2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者質問スレッド Part222

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:05:51.00 ID:1jidc313.net
●簡単なメンテについてはこのページで
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
●サイズやパーツの互換性について
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

●参考サイト
自転車探検!
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
Takaよろず研究所
 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/
これらのページを見て解決するようなことは質問するなって。本当に・・・。

特に内容の絞られた質問は専用スレの方が詳しいです。ただし初心者歓迎とは限りません。
以下のスレは独立しています。
 ・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、固定、etc…)
 ・メンテナンス
 ・購入相談
見つからない場合は質問してみてください。

●荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。相手をしないように。
●マルチポストで質問すると「マルチ乙」「氏ね」と忠告され、誰も答えてくれないでしょう。
●質問者は「回答する人がわかりやすいように」
  自転車の種類はもとより、可能なら型番やメーカーやブランド等も書きましょう。
●回答者は「初心者でも理解できるように」
●スレ違いの議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでやってください

前スレ
初心者質問スレッド Part221
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402750639/

635 :627:2014/08/16(土) 18:40:44.97 ID:BF8BGKs1.net
ごめんなさい
括りはクロスバイクでしょうか
街乗り用です
メンテが楽(各地で対応してる、パーツが多く出回ってる)とか
スポーツタイプで少しスピードが出やすいものとか
そういったものが希望です

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:07:09.89 ID:O4ZDSnHf.net
>>627
ママチャリでもパパチャリでも一緒

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:09:31.75 ID:RMqgPr5V.net
>>635
ココ↓の404,536-538辺りか
クロスバイク購入相談スレッド Part101
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404771542/404,536-538

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:11:00.39 ID:RMqgPr5V.net
>>637のスレがdat落ち前に一読したれ

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:59:33.53 ID:DVe1fnRS.net
>>635
JAMISのコーダスポーツファムあたりだろうなぁ
在庫が売れ残ってるから2ヶ月ほど前に大幅値下げされた
デザインもシンプルでカラーもシャレオツ

アップライトポジションだから健康体なら腰への負担も少なく、32cだから街乗り向け、クロモリだから頑丈
スピードは1,2ヶ月も2*5速以上で乗って慣れれば20〜30k(追い風)で巡航出来る
今までママチャリやシティサイクルしか乗ったことがないなら始めは乗り心地が悪い、スピードが出ないと感じるだろうけど毎日乗って慣れてくると爽快になってくる

ロードやクロスはタイヤチューブが高圧だから32cでも段差に注意しながら走らないと「ウッ」ってなる
最初は破線に乗るだけで衝撃を感じてストレスになるだろうけどそれが普通だから直慣れる

スピード出したいならタイヤが25c以下で前傾のキツイもの
鍛えないと腰や各関節に負担が掛かるし、ちょっとした路面の段差や溝で引っかかって転倒するし衝撃キツイしで街乗りには向かなくなる
街乗りかスポーツ用か、どちらかに絞らなきゃいけない

あと正しいポジション、ペダリングを覚えること、歩道を事情がない限り走らないこと
速度を出したい、坂を楽に登りたいならダンシングも覚えること
クロスでロングライドしたいならエンドバー+衝撃吸収グリップを付けること、ボトルケージも忘れずに

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:47:31.67 ID:fq4V9Jo3.net
買い物に使うという事は、ハブダイナモのLEDオートライトが付いた自転車がいいよね
ライトの電池切れを気にしたり、店に入るたびにライトを外して盗まれないようにするというのは馬鹿馬鹿しい
早く帰るからライトはいいやと思って出掛けたけど、遅くまで買い物しちゃって、暗くなったけどライトが無いとか、
ライトの事が面倒で、その自転車に乗らなくなるんじゃ意味がない
普段乗る自転車ならライトの事を真剣に考えなきゃいけない

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:12:26.25 ID:43qVip3R.net
>>635
今どきは普通の買ってれば、汎用パーツの寄せ集めだからメンテに困ることはないよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:18:06.65 ID:AaJtXfjo.net
>>640
俺も普段使いはオートライト。
停まった時に消える&照射範囲に不満ありのためバッテリーライトも付けてる。

643 :627:2014/08/16(土) 21:29:52.70 ID:BF8BGKs1.net
とても詳しくありがとうございます!
じっくり読ませて頂きました

>>639さんの勧めもあってジェイミスがいいかなと傾いているところです
ググると、どうしてこんなに?と思うほどお店によって値段の差が大きいんですね
同じ品なら安い方がいいかと思うのですが、やはり最初は実店舗で買った方が良いのでしょうか
もちろん、一度実物は店舗で見るつもりです

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:33:43.07 ID:gs4Lbkkc.net
近所でメンテも頼めるなら1万2万高くてもそっちの方が絶対後々得するけどね。
特に自分で機械いじりをして組み上げるレベルまでやりたいってタイプじゃないなら。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:43:57.80 ID:fq4V9Jo3.net
ライトを盗まれて、泥除けが無いからケツがびしょ濡れになる悲惨な買い物にならないようにしてね

646 :627:2014/08/16(土) 22:09:08.68 ID:BF8BGKs1.net
そうですか…相場がよくわからないのですが
楽天は5万
http://item.rakuten.co.jp/s-stage/bk11jamis_coda_spf/

よくわからない店で2万5千
http://www.yaeqyj.com/2014-jamis%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%82%B9-coda-sport-femme%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80-
%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%94%A8syrupnuts-p-858.html

近所だと6万以上
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/03/item100000020399.html
2万の価格差は大きいかなと思いまして

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:09:19.24 ID:FxA21Dnn.net
体重100kgのホイール

誰か親切な人教えてください。
ハリヤのホイール買いたいんだけど
32Hのダブルウォールリムと
36Hのシングルウォールリム
どっちがいいと思う?
どっちもアキワールドの安いやつだけど、
重さを支えるならスポーク優先なのかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:12:41.83 ID:gs4Lbkkc.net
シングルウォールはやめとけ。
色々面倒だよ。

体重100kgでもちゃんと組まれたものは32Hでも問題ないから。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:24:07.77 ID:FxA21Dnn.net
ありがとう。ダブル32Hで進めます。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:33:20.12 ID:HlQqqfwA.net
>>646
そこ詐欺屋だが宣伝してんのか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:35:38.67 ID:Tqy6FK+W.net
メンテが楽ってならあさひかイオンバイクのがいいんじゃないんでしょーか
まじで

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:37:38.20 ID:Tqy6FK+W.net
ああ、通販じゃなくて実店舗のがって意味で
一年間は無料で見てくれるんじゃないかね、価格にメンテ代も含まれると思えばさ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:40:22.55 ID:fq4V9Jo3.net
「雨の日は乗らないから泥除けなんていいのよ!」
「さあ!雨が止んだから買い物に行くわよ!」
水たまりでケツがビショビショ
通行人のオバチャンも水を掛けられてマジギレ
楽しいはずの買い物が
便利になるはずだった自転車だったのに

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:44:28.44 ID:3mbiEnRc.net
そんな堅苦しく考えるもんでもないけど、
スポーツサイクルが初めてなら、できれば実店舗で買った方がいい気がするなぁ
もちろん「あれこれ相談できそうな店舗」が前提だけど
メンテも頼めるし、オプションも相談できるし、あと、空気も入れて(ry

自分の場合、最初は仏式バルブ用空気入れを持っていなかったので、しょっちゅう店舗にお世話になった思い出

655 :627:2014/08/16(土) 22:50:52.99 ID:BF8BGKs1.net
なるほど
メンテ代ですか
自転車のこと全くわからないので
長く乗るにはお任せした方がよいですものね
幸いあさひというお店が近くにあるので
そこで見て相談してきます
色々ありがとうございます!

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:55:04.62 ID:Tqy6FK+W.net
>>655
あさひ、近くにあるんだね。
ちょい調べてみたけど、+3000円で有料だけど3年保証あるみたいだし、
初めてスポーツタイプ買うならいいんじゃないかなあ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/new_cyclemate.html

自分でアレコレできるようになってから、通販活用するといいと思うよー

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:16:03.14 ID:6vSbv/uH.net
>>621
バランス崩してチャリが車にぶつかりそうだったから車に思わず手をついた。
手なら傷はつかない、そういう事だろ?
気分は悪いだろうが傷をつけられなかっただけマシだと思えば腹も立たない。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:16:35.16 ID:6vSbv/uH.net
>>620
アンカーミスった

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 06:04:44.63 ID:/EMFdSWC.net
>>657
まずバランスを崩してぶつかりそうになってるとか言ってる時点で変だろ
手がぶつかってるんだからよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 07:14:13.37 ID:XnAw/Msk.net
>>657
自己中のクソ野朗ですね^^

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:15:07.71 ID:ABd+5wnJ.net
美少女の美のように個人の嗜好によって大きく差が生じる表現よか
無防備少女の無防備の方が判り易いという感じか

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:17:29.14 ID:k45L1ce3.net
クロスバイクに乗り始めたんですが、立ち漕ぎがやりにくいです。
いい方法ありますか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:20:32.79 ID:ABd+5wnJ.net
>>662
どうやりにくいのよ?
ハンドルが低いとか近いとかサドルが刺さるとか
具体性に示して給れ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:27:47.08 ID:/EMFdSWC.net
>>662
ダンシングって技があってそれができれば
40km/sを超える運行も可能だよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:29:58.46 ID:ABd+5wnJ.net
>>664
コンタドールの動画見まくりだ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:43:27.09 ID:1VOV4WLb.net
40km/s←www

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:48:01.84 ID:ABd+5wnJ.net
草が多くて見えなくなってるよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:50:44.64 ID:FxpWKItM.net
40km/h位シッティングで余裕だろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:53:28.00 ID:e8USrpCB.net
>>664
ボイジャーより速いじゃねえか

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:53:32.08 ID:ABd+5wnJ.net
余裕とか普通とか
気持ち良すぎるよな

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:57:07.48 ID:k45L1ce3.net
660です。
ハンドル位置が低くて、立ち漕ぎの際に前傾姿勢になるため、不安定で危なっかしいです。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:58:26.23 ID:1nNzrv72.net
初心者相手に自慢げで偉そうな態度を取る男の人って少し言語が違うのよ

普通→やってる人を見たことがある
余裕→全力を出して1度だけ達成したことがある

このくらいに受け取っておけばおk

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 08:59:54.58 ID:e8USrpCB.net
>>671
わかるわかる
自分も最初そうだった
>>665の言うとおりマタドールの動画見て
ダンシングの練習しな

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:00:23.08 ID:ABd+5wnJ.net
>>671
前傾に慣れるまで苦行を続ける方が良いけど
ハンドル上げるんでもいいやね
今以上に上がらないならステムを長いのに交換する感じかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:01:28.76 ID:1VOV4WLb.net
>>671
スペーサー積み増せばいいじゃん、初心者はハンドル上辺とサドルが水平位でいいよ
コラム切ったんなら知らね

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:05:22.13 ID:ABd+5wnJ.net
もしスレッドステムだとポジション決める範囲が制限されてマンドくさいすな

>>674
ステムじゃなくてコラムでしたすな

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:08:35.37 ID:FxpWKItM.net
>>672
そんな妄想したみたいに語るような速度じゃないだろ。40km/h程度なら。
これが50km/hとか60km/hとか言うならまだ話は分かるけど。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:08:48.05 ID:hLKvL73+.net
>>664
運行て

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:08:53.62 ID:/iATp+OG.net
サドル無しで走る特訓だ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:11:56.31 ID:ABd+5wnJ.net
>>677
非初心者向けのスレでやったらどうですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:14:46.22 ID:FxpWKItM.net
>>680
初心者でも出せると思うけど?
初心者=非力なもやし ってわけじゃないだろ。

50km/h位まで行けば出せるとは言わないよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:15:29.48 ID:hLKvL73+.net
>>675
コラム切ってない吊しの完成車でもスペーサー積み増す余地なんてないのに何言ってんだか

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:22:37.23 ID:FxpWKItM.net
>>682
コラム切ってないフォーク見たこと無いのかな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:25:17.34 ID:1VOV4WLb.net
じゃあそれで我慢すりゃいいじゃん、ポジション合わせの出来ない吊るし買ったんだからさ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:31:09.09 ID:FxpWKItM.net
世の中にはコラムを延長するような代物があるがな…

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:33:23.63 ID:e8USrpCB.net
>>681
非力なもやしじゃないかもしれないけど
非力なピザかもしれないだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 09:37:02.04 ID:1VOV4WLb.net
>>685
そうなんだけど、こいつの言い草に腹が立ったからさ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:07:54.93 ID:6jmFy7Dd.net
一瞬クランクが動かなくなり、力を入れたら、
BB付近で「バッキ」という音がした後、クランクの回転がとても重くなりました

ベアリングの破損でしょうか?
古いデオレーLXですが、同レベルグレードでの交換に幾ら位かかりますか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:11:14.39 ID:S7c6WPxT.net
あさひの工賃見ると2000円弱だな<BB交換
オクタリンクのBBだったと仮定してBBが3000円で5000円位かね

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 11:12:47.58 ID:FxpWKItM.net
BB逝くほど長期間無整備で固着してなければいいがな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:20:53.79 ID:SaLUI5vd.net


692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 12:52:45.05 ID:k45L1ce3.net
ありがとうございました
ダンシングの動画見つつ練習してみます。
腕の筋力不足も否めないのでそちらも併せて苦行に励みます

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 13:34:10.33 ID:eAgGTd4v.net
自転車を盗んで逮捕された兼島ダンシングのダンシングって自転車の漕ぎ方だったのか
ダンサーなのかと思ってた

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:11:10.77 ID:FxpWKItM.net
あれはダンサーじゃね?
といっても意味は同じだけど。

ついでに言えばこれ日本でしか使われない、いわゆる和製英語だけどな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:12:52.06 ID:uTgASoJJ.net
ダンシング・オールナイト

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:23:37.05 ID:0IlXrQ1E.net
ダンサーはダンスやってる人で、ダンシングは踊ってるさまじゃないのか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:25:32.24 ID:rRziTt0a.net
>ついでに言えばこれ日本でしか使われない、いわゆる和製英語だけどな。
マジっすか・・・
立ち漕ぎって日本語あるのに、どっから来たんダンシングって・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:29:39.74 ID:rfXd5Ev4.net
自転車が左右に揺れて踊ってるみたいだからとかからじゃない?
表現はともかくとしてダンシングと立ち漕ぎは明らかに違うからね

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:37:33.36 ID:0IlXrQ1E.net
和製じゃないってぇ〜
ダンスの現在進行形だろ……
ダンスは踊り
ダンサーはダンスやってる人
ダンシングは今踊ってる

ただ、自転車用語で使うダンシングを、海外で使ってるのかは知らないけどさw

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:38:11.34 ID:ABd+5wnJ.net
用語を細かく突き詰めたくなってまいりました

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:41:37.73 ID:rfXd5Ev4.net
和製英語って別に単語そのものが日本独自って訳じゃないんだから
英語圏で使われてない日本独自の言い回しなら和製英語になるんじゃないの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:41:41.96 ID:VjCwMdoI.net
>>699
danceの活用位は皆分かっていると思うw
ここで言うダンシングの意味が英語圏に無かったなら、それは和製英語ってことになるよね?っていう話で

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:41:47.47 ID:FxpWKItM.net
>>699
だから、自転車用語のダンシングが和製英語。

海外ではスタンディングという。
立ち漕ぎとの区別はなし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:49:32.79 ID:ABd+5wnJ.net
一般仕様とコンタドール仕様と社長仕様があるね

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:54:19.52 ID:6vSbv/uH.net
初心者が50〜60km出したら転倒して下手したら死ぬ

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 15:14:32.17 ID:UewYJ9vw.net
始めたばかりの初心者が練習するのに
おすすめなコースってありますか?
〜号線走ってろとか、〜サイクリングコースいいよとか。
都内在住、輪行なしで。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 15:18:27.03 ID:rRziTt0a.net
>>698
え?

どう違うの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 15:20:39.11 ID:iyeR4NgN.net
>>706
都内なら多摩川や江戸川などにある川沿いのサイクルロードがいいんじゃないかな
走る場所によっては住宅街を迂回するところもあるから始めてなら前もってネットで情報収集も

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:02:37.53 ID:ABd+5wnJ.net
>>706
ドコにすんでるのか判らんすがサイクリでエエすな
しばらく通って
流れや他人の動きの予測が身に付くまでぶっ飛ばさない方がエエす

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:40:17.81 ID:UewYJ9vw.net
>>708,707
ありがとうございます。
中野なので多摩川行ってみようと思います。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:46:45.58 ID:ABd+5wnJ.net
>>710
ドコから多摩川に出るのかわからないけれど
中流下流側なら川崎市側のサイクリな
多摩川原橋から上流は東京側を走りたまへ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 17:52:50.78 ID:6jmFy7Dd.net
>>688
>>689

ありがとうございました

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:12:38.67 ID:+NjDvHiD.net
>>710
ご近所さんだけど
俺は環七から、国道一号に出て多摩川過ぎて第一京浜に抜けて横浜までのサイクリングを良くしている。
特に第一京浜は平坦だし、道幅も広くて、結構交通量も少なくて走り易い。
距離片道35km2時間くらい。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:19:44.82 ID:UewYJ9vw.net
>>713
横浜、鎌倉までいつか自転車で行きたいと思ってました!
参考にさせていただきます。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:30:39.57 ID:/2Lo5A+1.net
>>697
立ち漕ぎとダンシングの違いが解らずに自転車乗ってるの?ママチャリかな?
ママチャリの立ち漕ぎはまぁ休むダンシングの一種なのかな…ちょっと違うと思うけど
立ち漕ぎってのは単純に体重を縦に使った乗り方
ママチャリやシティサイクルにしか乗ったことがないなら本格的なクロス(5万円で手に入る)に乗ってごらん

それで立ち漕ぎの姿勢になって上体を固定してハンドルをハンバーグの空気を抜くように指先で反発させる(エンドバーを使うと効率的)
ハンドルが右に行き切る前に左に…って感じ
それに合わせてペダルも踏む、ペダルも右を踏み終わる前に左を踏む感じを意識する(重い段にすること)
それだけで上り坂で車を抜かせる程の速度を出せるよ
平地+追い風なら素人でも暴走バイカーと並走出来る程度は速度出せる

他にも色んな種類のダンシングがあって、体験すればママチャリの立ち漕ぎとダンシングが違うってことが理解できる
ママチャリだと力が逃げてクロスやロードのような本物のダンシングが出来ない
由来については>>698の言うとおりだと思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:32:48.28 ID:S7c6WPxT.net
別にそんな区別ねえよ。
何がハンバーグの空気だw

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:39:27.06 ID:LlrY5Nsa.net
なにそのピンと来ない例え(´・ω・`)

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:44:32.05 ID:h34cYIEG.net
>>705
50〜60qも出したらワッパのジャイロ効果やなんかで転倒しようにも転倒出来
んけど?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:50:44.00 ID:ABd+5wnJ.net
ダンシングを日本語で表現するとどんなのになるのだね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:53:30.33 ID:hLKvL73+.net
だから立ち漕ぎだってば

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:55:00.44 ID:yS1kLu5G.net
>>719
踊っている

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:09:37.12 ID:o2S52Rsa.net
弾針愚

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:18:56.36 ID:wAtspt/f.net
兼島

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:52:58.53 ID:yS1kLu5G.net
彼岸島

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:05:16.98 ID:rRziTt0a.net
>>715
お…おう

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:14:15.26 ID:6vSbv/uH.net
>>718
それだけスピード出してたら予期せぬことがあったときに対応しきれないから派手に転倒する
余程見通しが良くて綺麗に舗装された道路でしかそんなに出せないな

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:22:43.90 ID:rUqSziEX.net
>>718
転倒ってそんな立ちごけみたいなのばかりじゃないけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:36:38.05 ID:Q67OMkPU.net
ロードバイクとピストバイクってフレームの形とか比率とか違う?
ピストバイクでフレーム販売とかしてるかな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:15:56.98 ID:gfHArpgQ.net
>>715
スズキのチョイノリになら勝てるだろうけど、スズキの隼には勝てないべよ?
勝ち負けじゃないけど、無理なもんは無理だよ……

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:27:54.96 ID:8QQnMGcX.net
>>728
若干違うね。
あとはエンド形状・幅やブレーキ・ボトル台座の有無なんかも。
ピストのフレーム売りもあるよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:15:31.07 ID:7m8EhgY5.net
>>715
爆走バイクと並走とかさすがに誇張しすぎ
爆走っていうくらい気持ちよく飛ばしてるバイクなんて最低でも80キロ以上出すだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:55:52.98 ID:MGb48xKa.net
法定速度で走ってるマフラー爆音の原付という説

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:58:11.57 ID:MWXWlI7u.net
クラッチ外してリズム付けて吹かてる方の暴走なのかも

前にどっかのスレで見たのは
手すりをただ握っただけの状態で体重計に乗っても体重に変化ないけど
手すりを上に持ち上げるとその力の分だけ体重が増える
これと同じことをハンドルでやるってことだった

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:27:37.11 ID:XzKZcnbF.net
>>733
>手すりを上に持ち上げるとその力の分だけ体重が増える
>これと同じことをハンドルでやるってことだった

何の話?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:30:58.47 ID:YhFIH4hW.net
持論をご開帳したいだけなんじゃないか

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200