2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 79台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 02:17:29.42 ID:aXI1i0Ab.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 78台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404057565/

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:13:06.37 ID:5CzN/Phk.net
>>956
そうだけど言い張ったら言い張れそうじゃない…

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:18:04.66 ID:XwyOyrq/.net
アルテナは売れ線狙った感
売れるだろうなぁこれ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:19:58.86 ID:XwyOyrq/.net
選択肢が他にないからしゃーないのはわかるけど
レトロ狙ってsoraレバーは違和感ハンパない
とっかえりゃ済む話としても

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:24:41.02 ID:VPRsSOU3.net
レトロは狙わんでも良かった

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:47:18.74 ID:EpbqrhZe.net
>>960
Dash P8を改造してアルテナ相当にしようと思ったら、アルテナを軽く越える費用が掛かる。
意味あると思うよ。Soraのままでいいって人も少なくないと思うし。
仮に取り換えたとしても、ゼロからの加工に比べれば安いもんだ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:00:34.72 ID:hUNDxYev.net
>>958
ブロが狙い撃ちされてダメなんだから当然ダメだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:08:04.57 ID:S8bJBtlG.net
トロリーはサドルさえ隠せばスーツケースにしか見えないだろ、自転車に関心のない一般人には

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:10:56.73 ID:t0q04iL3.net
>>891とかトローリーラックとかは、外に出てる部分に別のカバー被せればおkなんですかね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:23:27.95 ID:0Xv06N9Y.net
でも近年関西でも関東でも一部の鉄道でサイクル&ライドっつーことで
自転車持ち込みを試行してたりもするんだよな。
その後の動きが聞こえてこないところをみると、実現性低いがw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:43:51.61 ID:FX6dcL/2.net
田舎のスカスカ電車なら輪行歓迎だろうけど
都会の混み混み電車では邪魔なトラブルメーカーでしかないからな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:50:23.67 ID:DJVU1CF3.net
そもそも決まりとしてあるものを言い張っってなんとかしようとする思考が理解できない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 01:16:08.58 ID:wQfbyE/s.net
そういや今月からTERNの代理店がエヌビーエスからアキボウ本体に移るらしいんだが、
スレも再統合するかね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 03:58:17.24 ID:Jfd0wRxB.net
>>965
>別のカバー被せれば
一枚のって言われてるみたいだからなぁ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:12:49.11 ID:v+2W/SbT.net
>>945
だいたいそういう感じ
そしてダホンのハイエンドモデルとかそんなの買うなら別メーカーのにするわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:31:11.96 ID:dS30sK0+.net
>>969
車種が多いから分けておいた方がいいと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 08:46:49.66 ID:AFKt2nn2.net
>>945

ダホンとブロンプトン両方持ってるけど、
ダホンの溶接は確かに汚い・・・。
でも、飾り物じゃないんで私は気になりません。

ブロンは、スピードに関するカスタムの制約が強すぎるんで
カスタムしやすいダホンを買ってみた。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:06:52.18 ID:ocj03f/a.net
BWとくらべるとそんなに汚いと思わんけどなぁ
アルミの溶接と比べてんじゃないの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:09:44.04 ID:o051/TNQ.net
オレのVectorは溶接綺麗だぞ
塗装は雑だけど
マンゴーカラー最高です

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:18:53.33 ID:NMS4Vkno.net
1)一日に何度も輪行する、途中で観光地をあっちこっち回る。
AR−S9(カーヴ)

2)輪行で距離を伸ばしてガッツリ走る。
ESCAPE-D16(ダッシュ)

3)全部自走、または自動車トランポ。
コースに合わせてロードかMTB。

ブロ持ってないんだけど用途的には(1)に被るのかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:49:08.75 ID:sPeu0FUS.net
アルテナ、シルバーとグリーンどっちがタイプ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:01:08.28 ID:AFKt2nn2.net
ダホンの溶接だけど、
溶接場所から離れた場所に、
大きいスパッタが飛び散ってたり。
歪があったり・・・。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:03:17.12 ID:ocj03f/a.net
>>978
それ何年式のなんて車種なの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:04:24.32 ID:NMS4Vkno.net
>>978
今ダホンのアルミ6台見てきたけどそんなのないよ。
あなたのだけ外れだったんじゃない。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:26:11.54 ID:xLGC7+++.net
溶接跡なんて気にしたこともないわ
そういうの気になる人は店頭でしか買っちゃだめだね

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:51:12.59 ID:0OhvW9ts.net
いつもの人なんだからスルーしとけっての

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:57:24.05 ID:0Xv06N9Y.net
おすすめのフロントバッグ教えてー

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:04:23.48 ID:5g+iLmlJ.net
>>983
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GNTA6II?pc_redir=1409156982&robot_redir=1

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:30:30.10 ID:UhQ4P2Ff.net
>>977
グリーンだろ。

デザインはたまらん。
でも乗り味が硬そうだなぁ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:59:53.86 ID:sPeu0FUS.net
フルアルミだからねぇ
せめて太いタイヤ履けりゃいいんだけどDashX20は無理だったみたいだからこれも無理そう

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:43:09.68 ID:AFKt2nn2.net
>>979

2014 DASH X20

>>980

私のだけ、外れたんですね。

>>981

 前にも書いたけど、自分の場合溶接あとなんて気にならないよ。
 ただ、綺麗か汚いかで答えただけなのに、この扱い。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:45:35.95 ID:IuFKRgw3.net
qixの色はフォレストグリーンだけなのかな?動画のブラックにライトグリーンの方がかっこいいと思うけど、それはでないのか。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:22:21.39 ID:NMS4Vkno.net
>>987
DASH系も見てみたけど気になるほどじゃないなあ。
ロックジョーのパーツとパイプのつながりはちょっとウネウネしてるけどね。
一見折り畳みに見えないってところが売り?なのでもうちょっと
スムーズに仕上げてもいいかも。メタリックカラーだとちょっとウネウネが
目立つ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 14:27:50.29 ID:sPeu0FUS.net
ウネウネを愛して!

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:46:44.38 ID:Is0R27ID.net
>>987
どう見ても溶接後汚くて気になってるからうだうだ書いてんだろうが
いいかげんにしとけよ
買ってから文句言うくらいなら現物見てから買え

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:12:59.43 ID:TMzOVn9l.net
>>990
2ch くねくね

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 16:44:55.44 ID:AFKt2nn2.net
>>991

笑 

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:14:59.39 ID:0Xv06N9Y.net
一番スピードが出るのはダッシュ?
ロードレーサーのジジィに負けたくない!

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:25:16.67 ID:AFKt2nn2.net
>>994

そう、とは限らないけど、
それ、に少しは近づく。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:26:30.86 ID:wQfbyE/s.net
トータルでロードに少し負けるけど、X20とアルテナが一番速い。
乗車姿勢による空気抵抗の違いが一番大きな要素だから。
コンポのグレードなんて、2の次。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:30:08.51 ID:NMS4Vkno.net
>>994
700Cとの比較は荒れるから置いといて、小径車レースではミニベロロードに
まじってDASHはちょくちょく見る。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:35:37.50 ID:sPeu0FUS.net
小径車の加速の良さは病みつきになっちゃう
あと坂道

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:38:28.91 ID:NMS4Vkno.net
>>998
いや重量同じなら加速は変わらんでしょ、坂も。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:46:41.09 ID:sYNtBjAz.net
ヒント : 慣性モーメント

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:50:18.38 ID:NMS4Vkno.net
>>1000
ホイールの回転数が同じならね、でも同じ速度出すと小径は
回転数多いでしょ。回転モーメント、というか運動エネルギーは
質量と速度で決まるから。ホイール径が違っても同じ速度で
走ってれば周速は同じ。つまり重量が同じならモーメントも
エネルギーも同じ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:52:27.07 ID:3GnNASDf.net
ロードには少しなんかじゃなく遠く及ばないよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:54:19.32 ID:URPXSB0x.net
最終的にはお前の足次第

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:54:32.63 ID:sYNtBjAz.net
>>1001
加速の話だったでしょ?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:55:05.77 ID:NMS4Vkno.net
やっぱり出てきたw

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:55:42.14 ID:NMS4Vkno.net
>>1004
加速でも同じだよw

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200