2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 305☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:27:01.62 ID:92K3a7UU.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 304☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406891598/

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:14:11.48 ID:8QQnMGcX.net
>>861
自転車屋で変速ワイヤー抜いて点検してた?
アウターワイヤー末端が潰れてて抵抗増してると不安定になったりするね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:17:28.82 ID:ACYGvCxY.net
>>860
ふええ、ダブルがいいよぉ…

やっぱり総とっかえしなきゃダメっぽいですね

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:25:28.25 ID:gVl1Kw+M.net
>>851
問題あるよ。

オバチャン、バーチャン世代がよく着てるような
薄くてヒラヒラした生地の長ズボンは
あっという間にチェーンリングに絡まってコケるよ

ママンの年いくつか知らないけど、高齢だと転倒→骨折→寝たきりの原因になることも。

オバチャン、バーチャン世代が乗る自転車はチェーンガード必須

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:30:24.91 ID:SiWBz0h6.net
チェーンガードにドレスガードじゃない?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:30:37.14 ID:Uop4gD/f.net
寝たきり→短期間で死亡

が抜けてる

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:31:47.92 ID:SYgPWGZK.net
>>864
トリプルのインナー外して軸の短いBB使え。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:33:32.23 ID:Zo1TZ0r7.net
http://i.imgur.com/PKgvJlO.jpg
http://i.imgur.com/YcEZlYA.jpg
http://i.imgur.com/wVOqcsq.jpg
http://i.imgur.com/AAod1Df.jpg

これ、質問してる人はなんでこんなに偉そうに反論してるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:37:59.50 ID:o+t+R8Yk.net
>>805
>ロードバイクを買いたいと思ってるのですが
>服装はやっぱりヘルメットと全身タイツを着ないと駄目なのでしょうか?

吹いたの俺だけかよ!!

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:38:38.72 ID:f1Olf8Sl.net
>>869
質問者のそのチャリの使用用途を考えるとミニベロはおすすめできないから

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:44:49.38 ID:BjigoDeQ.net
今日4000カロリーくらい食べてしまったのですが太りますか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:45:53.98 ID:wP8N7+GZ.net
シフトレバーのカバーの部分が取られました
これは修理した方がいいでしょうか?
http://i.imgur.com/4qcWkk3.jpg

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:46:36.39 ID:6hsac5y4.net
>>872
あと400倍は食べたほうがいい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:46:37.80 ID:zzSDWn5c.net
>>869
バカなんでは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:47:49.94 ID:zzSDWn5c.net
>>872
太ります

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:48:21.18 ID:8QQnMGcX.net
>>872
たまには食い過ぎないと!
毎日続けたら太るかもしれんけど。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:52:36.60 ID:vMtFvM1M.net
>>859
>>862
どうもです。
ブリッジの方をぽちってみます。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:54:22.33 ID:WBbKz22r.net
>>873
修理したほうがいいね。
シマノスモールパーツで取り寄せしてもらえばいいよ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:03:09.29 ID:rfXd5Ev4.net
コーラ100mlで45000カロリーだからね

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:06:29.19 ID:5h7OKKjM.net
kcalじゃないぞ、calだぜw

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:11:57.99 ID:toFoQ6pS.net
>>869
これ回答者への返信が間違ってるように見えないんだけど俺だけ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:19:35.27 ID:eD3jCtUh.net
30万超のロードバイクを考えてるんだがどんなとこに売ってんだ?
スポーツデポとかしか知らないんだが現物は置いてないよね。ってか現物を置いてる店ってあるのかな?
ネットで検索しようにもわかんないのだが、キーワードだけでも御教授いただけないでしょうか。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:22:02.30 ID:zzSDWn5c.net
>>883
何処に住んでるのさ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:22:44.74 ID:SiWBz0h6.net
>>883
メジャーなメーカーのサイトで、取扱店を検索する

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:27:44.54 ID:eD3jCtUh.net
>>884
北九州です

>>885
どんなメーカーがあるのかは調べたのだけど現物見て選びたいなと
それぞれの販売店巡りして選ぶものなのかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:29:10.87 ID:SiWBz0h6.net
>>886
だから近所で取扱店を調べて実物を見ろっての

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:31:52.51 ID:otn1g+6Q.net
>>851
ttp://www.dahon.jp/2014/product/Route/images/Mu_SLX_img_02.jpg
こんなんじゃ全然防げないよ

あと、この手の小径車はリアキャリアや前カゴ付けやすいモデルの方がいいんじゃないの
せめてバッグの1つぐらいは積めないと・・・

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:31:54.47 ID:e8kRmgXT.net
関東ならワイズロード行けばひと通り見れるんだけどな

https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:32:13.12 ID:SYgPWGZK.net
>>886
デポでそのクラス買うとか正気の沙汰じゃない

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:33:43.59 ID:8QQnMGcX.net
>>886
店により取り扱いのあるメーカーが違う(被ってる場合もあり)しね、
気になるメーカーの各ホームページへ行ってショップリストを見て近所の店をリストアップ、
被ってればラッキー、被ってないならそれぞれ出向く感じでいいと思うよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:35:01.65 ID:8QQnMGcX.net
>>886
あと基本的に取り寄せだから現物を見れるかどうかはわからないね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:42:46.21 ID:c8gtfFwf.net
>>889
ワイズロードで一番でかい店はどこ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:44:24.54 ID:glOp/whK.net
>>886
北九州ならクリック本店、八幡、バイクピット庄あたりだな。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:44:37.46 ID:xXBsRMGj.net
>>872
100kmくらい漕いだんなら平気でしょ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:48:24.74 ID:LlrY5Nsa.net
4000カロリーなんて飴玉1個の1/5のカロリー程度だぞ。それだけで100kmとかハンガーノックまっしぐら

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:50:25.06 ID:ZdlNNcpY.net
自転車のホイールにボーをつっこんで転倒させる事件が頻発していますが
ディスクホイールにすれば防げるでしょうか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:51:42.97 ID:8QQnMGcX.net
>>897
横風で吹っ飛ぶぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:53:05.63 ID:otn1g+6Q.net
きもいレーパン姿で
アイウェアやヘルメットもビシッと決めた格好で
いかにも「いい気になってる」って思われるいでたちで
ロードバイクなんてものに乗って車道を走る限り防げません

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:56:07.09 ID:LlrY5Nsa.net
ディスクホイール触ったことある?想像以上にペラペラだぞ。例えディスクホイールだろうと横から鋭利な棒突っ込まれたら穴空くぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:57:59.11 ID:c8gtfFwf.net
小学生の時プールへ自転車で行くときtowelの入った手提げをハンドルにぶら下げていて、そいつが前輪に挟まって見事にキレイに 180度前転しました。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:01:13.64 ID:PV+DE+08.net
お尻ずっと痛いんだけど
なれれば気持ちよくなりますか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:02:06.79 ID:wT3h/rbX.net
>>854
GIYOのGP61S

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:02:26.68 ID:f1Olf8Sl.net
>>902
慣れで痛みが解消する場合としない場合がある

しない場合サドルとの相性が悪いか、ポジションや乗り方が悪いからショップの人と相談してみるといいかも

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:08:48.99 ID:ZdlNNcpY.net
えっ?ディスクってペラペラなのですか?

ってことはみなさんボー突っ込みいたずら対策はどうしてるのですか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:13:32.37 ID:otn1g+6Q.net
いたずらされるような自転車に乗らない
歩行者に嫌な思いをさせるような速度や乗り方をしない
車道を走らない

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:14:20.48 ID:mejNy1Ft.net
>>823
走る場所によるが、公道や人がいるCRで最大心拍数超えると反応出来なくて危ないぞ。
もし、反応出来るなら、それは最大心拍数じゃない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:15:44.12 ID:mejNy1Ft.net
>>826
それ、昭和の頃に子供向けに売ってたよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:16:36.60 ID:BkRKSioV.net
突っ込まれる事がないし初耳だな
ちなみに柔道2段の重量級で耳は餃子になっている
まあ仮にやられたらアスファルトの上だろうが俺も相手を地面に叩きつけるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:17:40.04 ID:S7c6WPxT.net
ID:otn1g+6Q

歩道走行厨

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:19:06.22 ID:LlrY5Nsa.net
棒持ってる歩いてる奴(居るのか?w)の脇を通らなければいいだろ。
それに相手は犯罪だから警察呼べ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:23:23.58 ID:ZdlNNcpY.net
わたしの住んでいる地域が特殊なのかな
ローディ狙いのボー突っ込みいたずらがあるってきいたのです

わたしもロードを買いたいのですが、そういうの、怖くて
50万の自転車がいたずらで壊れたとか嫌だし
下手したらサンズリバー渡っちゃうかもしれないし

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:24:28.39 ID:mejNy1Ft.net
>>886
まあ一カ所で完成車をたくさん展示してるところはあんまり無いよ。九州は知らないけど、福岡の大きな自転車屋回るとか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:29:50.41 ID:FxpWKItM.net
>>912
そんなの全国ニュースになってもおかしくない極悪事件だと思うが
聞いたこと無いな。その地域ってどこだ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:30:13.38 ID:mejNy1Ft.net
>>912
ディスクホイールは普段は使わない方が良いと思うな。レース専用でしょう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:33:30.64 ID:LlrY5Nsa.net
>>912
ロードは基本郊外を走るもんだからな。
自動車を気にする事はあっても、歩道を歩く歩行者を気にすることなんてまず無い。
走ることそのものが目的だから、離れてもコンビニ補給ぐらいの数分だし、長時間離れるようなことはしない。

駅前とかの人混みの繁華街に長時間駐輪とかしてるようなやつはイタズラされても知らんがな(´・ω・`)
そんな使い方ならロードじゃなくて安いクロスでいいだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:33:51.61 ID:ROQXcfwl.net
クロスなんですが、50kmくらい走ってると膝と前立腺が痛くなるんですが、サドルが高いせいでしょうか。レーパンは履いてます

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:43:40.37 ID:BkRKSioV.net
>>912
カナリ特殊だぞ
オートバイや自転車を転倒させるのは殺人未遂だからな

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:54:33.17 ID:e8kRmgXT.net
>>912
何県?

>>917
膝についてはサドルの高さ、前後、傾き等のポジション見直ししたら?
前立腺というか尿道痛いならサドルを前傾にするか穴大きめサドルに交換

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:18:12.41 ID:9S/HBM0e.net
茨城なんですけど
へんなバイクとか車に併走されてやられるとかなんとか聞きました
でも確かにこれ殺人未遂ですよね
だまされたのかな私

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:26:36.74 ID:hGHfSzAP.net
>>920
ドラレコ付けとけ!

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:43:55.68 ID:QQh4nFHZ.net
愛知県だけど、基本的に死ぬと思って自転車乗ってるからな。
トラックが10cm横とかもうちびるで

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:46:18.75 ID:lfROh1b1.net
>>879
ありがとうございます!

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:47:09.02 ID:PdpAHb/X.net
なんで愛知は、あんなに交通事故死者数多いの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:51:55.14 ID:dF+/lbmQ.net
>>819
夫婦が目の前をクロスで走ってたら奥さんの帽子が飛んできて拾わされたわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:54:03.69 ID:9S/HBM0e.net
茨城、交通死亡事故ワースト一位ってデジタル標識にでてました
そこには実際理由があるんです県民として恥ずかしながら

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:55:44.81 ID:FW/alva8.net
>>924
人口も自動車台数も多いからでしょ。
多くの県は割合で言えば愛知以上

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:57:50.01 ID:SI+7ZrJS.net
いや、逆に東京や大阪を超えてるのが異常であって

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 01:40:19.88 ID:EkcnjgYk.net
>>840
折れはつけてるよ。
メッキバブのミニベロだし
自転車店のオヤジも最近は出ないなねーて言うてた。

ハブが黒色な奴が多くなってきたからから?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:26:19.78 ID:zMjLnp/M.net
オーストリッチのロード220とか320の中仕切りがあるタイプの輪行袋って
それより軽い仕切りがないタイプみたいにフレームにホイールをベルトで縛らなくていいの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:30:32.46 ID:SI+7ZrJS.net
>>930
中仕切り無しは3本のベルトで3点でフレームとホイールを固定するが、
中仕切りタイプは上の1本だけで前後輪とフレームを固定で楽。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:32:55.21 ID:zMjLnp/M.net
>>931
ありがとう
いまL-100使ってるんだけど、そっちにすれば良かったかなぁ・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:34:14.06 ID:7xA6qddD.net
>>930
そーよ 絶対仕切り付の方が良いよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 06:38:30.08 ID:ayJX98kh.net
>>914
訳ありな地域だと端から警察の腰が引けててまともに捜査しないよ。

車で走ってると犬猫が飛んできて賠償を要求される修羅の国の田川とか
何度も通報されてるのに連続変死事件が起きて主犯が拘置所で始末される尼崎とか
白昼堂々と駅前で女性を強引に車に引き込んで拉致監禁される西川口とかな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 06:40:27.31 ID:SI+7ZrJS.net
いや、>>914なんて単なるローディ嫌いの作り話なんだがなw

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:06:03.75 ID:CKlbeQ7l.net
茨城怖すぎワロタ
まぁ流石に冗談だろんなことやられたら高確率で死にそう

20くらいでのんびり車道流してても空飛ぶだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:07:00.15 ID:PdpAHb/X.net
>>927
いや、割合じゃなくて単純にこの数年、死者数トップでしょ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:15:46.42 ID:CKlbeQ7l.net
愛知のドライバーは常に周りの車と命懸けの勝負してるからな
割りとマジで

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:27:16.54 ID:4FPLvJOF.net
限界ギリギリバトルwwwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:33:28.49 ID:PdpAHb/X.net
昔、トヨタ以外の他県ナンバーの車が駐車してあると傷付けられるという
都市伝説(ホント?)もあったなあ。
車線跨いで走るの名古屋走りって言うの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:35:07.65 ID:YbykKrGI.net
東名の登りで名古屋ナンバーのトレーラーにプレスされそうになったわ
幅寄せとかそんなレベルではなかった
何の確認もせずに車線変更した感じ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:39:52.67 ID:PdpAHb/X.net
あっ>>940のトヨタってトヨタ車っていう意味です。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:03:27.11 ID:hFwz46E2.net
いかにも個人所有みたいなダンブカーが白ナンバー付けて走ってるけど、あれはOKなの?
依頼主から土砂を運ぶ事で報酬得てるんだから、緑ナンバーじゃないとおかしい気がするんだけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:01:03.93 ID:wsiHimI7.net
ざっくり説明すると、バスやタクシー運送屋等「運賃」が発生する仕事のクルマが緑ナンバー

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:21:15.65 ID:BuAS3j6V.net
土砂の運送請負だけなら緑ナンバーだね。工事丸ごと請け負う土建屋所有のダンプは白だけど。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:43:03.36 ID:xAlPFpKI.net
BB下にdi2バッテリー用ネジ穴が空いているフレームを買おうと考えています
di2にする予定はないのですがそのネジ穴にボトルケージをつけることは可能でしょうか
ウィリエールグランツーリスモRです

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:33:28.45 ID:jmHBE6/k.net
ヒルクラに打ち込む人って食事制限とかするの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:50:16.37 ID:/XS0/625.net
>>936
走行中に前輪が破壊されるとどうなるか、例のビアンキサス引っこ抜けの被害者が示している

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:57:55.63 ID:GedxK1Yt.net
>>947
優勝者インタビューとか見てみるとレース前日から食事に気を使う人は少なくないようだね

半ばプラシーボのような気もするけれど、

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:15:30.04 ID:iOj3LXgx.net
>>947
カーボローディングの発想は20年以上前からあるし、現代で上位を狙う人なら食事に気を遣ってて当然だと思う

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:28:42.52 ID:bvXELwoM.net
新しいタイヤが6atm推奨なんだけど
空気入れ取るとプシューってちょっと抜ける

こんなんで走って大丈夫?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:30:14.47 ID:/XS0/625.net
>>951
空気入れのヘッドを抜いた瞬間の音はポンプから空気の抜ける音

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:31:57.50 ID:hGk9zFWJ.net
ロードバイクのパーツや装備などを実際に購入して使用した感想を書いている
ブログってないでしょうか?
いろいろなものを見たいので数重視でお願いします

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:44:55.02 ID:JlrN+OJC.net
>>953
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:06:33.22 ID:oQc2QHZ/.net
>>953
サイクルベース名無し

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:24:42.71 ID:jmHBE6/k.net
食事制限っていうのは、痩せるために食べるのを我慢してダイエットしてるかってことね

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:40:46.07 ID:SI+7ZrJS.net
してるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:47:06.52 ID:e/R26ftV.net
サイクルベース名無しはレビューの見極めが大事。
初心者がパーツを一ヶ所変えてみて「これは凄い!これは☆5です!」とか書いてんの見るとイラッ☆ミと来る。
変えて最低でも連続100kmとか走ってからレビューせいよ、と。
高々連続1〜2時間乗って何が判んのよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:26:40.79 ID:WmrjCPvc.net
>>943
個人じゃ営業ナンバー取れないよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:35:56.54 ID:QfYj7fjl.net
>>958
見た目で気に入ったから★5つとかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 16:54:41.68 ID:Y63geqy8.net
明日こそ晴れますか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:23:59.62 ID:6OpFo24W.net
>>912
うちの近所では、中国人がやってるって警察の人に聞いたぞ
名古屋

総レス数 1003
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200