2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part18【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 15:29:34.89 ID:CMG2e8jd.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです
荒らし対策にID表示を推奨(メール欄に「sage」と記入しない)

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part17【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403350524/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 64台
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397869711/
▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401984710/
▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 15台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391768341/

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:59:36.17 ID:hxEfY8WW.net
なんかむちゃくちゃになってきたな
電アシスポーツのスレかいな
時速29kmがどうとか
電アシいらんやん
何の自慢や?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 02:10:43.75 ID:xCBXIKlB.net
普通の自転車で速く走れる人が、電アシ乗ってもいいじゃん。

本人にとっては、発進や強風のとき楽だっていってるんだし。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 04:59:04.71 ID:jqhLYqiR.net
>>938
シネカス

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 05:05:55.93 ID:jqhLYqiR.net
しっかしどうかなあ
特に重い内装で29k/mかあ
それなら軽いロードで走るほうが疲れないように思える
発進なんて低ギアからカチャカチャすりゃすむしなあ
風の抵抗ときつい登りは助かるだろうけど、くそ重い電アシで29くらいで走るならトータルでみると7kgロードのほうが、ぜんぜん楽そうだ
ウーム

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:11:56.96 ID:D6xxWWbh.net
>>958
そういう屁理屈は電アシに乗ったことが無い貧乏人の僻み

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:37:27.73 ID:BAQXwth6.net
ロード買えない貧乏人が電アシに乗ってんだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:41:23.68 ID:Wr5J/2z4.net
ロードで買い物行かんだろ、カゴすら無いのに

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:44:49.10 ID:Y3pXZz6y.net
ロード乗れない体型か、ヘルメットかぶれないほど頭デカイか、パンツ恥ずかしいジジイか、免取り消しのへたれが電動に乗って飛ばす。

おれか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:15:27.45 ID:hTo54F2f.net
電動は動力があるんだからキャノピーみたいな風防を付けると空気抵抗が減って楽になると思うんだがな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 09:43:32.93 ID:ttAojBJo.net
ロードバイクはあくまで「趣味の乗り物」です。
極端ですが、ケータハムのスーパー7とかは、スーパーの買い出しには向いていないと思います。
ロードは「積載性がない」→ちょっとした買い物に向かない。そもそもスーパーの駐輪場に5500をとめる勇気はありません。
「スタンドがない」→駐輪場所を選ぶことが必要。面倒くさいです。
「フェンダーがない」→にわか雨にさえ対応が難しいです。ザックや背中に一文字線が入ります。
「盗難の可能性が高い」→1 kg減らすのに15万円かけておきながら、2 kgのロックを持ち歩く羽目にw
こうして見ると、高価なわりに「使えねーな、ロード」、という結論に…

実用域では電アシやシティサイクルに遠く及ばないのがロードです。
3万円前後のクロスのほうが、ある意味ロードより優れているのかも知れませんね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:02:16.00 ID:7UP12h5k.net
通勤と買い物で楽するためにロードはないわな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:17:49.26 ID:j5RPuzsZ.net
何かこう、ローディーに言われると説得力あるなw

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:31:56.94 ID:TW7cytX1.net
「買い物」と一言でまとめがちだけど、距離と荷物の量はさまざまっしょ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:35:16.96 ID:2oYz7AHn.net
>>961
カゴと荷台付けてるけど?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:36:33.17 ID:2oYz7AHn.net
>>964
>「盗難の可能性が高い」→1 kg減らすのに15万円かけておきながら、2 kgのロックを持ち歩く羽目にw
1kg減らさなくても持ち歩くのでは?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:37:55.58 ID:exmFdBhf.net
例えにあげ足

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:46:38.82 ID:h1JmUXWM.net
>>959
電アシでの時速30km時のペダルの重さは半端ではない。ママチャリよりもかなり辛い。
お前、乗ったことないだろ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 10:57:45.57 ID:exmFdBhf.net
まあまあ、ここは私に免じてどんどん罵りあって下さい

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:15:20.17 ID:2oYz7AHn.net
>>971
そうそう
普通に乗ってるとかなり辛いよね
上り坂だけの自転車かな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:22:34.41 ID:+h8Oqhgi.net
ヒント:7kgのロードは10万じゃ買えない。ウン十万クラス

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:24:56.27 ID:8DMHlrrJ.net
>>971
電アシに絶対速度を求めてる奴はいないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:47:27.36 ID:Xf1KnSPG.net
>>974
10万で買える8kg台のロードバイクと
20万で買える7kgのロードバイクの違いは
素人には分からないのでもうこの話題は結構ですw

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:52:06.61 ID:ttAojBJo.net
部内で、1000にニットーのキャリアを付けているひとはいましたねw
カゴは嫌われていてバニアが多かったです。
今なら電アシ常用者も何人かいるという…

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:20:13.49 ID:DZF+/WD5.net
なんかパナ絶賛ヤマハブリジストン下げのレスが臭うな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:30:22.09 ID:2oYz7AHn.net
>>978
どれそれ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:41:58.60 ID:VZmMGZQ6.net
http://rocketnews24.com/2014/09/16/487611/

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:46:56.41 ID:zRUlbIFC.net
ロードと電アシ両方持ってて便利に使い分けてるんで
けなし合いになる意味がよく分からん。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:52:29.16 ID:qrz/gD5j.net
電アシにスピード求める奴には頭のおかしい奴が多い印象。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:14:07.74 ID:oWRYdRcZ.net
貧脚の目線?それ

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:27:09.17 ID:c4Cefw68.net
実際、EXシティさんとか4速20km/hとカンタンに言っているし。 
電芦で30km/hを「流す」とか言うレベルのひとは、スピードにこだわっていない気がする。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:40:54.19 ID:5+KeR4uf.net
>>973
この間、親戚のオバサンのパナを借りて乗ったけど、
平坦の道は効いてる感じがしなかった。漕ぎ出しくらいだったな。
坂道がほとんどないような所だと、普通の軽い自転車の方がいいと思った。
オバサンはペダルが軽いって言ってるけど、それローギアで走ってるから
じゃないの?って思った。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:49:04.71 ID:yFJnGkV9.net
慣れてない人は自分の力で漕いじゃうからね
アシストに合わせるように回せば楽

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:49:11.37 ID:c4Cefw68.net
>>985
自転車は、発進時の転倒事故が多い。
脚力のないひとには、それだけでも意味があるのでは。
個人的には、一時停止が億劫でなくなったw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:07:44.40 ID:qrz/gD5j.net
電アシ選択する時点で貧脚だろうよ・・・

やっぱり頭がおかしい。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:08:01.88 ID:5iaN59RG.net
電アシ買うぞ電アシ買うぞ電アシ買うぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:48:43.04 ID:Wr5J/2z4.net
都内のゴー&スタップの繰り返しに最強なのが電アシ
運動は夜のジョガーなんでスポ車漕ぐことはあんまないな

そんなことより今日シートポストサス入れましたよビビチャージwに
異次元の快適性ですわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:04:46.65 ID:TW7cytX1.net
ちなみに御使用のシートポストは?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:33:18.45 ID:dd7/aPLx.net
電アシにスピードという力を備えたら、それはもう完璧
自転車界の頂点に立つ存在。言わば山岳ステージでダンシングしている相手を座りながらぶち抜くランス

俺? 登りは文字通り敵なし。平地でもほとんどのピチパンローディを千切っているよ
チョメチョメしているからね

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:55:11.68 ID:8ydHi/RE.net
>>992
いや、ペダルを漕ぐ必要がなくなって初めて完璧と言えよう!

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:01:58.82 ID:dzGVomi5.net
>>988
他人の趣味に口出す時点で、お前の方がw

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:25:25.88 ID:Pzmgdepd.net
シートポストサスって丁度いい体重じゃないと効果薄いよね?
昔バネとエラストマー?のやつ買ったけどガッチガチであんま効果感じなかった
全体重乗せれば沈むことは沈むんだけど
エアサスとかなら調整出来るんだろうけど高くなっちゃうよな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:34:38.45 ID:WJhdSfuy.net
そういう自慢をする時点で、たかが知れてるw
本当に速いひとは、そんな自慢なんてしない。ルーラーちゃんは、常用ケイデンスが100くらいだろ?EXシティさんも90以上。
チャージWさんも90くらいじゃね?
お三方がロードに乗ると、山岳用コンパクトクランクでも50km/h巡行のレベルだ。ケイデンス100など、休憩感覚だよw

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:03:20.54 ID:PDTBJn0G.net
>>985
必要最低限の力でか〜るく漕ぐんだよ
そうすれば幸せになれる(^o^)

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:09:00.32 ID:aP5AoaMY.net
ロードは乗ったことないけど、多分
ロードは高速ほど軽さが生きてくるだろうね
電アシは高速ほど重さがデメリットになってくる、アシストも切れるしさ
ちょめちょめして速度の出せる(重くない)電アシって公道走っていい車両なのか?

そう考えると元々脚力あるから電アシで高速でも回せるのではと思うんだけどどうなの

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:12:25.89 ID:DZF+/WD5.net
でかいカゴついた電動ママチャリとロードの二台持ちが一番かっこいい気がする

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:24:10.03 ID:Wr5J/2z4.net
>>991
ドッペルギャンガー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:34:19.73 ID:ttAojBJo.net
サンツアーのパンタグラフポストを付けたランドナー(エンペラーだったかな?)を見かけました。
電アシでも必要な方もいるのですね。サドル交換よりも効果があるのでしょうか。
(3点調整法で大丈夫かな、とは思いましたが。)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:36:57.37 ID:2oYz7AHn.net
ロードにアドオンする電動アシストユニット早く売らないかな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:38:59.49 ID:2oYz7AHn.net
>>997
>必要最低限の力でか〜るく漕ぐんだよ
それだけでなくておそ〜くもね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200