jp/2014/product/Curve_D7/index.html
2015__\65,000_(_7速)_11.6Kg_16inch_305 curve D7
クランクが48Tから52Tに変更 変速機がRD-FT30からRD-FT35に変更

2014__\69,000_(_8速)_11.5Kg_20inch_406 HORIZE http://www.dahon.jp/2014/product/Horize/index.html
2015__\73,000_(_8速)_11.8Kg_20inch_406 HORIZE
※2015の詳細不明

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:10:40.46 ID:fjSqrWTx.net
モデルチェンジ(2)
2014__\79,000_(_8速)_12.2Kg_20inch_451 SPEED falco http://www.dahon.jp/2014/product/Speed_Falco/index.html
2015__\79,000_(_8速)_12.1Kg_20inch_451 SPEED falco
※変更なし(?)

2014__\86,000_(_8速)_10.8Kg_20inch_406 DASH P8 http://www.dahon.jp/2014/product/Dash_P8/index.html
2015__\87,000_(_8速)_11.1Kg_20inch_406 DASH P8
カセットがCS-HG41-8からCS-HG31-8に変更(歯数構成は変化無し)

2014__\90,000_(_9速)_11.7Kg_20inch_406 mu P9 http://www.dahon.jp/2014/product/MuP9/index.html
2015__\87,000_(_9速)_11.8Kg_20inch_406 mu P9

2014_\110,000_(_1速)__9.3Kg_16inch_305 EEZZ http://www.dahon.jp/2014/product/EEZZ/index.html
2015_\120,000_(_3速)__9.6Kg_16inch_305 EEZZ
変速機(Tiagra)が増設、カセットは9-11-13T(?)、シフターはMicroshiftDS-85 ブレーキレバーはAvid BL-FR5に変更

2014_\122,000_(20速)_11.0Kg_20inch_406 visc.P20 http://www.dahon.jp/2014/product/ViscP20/index.html
2015_\120,000_(20速)_11.0Kg_20inch_406 visc.P20(Matt Black Limitedのみ\123,000)
※変更なし(?)
※Matt Black Limitedは専用可変ステム、バーエンド標準装備

2014_\193,000_(10速)__8.6Kg_20inch_406 Mu SLX http://www.dahon.jp/2014/product/Mu_SLX/index.html
2015_\193,000_(11速)__8.6Kg_20inch_406 Mu SLX
変速機が105/5700(10速)から105/5800(11速)に変更 シフターもTiagraからSL-RS700に変更
カセットは105/5700(11-28T 11-12-13-14-15-17-19-21-24-28)から105/5800(11-28T 11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T)に変更

2014_\230,000_(20速)__9.7Kg_20inch_451 Mu Elite http://www.dahon.jp/2014/product/Mu_Elite/index.html
2015_\230,000_(20速)__9.7Kg_20inch_451 Mu Elite
※変更なし(?)

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:12:21.95 ID:yekjcSFX.net
Y'sに入荷してるspeedは何者なの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:35:42.38 ID:ukytAgZ2.net
US

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:23:47.19 ID:bwyaUCPQ.net
安くなってるな、2015年モデルは。
あとFBにあって暗黒技術なんたらってなんぞや

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:26:28.63 ID:kAi3QZYB.net
4輪のこれかな
http://dahon.com/mainnav/foldingbikes/single-view/bike/kids_bike.html

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:24:00.99 ID:qofP2yj8.net
ダッシュはSoraかよ
せめてチアグラにしてくれよ

フレームの色は好きなのに…

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:55:38.95 ID:E5F45YCI.net
はしりんBlogの写真はスペックのところが見切れているのが悲しい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:06:22.37 ID:77ZCoTaI.net
Mu SLXだけ11sなのかぁ。
でも11s用FDは干渉しそうで付かないかも?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:15:01.41 ID:7TOjz1L7.net
>>715
昨日は写真撮影するのに専念したって言うし、現在写真編集中って書いてある。
明日以降に期待だね。

しかし…コンテントってエスプレッソ2014から何も変わってない気がする…。
価格は1割近くも下がったから、狙ってた人にはいいのかもしれんけど。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:16:01.33 ID:pd0HtxAf.net
なんで名前変えたんだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:43:11.67 ID:fjSqrWTx.net
なんか公式動画が出てきた。

HOW TO USE SLIP BAG
https://www.youtube.com/watch?v=cpfhwMxJmJU

HOW TO USE LANDING GEAR
https://www.youtube.com/watch?v=_hT-j6luNso
取り付け可能モデル(2015年モデルの場合)
Mu SLX / Visc. P20 / Mu P9 / Speed Falco / Horize / Boardwalk D7 / Curve D7
※2014モデル以前の車体には取付できません

輪行袋はともかく、キャスターはあると助かる人は助かりそう。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:24:50.63 ID:3Yw3Bl/k.net
シートポストに挿せりゃいいのに

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:13:36.74 ID:Wz/+ML6w.net
dash altenaがきになるよぉ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:25:51.50 ID:3shJY7dH.net
HORIZEは100/135になってるね
次モデルはディスクブレーキかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:46:32.04 ID:LBzE3yxp.net
まさかの電動アルフィーネかもよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:58:29.29 ID:7NmoVimR.net
こういうことをしている馬鹿はDAHONに乗るなよ!
http://twitter.com/kane_moto/status/507858526325067776

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:00:30.07 ID:dZzqaKgq.net
別にいいじゃん

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:00:50.46 ID:lBI4PyUF.net
最近のバッグは上から被せ式じゃないの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:10:09.46 ID:tKFhKFCz.net
>>724
道路交通法違反だね
こういう事をやってることもだけど、これをなにも考えずにつぶやいている頭がすごいな
良い年したおっさんでしょ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:16:01.56 ID:lBI4PyUF.net
>>724
それどういう状況?
わからん

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:24:59.06 ID:z2wO8BIF.net
>>728
工事中で片側口語通行になっている信号待ちで、自転車を下りて道路のまん中で写真とってるっぽいな
何が面白くてこういうの世界に呟いているんだろう
42歳のおっさんが

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:25:21.62 ID:v7BolbC0.net
>>728
工事での片側交互通行の信号待ち中でしょ
別にどうでもいい写真

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:25:28.66 ID:z2wO8BIF.net
交互通行だった
すまん

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:35:34.88 ID:kAi3QZYB.net
しかもDAHONじゃないだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:49:20.88 ID:M0IlzChr.net
人気なさそうな場所だしどうでもいい
言いがかりつけてる方がキチガイ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:56:08.99 ID:Z8knzHDM.net
>>719
前の袋は肩にかけるヒモが細すぎるんだよね
気になったから太いのに交換したよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:05:06.91 ID:E5F45YCI.net
車で通りたくないね。
ひいちゃいそ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:26:00.01 ID:8lMkM9PH.net
キャスターあっても駅の構内で使えないしハンドル回転させたくないし

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:28:24.60 ID:m0bSNaet.net
キャスター付きのスリップバッグがいいね。
かさ増えまくるから持ち運びに向かな過ぎるけど。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:37:19.54 ID:WxePMn6g.net
20インチKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ママチャリなら余裕で段差への斜め上がり出来たのに
20インチだと後輪が上がらなくてズリズリズリっと段差に引っかかってすっころぶところだった

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:44:14.43 ID:24QF3HFG.net
荷重移動が下手なんだね

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:48:18.33 ID:6cQ9Z01T.net
http://www.qbei.jp/blog/

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:00:15.21 ID:YktmvlMZ.net
>>719
バッグを持ち上げるとき
もう少し軽々と持ち上げてほしかったw

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:00:04.77 ID:VnPpH6TT.net
まだまだ重いよね

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:38:44.77 ID:EA1/32Wp.net
>>722
どこソースよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:42:47.33 ID:qmMSZuGP.net
>>743
橋輪Blogに展示会の画像がある。
その中でホライズの説明パネルに注目。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:50:47.33 ID:EA1/32Wp.net
>>744
ホントだ、なんでリア135なんだ130の方がいいだろうに
でも2015はホライズが魅力的に見えてきた

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:55:16.80 ID:cjjysNks.net
VブレーキとフラットバーでMTBコンポのカスタムしてねってことかな。
エンドパーツの一部をリプレイス式にして130と135に変更可能で
キャリパー受けの穴もあれば改造素材として特化できるのに。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:25:52.19 ID:QYYskb8u.net
Horize
2015年モデルはエンド幅をF:100mm、R:135mmとし、
Discブレーキ台座も装備しているので、
カスタムのベース車両としてはこのモデルをチョイスすれば、
オリジナリティーあふれる1台に仕上げることが可能。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:38:16.06 ID:24QF3HFG.net
想定した部品交換でオリジナリティーと呼ぶのだろうか

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:48:44.07 ID:WDSA4qHi.net
135ならローロフとかも付けられるね

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 14:03:28.75 ID:WKoTH4q8.net
色は2014年モデルが好きなんだよなぁ

総レス数 1007
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200