2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:17:29.42 ID:aXI1i0Ab.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 78台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404057565/

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:02:59.89 ID:cS8NltTj.net
>>895
とうとうRouteもカセットか。
7速高速化、グリップ、シフター、サドル、マグネットとかなり気合入ってるんでない?
ハンドルバーがスチールになったのだけは残念だけど。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:08:21.98 ID:CSQS3xlK.net
本当にルートがカセットスプロケット化したのか?
7速化だけじゃないの?
トップギアの内側がカセットのロックリングではなく
ボスフリーのように見えるんだが

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:12:53.10 ID:cS8NltTj.net
>>898
一応、こう書いてあるからね…。
>7 Speed カセット化によりエンド幅も130mm に。

いきつけのディーラーには各モデルの詳しいスペック表が届いてるって話なんで、
近いうちに見せてもらうよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:29:38.95 ID:cS8NltTj.net
むう…。
読み直してみたら、以前の14-28Tもカセットって書いてるな。
7速化という意味だけで書いたのか?
やっぱ知り合いに薦めるならボードウォークかな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:33:20.11 ID:VBzmGB62.net
7速カセットで市販されると改造した自分がちょっと虚しい
やっぱりルートはエントリーモデルの安いボスフリー車でなくっちゃ

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:37:33.06 ID:CSQS3xlK.net
まあカセットかどうかはともかく
2015モデルのこの変化は下に別のモデルを作ったからだろう
MistやImpulseD6との差別化が必要だしね
ルートも晴れてローエンド脱出というわけか

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:06:56.50 ID:gqjs1Q5K.net
ROUTEちゃん。クオータの前のロゴぽくて良いなー

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:20:37.92 ID:uY2NjgeG.net
点滅するライトを点灯した。
だから灯火を点灯したことになる。

点灯と消灯を繰り返すことを承知で点滅するライトを
使用するということは自ら消灯(スイッチを切る)しなくても
消灯したこと事と同様とみなします。
これを未必の故意と呼びます。
点滅ライトを前照灯に使用するということは、夜間走行中に
灯火を消灯する行為と同じと判断されますので違法です。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:22:35.70 ID:uY2NjgeG.net
すまん誤爆だ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:47:52.55 ID:j1HJPyyb.net
>>905
おまいがヘルメットスレ立てたりスリップカバーに難癖付けたりする
キチガイのプロンプトン君という事は理解した。こっち来んな( ゚д゚)、ペッ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:58:32.20 ID:uY2NjgeG.net
>>906
はあ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:16:36.56 ID:YSPYwcGr.net
>>906
ブロ乗りバカにすんな
ゴミみたいなオプションに出資する素晴らしい人達

あと街中で見て分かるように小肥りばかり

ブロ乗ってるのは何故か小肥り否定しないんだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:18:51.96 ID:YXHc/R4s.net
ルートはカセットになったの?
さらにスペーサーとって8速化とか簡単にできればなあ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:20:37.22 ID:DSDp4VMD.net
カセットでも7sフリーハブだったりしてな
2013のcurveは7sフリーだったぜ…

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:23:48.52 ID:qAjoPraW.net
ID変えてまで必死なプロンプトンな奴だなw
【迷惑】ライトを点滅させてる人 34人目【目潰し】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410039776/104

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:25:18.34 ID:cLeyVO/W.net
>>911
追跡したいなら必死チェッカーが便利よ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140909/dVkyTmpnZUc.html

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:26:08.16 ID:uY2NjgeG.net
http://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/1/2/12d98d21.jpg

この画像、エンドスロットから見えるものはフリーハブっぽい。

http://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/4/4/4412ba85.jpg

これも。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:30:25.66 ID:qAjoPraW.net
899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:22:35.70 ID:uY2NjgeG
すまん誤爆だ

自転車もニワカ。法律もニワカ。おまけにブラウザ使う事すらニワカwwwwwwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:42:38.84 ID:tMcy1jqP.net
律儀なところもアスペルガーだなwちゃんと謝っとるw

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:23:13.60 ID:DSDp4VMD.net
>>913
スペーサーは入ってなさそうな雰囲気

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 02:51:18.62 ID:PleQ/khu.net
ボスフリーでしょ
Sunraceっぽいね

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 05:54:49.24 ID:5CzN/Phk.net
ボスフリーなのか

2014ルートを買った身としては、ほっとしたような残念なような

919 :907:2014/09/09(火) 07:34:14.68 ID:oMp+K6fd.net
昨夜は寝ぼけていたようだ。

×この画像、エンドスロットから見えるものはフリーハブっぽい。
○この画像、エンドスロットから見えるものはボスフリーっぽい。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:01:41.83 ID:C+CwuXuF.net
ルートはエンド130oになったからホイールごと換えたらいいだけなんじゃねーの
カスタムベースとしての魅力は格段に上がったと思うがBW、ホライズと選択肢が広がった

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:22:08.42 ID:/M6pIhV4.net
ブロ乗りは小金は持ってるな。ダホンのカスタムと比べて
パーツの選択肢が少ないうえに高いし。
それが故に、街中でブロンプトンを見かけない。
どこ走ってるんだろう?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:30:21.61 ID:6MB6DNzA.net
そこそこ見かける in中野区

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:43:15.45 ID:EpbqrhZe.net
新ルートは、8速11-34Tとか楽に入れられると考えていいの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:22:50.64 ID:DSDp4VMD.net
>>921
港区や品川区はよく見かける

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:24:19.70 ID:sunPVwa4.net
>>921
中央区千代田区も多い
歩き5分くらいの間に3台はすれ違った

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 10:28:37.24 ID:L4YBgEFv.net
大阪でも見たぞ
おっちゃんだったが

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 12:00:09.90 ID:rhxNT2dP.net
BW2015 サドルもグリップも何も工夫されてない状態に劣化したなw
馬鹿デカバッチも邪魔だし、クイックレバーがデカくなって少ない力で開閉って安全性ではどうなんだろう?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 12:35:06.00 ID:Q3hZRH6N.net
ダホンってカリフォルニアが本社だとか言うけど実態は支那のメーカーだよね
支那畜メーカーだから偽ブロンプトンなんか作って訴訟起こされてるんだよね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:21:55.07 ID:+5GQiQYG.net
新しい折りたたみ機構より、BWやスピード系の昔ながらの形で
カーボンで作ってくんないかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:35:55.38 ID:r0G4dfQ6.net
カールが日本で販売されたとしても、ダホンプトンだとかプアマンズブロンプトンとか揶揄されて、
恥ずかしくて乗ってられないよ。
同じパクリなら、もっとバッタもん臭いのにネタとして乗るな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:41:22.66 ID:rsf9WifQ.net
一般人はダホンもブロンプトンも知らないんじゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:47:20.97 ID:Py1oxJwp.net
中途半端に必死だから、誰も相手にしない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:47:24.18 ID:yGQ/cnJD.net
>>931
そらそうよ
オレも全く知らなかったし初めて自転車で見たときはこんなの高過ぎて買えないと思ったわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 17:49:51.84 ID:IV2utK0q.net
そんなもの何言われてもかまわない
ブロンプトンのロック部分をクルクルまわすのが嫌だったから
それが改善されてるカールのほうが断然良い。
ただ、18インチじゃなく16インチでもっとコンパクトに作って欲しかった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:22:02.37 ID:dcTR9eVW.net
ヴァクセンBAをミューのパチものと揶揄する資格は無くなってしまうな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:26:06.98 ID:c3IFGQTR.net
2015ルートのGD値誰か教えて
計算の仕方がわかんないよう

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:33:18.44 ID:cLeyVO/W.net
俺最近自転車気になってる人間だけどブロンプトンってなに?って感じではあった
自転車にも宗教戦争みたいなのあるんだなって思った

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:34:13.38 ID:rtWeV2Gx.net
>>936
GD値ってなに?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:37:38.94 ID:rtWeV2Gx.net
>>937
自転車と関係ないオサレもの雑誌とかが散々取り上げたからな。
叩いてるのもマンセーも根っこは同種の荒らし。
DAHONスレでブロをネタにやりあってる時点でまともじゃないw
つうか同一人物の可能性も結構高い。スルー推奨。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:40:59.71 ID:c3IFGQTR.net
>>938
各ギヤで一漕ぎで進む距離だとおもった

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:45:19.57 ID:rtWeV2Gx.net
>>940
タイヤ各サイズの周長はキャットアイのサイトにあるから
フロントの歯数掛けてリアの歯数で割りなさい。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 18:50:54.36 ID:9/gYUiQE.net
これでいいんじゃ?
ttp://www.program-lab.jp/lab/ajax/grc/index.html

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:03:18.80 ID:mjcKHIum.net
ちょっと調べてやってみる

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 19:10:03.41 ID:mjcKHIum.net
7速で5.96mになったけどあってる?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:18:38.06 ID:rCtZ0bPy.net
折り畳み初心者はこれだけ押さえておけばOK

・ブロンプトン=アッパーミドル向け、イギリスクラフトマンシップ、美しいフィレットブレイズ

・DAHON=ド貧困層向け、中華製、流れ作業でアルミに汚いTIG

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:19:51.11 ID:iKPBoqUV.net
電動アシストタイプは無いの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:20:17.69 ID:rCtZ0bPy.net
無いです、、、、、、、

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:24:25.46 ID:2qcs7yQ6.net
ブロンプ豚ってネジをくるくる回すからダサいわ

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:32:24.42 ID:vqNDC5Kb.net
>>945
なんか納得できる。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:32:45.86 ID:EpbqrhZe.net
>>946
海外モデルであったような気がする。
けど、電動なら国内でいくらでも選択肢があるだろ。
あとスポーツタイプはアシスト比が弱めに作られてるから、あまり意味はないぞ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:35:25.06 ID:Py1oxJwp.net
するーできない人がいたなんて

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:38:15.21 ID:5CzN/Phk.net
qixがものすごく欲しいけど、駅構内で転がせない日本国内での輪行性能を考えると、tern linkにトロリー付けたほうがいい気がするんだよなあ

でもqix欲しいな
細かいスペック早く公開されないかなあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:44:04.66 ID:vqNDC5Kb.net
ダホンプトン欲しい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:48:12.08 ID:+jBNL5rT.net
>>952
トロリーだってJRはアウトだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:53:59.32 ID:5CzN/Phk.net
>>954
まじで?
いやまじで?
あれキャスター付いた輪行袋やん

えーどうしよう

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:04:17.31 ID:+jBNL5rT.net
>>955
キャリアの横にローラーが付いていて、
カバーを被せるはずだぞ
しかもカバーから取っ手を突き出して引っ張る
どうみても一枚の袋に完全収納ではない

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:12:08.28 ID:OMOlQcL4.net
取っ手ってサドルだからモロバレ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:13:06.37 ID:5CzN/Phk.net
>>956
そうだけど言い張ったら言い張れそうじゃない…

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:18:04.66 ID:XwyOyrq/.net
アルテナは売れ線狙った感
売れるだろうなぁこれ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:19:58.86 ID:XwyOyrq/.net
選択肢が他にないからしゃーないのはわかるけど
レトロ狙ってsoraレバーは違和感ハンパない
とっかえりゃ済む話としても

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:24:41.02 ID:VPRsSOU3.net
レトロは狙わんでも良かった

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:47:18.74 ID:EpbqrhZe.net
>>960
Dash P8を改造してアルテナ相当にしようと思ったら、アルテナを軽く越える費用が掛かる。
意味あると思うよ。Soraのままでいいって人も少なくないと思うし。
仮に取り換えたとしても、ゼロからの加工に比べれば安いもんだ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:00:34.72 ID:hUNDxYev.net
>>958
ブロが狙い撃ちされてダメなんだから当然ダメだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:08:04.57 ID:S8bJBtlG.net
トロリーはサドルさえ隠せばスーツケースにしか見えないだろ、自転車に関心のない一般人には

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:10:56.73 ID:t0q04iL3.net
>>891とかトローリーラックとかは、外に出てる部分に別のカバー被せればおkなんですかね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:23:27.95 ID:0Xv06N9Y.net
でも近年関西でも関東でも一部の鉄道でサイクル&ライドっつーことで
自転車持ち込みを試行してたりもするんだよな。
その後の動きが聞こえてこないところをみると、実現性低いがw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:43:51.61 ID:FX6dcL/2.net
田舎のスカスカ電車なら輪行歓迎だろうけど
都会の混み混み電車では邪魔なトラブルメーカーでしかないからな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:50:23.67 ID:DJVU1CF3.net
そもそも決まりとしてあるものを言い張っってなんとかしようとする思考が理解できない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 01:16:08.58 ID:wQfbyE/s.net
そういや今月からTERNの代理店がエヌビーエスからアキボウ本体に移るらしいんだが、
スレも再統合するかね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 03:58:17.24 ID:Jfd0wRxB.net
>>965
>別のカバー被せれば
一枚のって言われてるみたいだからなぁ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:12:49.11 ID:v+2W/SbT.net
>>945
だいたいそういう感じ
そしてダホンのハイエンドモデルとかそんなの買うなら別メーカーのにするわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:31:11.96 ID:dS30sK0+.net
>>969
車種が多いから分けておいた方がいいと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:46:49.66 ID:AFKt2nn2.net
>>945

ダホンとブロンプトン両方持ってるけど、
ダホンの溶接は確かに汚い・・・。
でも、飾り物じゃないんで私は気になりません。

ブロンは、スピードに関するカスタムの制約が強すぎるんで
カスタムしやすいダホンを買ってみた。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:06:52.18 ID:ocj03f/a.net
BWとくらべるとそんなに汚いと思わんけどなぁ
アルミの溶接と比べてんじゃないの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:09:44.04 ID:o051/TNQ.net
オレのVectorは溶接綺麗だぞ
塗装は雑だけど
マンゴーカラー最高です

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:18:53.33 ID:NMS4Vkno.net
1)一日に何度も輪行する、途中で観光地をあっちこっち回る。
AR−S9(カーヴ)

2)輪行で距離を伸ばしてガッツリ走る。
ESCAPE-D16(ダッシュ)

3)全部自走、または自動車トランポ。
コースに合わせてロードかMTB。

ブロ持ってないんだけど用途的には(1)に被るのかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:49:08.75 ID:sPeu0FUS.net
アルテナ、シルバーとグリーンどっちがタイプ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:01:08.28 ID:AFKt2nn2.net
ダホンの溶接だけど、
溶接場所から離れた場所に、
大きいスパッタが飛び散ってたり。
歪があったり・・・。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:03:17.12 ID:ocj03f/a.net
>>978
それ何年式のなんて車種なの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:04:24.32 ID:NMS4Vkno.net
>>978
今ダホンのアルミ6台見てきたけどそんなのないよ。
あなたのだけ外れだったんじゃない。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:26:11.54 ID:xLGC7+++.net
溶接跡なんて気にしたこともないわ
そういうの気になる人は店頭でしか買っちゃだめだね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:51:12.59 ID:0OhvW9ts.net
いつもの人なんだからスルーしとけっての

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:57:24.05 ID:0Xv06N9Y.net
おすすめのフロントバッグ教えてー

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:04:23.48 ID:5g+iLmlJ.net
>>983
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GNTA6II?pc_redir=1409156982&robot_redir=1

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:30:30.10 ID:UhQ4P2Ff.net
>>977
グリーンだろ。

デザインはたまらん。
でも乗り味が硬そうだなぁ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:59:53.86 ID:sPeu0FUS.net
フルアルミだからねぇ
せめて太いタイヤ履けりゃいいんだけどDashX20は無理だったみたいだからこれも無理そう

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:43:09.68 ID:AFKt2nn2.net
>>979

2014 DASH X20

>>980

私のだけ、外れたんですね。

>>981

 前にも書いたけど、自分の場合溶接あとなんて気にならないよ。
 ただ、綺麗か汚いかで答えただけなのに、この扱い。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:45:35.95 ID:IuFKRgw3.net
qixの色はフォレストグリーンだけなのかな?動画のブラックにライトグリーンの方がかっこいいと思うけど、それはでないのか。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:22:21.39 ID:NMS4Vkno.net
>>987
DASH系も見てみたけど気になるほどじゃないなあ。
ロックジョーのパーツとパイプのつながりはちょっとウネウネしてるけどね。
一見折り畳みに見えないってところが売り?なのでもうちょっと
スムーズに仕上げてもいいかも。メタリックカラーだとちょっとウネウネが
目立つ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:27:50.29 ID:sPeu0FUS.net
ウネウネを愛して!

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:46:44.38 ID:Is0R27ID.net
>>987
どう見ても溶接後汚くて気になってるからうだうだ書いてんだろうが
いいかげんにしとけよ
買ってから文句言うくらいなら現物見てから買え

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:12:59.43 ID:TMzOVn9l.net
>>990
2ch くねくね

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:44:55.44 ID:AFKt2nn2.net
>>991

笑 

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:14:59.39 ID:0Xv06N9Y.net
一番スピードが出るのはダッシュ?
ロードレーサーのジジィに負けたくない!

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:25:16.67 ID:AFKt2nn2.net
>>994

そう、とは限らないけど、
それ、に少しは近づく。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:26:30.86 ID:wQfbyE/s.net
トータルでロードに少し負けるけど、X20とアルテナが一番速い。
乗車姿勢による空気抵抗の違いが一番大きな要素だから。
コンポのグレードなんて、2の次。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:30:08.51 ID:NMS4Vkno.net
>>994
700Cとの比較は荒れるから置いといて、小径車レースではミニベロロードに
まじってDASHはちょくちょく見る。

総レス数 1007
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200