2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧脚】FELT Bicycles part60【自慢】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:46:49.02 ID:+CcX86fi.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

1t4i
http://www.1t4i.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2012 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
バイク インプレッション 【2011 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2011/11feltimpre_index.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402204483/

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:09:35.93 ID:yGZr1kqS.net
2012のf75 中古美品 実売10万
買いでしょうか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:22:22.99 ID:WjK5Br6h.net
>>727
俺が2年前にデポで買った時も新車でその値段だった
冬になったら30〜40%オフが当たり前になるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 06:24:02.77 ID:yGZr1kqS.net
すいません。北海道なんで、あまりそういう店がないんですよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:42:40.96 ID:smrGrW77.net
>>727
ただ一点だけ注意しとく
「BB30 トラブル」でぐぐりなさい
その上で自分の意思で判断する事をお勧めします

愚かな情弱人柱からの忠告だ畜生めヽ(`Д´)ノ!!!

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 07:44:02.31 ID:wBbxXxUO.net
2012のF75は圧入BBだったはず
F85をフル105にするのがコスパ最強とかレスされてたの思い出した

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:13:57.76 ID:yGZr1kqS.net
722です。
貴重な情報ありがとうございます。
ほとんど走ってないのに売りに出てたのは
そういう事情だったんですね。
でも店主は何も言ってなかったです。
危なかった。
というか、皆さんどう対処してるんですかね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:07:39.77 ID:UX/X9nhr.net
>>732
走行4000kmでBBから異音が出たので、クランク外して清掃したら、金属片がパラパラ出てきた
多分ボトルケージ付けた時にネジ穴から剥がれたんだと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:28:54.89 ID:YvVtWmCE.net
>>717
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>721
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 09:49:56.68 ID:01FsfNgxG
>>726
FSAのは接着剤での固定だから微妙じゃないか?
両サイドからホロテク方式で固定する方が交換出来るし断然良いと思うけど。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:08:18.93 ID:3Z+0JYP6.net
何度もすみません、722です。
2012年だけがそのBB30ってヤツかと
思ったら、他の年度もそれなんですね。
初心者丸出しで恐縮ですが、皆さん
グリス塗ったりで対処してらっしゃるのでしょうか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 11:57:56.12 ID:hp+fqGEg.net
対処は非BB30搭載車に乗り替える事だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:41:53.33 ID:LiJcs8wg.net
2015 f85かf95なら通販で10万前後で買えるでしょ
もちろんねじ切りJISだし
自転車は新品がいいよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:20:57.22 ID:myUAVfVW.net
BB30ってキャノンデールが誇らしげにしてるアレか
キャノンデールはその時点で候補から外されるな

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:25:07.56 ID:LiJcs8wg.net
プレスフィットBBでも結局圧入するからBB交換の度にフレームにダメージは残留していくよね
BB自体のシール性能は高くても圧入面の隙間に水や異物が入ったりガタができればBB30と同じような症状がでたりしないのかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:39:23.32 ID:IEHiQh95.net
>>740
いまのところそういう話は実際にもネットでも聞かないですね
まぁBB30も、それ自体が悪いという事じゃなくてユーザーにメンテの必要性を
しっかり説明した上で販売してないショップに問題があるんだと思うけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:46:30.05 ID:ybDDfCG/.net
今年のツールドフランスでキャノンデールのチームのメカニックは 自社のBB30を
全部 カートリッジ式に交換してた。と どっかの記事で読んだな。

当然だわな 雨の日に使用したBB30の競技車は全車オーバーホールが当たり前。
晴れた日に使った物でも メカニックの手に余るほどトラブルが出たのだろう。  

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:54:03.74 ID:7QP0m8hw.net
>>705
>F95乗ってるんだけどやっぱこれロングライド向いてないのかな
>もう乗って半年経つけど腰が10キロちょっとで異常に痛くなる

ペダリングがトルク重視すぎると腰が痛くなるものですが、これでないですか?
回すペダリングを取り入れると、その場合は治るよ。
車種のポジションやフレーム本体の硬度は関係ないよ。
トレーニングは、数回70psi位の低空気圧で回すペダリングの練習すればいい。
もっさりして走らないから、自然に回すペダリングになりやすい。
ホイールのテンションを低くして柔らかくするのは効果が大きい。
トルク型だとバネみたいな感じで全然進まなくなるから、回すペダリングでないと早く走れない。

これらで実行してみればいいけど、ペダリングを変える場合にはポジションをそれに合わせて変更した方がいい場合もあるよ。
ペダリングが直ったら、上記の変更点は元に戻せばいい。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:56:56.07 ID:7QP0m8hw.net
>>742
カートリッジ式のBB30ってのはないと思うけど、どんな方式のBBに変えたの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:59:02.48 ID:ybDDfCG/.net
BB30が悪いと言ってる訳じゃないよ。ベアリング屋で10個注文しても2500円
ぐらいしかしない安いベアリングだから 5000キロ毎に交換しても 2万5000キロ
走れる。交換の手間がかかるだけ。
車のオイルだって だいたい5000キロ毎に交換する。で一回1500円ぐらい
かかる。
一回の交換部品が500円ぐらいってのはBB30ならでは だろう。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 07:59:24.69 ID:rR+ocM4X.net
そもそも現行キャノの上位モデルってBB30じゃないんじゃなかったっけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:03:43.23 ID:R+ADdL7h.net
なんか2015のカラーリング微妙だな…

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 09:23:36.24 ID:ybDDfCG/.net
確かに 2015のFELT 今のドイツの不況を象徴するような 暗い色ばかり。
(ロシアを経済制裁してるので 発電所用LNGが不足して 原発が無いので
フランスから電気を買ってる。)
AR15の赤は 自転車自体がかっこよくて乗りたかったが 
今は メリダのREACTO400の赤が欲しくなりそうだ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 10:03:09.76 ID:LNq+Ke+t.net
f95xは好きだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:43:03.81 ID:ybDDfCG/.net
スポデポで 今日は 2014FELTの2割引セールやってたな。ただしサイズは小さいのばかり。
95、85、75 全部BB30。2015式のホローテックUを選か 2014式 BB30の2割引を選ぶか。

さあ どっちが良いかな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:57:59.16 ID:+Th76KCj.net
普通に15
メーカーが方向性として決定づけた訳じゃなく単なる迷走の産物でしかない14を買う意味がない

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:58:14.33 ID:8iFmK5T+.net
そのグレードならBB使い切る前に新しいバイク欲しくなるっしょ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:02:25.00 ID:rpW2estw.net
>>752
その手の糞みたいなレスよく目にするけど根拠は?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:14:25.48 ID:EpQeszSR.net
>>741
PF30の多くはカーボンフレームに使われてるからの
問題になってるアルミフレームに圧入式BBとかバカな事やってるのはキャノの他だとコガがそうだったはず
あれはアルミにPF30つかってたけどそもそも超マイナーメーカーだから報告自体が少ないという

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 17:14:52.29 ID:LNq+Ke+t.net
デポで買うならオーソリティのが良くない?
今全部20%OFFよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:37:09.00 ID:ybDDfCG/.net
2015 MERIDA SCULTURA400 が新105リア11速仕様でカーボンロードバイク、なんと税込 125,910 円
日本の自転車業界に喧嘩ふっかけてますね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:01:46.68 ID:MQw5KAd1.net
アルミかよ紛らわしい、新型105って条件ならアートが十万切ってるしやすさ求めるなら微妙な気が........

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:44:25.27 ID:5FMOn06W.net
目立つとこだけに使ってさもオール105のように見せるのはやめろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:55:49.85 ID:4mrNm2qp.net
根拠君隔離スレにBB30についてまとめがあるから見れば分かるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:59:29.17 ID:p7ykJfNj.net
>>759
お前は隔離スレから出てくんなチンカス

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:42:30.69 ID:hh5L0NDT.net
初ロードでF85今週中には組み立て終わって納車して貰えそう
ブレーキだけシマノに変えた

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:47:49.00 ID:Kk5AacRp.net
F75の水色xオレンジ超カッコよくね?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:14:18.88 ID:nvFzv2lE.net
>>762
かっこいいよ。
FELTはHPの平面写真じゃわからないけど、実物の立体だと、本来のデザインがわかるから注意。

F75 2015
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/640/33/N000/000/000/140748196874177864225.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/640/33/N000/000/000/140748195880127646225.jpg
http://www.emono1.jp/img/masutani/20140802155642_img3_25.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:34:43.59 ID:vkn0dJDf.net
キモいわ

毒蛙みたい

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:43:03.65 ID:+fkszsZa.net
皆はホイールについてる反射器を付けてる?
俺はそっこーで外しちゃったけど・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:50:07.34 ID:vkn0dJDf.net
夜走らなければいらないでしょ
自己責任で

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:53:46.17 ID:ULydIPdr.net
>>763
クソカッコイイじゃねーか
ライトウェイアホやろテキトーなページ作りやがって

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:58:11.28 ID:buP5rStF.net
http://blogs.yahoo.co.jp/yu345fg/33457477.html
[ロードバイクって]親父のFELT Z95で走ってみた[すげぇな]


この人って相当速い??

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:18:52.35 ID:jx+O3oqV.net
>>768
将来有望や。
ヘルメットも親父さんのかが気になったが、
リア10速ってZ95?交換したんかな(´・ω・`)

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:25:22.80 ID:Kk5AacRp.net
F4Zも超カッコよくね?
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/1397272725144-1aqeivi6aak6s-800-75.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 14:39:12.45 ID:U0GQWXWF.net
>>768
普通だろ
俺も初めてロードでそんなもんだった。

初のスポーツバイクは安いアルミのHTマウンテン、フラットペダルに勿論ブロックタイヤで40キロを平均28だった。

つか停車中はサイコンも止まるし、
撮影の度にどんだけ休んでたか?ってのもあるな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:00:44.85 ID:vkn0dJDf.net
60キロなら休憩2回で補給1回で十分だな

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:05:16.78 ID:mgCIdtHg.net
補給も休憩もいらんなw

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:07:59.89 ID:Kk5AacRp.net
俺なんて休憩10回は必要だな

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:14:04.47 ID:mgCIdtHg.net
>>768
流しで30km/hオーバーでさらに少し遅く表示されてるとかあり得なさすぎワロタwww
ブログなんか書いてないでさっさとヨーロッパ行ってこいよネット剛脚君

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:08:44.65 ID:+X8YuHn9.net
>>775
流し30でヨーロッパとか笑わせんな

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:17:24.30 ID:ZgW6Uyq1.net
>>776
遅く表示されてて30オーバー
日本語勉強してから話しかけてね

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:32:08.18 ID:NQasHfcX.net
どうでもいいので・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:43:48.71 ID:IbxfD9SW.net
てかFELTの話題に戻ろうぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:53:10.78 ID:5NpFtIqk.net
7005アルミって事はzじゃ無くてFだな、サイクリングロードで休憩ありなら割とアベレージ30は行けるだろうな
でもここからアベレージ上げるのが大変なんだよなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:54:37.13 ID:79B28JlO.net
ないんだなこれが。どっかのプロチームで使ってくれればまだ話題もできるんだがな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:05:36.32 ID:q5VxgL1E.net
平均25km/hの貧脚な俺には関係ないな()

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:07:51.26 ID:IbxfD9SW.net
でもそんな地味なところが好きよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:13:34.32 ID:NQasHfcX.net
せっかく61センチまで作ってるんだから、ライトウェイは輸入してほしい
FELTは大きいサイズになってもヘッドチューブが長くなりすぎなくていいのに

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:32:53.86 ID:jx+O3oqV.net
FELT乗りが増えるのはいいことだ(´・ω・`)

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:19:13.01 ID:h+EJKXHp.net
>>775
平地流しなら貧脚の俺でもそれ位余裕なんで別に珍しくも無いんじゃね
サイコンの平均も27km/h位だし遅く表示されてたとしても
俺の普段流してるペースの29km/hとそんな変わらんと思う
自分で言ってて情けないが正直素人に毛が生えたレベルだから速くは無い

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:22:46.09 ID:ZgW6Uyq1.net
>>786
向かい風の流しで遅く表示されてて30〜35km/h巡航
無風でサイコン設定合わせて本気で走れば余裕で40オーバーで巡航できると思うんだけど、そんな速い素人なんているか

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:27:18.50 ID:h+EJKXHp.net
>>787
サイコン読み27km/hなら多分向かい風の中云々は話盛ってると思う
本当に30〜35で流してたらサイコン読み29km/h以上になるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:40:32.23 ID:IbxfD9SW.net
どうでもいいので・・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:43:37.47 ID:iFurU+JV.net
条件や状況の信憑性がないデータに何ムキになってんだコイツラ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:45:02.46 ID:rCPJ/+gZ.net
そもそも文章だけならなんとでも言える

それを信じるなんてお前ら純粋だな

792 :762:2014/10/28(火) 00:06:17.75 ID:8PEGm5wi.net
すいませーん
アホいっぱい釣っちゃいましたー♪

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:37:39.29 ID:7rJzl1D8.net
それが釣りだと?シマノに謝れ

スピードどうこう語りたい奴は◯◯km/h以上で巡航スレに行けばいいさ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:27:32.16 ID:GfvlbxeI.net
>>780
写真が見れないのか?
トップチューブにZ 
ダウンチューブに95って見えてるだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:36:04.38 ID:LF+T1eJ6.net
まだ続けるんでっか?わても怒りまっせ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:14:08.87 ID:G1IcXrF2.net
そして話題がない

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:26:22.44 ID:LZ3j1ZGR.net
もう冬に入ろうとしているので、新規購入が減ってくるかな(´・ω・`)

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:34:24.34 ID:G1IcXrF2.net
今一番あついシクロクロス買いましたで

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:35:47.48 ID:ztAXjsgw.net
写真見せろ、この野郎

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:37:55.92 ID:MHqcZKDE.net
>>798
おめでとうです(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:10:43.30 ID:+T0qO/AQ.net
FELTは在庫潤沢で助かるわぁ

うん

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:12:59.14 ID:iJy+P4cX.net
初ロードにZ85買ってきました。今日からお世話になります

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:19:41.99 ID:uJn/kwhM.net
>>802
おめおめー(^ω^)

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:27:11.20 ID:OhLiQOGg.net
8888

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:41:26.45 ID:00GIEtor.net
>>802
おめでとう!ようこそ!

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:59:03.09 ID:AXgcsCl1.net
>>798
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>802
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:39:53.95 ID:PQg4m1iS.net
(´∀`(⊃*⊂) <お祝いだ、入れてけ♪

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:18:23.96 ID:MDr/eDRC.net
届きました。
思った以上に明るい色でした。
もうちょっとダークな色だと思った。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5391062.jpg.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:45:49.16 ID:fy0xeAuv.net
>>808
おめでとー

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:10:27.21 ID:7GklDyVk.net
>>808
おめでとう(´・ω・`)

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:11:36.33 ID:dpAh3haw.net
>>808
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5391062.jpg

おめでとう!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:19:39.19 ID:uJn/kwhM.net
ええやん!かっこええで!
feltはステムの角度も標準で付いてるステムで調整出来るから自分好みのポジションにせえよー

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:52:02.16 ID:Wy4DDuza.net
>>808
女の子?
今度おじさんとムフフしよう

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:02:51.87 ID:L0tNSoDU.net
ヘッドチューブ短すぎない?
最近の小さなサイズのバイクはトップチューブとダウンチューブがくっついてるバイク多いな

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:36:11.19 ID:jbYquRor.net
FELT F5とGIANT TCR ADV2だと、
コンポはフル105な分FELTのほうがいいのはわかるのですが(値段差はありますが)
フレームの素性やグレード、乗り味の特徴はどっちがどうとかありますでしょうか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 12:03:31.48 ID:lnqRzTtY.net
http://misojikousyou.cocolog-wbs.com/photos/uncategorized/rimg0100_1.jpg

817 : 【大吉】 :2014/11/01(土) 15:10:49.38 ID:3mXMuK47.net
はっ!!

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 20:16:57.95 ID:xjQXsVBO.net
>>808
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 22:25:57.33 ID:Gfh3Oj/J.net
(´∀`(⊃*⊂) <ズボボ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:48:11.97 ID:n9/DpdnE.net
>>815
12のF5と12のADVのってるけどF5の方が乗りやすいというか優しい感じはするね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:04:59.76 ID:2hlrV6TI.net
>>820 ありがとう
そっかー若干F5の方がコンフォートなのかな。悩みますわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 13:30:57.25 ID:4kmFHTjG.net
>>821
そこまで候補が絞れてるなら、見た目の好みでいいと思う。
乗り心地はホイールの影響が大きいから、よほどのフレーム差がないと、よくわからないもの。

823 :814:2014/11/02(日) 16:11:27.17 ID:WqGfQebW.net
ホイールとタイヤは同じの使ってたからまあそんな感じの乗り心地でしたね

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:27:24.94 ID:5hjHXt2En
TCR ADV2はスローピングだから三角形小さくなって、微妙に硬く感じるとか?
後、ジャイの場合サイズM以上になるなら、FELTの方が良いかも。
サイズMからヘッドチューブ150oは車種を考えても大分長いかと・・・

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:18:07.47 ID:ZQhw/L6S.net
>>808
かっこいー、僕もほすぃー
これ何ですか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 09:45:09.48 ID:VmiIXnMq.net
オーソリティ20%OFFでF95X買ったった
家族に黙って衝動買いだから色んな意味でドキドキだわ
あー室内保管してー

総レス数 1012
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200