2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油圧式ディスクブレーキ part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:52:52.04 ID:qO9G4exG.net
前スレ
油圧式ディスクブレーキ part11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378996995/
AVID
https://www.sram.com/avid
Atomlab
http://www.atomlab.com/
Formula
http://www.formula-brake.it/en
Funn
http://www.funnmtb.com/
Grimeca
http://www.grimeca.it/
HAYES
http://www.hayesdiscbrake.com/
HOPE
http://www.hopetech.com/
MAGURA
http://www.magura.com/
SHIMANO
http://cycle.shimano.co.jp/
Tektro
http://www.tektro.com/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:36:27.17 ID:SMk00cOR.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:46:11.87 ID:2H3RGmPB.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:47:45.89 ID:2H3RGmPB.net
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:09:20.11 ID:I8oP+r2l.net
「N」がコロ・・ってなったら「Z」だろ

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:59:22.30 ID:JwLCoxvt.net
ね、寝癖だォ…

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:21:38.69 ID:SzXL8c58.net
                           ・。;、'    
                         , ∴・'∵(#)д;` )(*⌒' ;  
                              ⊂ ⊂ ノ ゜  
                             ⊂二/ ノ
                               (,,/

                  _, ========、.==== 、.、
                 /        //    ヽヽ____
           ___/_(・∀・ )*\//|/二)  |ヽヽ__/
      ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
     / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
     ( ニ  |   |   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
     .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:21:03.99 ID:BBEYWZLr.net
保守

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:07:58.88 ID:PMhEqbsF.net
シマノに社外品のホース使おうと思ったけど、対応が古い機種の物ばかりだね。
内径の太いホース使ったらまずいのかな?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:48:11.64 ID:6i3ToBPW.net
フィッティングが対応してればホース内径は関係ないんじゃね?

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 02:52:58.69 ID:MekUE3MJ.net
内径が太いホースを使うとブレーキレバーのタッチが変わるんじゃないか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:29:55.36 ID:c4JkBXC5.net
オイルの量が増えた分とホースの面積が増えた分はタッチが軟くなるだろうが微々たるものだろう。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:02:26.86 ID:bna9NyxZ.net
寸法関係無く膨張具合によっても変わるよね。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:11:37.90 ID:QOiyvG3p.net
ヒストン比が変わらない限り、タッチは変わらない。
オイルの量やホースの内径の違いでは速さやタッチは変わらない、
オイルは流れているわけじゃなく圧力の伝えるだけだから、気のせい。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:33:55.47 ID:14FLe5ZM.net
>>11
ホースの太さは関係ないよ>パスカルの原理

16 :9:2014/08/27(水) 02:06:16.38 ID:k1w1eDpz.net
皆さん有り難う
内径が太いかどうかは実際分からないんだけど。
シマノがBH90で内径細くしたから、そう想像しています。
取り敢えずBH63あたりで試してみようかなと思ってる。
大丈夫そうだったらステンメッシュのホースにしてみたい。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 02:33:28.13 ID:OJApnPWY.net
あれは内径小さくする事で肉厚にして圧力に負けないようにしたと聞いたよ。
圧力に負けるとフニャるしね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 04:16:00.46 ID:VeCGC7Mr.net
実際に較べたわけじゃないけど、
ホースに差し込む真鍮のインサート自体は昔から変わらないと思うので、
ホースの内径も変わってないと思うよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:40:07.99 ID:kwOczuaQ.net
>>18
新旧部品を取り寄せてみた。
現行型はコネクティングインサートがアルミ製になり細く短くなってる。
オリーブの方は、ノギスで計ったけど、差は見られなかった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:25:55.14 ID:G6BKjhZ8.net
ID変わったけど、18です。

>>19
なるほど、今はインサートも変わっているんですね。
とても参考になりました、サンクス!

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:04:47.22 ID:kwOczuaQ.net
http://i.imgur.com/oONf8Om.jpg
完全にピンぼけ
左がBH59で右がBH90
http://i.imgur.com/wcEwGdL.jpg
上が旧型で真鍮製
下が新型でアルミみたい。
http://i.imgur.com/c5k4i5x.jpg
上が新型で、下が旧型。
オリーブは違いが分からなかった。

タッチはわずかに旧型の方にレバーの弾力性みたいな物を大きく感じる。
外国製のメッシュホースが旧型の太さだとしても、ホースの材質の分カッチリしてるかな?

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:57:02.94 ID:U2f5BEpy.net
オリーブは丸い金属で、それはスリーブじゃないかな?

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:34:43.68 ID:7RBy573R.net
2級自動車整備士の俺の考えとしては、フルードを全化学合成油のATFもしくはパワステフルードに交換すれば10年くらい無交換で行けるはずなんだが、これについておまえらどう思う?
近いうちに試してみようと思う

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:47:25.62 ID:mcRGrCCG.net
>>23
引火点とか沸点とか、クリアしなきゃいかん問題がありそうだが

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:55:58.84 ID:3jSvzaoc.net
>>22
3枚目の画像の左上にオリーブ写ってるでしょ?
ノギスの計測では中心部の外径、長さ共に変わらなかった。
>>24
4輪の経験でいくと、DOT5でも熱が入ると急激にベイパーロックしやすくなるから、キャリパー部分のフルードを抜いていた。
やっぱり、過酷な環境では小まめなメンテに限るよね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:55:25.25 ID:SDardTD2.net
シマノとかミネラルオイルっってようはただの鉱物油だろ
それともなんかすごい添加剤でも入ってるの?
鉱物より化学合成油の方がいろいろすぐれてるからいける気がするのだが
ダウンヒラーでもない限り自転車でブレーキがやばくなるほど発熱することなんてあるの?

クルマって1トンぐらい重さの車両を200km/h近いスピードから止まるからあんだけ発熱するんだろ
自転車だと運転手含めて80キロくらいの重さをせいぜい70km/hくらいから止まればいいんだから余裕じゃね?

必要な制動力(≒発熱量)は重量に比例、速度の2乗に比例することを考えると、
自転車のブレーキの総発熱量は単純計算でクルマの100分の1
4輪と2輪の違いがあるからそれの2倍で50分の1
パッドの面積比を考えて5倍で10分の1

あとはフルードの容量とか放熱性の問題
自転車のキャリパーは基本的にむき出しで風当たるから放熱性は良い

他にオートバイと自転車の比較計算もして、俺はたぶんいけるという結論になった

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:00:47.56 ID:r0/LF93h.net
シマノの開発陣が色々思案した結果のミネラルオイルだからそれで問題無いんだよ。社外品使うとパッキンやシールへの攻撃性の方が気になるわ。
車でも用品メーカーは非純正オイルを推奨するけど、プラセボだからね。

特にATオイルは純正でないとダメ、絶対!

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:24:42.09 ID:Vulk4hkE.net
>>26
山行くと、地形や状況によっては、下りはずーっとブレーキを
引きずりっぱなしで下りなきゃいけない場合とかあるよ。
モノが小さいからすぐに温度が上がる&低速なので流風でもあまり冷えない。
ステンローターが熱で変色するほど熱を帯びることも珍しくない。
そういうトコ、走ったことないのかなぁ?

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:23:22.16 ID:SDardTD2.net
>>28
確かにそういう状況ならDOT4とか必要だな
その状況だとミネラルオイル使ってるやつ絶対やばいだろ

>>27
パワステフルードやATFはゴムとかへの攻撃性が低いことになってるけど、自転車ブレーキ用のパッキンとかシールがどんな素材使ってるかよくわからんし言われてみると不安になってきたわ
今回は素直に純正指定使っとくか

俺が開発陣なら化学合成油と耐油パッキン使ったメンテナンスフリーの油圧ブレーキ作りたい

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:11:00.07 ID:Vulk4hkE.net
>>29
無知を晒さない方がいいぞw
ミネラルオイルの沸点はDOT 5.1よりも高いから。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:11:57.27 ID:Vulk4hkE.net
ほれ、ものの数秒で見つかる。
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2013/04/Shimano-Brake-fluid-chart-600x349.png

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:15:57.48 ID:Vulk4hkE.net
ミネラルオイルの沸点に関する話は、
シマノがディスクブレーキを初めて出した頃から
「沸点はダイジョブかよ?」であちこちで議論された。
とっくの昔に廃れた話題。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 13:01:07.27 ID:VYv6aHqw.net
自分で試したわけじゃないしどっちがどっちだか忘れたけど
DOT用のキャリパーにミネラルオイルか
ミネラルオイル用のキャリパーにDOT
どちらか一方はシールが膨潤してジャジャ漏れになるよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:43:38.95 ID:SELWZW1p.net
ミネラルオイルってうまそう

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:48:06.61 ID:6Wsv0DnT.net
好物油だしな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:18:55.63 ID:tlmLCVnQ.net
ニンニクと鷹の爪入れて寝かせておいたら色々便利そう

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:29:52.01 ID:SDardTD2.net
ミナラルオイルっ意外と沸点高いんだな
俺が無知だったわ
なんでクルマのブレーキにミネラルオイル使わないのだろう?って思って調べたら、水が侵入したらキャリパーの所に水がたまってヤバイのか

>>33
ミネラルオイルのキャリパーにDOTでダダ漏れ

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:50:40.91 ID:r0/LF93h.net
もうすぐ初めてXTRの油圧ディスクブレーキデビューなんだけど、効きすぎて前転する事はないの?
なんか怖ひ

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:57:43.07 ID:tlmLCVnQ.net
>>38
俺は160mm+純正パッドだけど効き過ぎによる前転はした事ないよ。
コントロールしやすくてむしろ安全と思うよ。(言い過ぎか?w)

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:25:26.02 ID:FMGQEe6j.net
XTRのVブレーキで前転ならしたよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 03:10:44.20 ID:RyhCMOL2.net
byカンチブレーキさん談

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:56:40.41 ID:U5tiO/Zi.net
状況によるけど、Vのほうが前転する。
いや冗談抜きで。

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:08:04.72 ID:fuJVvOsx.net
まあディスクの方が効きはリニアだからね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:40:16.96 ID:1h5nYBRc.net
    ∧__∧
    (`・ω・´)  保守ぢゃ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:27:45.84 ID:BoQyfiMa.net
テクトロからシマノに変えた
記念カキコ

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:55:47.23 ID:FBGag6g1.net
シマノのサーボなんとかってすごいね!手がだいぶ楽になった。もっと早く使ってればよかったよ!

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:00:51.14 ID:BoQyfiMa.net
まだならしで本格的に乗ってないので性能は語れないけど
中途半端にメッキパーツ使うな!と言いたい
シングルHTバイクに似合わんだろ!
白色でかっこいいの出せ!

テクトロは下る度に腱鞘炎を再発GOGOで最悪でした
二度と買わないしお勧めできません

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:18:38.53 ID:b67v5iHr.net
ふつうブレーキ買うと、オイルは自分で入れなくちゃいけないの?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:42:59.79 ID:WP/VzhgF.net
>>48
普通はどっちだろ、バラバラで買うケースのほうが多いと思うけど、その場合は自分で入れる必要があるね。
オイル充填済みと記載がある場合は不要だよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:34:28.63 ID:b67v5iHr.net
>>49
わかった。サンクス。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:34:05.09 ID:7ZE6iOA3.net
エアー抜き地獄…

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 16:56:57.17 ID:b67v5iHr.net
>>51
今、ピストン動かない地獄中。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 18:45:43.06 ID:W2lKVZVO.net
エア抜きは面倒くさくて…。外注したほうがいいな。あれは。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:38:34.70 ID:6KnjXSV0.net
レバーをゴムとか紐で引いて一晩。

後はブレーキライン上の一番高くなる位置からエア抜き。

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 19:46:28.36 ID:WP/VzhgF.net
引いちゃったらポートが閉じね?

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 21:01:37.25 ID:W2lKVZVO.net
圧力かけて空気だまりをラインの上のほうに持ってくるってことじゃね?
んで、翌日その空気だまりを改めてエア抜き。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:11:58.45 ID:M6EslrR0.net
そんなにエア抜きって面倒臭いかなぁ。
ヘイズでもシマノでも30分くらいで作業を済ませてもエア噛んだことない。
一応、翌日にエアが上がってきてないかチェックはするけど。
自転車を逆さにしても問題が起きたこと無いし。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:17:28.34 ID:52ILvOVC.net
油圧ってコケたり
逆さにして足回りとか整備したら
まずいんですか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:25:28.01 ID:oAlhkkAI.net
>>57
モノによるかも。
BR-M775系だけは妙に苦労した覚えがある。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:07:11.62 ID:xKbcDWn+.net
>>58
完全にエア抜きできてれば、逆さにしても問題ないと思う。
でも転倒はともかく基本的に逆さにするのはダメ。
リザーバーに残ったエアがブレーキラインに入る可能性がある。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:27:59.80 ID:jiBVFZnb.net
王滝に向けて、Vesrahのパッド注文してたやつを入れ終わった。
いつも行ってるショップ店長のお勧めで買ってみたけど、ぶっつけ本番で
新パッド投入…。

エア抜き、Avid純正のシリンジキット持ってるけど、自分ではやったこと
ねーや…。
汁ものはどうにも扱うのが面倒で…。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:29:19.34 ID:3SwZM9eZ.net
完成車についてきた初期型XTをここらで全部新しくしたい。

油圧ディスクならいいのでLX程度で十分なんだけど、
ローターは今の6インチのままで使う予定。前後インターマウント
最近のはみんなポストマウントみたいなのでアダプタ必要になるけど、
はやり純正で買ったほうがローター位置やセンター出しが確実ですか?

レバー、ラインまで含めて全部換えるのでどの程度の予算見とけばいいですか?
箱入り新品とかにはこだわらないので完成車外し品とかでもいいです。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 18:52:29.35 ID:+F1uFPW+.net
>>62
アダプターの精度はわけのわからない物でなければ何処のでも問題ないはずだよ。
詳細忘れたけど組み合わせによってはキャリパーと干渉するとかなんとか聞いた事あるね。
予算は定価足し算で考えとけば小物やらなんやらで出費があっても足りるよ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:04:06.02 ID:ZyEEQFou.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m129323199
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148004040
こう言うの安いし
組むだけで簡単でよさそうだけど
どうなんですかね?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:12:27.07 ID:xCJ5QnDW.net
>>64
AVIDのそう言う奴使ってるけど、前スレに写真はられてたやつみたいに
基本長すぎると思っていい。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:14:57.18 ID:xCJ5QnDW.net
↓こんなんとか。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:50:28.01 ID:aBShZeAm
M785の完組wiggleで買ったらホース長すぎワロタ…
組み立てエア抜き不要!って事でこっちを選択したけどかえって手間になってしまった
こんな長くてちょうど良いやつ居るのかよ
http://i.imgur.com/ki2WlZF.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:54:18.01 ID:pxhnwlCe
>>711
安心しろ、CRCモノならシマノおよび785だけじゃないwwwwww
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1397353531308.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1397353321756.jpg
XXはまだ多少長めだったがCODERはその785と同じくらいの長さだったわw

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:17:29.85 ID:HFSQISOI.net
通販でデオーレ買ったらスペアのオリーブとかホースクランプする工具とか付いてきたな

68 :62:2014/09/16(火) 00:19:55.31 ID:BmTG71FR.net
>>63>>64>>65>>66
ありがとうです。オクのセットいいですね。
インター用アダプタまで込みのヤツならこんなのいいや。
うちのはXSサイズフレーム、F100mmストロークだけど、
元々付いてるちょい長めのメッシュホース計ったら
F70cm/R125だったので写真の人のほどは酷く無いですね。
どうにも余って嫌だったらフルサス車にまわします。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 06:44:32.17 ID:XKwsrGAF.net
いいって事よ!

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:22:39.70 ID:5tO5v6/B.net
>>68
>元々付いてるちょい長めのメッシュホース
ココが非常に気になる

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:24:03.66 ID:5tO5v6/B.net
>>68
>元々付いてるちょい長めのメッシュホース
ココが非常に気になる

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:24:34.78 ID:5tO5v6/B.net
>>68
>元々付いてるちょい長めのメッシュホース
ココが非常に気になる

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:28:42.04 ID:5tO5v6/B.net
ゴメン!
書き込み結果が失敗した模様となっていたので、続けて書き込んだらこんなんなっちゃった

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:52:25.14 ID:FCsVFh4q.net
初期型XTはメッシュホースだったからそれじゃね?
あれ両側カシメのフィッティングだから微妙な長さ調節出来ないんだよね。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:37:48.70 ID:fubzktGU.net
まぁでも切り飛ばしてエア抜きすりゃいいだけなので
手間考えてもオクのセット売りのは安すぎでしょw

76 :62:2014/09/17(水) 15:21:02.32 ID:blveziti.net
も一つ教えてください。
シマノM396か445のどちらかにしようと思います。
画像で見るとレバーの形が違うようにも見えます。
初期XTより長く見えますがM396は2フィンガーですか?

また395と445だと1ポッド、2ポッドと差があるけど、
片引き気にしなければ制動力自体はM395でもちゃんと効きますか?

週末ライダーのファンライド用Fサスハードテイル車です。
近所のガレ場林道を責めるほどじゃなく流して下ってます。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:35:23.56 ID:lIIJvA16.net
どっちも効く、普通に効く

つか、ちゃんと効かないブレーキって売ってんの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:52:53.29 ID:ZuKd6eZy.net
>>77
ある

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:10:36.48 ID:+FnlswRF.net
>>76
どちらも2フィンガー、2ポッドじゃね?

80 :62:2014/09/17(水) 19:39:43.34 ID:blveziti.net
>>79
マジですか?w
だったら395でいいや。ありがとうです。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:45:35.75 ID:J3dXiNFc.net
ごくごく初歩的な質問だが…

いったん組み立てられたホースを抜いて、カットしてまた組むってできるの?
(オリーブとか再使用が厳しいパーツがあるのは承知しているが…)

>>75を見てふと思ったんだけど。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:56:33.02 ID:+FnlswRF.net
>>81
可能だよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:39:26.07 ID:mzvIhaT+.net
ブレーキ周り一式新調して
一週間通勤でならし
土曜・日曜・月曜と山を走ってたら
月曜の午後に後輪のキャリパーがパックリ
また入院だよー

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:11:22.65 ID:L6j3Mmjb.net
>>83
どうせそこまで状況説明したなら
型番位かけよ糞蜜。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:26:57.38 ID:M/6qwiZi.net
>>84
ゴメンゴメン
正確な型番は判らんけどSLXどすぇ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:38:10.97 ID:X8FGgMPa.net
山で使うなら、サーボ付きがいいよ
絶対

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:45:31.17 ID:+UIYf4E5.net
>>86
俺はサーボ嫌いだな
タッチが

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:16:15.88 ID:ZRO/SaO/.net
でもサーボついてるほうが引きが軽くて
長時間の下りでも腕が上がりにくいよね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:14:10.43 ID:xa006M9T.net
>>83
熱い走りだなw
容量アップしてみたら?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:03:18.92 ID:mzvIhaT+.net
>>89
容量?
シングルDJバイクでディスク径拡大とか4ポッドとかしちゃう?ってコトで良いのかな?
ブレーキ詳しくないので…
激しい下りはチキンで乗れないし
スピードも出ないしでショップの人と相談して160mmディスクとSLXキャリパーにしたのだが選択ミスだったかな…

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:26:25.76 ID:xa006M9T.net
>>90
そそ、そういう意味ね。
レバー入力が今までより小さくても求める制動力が得られるような構成にすれば、
キャリパーが負けにくくなるかなって。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:47:31.66 ID:xa006M9T.net
あ、でも今回の入院は保証対象だよね?
なら直ったらそのまま使ってみて再発するようなら考えたんでいいと思うね。
ハズレ引いただけかもしれないしね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 05:15:55.36 ID:vG+rJCFg.net
もう久しぶりに動かすチャリ、パッド引きずってるのであれこれ調べたらなんとパッドの裏に錆が出来てパッドを押し出しているのが原因だった。ためになったねえ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 05:28:05.11 ID:IHUkSAGo.net
ならねーよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 08:47:28.40 ID:pIwwBSj+.net
普通に初期不良案件でしょ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 14:06:52.06 ID:EDnTMTCz.net
>>95
買ったばかりの商品は初期不良だけど、久しぶりって…

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:00:11.42 ID:W0Utwf3R.net
白い方を微妙に高くするのやめてくれSHIMANO。
つか、マグラMT5/7カッコイイネ。黄色いのも出してくれないかな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:04:47.32 ID:6pgNNBJ4.net
>>96
ごめん、>>92に対してのレス。
>>93は単なる整備不良。

>>97
王滝でErgonブースに飾ってあった池田選手のMTBについてた
MT8の実物見てきたけど、あの新型レバーはメカメカしくて
かっこいいね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:14:11.75 ID:R5yn59fc.net
みなさんレスありがとうございます
キャリパーパックリの人です
ショップの対応は保証でOKなので良いのですが
車両が1台しか無いので乗れないのが悲しい
今週末は悪天っぽいのでまぁ…

冷えて来たので良い季節なのにー

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:36:57.68 ID:2g65kqvq.net
>>99
そういった事態に備えて普通は二台体制にするもんだよ。
冗長構成ってやつだな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:40:45.30 ID:VrFI9qJ+.net
ブレーキセットだけでも用意しとくとイザという時に便利だね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:41:45.58 ID:HqIinUcE.net
新しいバイク買っちゃえ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:04:09.57 ID:5R7ANUDl.net
予備機のつもりで買ったバイクが
いつしかメイン機と変わらないグレードのパーツがついてたりするようになったりするんだよなw
でも長く使うつもりならそんな感じでパーツストックがあると捗る

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:09:29.82 ID:R5yn59fc.net
レスありがとうございます

入院車両は古いので引退させて整備練習マシンにしようかと考えてました
来春完成予定で1台頼んであるんだけど
入院車両も走れる様にしておいた方が良さそうですね

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:22:04.28 ID:HM8HcsYf.net
>>104
だな。
人生いつ終わるか分からない。
チャンスあればいつでも走れる状態にしとかないと!!

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:42:06.11 ID:6pgNNBJ4.net
>>103
そしてストックパーツからフレームが生えると

           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_   ええ、良くある話です。
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408030450/l50

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:53:35.42 ID:R5yn59fc.net
>>105
そこまで壮大な話になるのか!
ってまぁ痛感してますけど
乗りたい時を逃してますもんね

パーツからフレームが生えれば幾らでもパーツを買い込むのに

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 04:25:21.61 ID:82svLEA7.net
ホース空だと結構エア入るね avidよりシマノの方がこれは簡単そうだ。両方持ってる人やっぱそう?
ハンドルからレバー外して向きを変えたらどっかに残ってたエアが上がってきたようで。
注射器のピストンを抜いてシマノのリザーバータンクの真似させたらエア抜き楽にできそうだけどだめかしら。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:15:03.58 ID:AyKIv9qK.net
レバーの引き代ってリアの方が大きいのはデフォ??

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:21:42.35 ID:NKco2Npj.net
>>109
リアのほうがホースが長いぶん圧力で膨張する面積が広く、そのため深くなる事があるけど、
5mm差くらいとか、明らかに違うならエア噛み疑ったほうがいいかも。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:23:26.74 ID:AyKIv9qK.net
>>110
そうだよね。あろがたふ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:25:28.90 ID:FLl00DMS.net
>>110
引きシロ分を握っただけで膨張するようなホースなら
ディスクブレーキとして機能しませんが?

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:26:02.61 ID:FLl00DMS.net
>>110
デフォじゃありません。

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:05:56.37 ID:NKco2Npj.net
ん、引きしろっつーと当たる所まで?
その先の話かと思ったわ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:10:01.04 ID:IoNsKX8b.net
当たるとこまででしゅ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:54:48.47 ID:UVej5SZp.net
ブレーキの「引きしろ」自体にはパッドコンタクトまでのレバーストロークって意味は無いよ。
ブレーキをいっぱいに引いた時のストロークも「引きしろ」ではある。
車の免許持ってる人なら
「サイドブレーキをいっぱいに引いた時の引きしろは大きすぎても小さすぎても云々」
って習ったはず。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:16:32.65 ID:9V+uj8OL.net
あたる所までは遊びだと思うひと。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 05:18:24.73 ID:aSKsgK17.net
あ、それじゃ引き代ってのは、パッド当たるとこじゃなくいっぱ
いに引けるとこまででしゅ。ピストン出し入れしてたら急にふわ
ふわになり、たぶんエア噛みですが、ニギニギしてると多少まし
になり、ブレーキのききもいいので、オイル持ってないんでこの
ままでもいいかなと思いますた。

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:11:07.03 ID:e6saKsi0.net
>>97>>98
昔のグスタフはかっこいいよね。
マスターもキャリパーもイエローのやつ憧れたわ。
キレイな中古とかあったら今でも欲しい。
でもラインは他社でどうにかなるだろうけど、
パッドやガスケット類は手に入るんだろうか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:16:27.26 ID:WP+Grj1W.net
エア紙ならそうバネのようにふわふわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 05:44:38.55 ID:E93hYmPM.net
長い下りでディスクブレーキ引っ張った後すぐ降りてローター触ったらめちゃ熱かったw
フィンは熱いお風呂位だった。
そんだけ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 05:50:49.84 ID:xcpKq2l+.net
そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン、って凄いなw ↓ 馬鹿すぎるだろこいつ
 

■ 自転車版でフルボッコ喰らってカメラ板に逃げてきたのに… 通称:「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」事件

 
当事者: 誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10
年齢:  自称51歳 1963年出生?
特徴: 自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。

事件概要 : 2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う。

その後: 妄想を膨らませるうちに、敵は名無しでランドナースレ、ビルダースレ等に粘着していると思い込み
以後、自転車板で見えない敵を探す復讐鬼となり、あちこちを彷徨い皆から叩かれ続けること10年…
ついにジュラ10の復讐は果たせなかった。どころか、無知が知れ渡りすっかり自転車板のサンドバックと化し、もうコテも使えず
現在では名無しの亡霊として自演の日々、だがその進歩の無い稚拙な書き込みは板初心者にさえ馬鹿にされ足蹴にされフルボッコにされている。
物を知らず、算数も苦手。
 

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:39:16.12 ID:JiUzQ61u.net
オクでdeoreシフター一体式キャリパー付き油圧完成品落として
今日組んだ
ブレーキが左右逆になった 海外向けかな?

まあいいや 要は慣れだよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:58:02.07 ID:7sds+KZr.net
>>119
新品で持ってるが幾らで買う?
右前、左後ろ。前後セット
マスター、キャリパー共にイエロー

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:01:05.78 ID:hJ8AGVLC.net
>>123
ホース繋ぎ直せよw

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:47:57.30 ID:JiUzQ61u.net
>>125
いや
エア咬みが怖くてねえ

いつかやってみる

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:30:56.38 ID:QrPnHV26.net
ジャグワイヤからフローティングでよく冷える6穴の
ローターでたって本当?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:14:33.16 ID:YWWnHzkd.net
これ?
http://jagwire.com/products/v/elite_vented_disc_brake_rotors
ベンチレートなら冷えるだろうね。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:45:39.23 ID:ZVay97/W.net
ベンチレーテッドは少し前にHopeから出てたのを買ったけど、
高いだけで大した意味はなかったよ。熱いものは熱い!
ベンチレーテッドディスクが一気冷えするほどの直速DHなら、
ちょっとは効果を体感するかもしれん。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:24:49.39 ID:Mi5ypmoJ.net
径小さくして熱量上げようず

131 :124:2014/09/26(金) 20:30:29.70 ID:Mb8YCH4Q.net
反応ないからオクにでも出すわ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:22:52.21 ID:Nf3aDtZ/.net
>>128
それってベンチレーテッドじゃなくて、シマノのマネして
ローターに冷却フィンつけただけみたいだぞ。
ttp://www.bikerumor.com/2014/08/27/jagwire-warms-up-to-disc-brakes-w-new-finned-cooling-rotors/

トータルではXTRのフィン付ローターの方がよさげ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:52:59.93 ID:FtUOYIE4.net
アイステックローターだけは文句無しに素晴らしいと思うわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:16:12.90 ID:98XUO3Sk.net
センターロックは嫌だ

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:29:35.71 ID:sc5TES58.net
>>134
そう思っていた時代がありました
XTRHハブ悪くないよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:33:32.76 ID:hqum+DC9.net
>>134
ICE-TECHの6穴あるじゃない

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:49:17.81 ID:7m6xWmcd.net
>>136
フィン付XTR使いたいじゃん。
かといってホイールをセンターロックに買い換えるのも面倒。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:57:59.52 ID:FtUOYIE4.net
>>137
あれは6穴出ないみたいだね。残念。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:40:41.23 ID:6sUvqm8K.net
変換アダプターでいけるっしょ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:44:17.15 ID:FtUOYIE4.net
>>139
そんなもんねぇよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:45:07.40 ID:Bx76WhgG.net
今回のケースは変換無理じゃね?

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:47:24.85 ID:TxgZ8mRQ.net
>>139
それ逆な。
6穴ローターをセンターロックホイールに付けるのはアダプターで可能だが、
その、逆は不可能。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:37:40.34 ID:JHjf4yaP.net


144 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 15:58:40.36 ID:f8FKa+uz.net
>>119
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f145179691?al=13
出とるでよ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:59:58.65 ID:pqTRqo3H.net
お決まりの言葉をひとつ

出品者乙!

146 :124:2014/10/07(火) 21:40:23.89 ID:hlknmu/t.net
ちなみにワシじゃないで。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 22:54:37.60 ID:EF/szjU+.net
ロードもディスク化してくんかね? それともスポーク減らせないのがネックになるかのか。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:06:28.91 ID:jnA4FxjW.net
ロード並みのストッピングパワー
であれば今のホイールプラスαで
いけんじゃね?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 23:23:19.22 ID:HTW8ueSo.net
ディスク至上主義、、、

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 02:50:44.41 ID:+hBUuZEY.net
油圧ディスク使ってたらワイヤーのリムブレーキには戻れなくない? 指一本で全部コントロールできるのに慣れちゃったら。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 03:08:07.75 ID:U/jydpyr.net
ワイヤーに戻れるか、とかいう発想自体が理解不能

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:24:44.60 ID:BLQM7WnU.net
舗装路オンリーだとストッピングパワー過剰だっつーのを、
実際に油圧アルテで体験したから、全くそんな風には思わんわ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 08:50:49.83 ID:4hURfYeh.net
軽い引きでしっかり制動し続けられれば
ロングのダウンヒルを楽に下れるぞ。
あざみラインとかな。
リムが熱をもたないからカーボンリムでも熱で歪んだりしなくなるし。
ロードでも油圧ディスクのメリットは十分ある。
問題は、ロード専門店だと油圧ディスクのメンテが素人ばかりだってことだw
売れないからとMTBを切った店はこれからしっぺ返しを喰らうw

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:06:28.47 ID:V0SewsUh.net
シマノの製品なら説明書見ながらやったら素人でもやれるだろ、多分。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:37:24.76 ID:N/4VEc4Y.net
>>153
登り、下り含めて5kmくらい試乗させてもらったけど、
きちんとセッティングと当たり出たやつについては、
たいへんステキなブツだとは思うね。
自分の後に試乗してた、MTBでのアクションも上手い人は、
MTBと変わらない感じで、走行状態からのジャックナイフ
やってたし。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:44:44.54 ID:9Hqj0FI0.net
>>155
試乗車ロードでジャックナイフとかするな巨デブ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:44:57.66 ID:oqSkFJ3L.net
ロードタイヤのグリップなら、ディスクブレーキの制動力は過剰だろ
今のキャリパーブレーキでも十分ロックさせられるからな
それに油圧は整備が面倒になるし、レバーも大きくなる
メリットは、カーボンクリンチャーでもチューブが破裂しないことくらいだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:46:15.77 ID:Qad49+J8.net
濡れても効く

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:46:28.48 ID:9Hqj0FI0.net
>>157
お前は油圧制御のディスクブレーキを使ったり整備した事が絶対に無いな。
コメント内容から分かるよ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 09:56:47.47 ID:oqSkFJ3L.net
油圧は使ってるうちに
ピストンの出が悪くなってシャリシャリ言うようになったりエア咬みしたりするからな
それ直すのにオイル入れ替えたり、いろいろ面倒だろ
キャリパーなら調子悪くなっても調整が簡単だからな
ロードに油圧ディスクは大袈裟だよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:00:23.03 ID:9Hqj0FI0.net
>>160
で?
使った事あるのないの?
整備した事あるのないの?
明らかに想像で語ってるとしか思えん。

ワイヤードディスクとか言い出すなよ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:02:34.07 ID:4qfvrV9E.net
油圧になるとレバー大きくなるとか10年前の話なんだけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:05:39.96 ID:N/4VEc4Y.net
>>162
あのレバーの大きさは電動有ってこそだわな。
redかんてモアイだし…。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:07:12.19 ID:SHcw+1e9.net
>>162
Sram Redの頭のデカさ見たらビビるで

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:13:54.30 ID:oqSkFJ3L.net
>>161
使ってますよ、主に富士見と王滝と里山だけど
1年に1回はエア抜きしたりなんやかやと整備が必要になる
でもキャリパーのロードではそんな手間は一切かからない
せいぜいシューの交換くらいだ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:18:31.98 ID:9Hqj0FI0.net
>>165
エア抜きしたことあるの?ないの?
あんなに容易な作業、しかも年一ペースだぜ?どうよ?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:26:09.61 ID:oqSkFJ3L.net
エア抜きは状況によっては、オイルラインの検証やオイル交換が必要になる
時間がかかるよ
キャリパーならなんの整備も必要ないからな
片効き調整もタイヤ外さずにできるし

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:30:23.19 ID:N/4VEc4Y.net
油圧使っててもエア抜きは自分じゃやらない、
やりたくないなんてやつは結構おおいだろ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:31:38.86 ID:ZaYIYnw1.net
舗装路走るロードなら
キャリパーへのダメージも
高が知れているから、
大騒ぎする程の事も無いだろう。
MTBだって問題多発したら
此処まで油圧ディスクオンリー
には成るまい

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 10:34:49.31 ID:XzCjdFlc.net
ちょっと古めのレバーだと面倒。
最近のは放置しとけば勝手に抜けてくから楽チン。
それもあって買い換えようかと思ってる。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:20:08.64 ID:BLQM7WnU.net
まずは重量だろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:42:45.27 ID:a0mwun09.net
重量だな。
それでもダウンヒルしないのであればキャリパーで十分だし、
逆に
ディスクでも斜度がきつくて長いダウンヒルを
ゆっくり降りたりすると危険な場合もある

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:55:56.94 ID:0aZC0H/d.net
7キロ台のバイクに乗っていて
チタンだなんだでお金掛けている
人からした600gアップです(キリ
って言われたら暴れるだろうな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:10:11.52 ID:fxP+9OfQ.net
数十グラムの軽量化の為に
サードパーティーの軽量ローターに数万円注ぎ込む未来が見えます

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 13:12:01.32 ID:mIAVhGEs.net
決戦用の薄いパッドが発売されます。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:02:38.68 ID:0aZC0H/d.net
>>174
回転部分だから此れでも
効果が大きいんです!!
未来が見える。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:08:09.39 ID:Qad49+J8.net
>>175
XTR用のパッドにはバックプレートがチタン製のやつあったな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:45:35.37 ID:LZeD3pmV.net
今はアルミバックにレジンパッドの組み合わせやで

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:19.91 ID:N3rjuzmk.net
ID: oqSkFJ3L

なんだか書いてることがおかしいよ。
使ったことないのが丸わかりだよw

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:39:39.26 ID:0aZC0H/d.net
ロードだとブレーキレバーホルダー
内に油圧シリンダーと変速機構が
入っているんだろ?
フラットバーよりメインテナンスは
大変だね

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:44:04.21 ID:fMiQqfu/.net
>>160
シマノは放置で問題ない。MTBでの実績。M755がノーメンテで現役とかよくある。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:52:36.18 ID:NxVnETWk.net
>>165
富士見と大滝同じ車両なわけないよね?各車年一でやってんの?w
で、モデルは?あえて書かないけど一部のアレは確かにその頻度でダメになるよ。でもね、それはそのアレ特有の仕様だから。油圧が全部そうみたいに書くな馬鹿。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:58:45.51 ID:q2WMBXV1.net
>>182
そやろか?
俺はSB66cしか持ってないから富士見も王滝もこれ一台。
今季SB5cを王滝+普段山遊びに増車するけど。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:08:28.62 ID:NxVnETWk.net
>>183
うん、で、ブレーキは?

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 21:33:18.72 ID:fD8efa1w.net
「ぼくSB66c欲しいなぁ」 まで読んだ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:07:20.41 ID:yInkwYu6.net
MTBの油圧ブレーキとか注射器でちゅーで終わるくね?
そんな手間かかるっけ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:36:12.72 ID:MxMyPFds.net
オレは買って10年選手のスラ車を車に積んで
持って行って今も時々下り走ってる。
DH車より気に入ってて長く乗ってるので、
もうフレーム以外のパーツは全部入れ替わったし
パッド交換や何度かオイル交換のメンテもそたけど、
そういや途中でエア抜きなんて一度もしたこと無かったなぁw
いつもちゃんと効いててくれてありがたい。ブレーキはXTの油圧。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:45:50.55 ID:RQ2b34gv.net
>>160

ピストンの出が悪くなって〜なんていうのは、もの凄いレアケースだわ。
ググって見つけたから書いちゃったか?

> いろいろ面倒だろ

いや、一度セットアップするとパッド交換以外はほぼ調整もメンテもフリーだが?
それが油圧ディスクの良さの一つなんだが。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 22:59:35.74 ID:OioLIKGo.net
この間最初期型のグスタブを10年振りに引っ張り出してきたけど普通に使えた、

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:04:53.98 ID:CVzfe9SP.net
この前のキャリパーパックリの人だけど
初期不良でキャリパーが割れる
ハズレ製品はゴミ
以外はもう油圧ディスクサイコーです
おかげで腱鞘炎にもならなくなった
代わりに限界まで遊ぶから全身がヤバイ

BB7も大好きです
面倒臭いけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:19:45.74 ID:IDLIk3EK.net
>>188
それをわかってない、使ったことないニワカの「メンテガーエアヌキガー」の声がどこのスレでも多いんだよね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 00:22:49.25 ID:pDllCdRE.net
パッドを押し戻す金属?が変形してパッドの戻りが悪くなったことはあるけど、
ピストンの出が悪くなったことはないなあ
>>187
俺の友人と全く同じでワロタ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:03:57.95 ID:+3ZurKnv.net
なんか油圧とワイヤーの話ふっちゃって殺伐とさせちゃってゴメンね(>人<;)

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 02:09:03.14 ID:8Nnwlgai.net
>>186
もう一手間かけると更にいい。

丈夫な容器に移してから負圧にして溶けている空気を抜いて
一晩寝かしてから作業するとガチガチな感触になる。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 06:21:44.44 ID:QSC6F7WW.net
やっと、平和になった
一瞬 殺伐としてたな

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 09:07:34.34 ID:rBB6WJWF.net
>>191
自分でメンテやらないってだけで、なんでそんな
ぎゃーぎゃー言われにゃならんのじゃボケが。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 12:17:16.10 ID:/BYNtUUm.net
>>196
えっ
「メンテガーry」だから油圧は要らないってのが彼らの主張なんだが。自分でやるとかそういう話じゃないの。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:08:35.89 ID:X8ZpiLBZ.net
エア抜きの時ってコンタクトポイント調整はどっち側にしておくんだ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 13:09:32.71 ID:KuH/NlKc.net
コストの関係で使えないだけだろ
Vブレーキマンセーしてれば良いよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:00:51.94 ID:IDLIk3EK.net
>>198
モデルによるからマニュアル読め。ヘイズは効いてない方だったかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 20:35:44.46 ID:iiZEVRfD.net
>>153
>売れないからとMTBを切った店はこれからしっぺ返しを喰らうw
大げさな

もうすぐUCIの認可が下りるからロード専門店もディスクを扱うようになる

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:32:47.46 ID:bfxnHbVA.net
>>201
ノウハウがないってことだろ。頭悪いなぁ。しねば?

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:00:54.34 ID:iiZEVRfD.net
>>202
あんなもんにノウハウとか

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:01:53.73 ID:iiZEVRfD.net
>>202
なんでそんなに必死なんだ?
笑えるんだが

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:09:40.12 ID:bfxnHbVA.net
>>203
あーはいはい。ノウハウ要らないね。はいはい。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:05:11.49 ID:Wdg0I8rA.net
必要なノウハウって具体的にいうと何よ?
他人にしねまで言ったんだからなんか一個ぐらい言えよ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:16:57.58 ID:bfxnHbVA.net
>>206
完璧なエア抜き。不具合の対処。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:28.22 ID:XLgeQ62Y.net
シマノあたりのブツは説明書読めば、大抵の人に出来るようになってるもんな。
他メーカーの、例えばステンメッシュホースのものなんかもマンドレル揃えて
1〜2回作業すれば慣れるし。オートバイなんかに較べれば仕組みも作業内容も
同じでもMTBのディスクブレーキは素人向けに作業もしやすくなってる。
俺的には、先日作ったタミヤのフェラーリF40(1/24)の製作の方が作業難易度は上。
老眼が辛い。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:59:25.24 ID:zTtzpU4l.net
老眼はつらいね、フォーク分解したけど
スナップリングの穴とか見えねえの。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:24:46.70 ID:bYr5UuGP.net
>>208
個人レベルではそうだけどな。ショップだと変なトラブルの個体と変な客がいるんだよ。
まあ君にはわからんからいいけど。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:56:06.94 ID:LgXmAHed.net
油圧ブレーキの変なトラブルって例えばどんなのよ?

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 14:36:24.93 ID:n4VCvZjC.net
シマノの初期XTをいわゆるプロショップと呼ばれる店で取り付けてもらったが
『緩み止めのワイヤリングのやり方が解らん』と言われてたヤツは知っている。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:03:13.76 ID:ri1Y6YPi.net
人はワイヤーツイスターを買うと意味もなくネジネジしてワイヤーの無駄遣いをしてしまう物です!

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 15:44:32.82 ID:56Qn6o5E.net
>>207
ショップのノウハウの話の流れなら、そんなのショップとして出来て当たり前のこと。
答えとしては0点。

ショップに求められるノウハウというのは、クルマ/オートバイ/自転車に限らず
客の依頼に対して短時間かつ失敗のない確実な作業を毎度行えること(損失なく
短時間で作業を行え、儲けと客の要望の両方を満たせること)。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:30:22.64 ID:NPKYOwAQ.net
>>214
だからそれができないんじゃねーのって話なんだけど?

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:31:19.87 ID:NPKYOwAQ.net
>>153よく読めよ糞が。

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:38:21.40 ID:LgXmAHed.net
話の流れが読めてないおバカがいるなwww

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:40:27.70 ID:2Yp5KnFZ.net
油圧ディスクブレーキのリアだけハードブレーキ後の引きずりが取れないんだけどこんなもんかな?
ローターも変えて、センター出しも頑張ったけどどうしてもリアだけ引きずる。
キャリパーは新品XTRなのでキャリパーは問題ないかと。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:41:11.19 ID:z11bdj9L.net
>>207はMTBショップの必須事項だな

自転車のノウハウは?と聞かれて
 「完璧なパンク修理、不具合の対処」
と答えるレベル

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:42:40.84 ID:z11bdj9L.net
>>219

脱字が

自転車屋のノウハウは?と聞かれて
 「完璧なパンク修理、不具合の対処」
と答えるレベル

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:45:30.86 ID:NPKYOwAQ.net
>>219
だからロード屋じゃそれができないんじゃねーのと

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:54:49.10 ID:PXWTBi3t.net
2012年の完成車についてたavidのelixir1のブレーキパッドのピンが
貫通後に曲げられてるんだけど前後共。こういうものなの?
まっすぐに伸ばさないとピンが抜けない。パッド交換できない。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:57:17.15 ID:LgXmAHed.net
>>218
引きずってるという判断材料はなんだよ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 21:59:39.17 ID:z11bdj9L.net
割りピンタイプのパッドピンは抜けないように曲げるものなのでOK。
理想的には割りピンは曲げ戻して抜いたら新品に交換。
(実際は曲げ戻して再利用することが殆どだと思うけど)

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:04:39.89 ID:PXWTBi3t.net
>>224
ありがと!

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:29:52.83 ID:9y8TUxyU.net
>>218
俺のも似た感じ。
ブレーキはキャリパ・レバーともにマグネシウムXTR。
下り連続使用すると引きづるというかレバータッチが硬くなる。
数十m空走するとまたもとのレバータッチに戻る。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:50:35.81 ID:2cZ8mwnu.net
少しフルード抜くと少しだけ改善しない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:16:40.54 ID:WiHAxhzR.net
パッド変えてみたら

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:02:11.36 ID:Sf3bEZBE.net
>>212
プロショップでもチャリ屋なら知らんやつおってもしかたない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 11:17:52.80 ID:ahQ2jo6f.net
>>229
知らなくてもあの頃の取り説はバカにでも解るほど詳しかったじゃないか
単にそのプロショップ(笑)が池沼レベルだったと言う事だろ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:22:05.09 ID:iEd2kXqB.net
リムブレーキでも台座おかしいやつあるやろ
あれはどうにもならんで
変な個体は交換交換

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:29:17.93 ID:z8erO35D.net
>>230
今の取説も詳しいよ?製品に付属してないだけで。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:55:20.37 ID:zYhqlX12.net
ショップに必要な油圧ディスクのノウハウって
『同じメーカーの同商品でも微妙に違う個体差』を判断できる経験値だよな。
(Avidなんかキャリパーが左右でズレてるの平気で流通してるw)

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:46:03.84 ID:FZBXg7f8.net
買ったチャリがホース長い。長すぎるorz
自分で切りたいけど、専用工具っているの?

ナイフでホース切って、外側のネジ突っ込んで
フランジみたいの差し込み再び取り付け。

バイクみたいにキャリパーのニップルに
ホース付けてカンカンで受け
上からオイル足してレバースコスコ、
ニップル緩めてピュー。の繰り返し。

これでエア抜き大丈夫?バイクのは出来るよ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:48:02.74 ID:FZBXg7f8.net
ざっとネットで検索、
部品と画像だけ見てまだバラしては無い。
オイルだけ買えば出来そうなので教えてください。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:03:32.50 ID:zfxiGdIC.net
基本的にホースを切断して新品のインサートとオリーブで組み付け
組み付けで抜けた分のオイルの継ぎ足しとエア抜きでできるけど
せめてどこのメーカーか書いてけメーカーによって使ってるフルード違うし
追加で道具が必要になる場合があるから

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:17:03.35 ID:IQeGO4Ff.net
>>234
ブレーキ銘柄によってはスコスコキュッキュじゃ出来ない物もあるよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 20:20:31.49 ID:94xQL62I.net
上手くホースを切れて
内子が入れられれば
そのままブレーキシリンダーに
セット出来る。
持って行った自転車屋でその場で
ホース短くしてもらって前後2分で
終わった。
カットする専用工具が高いんだとか、
滅多にやるもんじゃ無いから
その時には何時でも持って来なさい
との事

239 :234:2014/10/17(金) 21:38:02.14 ID:FZBXg7f8.net
さんきぅ。田舎なんで店クソ遠いのw
付いてたブレーキはシマノ。
デオーレだけどグレードはわかんね。
多分無印デオーレで一番下かと。
シマノはDOTじゃ無いらしいので、
家の中でやってもし散ってしもても
大丈夫だから自分で組もうかと。
ホース専用工具って特殊な切り方?
キレイに真っ直ぐ切れたらいいのとちゃうの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:55:08.61 ID:zfxiGdIC.net
現行デオーレなら通常工具のほかに
オイルとインサート、オリーブ、専用のじょうごがあれば作業ができる
ホースのカットは垂直に切るのに専用工具があるけど
まっすぐに切れれば別にカッターナイフでも可能漏れた場合の自己責任と言う文言が付くけど
それと一応これでエア抜きの作業手順を確認しておくことを勧める
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-GN0001-08-JPN.pdf

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:58:02.70 ID:94xQL62I.net
>>239
ホースを左右から挟んで横のレバーを
押すとホースが切れている、
切れたホースの要らな方を上に抜いて
内子をセット、上からチェーン切り
見たいにねじ込んで行くと内子が
綺麗に入る、この状態でオイルは
全くこぼれ無い。
一連の作業がワンタッチ感覚で
出来る工具だそうです。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:58:37.73 ID:ZSZ4ke+m.net
そんなに厳密にカット出来てなくてもヨユー。
新品インサート使ってきっちり埋め込めてりゃ
そっから先にはみ出たり極端に斜めったり
途中で傷まみれになってない限り漏れんよ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 05:13:45.34 ID:xsi1Io+A.net
>>241
ホースカッターはamazonとかで980円で売ってるぞ。垂直に綺麗に切れるしお勧め。
インサートは万力固定してプラハンで叩き込む。
あとは注射器は、ktcがお勧め。これも1000円以外だったはず。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:46:45.19 ID:JXP7UC6u.net
>>243
シマノで注射器使わんでしょ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:14:23.57 ID:ZSZ4ke+m.net
新しいの組むときやオイル抜いた後は
シリンジで下からチューが一番簡単じゃん。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 17:28:42.69 ID:aDXcIBjj.net
シリンジをグッと押し込んだら、ニップルに挿してあったホースが外れてオイルをぶちまけたのは遠い日の思い出

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:06:49.85 ID:DZrZZWQB.net
>>246
強く押し過ぎw
それかホース径合ってない。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:20:54.17 ID:JXP7UC6u.net
>>245
ああ、新しいの組む話をしてたのねーー

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:31:44.03 ID:+tjs1QSt.net
しまったーへたこいたー
シマノの2ピース構造のディスクはavidのキャリパーと干渉すんだー
随分前に聞いたのわすれてた けずろうかなあ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:36:50.55 ID:+tjs1QSt.net
すまんね割り込んで
ワッシャーかます方法もあるのね 

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:10:12.17 ID:xWUIOFrn.net
店にまかせると高くつくし、自分でエア抜き挑戦してみるかね

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:41:01.91 ID:JXP7UC6u.net
>>249
俺は2mmくらいのワッシャー入れてアイステック使ってるよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:00:02.43 ID:xD8vrWZE.net
>>249
200oなら…。

AVIDキャリパー+シマノローターでも当たる組み合わせと
当たらない組み合わせがあるんだよね。
CODEに180oで使ってる奴は当たってない。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:38:23.48 ID:Ybibjnsb.net
取り外したキャリパーとマスターて
どうやって保管しとけばいいの?
ホース切たれんでバラしてしまっとく。
オイル抜いて養生テープで穴塞ぐだけでオケ?
シマノのXTです。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 22:52:13.40 ID:6i3ToBPW.net
>>254
それで大丈夫よ。
ピストン出てるなら側面を掃除してから押し込んでおくといいかも。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 03:53:53.28 ID:eTsy4GAE.net
ホース切れたって、
山でクラッシュしてやっちまったってこと?

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:04:28.37 ID:wfCG8iRN.net
>>256
引っ越し先地域が街灯無く真っ暗過ぎ&激段差ありまくり。
LEDライトも屁のつっぱりにしにしならず、
隠しドロップオフにずっこけ低いフェンス引っ掛けホースポキ。
怪我するわタイヤ裂けるわ散々だったよ。

恥ずかしくてバイク仲間には本当のこと言えんわ。
山でやったことにしとくw

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 18:23:06.17 ID:wMd2H/4t.net
あー、引っかけたのか。
じゃあ切れても仕方ないね。
まあ壊れたのが替えの効くパーツでよかったんじゃね。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:07:55.30 ID:aY3OPKCN.net
>>257
向いてないから車両の運行は金輪際やめたほうが良い

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:27:41.04 ID:1z+HKD4n.net
基地外は相手にしなくてイイヨ〜。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:17:26.46 ID:WZPbTxOb.net
>>257
歩道チンタラ走ってたらポール見逃してぶつかりホイールポテチ&手の甲にヒビ入れたことあるぞ。俺の方がヘタレだ安心しな!

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 01:22:15.81 ID:2SaRdLya.net
歩いててポールにボール強打した俺はどうすれば・・・

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:09:25.80 ID:pk5H1t65.net
つ 豆腐の角

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:00:00.45 ID:MPjtBoWe.net
ステンコロリンか。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:08:21.92 ID:CIuAawpX.net
十字路でJKのチャリに真横から前輪に追突されて俺一回転。背中からアスファルトに激突。前輪ポテチ以上。 俺無傷(? JKその場にぺたんと座り込んじゃって可愛かったから許しちゃったw

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:16:11.66 ID:9oQRWVv/.net
ばかじゃねーの

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:19:05.02 ID:5csAuvO5.net
真横から追突…?

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 13:20:13.43 ID:CIuAawpX.net
ここじゃ雑魚しか釣れねぇよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 14:41:00.98 ID:hI+WZgAG.net
>>265
まずは身体が無事でなにより。
もしJKのパンツが見えたのならその色を教えて欲しい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:30:01.10 ID:CIuAawpX.net
迫り来るアスファルトしか見えて無いんだ…力になれなくてすまん。
JKに「大丈夫?」って声かけたら「だ、大丈夫です…」って眼鏡外してから可愛さアピールで許して作戦にまんまと騙され。 無灯火&イヤホンだめよJKちゃんって言いそびれた。 ホイール廃棄。

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 16:25:30.22 ID:3P3N05KC.net
なんで連絡先を聞いておかなかったのか
勘違いするなよ、後遺症が出たとかの時のためにだ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:36:35.17 ID:hI+WZgAG.net
夜、帰宅中の女子高生の前でフロントフリップをメイクした不審な男が
女子高生に声をかける事案が発生。

てなるとこだったから声かけなかったのが正解。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:23:05.78 ID:M9jOD9sd.net
つまんね

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 22:07:37.31 ID:KZ5k698I.net
事案発生

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 14:00:16.57 ID:HiIZOD8X.net
その場でJK押し倒したりしなくて本当に良かった。
心の油圧ディスクブレーキもしっかり効きましたね。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 14:03:28.34 ID:kbq9sd4u.net
本当につまらん

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 17:20:25.00 ID:g3pFwIMI.net
FLUIDや

蛙飛び込む

水の音

アゲ

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 05:12:53.66 ID:pHUb0IHM.net
つまんねって言う人は
あなた自身がつまんねぇ人なのだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:46:32.78 ID:4spOhT1c.net
つまんね

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:31:15.35 ID:0pdMXq+y.net
皆さん揃ってそつがねえ
つまんねえ
こっちはウソつかねえ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 08:43:13.34 ID:Z1izvG+R.net
あなたの人生がツマンネのはこっちのせいじゃ無いんだよね。
できれば楽しくしてあげたいけど。穴の空いた容器に水を入れても無駄だからなぁ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:49:49.89 ID:1JieZ1Q0.net
現在完成車にTektro Auriga Pro Hydraulic Disc, 180mm/160mm rotor (F/R)
という油圧ディスクブレーキがついています。
パッドが減ってきたのかレバーを握った時にグリップに接触するようになってきました。
また、もう少し制動力が欲しいとも思っています。
そこで

パッド交換、オイル補充、ローラー大口径化、ブレーキ全部とっかえを考えていますが

パッド交換 自分でやって前後で3000円位
オイル補充 お店にお願いして?円
ローター交換 自分でやって 10000円位
shimano zee 前後203ミリローターにするなら工賃込みで45000円位見なくちゃいけませんかね?
どれが幸せになれるんだろ?w

ちなみにzeeの203mmに乗らせてもらって自分の自転車のブレーキの効きの悪さ、コントロールの難しさに気づきましたw

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:53:30.25 ID:pTcYDxVQ.net
用途による

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:59:41.90 ID:8Na2jZRx.net
真価問われる冷静に
グレードアップてぃうのわ段階を踏んでヤるものだよ
パッド交換→ローター交換とやってみて満足かなかったら
全部交換するのがいいと思う

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:00:04.23 ID:1JieZ1Q0.net
用途は里山、XCコース、簡単なDHコース、まれにダートのスラロームのあるパークです。
一台で全てこなすのが無理だとは思っているんですがw

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:03:48.54 ID:1JieZ1Q0.net
更新してなかった
>>285>>283へのレスです。
>>284
やっぱりパッド交換からが基本ですかね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:58:29.38 ID:8Na2jZRx.net
とはいえ、ちまちま換えていくと結果的に出費が大きくなるので
zeeの感触がサイコーと思ったなら、最初からそれにするのもいいです

用途しだいだし、予算次第だからなんとも言えないけど
現状からもう少し・・・てことならパッドローター交換するのがいいと思うなー

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:01:47.26 ID:QWy7XsPK.net
サクッとシマノにかえちゃったほうがいいんじゃね。
DEOREとかSLXでも効き良いしオイル交換も簡単になってるし。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 00:05:11.40 ID:lZVylnjF.net
皆様ありがとうございました。
使い回しの効くローター大口径化とパッド交換で自転車屋さんと相談してみます。
アダプター込で15000円位でいけるかなぁ

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:52:23.18 ID:cw/CIjpL.net
>>282
買ってそのままなら、
ブレーキの引きの調整じゃないの?
パッドが減ったら引きしろが増えるけどね
パッドの残量見て判断すべし

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:04:48.95 ID:emm13i8a.net
俺はなるべく小口径のローターで済むような方向でチューニング。
リア140mmのコンパクトさ加減に萌える。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:18:24.77 ID:lFzsXzqE.net
いいよね140コンパクト

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:20:41.31 ID:FhcHc+7z.net
油圧の場合、パッドが減ったらその分ピストンがせり出すから引きしろは変わらないと思うんだけど・・・。
ピストンの動きが悪いとかオイルが漏れてるとかリザーバーキャップが緩んでるとか他の原因がありそう。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 12:55:50.80 ID:024w6HWj.net
片側死んでて片押し状態になってたりして

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:07:21.01 ID:5ja3/1Al.net
>>293
だよね、まず引きしろが変わった原因が何かを突き止めなければな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:18:02.78 ID:w63n0WO7.net
755から445に衣替え完了したよ。
完組前後で6k円位だった。ライン長もぴったりでウマ〜。

近所をくるっとまわってきて、ちゃんと効くし、
油圧がこんなに安く買えてすげーウヒョー。なんて思ったけど、
ちょっとラフ道入り下ったとたんタッチの雑さにorz。。。

軽くファンライドや入門には十分、街乗りには必要以上だろうし
昔の海外メーカーとか考えると価格の何倍も価値あると思うが、
当たり前だけどやっぱ値段の差は露骨に出るなぁw

勉強にはなった。下り車にはもうちょっといいの買おうw

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:51:58.78 ID:PZFSdWBi.net
>>296
コストパフォーマンスが高いのはSLXだっけか
そこそこハードに下るなら4ポッドのZEEの方が良さそうだけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:37:49.79 ID:4YkXcL9s.net
>>293-295
ありがとうございます。
安物なのでリザーブタンク?の要領が少ないのかな?と思っていましたが
ちょっと変ですよね
ホイール外した状態で目測ですがパッドは1mm以上は残ってる様にもみえるし・・・
買ってから10回程度逆さまにしてパンク修理をしていますが、エアーが噛んだ様な感触はなかったし・・・
リアはリンクのベアリング交換をお店で頼んだ時に構造上ホースを抜かなければならない感じで
もし抜いているのならエアー抜きはして頂いてると思います。
ベアリング交換前後でリアだけ特に変わった感じもしないので、そのへんは大丈夫かと
悩ましいなw
DHコースも行けたとしても後一回だけだし、もうちょい我慢してZeeへ飛んだほうが良い気が・・・
もう少し懐と相談しながら大きなローターと4ポッドをつけた姿を想像してニヨニヨしてみますw

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 08:28:45.37 ID:Kq0peSeH.net
>>298
油圧式のディスクブレーキならよっぽどじゃない限りパッドが摩耗するとその分ピストンがせり出す仕組みになってるけど
テクトロのアレはピストンシールの設計やキャリパーの仕上げが今イチな物もあって
その機能がうまく作動しにくい個体が少なからずある。
一度ローターを抜いた状態でブレーキレバーを握り込むか、
パッドを外した状態でレバーを握り込む等して、ピストンを通常のブレーキ時よりも余計に動かしてやると
ある程度シールが動いてくれる様になるかと。
重要保安部品なんで、良くわからなかったら店でやってもらえ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:04:19.86 ID:+7iEYpLB.net
>>299
>パッドを外した状態でレバーを握り込む等

ピストン飛び出るかもな。
Hopeのは飛び出たw

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:24:52.27 ID:l+8mDO1D.net
テクトロなら使用するのを止めて別のに付け替えるべき
性能の悪さから身体に負担が来る
事故だけならぬジワジワと負荷をかけてきやがる

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:42:15.83 ID:F+gCwXH/.net
>>300
加減しろバカ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:29:12.04 ID:Y9r0ikrE.net
>>300
XTも飛び出た、つか普通は飛び出る。

>>302
少しずつ握っても何の前触れもなくいきなり抜けるよ、
おまえ実作業したことないだろ? それともピストンの残量でも透視できんのかね?
普通は「パッド外して握れ」なんてリスキーな作業を人に勧めないもんだ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 12:13:05.79 ID:F+gCwXH/.net
>>303
ピストンの残量はキャリパー見たら見当つくわな。
つーかあれは指なりなんなりで抜けないようにガードしながらやるでしょ。実作業したことないの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:26:38.68 ID:MfKAm7pb.net
あの隙間に入るのか…指細いのね。

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:43:17.66 ID:WipugZnk.net
>あの隙間に入るのか…
オマエは自分が知らない見た事も無いキャリパーが有るとは思わないのか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:50:33.33 ID:MfKAm7pb.net
後学のために具体的にどの型が指入るか教えていただきたいです

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:40:12.53 ID:bMTkB5Ok.net
アホばかりw

ピストン清掃の為せり出させるには、
抜け防止に物を挿めばいいのにw

例:交換済み旧パッド2枚(ディスク無い分前にせり出すから加減に注意)新品使う場合は汚れ・傷に注意。
当然、旧パッドは清掃済みの物を使用しましょう。
後は、バイク用のタイヤレバーとかドライバー等々…
               ↑
          力技の万能工具

後、清掃にはラジアル方向に清掃しましょう。
スラスト方向の傷は液漏れの原因に成ります。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 19:50:38.96 ID:2koJe69q.net
>>308

例:交換済み旧パッド2枚


  使用済みパンティ に見えた

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 20:26:47.94 ID:JKR87UUs.net
染み付きにおい付き

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:01:42.51 ID:F+gCwXH/.net
>>307
油圧持ってない君に必要な情報?

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:24:33.51 ID:Y9r0ikrE.net
>>304
ヒント:ピストンはいきなり外れる

>>305
指、入ることは入るが、ピストン殆ど出ないくらい窮々だよね

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:33:15.69 ID:cZleFrkK.net
>>308
少し違うけど俺も似たような方法でやってる。

ローターの厚みって2mm位だからパッドつけたまま、1mm厚のプラ板を挟んでレバーを握る。
で、2mm厚のプラ板を挟めないほど隙間が狭くなってれば、ピストンはちゃんとせり出してる。
プラ板は何枚か重ねたはがきでも代用できると思う。
確認後の隙間は必ず1mm以上あるからピストンのリセットも出来る。
隙間広げる時ははがきとか薄いプラ板とかでパッドを保護しながらやれば割と安心。

パッド外してレバー握るのはピストンが飛び出たりしたら後が大変だから
絶対に飛び出てこないように工夫して作業するのが確実。
パッド外してピストンを指で止めるとか、自分なら絶対やらない。

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:26:02.63 ID:F+gCwXH/.net
>>312
いきなり外れないように対策しろバカって話なんだが。何がヒントだよ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:53:43.44 ID:Y9r0ikrE.net
>>314
いちいち熱り立ってゴクロウな人だなw

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:55:37.82 ID:Y9r0ikrE.net
>>313
>パッド外してピストンを指で止めるとか、自分なら絶対やらない。

だよねぇ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:27:11.56 ID:cZleFrkK.net
プラ板挟む方法だと新品のパッドでも確認とか掃除が出来るから便利なの。
要は擬似的にパッドがすり減った状態を作り出せばいいだけ。
プラ板を薄くしていけばせり出す量も変えられる。

それにしても、やたら絡んでるのはこの間のノウハウ先輩かね?
完璧なエア抜きがショップのノウハウとか書いてあるのを見た時は唖然としたが。
そんなの初心者か、よっぽどの不器用か、粗忽者くらいしか失敗しないと思うの。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:42:37.59 ID:a1S0ktIo.net
駄目な奴はなにをやっても駄目ってことさ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:10:29.16 ID:2syEs5mp.net
つまり、妙に噛み付いてくる奴が、そのダメなショップ店員である可能性も高いって事ですね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 00:44:05.64 ID:UNcZ765j.net
>>317
世の中には信じられないほどエアが抜けないモデルがあるし、出来ない奴も大勢いるんだが。
お前の理論だとあらゆる専門家はこの世に必要ないことになるな。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:44:47.22 ID:dlKatPu2.net
ブレーキのエア抜き話が、突然「あらゆる専門家の存在意義」になる飛躍っぷりに感動を禁じえない

とうちゃん、明子ねぇさん、俺は今猛烈に感動している

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:45:25.87 ID:7ITZrfEb.net
ブレーキのエア抜きの話から飛雄馬を召還しちまう方がよっぽど感動だわw

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:21:46.60 ID:KBE17o3L.net
指入れたらピストン出る隙間ねえだろうが。
結局、どの型番が指入れられるか答えられないんだから。

> >>305
> 指、入ることは入るが、ピストン殆ど出ないくらい窮々だよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 11:56:11.29 ID:dBj/o7R6.net
>>307
マグラ グスタフM
これでおりこうになっただろ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:07:55.63 ID:W18ZETjI.net
>>319
 ショップ店員でエア抜けなかったら過酷事故につならるな、そんなやつ居ないだろうさすがに。
いや、でもまさかな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:17:53.89 ID:W18ZETjI.net
簡単な整備なのに異常に時間を食う店って
家に帰ってネット検索でノウハウ吸収して、翌日実験台にされてそうでなんか怖い

スポーク一本折れてるだけなのに翌日とか。そんなの今すぐ取り掛かって10分だろっていう

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:28:51.30 ID:FNWegmI/.net
>>323
avid elixir7

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:30:10.23 ID:FNWegmI/.net
>>326
客はお前だけじゃないのよ。裏でカスタムや納車整備抱えてたりするの。おわかり?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:17:40.78 ID:2TGiMfe9.net
>>324

アザス。勉強になりました。

>>327

avid elixir5だけど指入れたら隙間ねえよ…
趣味でボルタリングしてるせいか指先が太いのか…。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:30:45.68 ID:AQ+zNfol.net
あ、ボルタリンじゃ痛み止めだわw さーせん

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:41:31.71 ID:+d+xqkD9.net
>>330
罰として指懸垂1000回な

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:34:12.28 ID:tVypNxBd.net
>>329
なるほど、指を挟んで痛いから痛み止めを飲んだと。

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:11:42.95 ID:JAMSOwow.net
erlixirの前に使ってたjuciy5にも指入れてみたけど無理だわ。
マグラってそんなガバガバなのか…。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 00:59:30.12 ID:kI7iYVp9.net
>>333
ジャーマン娘はガバマンなんだよ!

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 04:22:16.32 ID:T6UcJghp.net
>>296だけど、
最近のシマノはローターないまま握るとパッド戻らんのやな。
シマノはイランやろ思うてオレンジのスペーサー捨てるとだったわw

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:54:27.08 ID:FTtrXX4x.net
>>335
自分で整備するの止めた方がいいと思う。
いずれ他人に迷惑掛けそうな人だな。

油圧ディスク式でピストンに押された後のディスクの戻りって、
ピストンシールの弾性変形からの戻りだから。

バネ式?みたいな話じゃ無いんだけど。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 10:55:09.80 ID:FTtrXX4x.net
ああ。機械式かw

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:08:54.50 ID:KoifXQu4.net
>>334
クララとジュリーに謝罪しろ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:51:25.08 ID:qiU5HJN6.net
油圧でノーメンテとかも言うと、
エア抜きすらやったことない奴は道に出るなとか
直ぐに噛み付くやついるけど初代XTはそんなもん。
ディスクパッドスペーサーもほぼ使わないでいける。

初心者多いスレだとろくすっぽ読みもせず
勢いだけで叩くのが趣味の人もいるけど気にすんなよw

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:37:08.00 ID:R4wxbBZB.net
友人の755XTなんて5〜6年ノーメンテらしいけどまだ余裕で使えてたな
俺のAVIDは1年でブレーキスカスカだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:29:02.80 ID:6NCib8kQ.net
>>340
avidはそれが仕様

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:38:58.36 ID:Wrbc9f04q
グスタブは片押しキャリパーでしょ。
ピストンがない方は穴が開いてる。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:03:24.45 ID:ibhvFwCp.net
avidは雑な所が良い。
juciyのピストンの動きが渋くなったので分解してピストンからリングから掃除して組み直してオイル入れ直して元通り。

あ、こんな事かくと「おまえは公道でるな」って言われるなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:24:59.64 ID:aGjyTn7g.net
M810のレバーで820のキャリパーって使える?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:01:15.78 ID:KrMkI3jA.net
>>282です。
とりあえず、皆様の御蔭で新品時に近い制動力に戻りました。
皆様のご指摘通り、片効きの状態でパッドを外して押し戻してニギニギでほぼ直りました。
衝撃を受けたのはリアのローターのネジが全部緩んでたことw
ロックタイトの形跡がないのに二度驚きでしたw
ちなみに公道は走ってないので勘弁をw

これで初心者にやさしいDHコースで制動力が物足りなければ
とりあえずローターを前203mm(新調)後ろ180mm(前から移植)を試してみます。
これならキャリパーを交換することになっても無駄な出費はアダプターのみ(もしかしたらアダプターも使えるかも)
でお財布にやさしいかと・・・

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:26:46.71 ID:YNeYBWAf.net
>>345
前203mmいけるフォークなのか?とてもそうは思えないのだが。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 03:32:35.24 ID:KrMkI3jA.net
>>346
フォークでローター系きまってしまうんですか?
それってどこで見分けるんでしょうか?
ちなみにエピコンの150mmトラベルです。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 03:49:53.96 ID:aDuD+kXb.net
エピコンのどのモデルか知らんけど185mmまでかも。
マニュアルに書いてないかな?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:21.90 ID:I3QhIpRP.net
>>345
ロックタイトが着けてあっても弛むときは弛むし、
着けてなくても全く弛まない時もある。
走る前にきちんと点検しとけって話。

山を下ってきたあとでキャリパーのネジ弛んでた
時は、ちょっと焦ったな…。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:21:01.10 ID:0+5PAMab.net
やれ203mmだとかよりは、DHはまずはタイヤに金を使った方が賢明だと思うけどなぁ。
過激なコースを全力で下るんでもなけりゃ、
制動力自体はデオーレクラスのブレーキ+180mmローターで充分だし。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:44:32.08 ID:DRkxO0pD.net
>>345
新しい物より、整備する習慣をつけた
方がいいかと

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:49:41.32 ID:TMykKOnT.net
>>350
お前なかなか分かってるじゃねえか!
正解だよ。

ただここは油圧ブレーキスレなんで
ブレーキに特化して語ってもいいと思わないか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:56:01.57 ID:YNeYBWAf.net
>>347
エピコンなら8インチローター使えるモデルはないはず。
つーか8インチ必要な走りすんの?テクトロでまだ死んでない程度なら7インチでいいでしょ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:39:51.83 ID:KrMkI3jA.net
>>350
タイヤは今のリアが減ってきたらフロントを持ってくるか、DH用の太いのを購入予定です。
今F2.35R2.1なのでMaxxisのハイローラー2の2.3?だったかを後ろ用に買って夏〜秋で
冬〜春は現行の2.1で里山&XCって感じにしようかと
やっぱり太いほうがパンクもしにくくてブレーキも効きやすくて安心だけど
貧脚なので漕ぐには重たいw

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:48:18.15 ID:KrMkI3jA.net
>>352-354
更新してなかった
なるほど、エピコンでは無理となると現状維持しかないようですね。

>つーか8インチ必要な走りすんの?
運痴が主因ですが、効きが悪くなってからコースアウト、テープカットを頻繁にするようになりました。
それが怖くなり、かなり手前から減速して惰性で曲がる感じになり(踏ん張って曲がる感じでなくて)
今ひとつ楽しめなくなってましたが、最初の効きが戻っているなら初期値で頑張っても良いかと
(対応してないなら仕方ないw)
思い始めてます。

とりあえずもう一回走ってからでも遅くないので振り出しに戻します。
ありがとうございました。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:11:02.63 ID:bw480e+q.net
>>355
次からは、効きが悪くなった時点でショップ行けよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:41:43.16 ID:jYAjcu7R.net
>>355
どうせあのゴミブレーキは熱に弱くてその不具合は再発するかさっさと捨てたほうがいいよ。
あと、タカハシダイキスクールでも行ってこい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:21:17.45 ID:0+5PAMab.net
>>354
いや、そういう選択基準じゃなく、
コース状況に合わせてタイプ別に3セットくらい常備するとかさ...
タイヤがコースにあってなけりゃ、どんなに良いブレーキであろうが
何の意味もないし。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:30:15.87 ID:Wn8RYzIW.net
>>358
カボチャ並にかってー頭してるからちょっとね・・・。
個人的にはメタルパッドと鉄分多めのロータがあればダウンヒルを除けば160mmで十分だと思ってる。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 16:39:12.83 ID:aDuD+kXb.net
パッドでかなり変わるよね。
以前、純正ばかり使ってたんだけどEBCの赤を試したら効き過ぎびっくらこいた。減り過ぎにも。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 17:11:42.74 ID:DfRRHE1C.net
前4Xバイクに203mm入れたけど似合わなすぎてすぐ元に戻した

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:00:20.09 ID:/aCDu+TT.net
キャリパーがパッドのカスで汚い...。
パークリドバドバ掛けてブラシで擦っても
取れ切れないんですが、
どうやったらキレイになりますか?
ワイヤブラシだと表面の黒塗装も取れてしまいそうなので
ワイヤブラシと古歯ブラシでゴシゴシしてます。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 19:03:25.12 ID:Mh61cJpV.net
>>362
それこまめに洗浄してなかったんだな。
残念賞。もう無理ぽ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:40:20.25 ID:c66QKgdD.net
>>362
muc-offのピンクのクリーナー試してみろ。モーターサイクルのホイールについたブーレキダストもイチコロだからもしかしたらいけるかもしれん。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:36:37.43 ID:5PPGGXwM.net
xtracycleのロングテールバイクは203mmが指定。
ライダー込みで、190kgまでだからしょうがないね

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:49:03.10 ID:Obyc2VLy.net
>>362
木工用ボンド塗って乾いたら剥がす、って方法があると聞いた事あるよ。
なんにせよピストンシール痛めないように注意してね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 19:43:37.48 ID:MaahPRe2.net
マグラのmt2と シマノのdeore
どっちがお奨めですか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:53:25.96 ID:8Kfqw0RO.net
>>367
好きな方。街乗りならシマノ。ていうか街乗りでしょ?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:44:06.77 ID:Mn+T93oj.net
なにこの街乗りおじさんw

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:05:34.32 ID:jHgCsviZ.net
用途も書かないクズがまともな回答もらえると思ってるのが悪い。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:11:22.96 ID:CxzopAHI.net
SM-BH90って長尺のものあった?
2m以上のものがほしいんだけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:32:20.53 ID:puseWSLY.net
ジャグワイヤーので3000mmての見た事あるよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:54:42.43 ID:6pkj/q/p.net
>>372
あれは前後の分で切って使うようになってるから漏れなくあの長さよ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 01:58:53.06 ID:OxEzyfAe.net
>>372,372
やっぱり外国製になっちゃうのね
アレは確かフィッティングが別売になったから、7k以上になっちゃうよね?
部品が余ってるから機械式から変更しようと思ったんだけど、ちょっと高くなるね。

ところで、アレのスターリングシルバーって、ステンメッシュみたいな感じだけど、ジャグワイヤのカッターで問題なく切れるのかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:20:52.94 ID:fCgEswdl.net
>>374
フィッティングは別だね。カッターで問題なく切れるけど、わざわざ人にすすめるようなホースじゃないわ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 22:39:34.20 ID:OxEzyfAe.net
>>375
やっぱりそうなんだ
でも、長さが欲しいから選択肢が少ないんだよね。
ロングテールバイクに使うので、そんなに性能とかはあまり気にしてないんだ。
まあ、昔からエアロクイップとか使ってたから、ああいうのは安心できていいんだけど。
goodridgeは輸入になるし(扱ってるとこある?)、フィッティングがかなり高いね。


あと探してたら、BBBでも3000mmのがあるね。
こちらはshimanoのフィッティングが漬いて5k以下で入りそう。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:04:37.61 ID:p/hSW9pN.net
>>376
グッドリッジは国内やめたよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:27:38.74 ID:K0t/GbDq.net
シマノの油圧ホース切り売りてなかったけMTBショップとかに有りそうかと思ったけど気のせいかな。

前にネットでロード用油圧ディスクでホースを途中でつなげてるカプラーみたいなのが有った
オーリブで締め付けるタイプで試作品かも。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:48:40.40 ID:ZZrf64ei.net
>>378
ホース切り売りはないはず。フィッティングがないもん。スモールパーツカタログでも見たことない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 19:30:26.45 ID:j89UtNDm.net
初めて自転車の油圧ブレーキ弄るんだけど、
メンテってオートバイと同じでいいの?
ピストンにグリス塗ったらダメとかある?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 19:58:03.46 ID:uLonzbjJ.net
>>380
モノは何?
例えばシマノなんかはシールキットが手に入らないのでピストンにグリスの出番は無いかもよ。
動き悪くなったりして、でもシール交換無しのダメ元修理の時は塗って大丈夫だけどね。
ピストン〜パッド間の鳴き止め用途ならなるべく少量から試してみるほうがいいかもね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 20:14:04.57 ID:TcjX1M8+.net
>>380
やめてくれ。店に依頼しろ。みんなの迷惑。








せめてモデルくらい書けよクソバカ。死ね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:41:22.61 ID:wbuMTfqy.net
>>380
オートバイと一緒の要領でOK、むしろオートバイより簡単だよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:52:32.41 ID:wbuMTfqy.net
>>371
CRCでClarksのステンメッシュホースのキットを買うのが一番安いかな。
1mあたり620円くらい、
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/clarks-hydraulic-stainless-steel-hose/rp-prod52703
シマノ用バンジョーやストレートのフィッティングはそれぞれ650円
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/clarks-caliper-end-fittings-shimano/rp-prod63851
http://www.chainreactioncycles.com/jp/en/clarks-lever-end-fittings-shimano/rp-prod63850

2m分を作っても、620x2+650+650=2500円ちょい。
俺はClarksのステンメッシュホース自体は内径も外径もGoodridgeやHopeのホースと
一緒で安い割に品質も申し分ないので、それにGoodridgeのフィッティングを組み合わせて作ってる。

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:42:51.39 ID:hGs4mw0y.net


386 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 03:11:30.80 ID:S9aVY/IB.net
ディスクにすると、Vと比べてどのくらい重くなる?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 04:58:19.64 ID:pvjiKACg.net
Vブレスレにもいたな
足し算引き算でわかるだろ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 13:42:58.27 ID:GwkQe1/K.net
俺3人分くらい

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 16:27:12.52 ID:qoN3WZvY.net
何言ってんの?
Vよりもぜんぜん気分が軽くなるよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 16:55:03.46 ID:BOMnimOi.net
Vとディスクの重量差が影響するくらい軽いフレームとホイール使ってるのか羨ましい

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:39:49.92 ID:BT4BEtaj.net
ディスクの方が断然コントローラブルだってだけでも重さなんかどうでもよくなる。
ここいちばんのレースなら軽いに越したことはないが、練習なら多少重い方が足が付くんじゃねーの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 21:49:36.87 ID:2YTtdRwS.net
重くて足がつくレベルの重量差なんかねーよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:08:05.74 ID:eRsiBUhL.net
劣化ウランで作るか

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 09:52:29.54 ID:3or2ka3D.net
giantの完成車を買ったら油圧ブレーキに TEKTRO AURIGA 160mm
が付いていた、ロード乗りからなんでテクトロのキャリパーBは今一と身をもって経験してるんですが、油圧の方はどうなんですか?今のところガンガンに効いて問題は無いのですが。
それからオイルの交換等自分でやりたいのですが何を参考にすれば良いでしょうか?バイクはドラム式なもんで

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 11:27:37.66 ID:npx8fbTN.net
別に普通、可もなく不可もなく。
オイルの交換なんて、特に機能上問題なけりゃしなくてもいいよ。
どうしてもやりたいなら、一度ショップのエア抜き作業を見学して覚えた方がいい。
エア抜きついでにオイルが入れ替わる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 11:35:56.94 ID:3or2ka3D.net
パッド減らない?其れより木に引っかかってチューブがそのうち切れるんでは?
テクトロの手順は無さそうなのでシマノのを参考にしても同じようなものですか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 12:14:08.86 ID:tklJAyJ7.net
>>396
このタイプかな?
ブリードキット買ったほうが良さそうだね。
http://www.youtube.com/watch?v=LhKKe6av-0U
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item23833400004.html
http://ameblo.jp/trppi/entry-11785651546.html

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:26:10.99 ID:3or2ka3D.net
ありがとう概念は掴みました 私のとは
ちょっと形が違うがいずれにしろ レバーのトルクスレンチ穴から
古いオイル及び空気を出し ブレーキのキャリパーって言うの?からオイルを注入するんだと思うけど 七ミリのレンチを何処で使うのかな? ここトルクスネジが入ってるだけです。
オイル交換は一旦抜くんじゃなく新しいので押し出すのでしょうか? まあ本あれば読みます。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:36:08.96 ID:npx8fbTN.net
>>396
>パッド減らない?

パッド交換すればいい、パッド交換とオイル交換は直接の関係はない。

>木に引っかかってチューブがそのうち切れるんでは?

こういう事例は滅多に聞かないけど、仮に起こったとして、
山の中までブリーディングキットと換えホースと補充オイルを持参して修理すんの?


色々心配なら油圧ディスクやめて、Vブレーキにすればいい。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:40:42.02 ID:tklJAyJ7.net
>>398
これかな。
http://www.tektro.com/_english/01_products/01_prodetail.php?pid=217&sortname=MTB&sort=2&fid=1
ブリードニップルが無いならスパナは不要だね。
蓋になってるボルト外して口金〜ホース〜シリンジと接続すれば行けると思うよ。
オイル交換の時は新しいの圧送して古いの押し出すほうがエア噛みせず早く終わるね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 15:55:11.98 ID:FQ34YgCm.net
>>398
バカは重要保安部品であるブレーキに触っちゃだめ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:34:28.65 ID:3or2ka3D.net
>>400
そうそう これこれ 有難う HD-M290 / M291 とかの型式
本体には書いてないんですね。
付属の英語と中国語で書かれた1枚ものの取説に7oスパナの事が書いて有ったもので
気になっていました。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:52:02.37 ID:tklJAyJ7.net
ごめん勘違い、スパナ必要だわ。
このキャリパーとホース繋ぐ金具を回すのに要るね。
http://www.tektro.com/_english/01_products/01_prodetail.php?pid=23&sortname=Parts&sort=1&fid=5

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:53:06.82 ID:FQ34YgCm.net
>>403
それエア抜き関係無い。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:56:14.11 ID:tklJAyJ7.net
>>404
そうなの?
現状キャリパーにはブリードニップルが無くて蓋されてるみたいだけど。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:04:02.74 ID:FQ34YgCm.net
>>405
は?お前はエア抜きすんのにホース外すんか?触ったことないなら黙っとけ。
ブリードニップル無いわけないだろ。その蓋がブリードニップルだバカ。専用の口金とシリンジ繋ぐんだよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:05:15.50 ID:tklJAyJ7.net
あぁホース繋ぐ金具ってブレーキラインのほうじゃなくてキャリパーとシリンジを繋ぐホースのほうね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:07:18.48 ID:FQ34YgCm.net
>>405
ちなみにそのサービスキットはホース長を調節するためのスペアパーツが入ってるから。
オリーブ、インサート、コンプレッションナットな。7mm使うのはコンプレッションナット。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:09:29.83 ID:FQ34YgCm.net
>>407
ああブリードボルトのことかよ。だったら7mmかもな。6mmだった気もするが。
用語は正しく使おうな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:11:03.14 ID:tklJAyJ7.net
一番右の黒いのだよね?
これ回すためにスパナ要らないの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:13:27.76 ID:tklJAyJ7.net
>>409
めんごめんご

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:14:50.97 ID:FQ34YgCm.net
>>411
あれスパナで締めると後悔しそうだけどな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:18:40.56 ID:tklJAyJ7.net
オープンだとモリッと逝きそうかw
メガネかコンビ用意したほうが良いね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:10:12.36 ID:FQ34YgCm.net
フレアナットレンチでしょ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 22:06:45.13 ID:3or2ka3D.net
http://www.tektro.com/_english/01_products/01_prodetail.php?pid=23&sortname=Parts&sort=1&fid=5
を使って交換方法一式の手順って無いのでしょうかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 23:05:34.46 ID:9XUu8H6Z.net
てかテクトロの油圧パッドって半分くらいで交換しないと、
ピストンが右に寄ったり左に寄ったりして
いきなり効かなくなるよなw

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 23:13:38.47 ID:3or2ka3D.net
もう一度取説を見てみましたが
キャリパーのオイルを入れる穴が蓋されているので
サービスキットの 右の 黒い Bleedボルトですか? これを繋ぎ
1/4 〜1/8緩めて
注射器でオイルを入れるのでしょうか。終われば外して蓋を閉めるのでしょうか
他の機種は最初から付いているようなんですが このHD-M290は付いてないのですね

ところでこのサービスキットは前後両方に使えるんでしょうか50ccで?

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 23:19:22.56 ID:FQ34YgCm.net
>>415
頼むから店でやってもらってくれ

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 23:44:44.97 ID:npx8fbTN.net
>> ID: 3or2ka3D
>どうしてもやりたいなら、一度ショップのエア抜き作業を見学して覚えた方がいい。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 00:02:15.63 ID:qdUy+Bff.net
相当不器用じゃなければネットに転がってる手順をちゃんと見ればできると思うんだけどな
ID:3or2ka3Dは相当不器用っぽいから店でやってもらえ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 00:08:30.70 ID:iYHfj2jf.net
>>417
これがどうやって使うのかわからない時点でブレーキを弄るべきじゃない。
ネットでも何でも、知識経験があればこんな馬鹿げた事は書き込まない。

本を読んで構造を勉強したり、プロの作業見学したりして自ら動いて覚えてから弄る。
だから、自動車でもオートバイでも、「人に聞いてる時点でお前には無理」。
それでも力の入れ具合とか、実際に弄らないと覚えない。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 00:25:32.25 ID:vSADzS67.net
油圧は失敗するとまったくブレーキが聞かなくなる事があるからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 03:13:11.81 ID:YlHWsnUC.net
>>421
何故かそういう輩って、お前には無理っていうと発狂するんだよね。特に質問スレだと。
バカは整備するなと言いたい。

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 05:12:44.27 ID:qS94SGEM.net
教えたがりが一杯いる「馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ」に行くが吉

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 10:59:32.21 ID:BaeJf1C8.net
>>424
でも、ブレーキ周りは親切スレでも答えられないでしょ。
微妙な締め加減とか。
素直にお店に行ってもらった方が良いよね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 13:09:16.88 ID:7S7O7dYV.net
昔だと、ググれって言われそうだけど、
今じゃ親切にyoutubeに動画上がってるよ。
メーカー違っても構造的には同じだからそれと取説と照らし合わせれば良いよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 13:12:05.94 ID:IAr3njgG.net
それはそうだが やっぱりオイル注入がわからない、キャリパー部にブリードニップルが無い。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 13:16:14.57 ID:HdOrROJ1.net
キット買えば全部付いてくるじゃん、
やり方は上で動画が上がってるでしょ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 14:04:21.49 ID:IAr3njgG.net
例えば
http://item.rakuten.co.jp/s-stage/pa_xrpjx_201062l/
で、ブリードニップルって付いてるの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 14:20:12.50 ID:HdOrROJ1.net
画像には無いね。
別売なのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 14:25:33.91 ID:IAr3njgG.net
動画とか手順書はブリードニップルが付いてる処から始まってるので それがないと最初からつまづく HD-290シリーズはやり方が違うのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 15:30:59.89 ID:7S7O7dYV.net
ショップで確認だわな。
http://www.tektro.com/_english/01_products/01_prodetail.php?pid=23&sortname=Parts&sort=1&fid=5
こっちにはあるよ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:06:25.37 ID:YlHWsnUC.net
>>427
バカなんだから諦めろよ。今までの流れでなんでわからんの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:07:02.14 ID:IAr3njgG.net
付いてないと言うことは メンテフリーになったのかな?
ショップに聞くか任せますわ 一年後だけど。その時ひょっとしたらシマノの同等品買った方が安かったりして。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 18:45:56.35 ID:vRbW2a8U.net
>>434
ついてないからメンテフリーとか馬鹿か?早く自爆事故で氏ね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:23:36.77 ID:HdOrROJ1.net
ヤボ用ついでにショップ寄って聞いてきたよ。
プラグ外してニップル付けろってさ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 19:29:15.64 ID:IAr3njgG.net
>>436
ありがとう。コストダウンか 他のあるのに!

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:38:01.32 ID:YlHWsnUC.net
>>437
エントリーモデル故にバカが弄り壊さないように配慮してるんじゃね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:42:57.62 ID:+IPFpVVb.net
まあ使い捨てでしょ

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:10:53.65 ID:9LYRmSPo.net
安い油圧はシマノにかぎる

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:04:07.07 ID:I4hCgnAx.net
https://www.youtube.com/watch?v=8wahvmtKnG4
maguraのキャリパーも付いてないようだから、付いてるものもある。付いてないものもある。
付いてないものは、その都度付けるってことで。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:41:37.70 ID:7S7O7dYV.net
メンテフリーになったって思う所がなんかねぇ。
もう真面目に回答する気ない中で、ちょっとだけマジ回答をお願いします。
203mmって効きすぎます?
街乗りベースで。油圧の挙動は知っている前提です。ポンピングとかで対処してます。
ガツンと効きそうですが効きすぎるかどうか知りたいです。
やり過ぎにならないようにしたいって言えばイメージつきますかね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 23:57:13.28 ID:YlHWsnUC.net
>>442
街乗りなら160で十分。なんで203にしたいわけ?そもそもフォークが対応してるのか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:16:28.66 ID:7TrKrHv7.net
203mmが似合うのは、ゴッツい本格的なDHやAMバイクくらいだけど、
そんなもんを街中で乗ってるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:24:06.31 ID:FXpIyKHO.net
街乗りなら160でも効きすぎるだろ
その用途だと203mmにしてもメリットよりデメリットの方が目立つことになるぞ

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:48:53.17 ID:c67T0eeW.net
街乗り車は前160後140で組んでる。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 00:59:40.88 ID:eIWJlpES.net
あのー、あくまでフィーリングはどうなんですか?という質問内容ですが。
フォークがどうのは、交換すりゃイイじゃん!ってなるし、160mmで十分ってごもっともだし。
203mmにした場合の挙動とかを先人に教えて欲しかった訳です。ま、自分で確認した方が良いやという結論です。じゃぁ聞くなってなるかなw。ごもっとも。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:02:05.98 ID:eIWJlpES.net
ありゃ、教えて欲しかった×
教えて貰いたかった。。ということで

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:09:37.81 ID:eIWJlpES.net
うーん、書き方悪くてすみません。
添削したらなんか攻撃的な書き方してるように見える様になってる気もあり。。
知りたいのは、ガツンという瞬間にフロントロックしちゃうか、コントロール出来る様なレベルかニュアンスを知りたかった訳です。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 01:20:10.64 ID:YSnejEkO.net
>>449
そんなもんブレーキセット次第。
フォーク交換とか笑わせんなよ。ヘビー級のフォーク以外は大抵180までしか使えないけど?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 13:26:06.01 ID:bWGMiNLZ.net
みんなオーバースペックが好きなんだよなぁww

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 15:13:01.18 ID:uQSOHQfv.net
オーバーウェイトだからオーバースペックのブレーキ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 15:20:12.90 ID:YSnejEkO.net
>>451
みんな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:07:18.93 ID:+TIV3fv/.net
オイル交換って大体何CCぐらいいるの?機種依存も有るだろうけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:09:03.38 ID:YSnejEkO.net
>>454
どのメーカーもブリードキット付属ので前後やって余るくらい。大体50ccじゃね。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:35:04.82 ID:+TIV3fv/.net
あっそれぐらいですか、サンキュー

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:24:56.24 ID:if21VT8c.net
CRCでBR-M395買ったら、前に買ったSLXよりブリードニップルが改良されててびっくり
アーレンキーで緩める仕様になってた
便利で良いね

458 :785&amp;615使い:2014/12/06(土) 22:15:06.48 ID:H1U+uWRq.net
>>457
いいね!
ttp://www.sunstar-tw.com/biking/brands/shimano/technical/tech/40OneWayBleeding.html

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 22:28:03.23 ID:rfpES/u+.net
>>457

BR-M395とSLXとで操作性とかフィーリングとか違いますか?

自分、完成車についてたBR-M446ってのなんだけど、
自分のしか乗ったことないのでブレーキのグレードの違いで
どう変わってくるか、わからないんですよね

山を登ったり下ったりしてるけど、現状にたいして不満はないが
そのうちSLXのispecで揃えようかと思ってまして

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:26:20.48 ID:+7hywgTx.net
>>449
別に203もいいんじゃね?
公道じゃどこで生かすのよ、みたいなゴッツいブレーキのクルマやオートバイも
あるんだし。ただ、オーバースペックで場違いなブレーキってだけだよ。

>>459
全く同じパッドと同じローターなら殆ど変わらない

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 01:54:10.89 ID:l6lCz2z/.net
>>460
車やオートバイはわざわざそういうカスタムしてるんじゃなけりゃ公道云々以前に車格とパワーに見合ったブレーキがついてるんですけど。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 02:03:30.32 ID:VMrWUvti.net
自転車は軽いし不安定だし、ブレーキ強化するとパニックブレーキん時におっかないね。
転がろうが何しようが衝突を避けられるならそれで結果オーライとも言えるけれど。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 02:06:38.18 ID:MjvAop0B.net
車格とパワーを遥かに越えたオーバースペックを求めて無駄金使うのが趣味なのさwwww

464 :456:2014/12/07(日) 02:27:59.28 ID:oc8LAecA.net
>>459
SLXもレジンで使ってるし、別のMTBなんで近所を徘徊した程度なんで差はわからんかった
でも395はレジンパッドだけだがSLXはパッドの選択肢が多い
あとレバーが少し違ってBL-M395のが2cmほどレバーが長い
手が小さい向きにはエンドバーからでも指が届きやすいと言うのはうれしい
SLXはレバーが短い分、サーボウェーブなんちゃらでてこ比を稼いでるのかもしれないけどよくわからんね
リザーバータンクの外形はSLXのが大きい+デザインの都合で395はだいぶすっきり見える

何はともあれブリーディングは確かに395のが楽だった
もう全部これにしろと

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:16:55.92 ID:67nUukpf.net
deore以上は山で使うの前提な1フィンガーレバー。それで効くパワーだからテコ比関係無い。
395は初心者でもとっつきやすい2フィンガーレバー。ただそれだけ。てか395でも社外でシンタードとかあるでしょ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:34:27.25 ID:VMrWUvti.net
パッド材質はローターとの兼ね合いだよね。
シマノの安いローター買ったらレジン専用、メタルじゃ減り早いぞと書いてあった。

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 08:33:38.14 ID:oE0Duomo.net
ハードなトレイルをロングで下る時はワンフィンガーが使いやすいぞ。
人差し指以外をグリップを握るのに回せるからバイクが暴れまくってもしっかり押さえ込める。
ブレーキレバーは、先端のアール部分に人差し指がかかりかつ中指に当たらない位置まで奥にして、
一番強く握った状態でグリップとレバーが接触しそうなくらいにリーチアジャストを調整すると、
指一本でも軽く引けるので長い下りでも楽に下れる。

ちょうどいい参考記事があったので貼り。
http://goods.chibacycle.com/2012/07/blog-post_21.html
http://vassagogogo.blogspot.jp/2014/04/ss100kmbike.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 10:29:17.45 ID:jiBQujNW.net
>>467
俺は手がでかいから逆に近いと駄目だわ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:07:07.01 ID:oc8LAecA.net
BL-M675とBL-M395だけど、指を掛ける形の長さは一緒でそこまでのレバーの長さが違う
手元のBL-M615は675と形状一緒だね

まあ395はハードなトレイルをロングで下るなんてことは想定してないと思うし
通勤用で使うのでバーエンドからでも届きやすいほうがいいな

レバーの長いタイプでもできるだけ端を使って指一本がけが好き

470 :458:2014/12/07(日) 13:57:44.02 ID:G4zqfUZE.net
いい意見が聞けたサンクス

今、指二本で引いてたのだけど、ジャリゴロゴロの長い下りで、ハンドルが暴れまくるのを抑え付けながらのブレーキ、こんなもんかなと思いながらも結構つらかった。

指一本で握りしろも短くできたら楽になるかも?ちょっと考えてみる

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:36:35.79 ID:67nUukpf.net
>>470
それは乗る姿勢も変えた方がいいかも。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:32:43.09 ID:duhX9T/8.net
755から445に換えた296だけど、
445のタッチがどうしても気に入らんのと
在庫の社外ホースが安く手に入ったので755に戻した。
やっぱこっちの方が好み。パッドもまだ幾つかストック持ってたし。

初期制動のシッカリ感、効き始めからフルまでの
コントロールのし易さもタッチも全然いいわ。
正直街乗りはどっちでも良かったし気にもならんかった。
レースもせんしファンライドのみ、特別上手いわけでもないが
ちょっと山入って流してる時の違和感が堪えた。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:42:26.27 ID:OQmqpumL.net
>>471
具体的にどうかえたらいいでしょう
アドバイスもらえると助かります

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:48:31.92 ID:67nUukpf.net
>>473
アタックポジョンとかニュートラルポジションでggr

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:13:05.02 ID:vqfN6ab4.net
>>467
それってさ、
昔体力測定でやった握力測る機器あったじゃん?
あれも握りしろ調整出来たけど、
概ねあのリーチに準ずるんじゃないかな?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:18:45.77 ID:9BPShjBq.net
パッドの材質は条件次第だな
王滝に行くときは新品のメタルにしていくのが当たり前だし
雨が降ったら、メタル新品をつけておいても、予備も持っていくよな

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:03:36.48 ID:67nUukpf.net
急に大滝とか言い出してなにこの人

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 11:13:50.21 ID:3+KY6Zs/.net
ひでじ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 13:00:11.84 ID:yAcgZ+Ck.net
http://www.powersports.co.jp/sda/14_otaki_bike_9/

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 01:42:35.32 ID:Gx971TGr.net
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1584.html
シルベストサイクルで油圧の整備たのんだら輪ゴム

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 03:57:57.14 ID:UBvwXHrf.net
汁も落ちたもんだな

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 06:45:11.66 ID:K+a/9QWU.net
ペダル回さなくても時速50kmぐらいはでる急な山だから
ディスクブレーキの存在を知ったおかげで怖くなくなった
サンキューな

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 07:57:58.16 ID:kM0GrhEJ.net
だから言ったじゃん、
売れないからってMTBを切った店は
これから油圧ディスクブレーキの整備メンテで痛い目見るって。
シマノくらいならまだ素人並みの技量でもなんとかなるけど、
完成車の純正装着品にシマノがついてるとは限らないからな。

重要保安部品であるブレーキに不安を抱えたまま乗りたくないなら、
MTBにもずっと力を入れて取り扱ってる店で
油圧ディスクブレーキロードを買ったほうがいいぞ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 08:59:41.67 ID:Z7qc950E.net
いやいや、これ素人の技量にも達してないだろ。
俺は遊びで自分の自転車いじってるだけだが、少なくとも俺より下なのは間違いない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:24:39.94 ID:ZuDoKo65.net
そもそもロードにもトラにも油圧なんかいらない

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 09:32:10.88 ID:JWBaAZsh.net
自転車に油圧ディスクブレーキを導入するのは、目指す方向が4輪の世界のGTR方向ですね。
4輪の世界の「スポーツカー」には新開発の高性能機構をこれでもかと投入し、その結果パワーはあるので速いけれど、高価で重くなる方向にまっしぐら。
一方、ジネッタやロータスのような、エンジンは1600cc程度の市販品で、パワステさえも装着せずに小型軽量ボディーをヒラリヒラリと愉しむ方向があります。
私にとっての自転車は、正統進化を否定はしないけれど11sもディスクブレーキも要りません。
ジネッタ・ロータス路線の自転車で今後も楽しみます。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 11:21:04.62 ID:PJRG4JWn.net
輪ゴムも衝撃的だけどブレーキが片効きとかブレーキシューが左右逆とか
もう、油圧なんか関係ないレベルの話だと思う。
それこそピストン止めるのにキャリパーに指突っ込むようなバカが整備したんじゃない?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 13:25:28.26 ID:8GQd2Jxe.net
>>487
だよなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 13:50:24.56 ID:Xz5SMCs/.net
シューやべぇな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 13:52:57.85 ID:WAbf2ejQ.net
最近のdeoreめちゃ糞効くな
サーボなんちゃら機構がすごいんだろうな
前後セット1万でこれはすごい

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:22:49.02 ID:+H5HQOT0.net
>>490
かっちりロックするまで効くのは当たり前。
ブレーキは利けばばイイってモンじゃない。
トレイルで長距離乗ればそれが分かる。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:16:37.26 ID:QvHtO9tJ.net
>>485
MTBもそういわれてた。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:22:44.31 ID:CMF0S3yo.net
コントロール性の良しあしはあるにしろ
指一本で当て効きからロックまで持って行けるから普通は歓迎すべきだよね

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:23:49.57 ID:g3DlBPgH.net
使ったことないんでしょ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 02:12:23.05 ID:x7/uMsxo.net
油圧ディスクのスレに来てまでGTRだのロータスだの持ち出して
否定はしないけど要らないという主張にはアツいものを感じるが
正直、キモい。

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:24:51.66 ID:XTtC8bxT.net
>>492
お前頭悪いんだろうなきっと

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:26:07.04 ID:g3DlBPgH.net
>>492
どの世界線での設定?

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:54.59 ID:4/dK5unu.net
485、489はGTOコピペに置換出来そうだなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 02:09:13.62 ID:f+1R6v9S.net
>>497
ディスクが本格的に普及し始めた頃(90年代の終わり頃)、
ディスク不要だって言う人は多かったよ。
当時はシマノはまだディスクブレーキを出してなくて、
ヘイズやフォーミュラーの油圧ディスクの品質がイマイチだったってのもあるかと。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 07:53:42.04 ID:4zWVG7Jc.net
で、トラのどこに油圧の必要があるんだ?
ハワイのアイアンマンでさえ平坦コースってのに

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 07:56:59.22 ID:hiDHQH6O.net
>>500
ディスクの場合はホイール、フレーム設計の自由度。リム?あれはマグラのオナニーでしょw

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:52:47.38 ID:sM/WLgmc.net
>>500
そりゃトライアル違いじゃねえか

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:01:46.47 ID:hiDHQH6O.net
>>502
えっ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:05:26.15 ID:4zWVG7Jc.net
で、強力なブレーキが必要となる場面ってどこを想定してるんだ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:08:38.59 ID:hiDHQH6O.net
>>504
ロード

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 09:30:38.33 ID:sM/WLgmc.net
>>503
いやアイアンマンとか言い出したからタイムトライアルと混同してるのかと

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 14:29:20.24 ID:mvOouLHw.net
市場の開拓

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 17:08:44.23 ID:mi8KmlJA.net
油圧の売り文句
ショップには「工賃が増えるでしょ?」
女性には「楽にブレーキングできますよ」
男どもには「メカメカしいの好きでしょ?www」

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:24:48.09 ID:fkpmSCQ8.net
>>508
>女性には「楽にブレーキングできますよ」

当たってるの、これだけ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:25:01.84 ID:hiDHQH6O.net
>>506
トライアスロンのことだぞ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:30:38.37 ID:WS4viEOf.net
大昔のホンダのワークスレーサーはリムブレーキだったよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:58:43.19 ID:ot3tXFFv.net
>>510
え、トライアルってバイクトライアルのことじゃねえの?
オンロードでディスクとかいらんでしょ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:22:10.38 ID:U7GNCgTA.net
あざみラインとかのロングの下りを走ってブレーキ熱でリムをいわせた奴はけっこういるけどな

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:26:38.69 ID:hiDHQH6O.net
>>512
>>500はトライアスロンのこと。タイムトライアルでもトライアルでもない。
一般的には君の認識で合ってる。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:30:13.10 ID:hiDHQH6O.net
>>512
つーかバイクトライアルなら昔から油圧リムブレーキが正義なんだが。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 21:59:03.67 ID:ot3tXFFv.net
>>515
そんなことないよー
俺のはもうHS33使ってないよ!

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:32:24.42 ID:6SFlrmP5.net
トライアスロンの自転車は楽するためにあるんだから
楽するために油圧使ってるんだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:06:14.24 ID:Ek2XpDy3.net
TTバイクみたいなカーボンホイール付けたいけどブレーキ効かないと困るよってことでディスク化の波が来てるんじゃないの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:11:29.16 ID:8JXpZMS/.net
ワイヤーだと取り回しできついR付けるとタッチが悪化するけど
油圧ならそれが無いのも油圧化が進んでる理由に一つだと思う

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:13:17.55 ID:hiDHQH6O.net
>>516
知ってる。今はディスクもいるね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:00:04.43 ID:L9TrEELB.net
ロードに油圧ディスクは「スポーク減らせない」って意味で要らないって理由もわかる。
でもリムの形状をいかようにも変えられる利点を考えると3年後はわからん。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 00:24:27.72 ID:NH0lsLse.net
ディスクってエアロ的には不利だよね。
各部いろいろ計算して設計してるのに、
ディスクなんてもんが飛び出てたら全部ダメになる。

カーボンハウジングのインボードディスクとかになったりするのか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 01:45:40.07 ID:cUDh6lcM.net
もし本当にレースに必要な機材ならキャリパーが今の半分の薄さ軽さになったりするだろ。
それにあの程度の出っ張りで空力ダメになるならDi2もダメだろw

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 02:31:04.71 ID:Yx26DokG.net
タイムリーにスペシャが風洞実験してた
http://www.bikerumor.com/2014/12/15/the-win-tunnel-which-is-more-aero-rim-brakes-or-disc-brakes/

シマノのディスクで横風だと40kmで8秒遅くなるそうな
下りやコーナー連続してるコースでは状況が変わだろうと
マグラ辺りの横から見たらスカスカなローターだったらちょっと違うかも知れんね

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:37:18.11 ID:58J3PIgg.net
>>518
ぜんぜん来てない

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:22:32.14 ID:8TI5N/Wh.net
>>517
頭悪いな相変わらず
レースで強力にブレーキングする必要がどこにあるんだっての
楽もクソもないわアホ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 11:31:11.40 ID:dnIJPeLC.net
どんな取り回しでも軽く引ける油圧は楽だよ。

そういや、トライアスロンだとスイム→バイクの順番だけど
乗り始めくらいは濡れた身体から水滴がポタポタ垂れて
リアのブレーキの効きに影響を及ぼすことってあるんだろうか。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:21:31.97 ID:3Mpuddzq.net
>>526
なんだ、乗ったことないならそう言えばいいのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 13:44:51.80 ID:oP/O+mUS.net
>>527
先日同一フレームでコンポ別グレード、ってのを乗り比べたんだけど、
5800モデルで普通に効いたリアブレーキが9000デュラモデルで全く効かなかった。
取り回しというか、(たぶん)ハンドル周りの処理だけであんだけ差が出るのかと良い経験になった。
油圧はその辺安定して軽いよな。油圧ディスクのメリットって「強力な制動力」じゃないし。
パッドがディスクに触る触らないの微妙な感触もはっきり解る、油圧のディスクロードがちょっと欲しくなったわ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:08:34.77 ID:8TI5N/Wh.net
>>528
頭わるいの治らないようだな
で、止まる必要のないトラのレースでどうして油圧なんだ?

ちなみにハワイのアイアンマンに出場経験あり

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:11:52.37 ID:3Mpuddzq.net
>>530
みんなトラ(笑)の話なんかしてないよ。あと>>529ね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:51:45.92 ID:Q2xZNjy0.net
>>526
強力なブレーキは強力な制動力のためだけにあるんじゃなく、
入力が少力で済むから長時間長距離走る際に有利っつうのもある。

山で長い下りなんか走る際、そういうのを体感すると思うんだけどなぁ

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 14:55:37.41 ID:3Mpuddzq.net
>>532
トライアスロン限定らしいよ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:52:48.91 ID:oP/O+mUS.net
>>532
そもそもトライアスロンだからってスピードコントロールにブレーキ使わんのか?ってのは置いといて。

油圧のメリットって色々あるから用途というか人によって捕らえ方が違うんだろうけど、
本質的にはワイヤーの摺動抵抗と、それに対向する程強力なリターンスプリングの張力が必要ない、って事なんだよね。
そういう意味で同じ動作比ならより少ない入力で済むし、動作部分からの反応もわかりやすいので微妙なコントロールが可能なわけで。
リアブレーキに関しては、ワイヤーのルーティング次第ではあるけど、十分メリットあると思うんだよね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:13:15.97 ID:HYa/PsDF.net
ジャイロ対応の油圧が出たら付けてみたい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 16:56:44.74 ID:VrJkWj19.net
なかったっけ? ネットで画像見た気がするけど。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:35:41.64 ID:6qLLrZOO.net
Atomlab Hydro Twisterかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:47:08.45 ID:6qLLrZOO.net
もひとつあった
http://www.trickstuff.de/en/products/trixer-dirtcap_KL.php

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:31:30.43 ID:PpQI9fEe.net
なんの話してるの?いま

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:33:48.03 ID:/rEm5gqG.net
529>トライアスリートのくせにコナのバイクコース自体がかなり特殊なの知らないの?
他所のバイクコースだと、ブレーキめっちゃ使うwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:17:13.18 ID:hgaq9rdx.net
脳みそ軽量化してるんだろ察しろよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:18:46.30 ID:n2kw9xIh.net
>>539
>485の書き込みの『トラ』が発端で今は何の意地の張り合いかは不明

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:27:51.42 ID:QN8aWwmh.net
>>539
一応>>485の前段階として>>480も関係がある

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 20:52:38.13 ID:Q2xZNjy0.net
>>480
これはひどい

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 00:34:58.90 ID:a4QL3X1O.net
>>537
>>538
さんきうううううううう!
ソッコー買うわ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 02:09:49.54 ID:hUK8L0Ku.net
キャリパー台座もあるなら
ブレーキ二系統用意できるからトライアスロンとか
違うポジションでも安全性が高められそう

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 02:36:10.71 ID:vJ6TygRp.net
>>546
油圧でマスターシリンダー二系統でいいじゃん

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 02:47:18.81 ID:GSaYPLO0.net
「油圧ディスク必要か? 」なんて疑問を呈する人は遅かれ早かれ老害を引き起こすタイプだわ。
ゴムで挟んで止めるブレーキ使い続けるなんてナンセンスだわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 02:53:19.43 ID:vJ6TygRp.net
油圧スレでそんなこと言ってる時点で既に老害だよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 03:37:01.57 ID:CmJAV9Vp.net
プラで挟んで止めるのはディスクブレーキもおなじだろ・・・

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 05:51:21.52 ID:vJ6TygRp.net
>>550
つ メタル

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 08:05:58.17 ID:VoOjOSpb.net
まだ300キロ程度の新車で劇坂をロックさせながら(下手だから)降りて行くとき油圧のレバーの引きしろが大きくなって来ます。もとに戻ってるかまだみていませんがこれって何ですか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 09:14:18.31 ID:nLw4HF4E.net
元に戻ってるか確認してからまた来てください(´・ω・`)

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 09:22:13.63 ID:6f6txCYt.net
熱膨張って知ってるか?(キリッ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 13:26:42.69 ID:Zwy5HIOx.net
エア噛みしてるかベーパーロック現象が起きてるかかな?前者ならメンテ、後者ならブレーキの掛け方それ以外ならブレーキ交換。

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 15:19:08.38 ID:rg8REPMA.net
自転車ごときでベーパーロックなんて起きるのか?
試しにDOT5のフルードか?
4輪の1割程度の慣性重量だぞ。
エア抜き不十分なら初めからフワフワだしな。
知ってる単語並べりゃ良いってもんじゃないだろw

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 15:48:50.53 ID:OzmELN/5.net
>>556
お前もな。

自転車の油圧系統に使われてるのはミネラルオイルだ。グリコール系のDOT3/4/5.1やシリコン系DOT5は使えない。
使ってるのが鉱物油なんでNBR系シールだろうからシリコン系でいきなりどうにかはならんだろうけど、
シールキット単品売りのない自転車用油圧系では事実上全バラ洗浄なんかできないのにそんなもの勧めてどうする。
ローターの熱容量だって四輪に比べたら100分の1以下だし、慣性重量がどうだろうと
対気速度低いままズルズル引き摺ってたらローター温度は300度くらい行くわ。
シマノがわざわざ空冷フィン付きパッドやらローターやらなんで作ってると思ってんだ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:04:03.25 ID:D8RknL9H.net
DOT5.1指定のもたくさんあるんですが

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:09:38.56 ID:a4QL3X1O.net
へ〜。。。。じてんしゃのですくぶれきーに
DOT4や5.1がつかわれてると思ったのは
ゆめの中のできごとだったのか。
べんきょうになったありがとう。

ってバカなことあるかアホウ!

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:15:18.08 ID:+OmT+bLT.net
>>557
いやいや、HayseやAbidとかはDOTなんだが。
シマノ・Magra・HOPE・TEKTROあたりがミネラルな。

551がどこの何だか、坂をどのくらいの時間下ったらなのか言わないのが一番悪いんだけどな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:17:29.87 ID:ezE91Usw.net
どんな劇坂だろうと
ロックさせたまま降りると
温度が上がるのはブレーキじゃなく
タイヤの方だw

ということで>>556

AVIDやヘイズ、HOPEは
はどんなオイル使ってるのか教えてくれ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:19:38.72 ID:+OmT+bLT.net
あ、HOPEはDOTだ。すまんこ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:22:20.32 ID:ezE91Usw.net
俺も間違えた

>>556じゃなく
>>557

すまんこpart2

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:29:22.68 ID:NhNfri72.net
>>560
どっちにしても今時ハーレーくらいしか使ってないDOT5は無いな
そもそもミネラルや5.1指定のベーパーロック対策に5を出してくるのが意味不明
実際のベーパーロックってレバーの引きしろが大きくなるどころじゃなくて
スカスカで全く効かなくなるから違うだろうし

熱で歪んでローター振れるとそういう症状出るよ
程度が酷くなければ一次的な物で元に戻るし
酷ければそのまま振れたままになる事もある

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:13:51.89 ID:9AGsRdzL.net
DOTは塗装を侵すから自転車用はみんなミネラルオイルにしてほしいなあ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:30:02.96 ID:HM8w84jG.net
グリコール系は水洗いすれば塗装が侵される心配はないよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:34:52.49 ID:O/AHsTfu.net
なんか手にかかると熱いよな
そしてヒリヒリしてくるし

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:01:35.29 ID:aYiRRMv/.net
>>556
山の下りでほとんどブレーキを半掛けしたままとか
ブツが小さいので温度は上がりやすい、
でもキャリパが冷えるほど走行風は期待できないとか
意外と過酷なんだわ。
エンジンブレーキないので、減速はブレーキだけが頼りだから、
メーカー指定も万一の際の最善の選択としての5.1だよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:03:42.82 ID:ZCPeYe+D.net
>>566
そう思うだろ?
でも剥離とかするとDOTのフルードかかったところからべろべろ剥がれるんだぜ?
直ちに目に見える影響は無いけれど確実に塗装は痛むのでかけない方が良いのは確か

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 20:36:06.30 ID:rg8REPMA.net
逆に古い塗装の剥離剤に使えるか?
パイプユニッシュの方が安いかな?

ところで300度くらいで不都合が出るディスクブレーキなの?
4輪は730度だぞ?
夜見るとディスクが熱で真っ赤になってる。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:09:03.10 ID:aYiRRMv/.net
ほー、4輪はすごいねー(棒)

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:22:49.39 ID:Ixi/8T8C.net
四輪で730度って安物のディスクブレーキだな
自転車でもあまり知られていないがCCBディスクがあったりしてずっと高温まで上がるぞ

自転車のディスクブレーキの場合は、
重量と温度のトレードオフがあるから
四輪のと比較しても何の意味も無いんだけどね

リムブレーキの場合との比較等はここの人達には釈迦に説法だから説明しないけど
自転車のディスクブレーキの現状には“然るべき理由”がある訳で、
そうした背景を理解出来ずにトンチンカンな事ばかり書いてるって事を
低能のID:rg8REPMAは自覚しとけ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:15:23.52 ID:7ZaEP6dl.net
まあ730℃といえばもうメタルパッドの領域だけどね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:08:00.34 ID:4kQR1qkM.net
あんだけ薄いディスクだと、ハードに使うと歪んじゃうんじゃないかと心配。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:19:06.17 ID:yPXT+XPi.net
歪むね
たまーに曲げ戻してるよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 04:43:14.83 ID:4H74vAbY.net
わしにとってディスクの恩恵は雨でも効くてこと
じゃ油圧でなくてもいいか。いや油圧のタッチが好き
じゃ油圧でリムブレーキてなんだよ
ワイヤーの抵抗か

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:40:23.26 ID:M+tervls.net
>>572
私にとってディスクブレーキが不要という訳は 485 で述べたが、新しい商材を開発してみかん製品を次から次へと市場に投入し、潜在需要を掘り起こすのは販売側の当然のアプローチ。
レースシーンでコンマ1秒を争うには必要な開発だしね。
ただ、我々コンシューマーが供給される未完成品をその都度買っているのは、踊らされている愚かな消費者そのもの。
次なる策は油圧をより強くするブレーキブースター、圧を逃がさないためのステンレスメッシュのパイプラインと想像は出来るが、重くなるだけ。
571の、自分と異なる意見には「低能」の評価を下すのは自らを貶める不遜さだぞ。
発展途上技術について盛り上がっているところに冷水を掛けるのは迷惑かも知れんが、本質的な部分を見失わないようにな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:52:56.76 ID:1uGpUVSc.net
なにいってんだおまえ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 08:09:07.75 ID:P1+MAXv8.net
舗装路レースでは不必要
あ、ここのMTB馬鹿はまともなレースに出たことないか笑

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 08:32:31.42 ID:PO7RlRMW.net
>>577
>みかん製品

ポンジュース?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:14:02.47 ID:iySkajXr.net
>>577
みかん製品がそんな次々市場投入されるならみかん農家は安泰だなw

自転車の油圧ディスクがトレースしてるのは四輪じゃ無くて自動二輪だろ。GTRとか四輪持ち出す時点で草生えるわ
自動二輪でさえ使われていないブースターなんかそれこそ自転車に必要ないし有り得ない。
ステンメッシュも今更というか、ケブラーメッシュホースが市販レーサーの標準品になって10年以上経つんだけど、そんなことも知らんだろ。
自転車に要求される範囲でちゃんと設計したらワイヤーのアウターより普通に軽量になるわ。
それに自転車みたいにライン上の可動性が低い構造なら、フレームビルドインの油圧ラインの方が可能性として面白い。

元々自転車の部品なんてなんであれ5年もすれば陳腐化するんだから、現時点で使ってみたくなる程度に興味を引いて、
それを導入できるだけの経済力があれば買ってみればいいだけの話。
今の時点でディスクロードに手を出すようなのは基本新しもの好きのearly adopterだけだろ。
そういうやつはお前さんがご高説垂れるまでも無くそんな事情は解った上で金出すんだよ。

別にお前さんに買ってくれなんて誰も言ってないだろ。副業でサンタクロースでもやってんのか?
なんでお前が他人の財布の心配すんの?
それともそんな分かりきった話を「俺はこんなに事情通なんだぜ?」とか誇示して恥かく羞恥プレイ中か?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:27:08.92 ID:WxtlLwVI.net
>>570
厚みがものを言う

バイクのディスクブレーキも使用限界値付近まで磨耗するとゆがみでレバーのほうにフィードバックが来るからな
自転車のディスクブレーキもそれなりにゆがむ
小径だわ薄いわで熱許容値は低いと思う

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:34:07.53 ID:anYjLbo3.net
自転車用の油圧ディスクブレーキは
MTB用が10年以上作り続けられているから基本設計の完成度は十二分以上にある。
ロード用に転用するに当たって
ドロハン用ブレーキレバーに納めることと軽量化することさえクリアすればいいだけ。
金持ってるアーリーアダプターが今すぐ使ってもなんら性能的に問題はない。

唯一にして最大の問題なのは、
ロード専門ショップの整備スキルが絶望的に不足していること。
>>480の事例とかまさにそうだけど、
エア抜きをきちんとできれてば、「輪ゴム」なんかつかわないで済んだ事例だよね。
MTBもしっかり扱ってる店なら10年以上整備の経験を積んでるからこんな初歩的なトラブルはサクッと解消できたはず。

ロード専門ショップがこれから数年かけて油圧ブレーキの経験をしっかり積むまでは、そこで油圧ブレーキのバイクを買うのは避けたほうがいい。
人柱になりたいならご自由にw
だけど、ブレーキ関係のトラブルは本当の意味で人柱となってあの世行きになりかねないからなあww
油圧ブレーキを試してみたいアーリーアダプターは、MTBもずっと扱ってる店で買ったほうが安心安全だろうね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:46:53.31 ID:iySkajXr.net
理屈解ってりゃそんな難しいものじゃ無いんだが、有名専門店が輪ゴムだからなw
あの騒ぎ見てると「ロードにディスクは必要ない」つってるのは、
油圧ラインのメンテも出来ない脳筋ロード専門店が嫌がってるだけに思えてくるわ。

軽量化も道は遠いな。
レバーはデュラ並みの値段のするRS685がアルテより重たいし、キャリパも実質倍近いし。
実際組もうと思うとホイルの選択肢で泣ける。DARE VSRで日和ってみたくなるわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 11:53:07.05 ID:P1+MAXv8.net
ロードでずっとディスクの引きずりをプロにもそこら辺のアマチュアにも経験させるのか
さすが馬鹿油圧MTB馬鹿w

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:14:22.68 ID:Trnp/+j5.net
>>585
えっ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:14:41.69 ID:qFzgqX9+.net
>ずっとディスクの引きずり
なにいってんだこいつ

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:23:42.44 ID:P1+MAXv8.net
馬鹿MTBらしい反応だな

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:24:43.67 ID:yqiGBAnU.net
"early adopter"とか"アーリーアダプター"とか「新し物好き」じゃダメなのか?

「俺はこんなに事情通なんだぜ?」とか誇示して恥かく羞恥プレイ中か?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:26:34.04 ID:Trnp/+j5.net
>>588
それしか言えることないの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:25:53.37 ID:P1+MAXv8.net
>>590
ロードレースでブレーキタッチが軽くなる笑とかでなんの恩恵があるんだ馬鹿MTB乗りよ笑

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:31:25.65 ID:Trnp/+j5.net
>>591
いやもういいから帰って。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:26:05.08 ID:+6xt244b.net
前203、後180にしてみた。
通勤チャリだけどw

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:41:08.31 ID:19NhppQZ.net
典型的なみかん製品
http://donnuuken.mokuren.ne.jp/hp-img/kanri/1109.png

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:44:16.46 ID:19NhppQZ.net
>>583
>MTB用が10年以上

バブル頃にすでにサンアンドレアスなんかであったよ(ProStop)。
なので、20年以上の歴史かなぁ。昔のサイクリング車の油圧ディスクも含めると
70年代の半ばにはあったようなので、40年近い歴史ですね。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:49:32.06 ID:19NhppQZ.net
>>586
きっと片押しのキャリパーしか見たことないんだろう

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:51:03.25 ID:o490+Y+r.net
PROMAX DECIPHERのブリーディングキットは他のメーカーで互換性あるやつないかな?
dot4のフルードは確保できたんだけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:55:54.62 ID:5LTGBU2m.net
>>593
ばかおつ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:06:07.00 ID:Trnp/+j5.net
>>596
HAYESのsoloとか?レアだなぁw
あとは原付か。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:15:18.91 ID:19NhppQZ.net
>>599
それと並レベルの4輪も片押し多いね。
安い4輪や原付程度のディスクブレーキが標準の人なんだと思う。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:34:29.70 ID:yPXT+XPi.net
クルマやオートバイの片押しはピンスライドだからまだいいけどさ、
MTBの片押しを初めて見た時はローター歪ませるんかい!とびっくらこいたわ。
軽く作ってるからこそ出来る事なんだろうね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:47:19.25 ID:yPXT+XPi.net
>>597
ネジのサイズはなんぼ?
タケノコ〜雄ネジのミニチュアフィッティングでも探してみたら。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:30:54.28 ID:sophalnv.net
>>599
オレのグスタフMのキャリパーは15年使っているけど現役だ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:35:16.34 ID:o490+Y+r.net
>>602
ありがとう
あの部品の名前タケノコ雄ネジっていうのか
ホームセンターで合うの探して自作するわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:51:54.49 ID:b4ZjgmzM.net
>>577
油圧ディスクなんて、ものすごーーーく普通のありふれた古典ブレーキなんだが。
まるで最新鋭の特殊な試作品のもののように恐れおののく人っているのねw

空から落ちてきたコーラ瓶に驚くブッシュマンみたい

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:00:55.95 ID:awOSgGGZ.net
メッシュホースかっこいいけどたけぇ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:11:04.10 ID:yPXT+XPi.net
なんちゃってメッシュホースにするカバーみたいのあるよね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:16:08.73 ID:DN7M5vdE.net
>>577
おまえにとって不要かどうかなんてどーでもいいんだよw
自意識過剰か?w
ディスクブレーキが必要な人達、乃至、必要な状況というものがあるんだが
おまえには理解出来ないんだろうな

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:19:24.08 ID:Trnp/+j5.net
>>601
ピンスライドを片押しと言っちゃうのか。ピンスライドじゃない正真正銘の片押しとしてわざわざ原付のと書いたのに。

>>603
マグラはHやAと違ってその辺優秀よね。

>>606
ジャグワイヤ安いよ。性能はノーマルと変わらんよ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:26:59.23 ID:E3twpORv.net
当たり聞きでパッドがカタカタゆーの。今までは無かったの。取付部品は、向きハマり締めトルク問題ないの。なんでなの?あっ、一個前のXTよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:35:55.60 ID:yPXT+XPi.net
>>609
え、原付はスライドピンを持たない片押しあるんだ、知らなかったゴメン。
>>610
パッド(裏板)の側面磨り減ってない?
カタカタカチカチなるんで調べたら新品よか0.2くらい減ってた。
新品に換えたら直ったけど、それが原因だったのかどうかは知らないけど。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:30:41.19 ID:qrLfYCL3.net
もうどうでもいいから、
BR-M9000/9020触った人居ないの?
BR-M987/985から買い換える価値あるかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:37:28.31 ID:sophalnv.net
>>609
>601が言ってる片押しは初期型ルイースの事だと推測する。
あれはキャリパーは固定で本当に片方から押すだけだった。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:56:48.88 ID:Trnp/+j5.net
>>613
だからピンスライドと分けるためにそのタイプを指して>>599と書いたんだが?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:09:45.87 ID:qFzgqX9+.net
どちらにしろニワカの老害爺のたわ言か

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 03:22:07.73 ID:LO1jja9P.net
油圧で大きな力を得られるなら、
ワイヤー式でレバー比を得るために大きくなった部材を小さくして
結果的にトータルで軽量に仕上げることも可能なのか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:13:57.31 ID:QhwR3YYP.net
>>609
エンジン付きバイク乗りだけど対向ピストンキャリパーが
フローティングキャリパーより廉価だとは知らなかった
教えてくれてどうもありがとう、勉強になったよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:43:32.32 ID:KLbnEpO1.net
また妄想の激しい人が登場

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:50:57.31 ID:w8i+RoT/.net
>>617
え?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:19:13.73 ID:VlcCMECV.net
こいつアカンやつた

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 12:56:24.06 ID:U+L6YsV4.net
エンジン付きの乗り物趣味の人はめんどくせえなw
車だろうがオートバイだろうが自転車だろうがそれに特化した造りになってるんだし
流用できるわけでもないんだから比べたってしゃーないだろうに

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:43:12.76 ID:RyIEQ7Fx.net
乗ったことも触ったこともない脳内は
インタネトーで見られる絵で比べるしかないから
しゃーないんや。許してやれ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:34:21.09 ID:lBJ/bU0j.net
モータ付の四輪も二輪も乗ってるけど自転車のパーツと混同してしまうことは無いよ
そりゃあ比較ぐらいはするけど其の結果は別物としてみる他無いモノがほとんどだろ

>>556みたいな奴は、
手持ちの四輪にCCディスクでも使えばいいんだよw

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:11:47.60 ID:mDwcuN+9.net
ブレンボがキャリパー出して来たら、
欲しくなるねん。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:22:51.86 ID:HfajJg0Y.net
ブリードでシマノは上から入れて 下から出す。違うメーカーは何故下から注射して上に出すんだろう?泡は確かに上に行くだろうし、上から入れたら重力で液体は下に行くかもしれないが泡は抜けるんだろうか?疑問

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 18:55:28.46 ID:U+L6YsV4.net
>>623
でも総合点ではなまじ自転車乗ってるだけに
筋肉脳ローディーのほうがよりメンドクサイかもしれないw
純粋な競技機材って意味じゃレギュレーション以外にも互換性だとか
レース中パンクして交換どうこうあるかもしれないけど
素人がロングライド・長期間使用するんじゃ確実にメリットのほうが大きいと思うんだけどなあ

>>625
現行シマノってレバー側にじょうご付けて下から注射器で注入しなかったっけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 19:09:12.65 ID:oyJE5YfE.net
>>625
すまん、フルードが下に行くのも泡がフルードより軽いから上に上がるのもわかってて
何で泡が抜けないと思うのかがわからない。
上から入れようが下から入れようがとにかく泡は浮いてくるんだから抜けるでしょうよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 19:35:38.99 ID:roUxYxG3.net
>>624
何年か前に出してなかった?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:15:02.92 ID:OoB3C/fu.net
うぁ、本当だブレンボ出してたんだ。
知らなかった。。
でも、これじゃ無い感。。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:42:41.13 ID:HfajJg0Y.net
>>627
液の押すちからで泡も持ち上げた方が合理的だと思ったからなんです

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:43:05.59 ID:MJAuCP2z.net
SAINTキャリパてXTRなどの2ポットキャリパと比べて具体的にどう変わるの?
4ポットになることにより強力になり
ストッピングパワーは高まるがコントロール性が悪くなる?
それとも共に良くなる?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 21:35:04.42 ID:oyJE5YfE.net
>>630
ああ、なるほど。
確かに新品で中身空っぽの状態だと下からの方がいいかも。

SLXを組んだ時に下から入れたような記憶がある。
でも、下からの場合でも慌てて一気にオイルを注入すると中で泡だって
気泡が出来やすくなって、エア抜きに時間がかかることがあるから
なるべく、ゆっくりと注入する。

シマノの場合オイルを交換する時は下から抜きながら
リザーバーに取り付けたじょうごが空にならないようにオイルをつぎ足していけば
上からでは空気の入りようがないのでエア抜きの手間があまりかからなくて
便利ってことだと思うよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:23:22.51 ID:DaR+2JTC.net
マジで?
テクトロ買うわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:56:07.91 ID:BepLc9w1.net
>>616
ならばもう出てるはず
なにを小さくするか

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 01:37:25.99 ID:4pjU4RAN.net
>>631
ポット数の違うキャリパの比較って事だよね?
ブレーキって結局、パッドの質と面積が制動力になるから、
同じパッド面積でピストン増やしても挟む力が一緒なら同じ制動力。
広いパッドを使いたい時にピストンが増える。
パッドの面積が広いから制動力が上がるけど、ポット数が多いから効くわけじゃない。
コントロール性は、余裕のあるブレーキならパッドの質だったりピストン比だったりレバー比だったり
いろいろ味付けが可能になる。

636 :里牛 ◆JWahSma6kc :2014/12/20(土) 08:24:33.81 ID:aIUoZjnW.net
多ピストン化で、一つ辺りのピストンを小さく出来るんで、ローターの外縁付近に配置し易くなるんだで。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:42:02.80 ID:pLOmCqd2.net
>>635
その挟む力ってのは基本的に入力側が同じなら油圧比で決まるわけだけど、ホースもキャリパも
シリンダーも完全剛体では無いので、実装上バランスが取れるポイントは結構限られてきたりするんだな。
ピストン一個あたりの面積が同じだとして4ポッドを2ポッドのマスターシリンダで動かすと
「挟む力」は倍になるけど、ピストンの動作量も半分になったり構成部品の剛性のバランス
が悪くなったりで、ブレーキとしての性能はむしろ悪くなったりする。
なので、だいたい同じ用途であればマスターシリンダーとキャリパーの油圧比はそんなに変えない。

で、わざわざ他ピストン化するメリットとしては>>645の書いてる配置状の問題。
ディスクのあたり幅を広げずにパッド面積を大きくできる、ってのがメイン。

638 :ツール・ド・名無し:2014/12/20(土) 14:39:42.29 ID:70iSrdVi.net
面積は関係ない。ローターの有効半径で制動力(トルク)は決まる。
面積は磨耗とか熱に効いてくる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:18:20.81 ID:mJvf/aSj.net
摩擦力に面積は関係なくてもパッドとローターの摩擦係数もピストンがパッドを押す力も関係なく
ローターの有効半径で制動トルクって決まるの?
だとするとパッドがローターに触れた瞬間にいきなりブレーキが効くことにならない?
パッドの材質も関係なくない?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:31:07.10 ID:1iJu1WiG.net
お前がそれでいいってなら何も言うことはないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:18:25.79 ID:SYrdEHTN.net
点と面の議論だよね。
制動って観点で突き進めばどちらも間違い無いかもね。
パッドをいびつにすり減らさないようにしてパッドの寿命を伸ばすとかだと面積が広いパッドならマルチキャリパーになっていくのじゃない?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:25:42.06 ID:3c6S6ly4.net
効率の問題じゃないか?
パッドの面積が大きくなればパッドのヒステリシスによる抵抗を使える
その分だけ効率が上がる。大した差じゃないけどな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:28:02.35 ID:pdYEusQS.net
>>631
太い親指1つでパッドを押し付ける
人差し指と中指の2本でパッドを押し付ける

の違い。
後者の方がローターの円周に沿った形状のパッドを均一な力で押しやすい

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:32:05.72 ID:4n5tQ6L7.net
所詮は片押しだし。対向ピストンになってから考えるわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:35:05.11 ID:pdYEusQS.net
MTBの油圧ディスクで片押しとか、相当なレア品なんだけどなwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:50:52.67 ID:F54RJQai.net
ドロハン系に多いメカニカルディスクのこと言ってるんじゃねーの?w
もちろん話の流れからするとおかしいけどな

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:54:01.54 ID:pdYEusQS.net
だとすると、ここのスレタイが読めない文盲ってことですな

648 :ツール・ド・名無し:2014/12/21(日) 10:56:59.11 ID:GFTmBy3P.net
>>639
俺は面積は関係ないと言っただけだ。
ローターを挟む力はおおいに関係ある、というか力がなければブレーキトルク発生しない。

ブレーキトルクは
ローター挟む力 x パッド〜ローター間摩擦係数
x ローター有効半径 で表される。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:28:35.60 ID:cIZJkjzB.net
>>648
うん、そんな感じでちゃんと書かないと、ここ数日の不毛な議論とか
指ピストン、エア抜きノウハウみたいな妄想メカニックが発生する原因になる。
やつらは聞きかじりの情報をきちんと理解もせずにひけらかしたがる。
問題はちゃんと書いても理解できないか、そもそも最後まで読まないことなんだけどね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:33:46.00 ID:1xSeplhm.net
>>649
>指ピストン

あぁ、いたなぁ。
指の厚みが1cmにも満たない人だったね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:28:08.90 ID:CLna+ERV.net
話をぶった切って申し訳ないですが

私、メカニカルを油圧に変更することを考えています。
油圧にする理由はホイールを外すとメカニカルの場合微調整がめんどくさいからです。
クイックリリースの締め具合ですら微調整が必要なので、なんだか疲れてきました。

用途は街乗りなので、メカニカルの安いやつでも十分なので、油圧を購入するならシマノの安いモデルにしようと
思っています。

1タイヤの付け外しで油圧の場合は微調整は必要ありませんか?(明らかにズレていたら問題外ですが)

2パットがすり減ってきた場合、ブレーキレバーの引きしろは多くなるものなのですか?

3購入するならアマゾンのブリーディング済みを購入予定ですが、気をつけなければならない点はありますか?

4競技ならともかく、街乗り(年2000キロ程度)でも1年〜2年はブリーディングを行う必要はあるのでしょうか?
もちろん、場合によるとは思うのですが、希望としては3〜4年はノーメンテだと嬉しいです。

油圧だと微調整が必要ないなど言われますが、理屈はよく分かっていません。
見当違いもあるかと思いますが、初心者なのでご容赦下さい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:35:20.77 ID:LMDVgXvh.net
>>650
https://www.youtube.com/watch?v=8wahvmtKnG4
マグラの人が指でやってるけど、これを見たんじゃないのかな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:42:53.03 ID:4+Svksqe.net
>>651
QRだと油圧だろうが機械だろうが
車輪付け外しするとたまにズレる。
俺はそれが嫌で前後輪共にスルーアスクル。

細かい事は気になるが、自分で手を煩わすのは嫌なタイプの貴方には、
間違い無くVブレ推奨。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:43:43.96 ID:muYLnG50.net
*おおっとだいざがない!*

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:17:33.56 ID:CLna+ERV.net
>>653
やはりズレの問題は解消されないのですね。
Vは昔乗っていたからもう嫌ですw

シューの汚れが服につくんですよ。

雨の日にシューの汚れが飛び散らないのと
ブレーキの効きが晴天時とほぼ変わらないと言う点で
ディスクを気に入っているんですよ。

タイヤを外す時はVだとワイヤーを外さなければならないのが少し煩わしいですね。
手で触ると手が汚れますし・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:51:26.45 ID:a5ZMhc9C.net
>>651
油圧は、極端な話(室内保管じゃ無いなら)季節が変わるたびにブレーキのフィーリングも変わるし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:06:19.89 ID:CLna+ERV.net
>>656
オイルの温度で感触が変わるんですね。
でも、街乗り程度ならそこまで問題にならないとおもうのですが
どうでしょうか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:21:32.61 ID:+4ZtgaNx.net
>>651
どんなハブ使ってるの?
シマノの安いやつみたいな軸にネジ山あるようなのだとフレームやフォークにやや食いこむから
軸の位置によっておさまりがズレることあったりするし・・・
自分じゃクイック自体がハブ軸の役割のを使ってるが
ホイル付け外しで問題あるようなズレは発生しないけどなあ
http://www.wheelbuilder.com/images/D/RWS_TB_alu_detail-02.jpg
もちろんちょっとスレる音する位は無視だけどw

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:46:16.90 ID:RXan4lNw.net
>>650
モーターサイクルなら普通

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:47:36.25 ID:CLna+ERV.net
>>658
自転車はキャノンデールのバットボーイ4(2015)です。
ショボイ自転車なので、精度もショボイと思います・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:06:01.78 ID:+4ZtgaNx.net
>>660
具体的にどんな不具合が出るのかわからないけど
ブレーキキャリパー内のパッドの位置だったらたぶん油圧よりもメカニカルのほうが安定してる
油圧はホイル外してピストン飛び出し防止に何かかませるけど
場合によっちゃそれでピストン押しちゃって微妙にズレることあるし・・・
メカニカルはホイル外してブレーキレバー握っても何も発生しない
過去にも自転車乗ってたようだけどなんとなくホイールの取り付け方の問題な気が
そんなことやっとるわと言われそうだけど俺はクイック締めるときはサドルに加重して
ハブ軸とフレーム・フォークがしっかり接触させてから締めてる

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:12:32.52 ID:RXan4lNw.net
>>660
バッドボーイな

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:14:23.89 ID:RXan4lNw.net
>>661
>> 油圧はホイル外してピストン飛び出し防止に何かかませるけど
場合によっちゃそれでピストン押しちゃって微妙にズレることあるし・・・

レバーニギニギで元に戻るんだが

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:34:19.73 ID:CLna+ERV.net
>>661
そうですね。
まあ、私の取り付け方法が悪いと言われれば、おそらくそうなんだろうと思います。
しっかり、平行が出るように取り付けているつもりですが、未熟かもしれません。

油圧にするのはいつでも出来るので、それまで試行錯誤してみます。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:17:37.67 ID:RXan4lNw.net
>>664
剛性の低いフォークでQRだとそんなもん

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:34:34.79 ID:CLna+ERV.net
>>665
フォークも剛性が低いかもしれませんね。
ブレーキキャリパーもおもいっきりレバーを引くとピストンの反対側が少したわんで膨らみますしw
(シマノだともう少ししっかりした作りかもしれません。しかし、ジャックナイフが出来るので、制動力はとりあえず問題ないですね)

しょぼしょぼ自転車と言うことで我慢した方が良いかもしれません。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:39:24.69 ID:ilaXL3Jw.net
ホイール脱着後の収まりに関してはエンド精度も関係してくるからどっちも大差ないけど、
パッドクリアランス調整(キャリパー脱着時やパッド減ってきた時)に関しては油圧のほうが楽なので、興味あるならさっさと換えちゃえ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:48:01.82 ID:6EEgYAQx.net
バッドボーイならレフティじゃねーの…と思ったら2015モデルは最上位グレードのみか

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:21:10.38 ID:aap3+9Pr.net
>>651
>ホイールを外すとメカニカルの場合微調整がめんどくさいからです

QR、締め過ぎとかじゃない?

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 01:49:17.60 ID:oQI54gAI.net
>>669
>>665

今ごろやってきてなにいってんの

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 08:22:01.16 ID:UHCFaBJL.net
>>652
このビデオ良いねぇ、このブリードキット 注射器以外何処かで売ってないかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:26:36.01 ID:gzMZZRpO.net
>>652指ではやってないですよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 08:23:03.09 ID:a7Jvd18P.net
>>667
悪魔の囁きですねw
まあ、そんなに高い買い物でもないので、機械いじり好きな私としては
勉強の一環として油圧にしてみても良いかもしれませんね。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 08:24:22.21 ID:a7Jvd18P.net
>>669
確かに少し緩めにするかどうかでも変わってきますよね。
ただ、前回と同じ締め具合にするのは難しいんですよ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 09:32:27.71 ID:7QfwExQ1.net
>>658
こういうのね、
http://jaxbicycles.com/images/library/zoom/shimano-deore-xt-rear-hub-copy-207390-1.jpg
このタイプは強く締めるとダメだよね。

>>674
こういう当たり面ピシっとしてるハブだとある程度強く締めても殆ど狂わない(程度問題だけど)
http://www.bikedaily.net/king-120-red.jpg
http://bug.tank.jp/blog/archives/2013/03/20130327_4.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 09:33:48.17 ID:kIyi981g.net
>>674
解決策はないから消えてね

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:09:03.21 ID:a7Jvd18P.net
>>675
ハブの問題もあるんですね。
勉強になります。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:16:12.53 ID:R4vo5HlC.net
クイックのレバーを締める際、ハブの出っ張りが両エンドの ∩ にピタっと嵌って浮かないよう
上から少し押さえつつ締めるといいかも

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:19:27.78 ID:kIyi981g.net
>>677
とりあえずスレタイ読んで油圧に交換してからまたおいで

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:19:56.96 ID:kIyi981g.net
>>678
>>661

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:27:47.83 ID:NmUgU6eh.net
車軸をナット止めにすれば、位置関係は変わらないんじゃ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:34:53.56 ID:kIyi981g.net
>>681
締めるとフォークが微妙に歪んだりするからそれだけでは解決しない。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 13:42:57.51 ID:XkI7TXCa.net
スルーアクスル、それは位置関係が変わらないただ一つの車軸

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 14:02:51.83 ID:bL/mlk8S.net
ハブのねじ山だとかクイックの締め方だとか書いたが
実際問題そんな影響でるほど脱着のたびにズレるもんかねえ?
リムブレーキ時代は安いハブだとホイル付け直すとシューとリムのすき間がズレたりしたが
リム径に比べるとディスク径なんて小さいからそこまで横方向にズレないと思うし
まあパッドとディスクのクリアランスも小さいけどさ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 14:23:07.80 ID:kIyi981g.net
>>684
ズレるからダラダラとこの話してるんだが。触ったことないなら帰ってね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 14:35:44.10 ID:NmUgU6eh.net
>>682
ナット止めだと、ハブ軸全体を締めないから、その歪みの量が変わらないんじゃないの?
ウチのカーゴバイクに使ってるM525はナット止めにしてからそういう細かい調整はした事無い。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 16:37:38.33 ID:aKWOQYfn.net
ズレるかどうかでいうとまぁズレるしそれは構造上しかたないので諦める。
そのうち気にしなくなるよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 16:39:09.06 ID:M+CkHQO9.net
度々ずれるなら超絶精度不良なのかもね。
あるいはハブ軸に変な力がかかった状態で固定しようとしてたり。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:52:15.65 ID:K9gpo+FH.net
ズレるのはしょうがないので、すっごいズレた時はQRをもう一回締め直すけど
見た目ではズレてない時でも必ずブレーキの位置を再調整してる。
ポストマウントなら2本緩めて締め直すだけだし、まぁいいかぐらいの気持ちでやってる。
もう一台のISマウントのほうはズレてないことにして、気にしない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:59:02.72 ID:M+CkHQO9.net
IS専用キャリパーは少々面倒だね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 04:51:47.03 ID:Gszb5Ssv.net
avidのは割とやりやすいけどそれでもディスクの微妙なゆがみから
くるやつは見なかったことにしてる

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:41:41.56 ID:ouDbDWHA.net
>>652
これ、ブリード部にパンパンに入れて溢れさせる事で、
ブリーダーとネジを入れ替えても気泡が入らないようにって事なんだろうけど
だったらブリードバルブ付けっぱなしでいいんじゃないのか?

押し戻し法って、全量+洗い流し分まで贅沢に使って交換するならアリだけど、
フルードケチれないからプロはやらないな。たっぷり工賃もらってるなら別だけど。
でもマスターカップ無いブレーキならクレームになりにくいな。チョビ戻し法でぼったくれるな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:05:18.73 ID:V+juIBc7.net
マグラにブリーダースクリューは無いのだよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:19:42.51 ID:mt0ltbP5.net
オレのディスクちょーとまる。物理法則無視するレベルで。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:41:31.67 ID:I0DvPcHZ.net
>>694
物理法則無視の辺りを超詳しく頼む

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:10:21.95 ID:fJxPFQ+I.net
リアブレーキしか掛けてないのに前転しそうになるとかじゃね。
トラ用のVでなったことある、まあ良く考えれば物理の法則通りだがw

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:38:09.18 ID:c180u0WW.net
>>693
テクトロ アウリガにも無いよ 最近の無いのかなぁ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 05:06:13.78 ID:M5465AcH.net
>>695
加速がおきる

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:42:18.90 ID:lV6W+/+E.net
スレ違いかもしれませんが
ローターのサビって走る以外に対策方法ありませんか?
塗るとサビが止まり制動力も変わらないケミカルとか

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:49:16.87 ID:MjNEuBfS.net
つ ワイヤーブラシ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:21:45.12 ID:pFIP+i4R.net
カバー掛けるなり軒下に入れるなりして雨に濡れない様に保管する
シマノとヘイズ持ってて雨の日は仕方なくオンロード2時間ぐらい走ってるけどそんなに錆びるか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:45:07.29 ID:lbDsRwuS.net
鋳鉄とかで制動力をうたったやつ。
今なら、さっさとシマノにした方が幸せになれるよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 01:09:32.95 ID:ycMBoANY.net
>>702
そんなもん自転車用で存在したっけ?大昔の除いて。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 03:17:55.80 ID:1CbbelYe.net
シマノのローターって雨に濡らした後
2日くらい放置でも錆びないレベルですか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 03:33:42.19 ID:ycMBoANY.net
>>704
ステンレスなんだけど?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 04:50:49.57 ID:WUsofsx4.net
うん全てのメーカーでないかい?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 09:29:48.84 ID:pFIP+i4R.net
まさか銅…いや、何でもない

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 18:18:06.79 ID:7gT/ULBR.net
>>702
MTBで鋳鉄って初耳なんだが、どこのローター?
すげぇ興味あるんだが。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 22:10:17.07 ID:1CbbelYe.net
AVIDのローターは1日で錆びますた・・
これってサイズが合えばシマノのを普通に換装できますか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 22:16:49.24 ID:1CbbelYe.net
カーボンのローターなんてあるんですかね?
シマノのサイトを見ても鉄っぽい色のしか見つからないんですよねー
メーカー問わず黒い色のロータの情報があったら教えてください〜

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 23:34:57.57 ID:K+k0XFWq.net
http://www.buykettlecycles.com/SearchResults.asp?Cat=1820
http://www.buykettlecycles.com/SearchResults.asp?Cat=1830

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:24:58.78 ID:xGAo9bF7.net
レジン専用とメタルも大丈夫なローターの違いってなんなんですか?
パッと見てわかりますん?

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:29:18.61 ID:MHKWVJXY.net
>>711
かっこいい!

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:38:47.65 ID:bi3Yk67u.net
>>710
テクトロ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 06:00:34.72 ID:HsMY+Pld.net
ステンレスでも、304はさびるよん。それだけ〜。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 06:54:20.00 ID:7/PHco5s.net
>>709
錆びる運用を見直せや

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:04:09.47 ID:Zk5h2pFj.net
>>716
雨や雪の中走った後ってどんなメンテしてますか?
乾拭きだけでは指で触った感じひんやり濡れている感じが残ってるので、ドライヤーかけたほうがいいのだろうか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:24:20.47 ID:7/PHco5s.net
>>717
放置。拭くとかありえない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:58:34.11 ID:Zu9BAo7R.net
>>718
錆だらけで気にしない方針ですね・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:19:43.38 ID:7/PHco5s.net
>>719
いや言うほど錆びないから。つーか水分なんてブレーキ一発で飛ぶだろ。ほんとに持ってるのか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:13:00.35 ID:jrNER/5i.net
拭いたことないけど錆びないぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:30:50.39 ID:5erDYUtc.net
何と無く扱いが雑としか思えん
チェーンも程良く錆びてそうだな

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:08:21.81 ID:o+rfrvEz.net
a

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:12:48.91 ID:J3sgfftZ.net
ローターを拭くなんて初めて聞いたw
むしろ、ローターを拭くと余計な不純物を付けそうで嫌だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:13:48.20 ID:J3sgfftZ.net
つか、錆ないし

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:23:26.08 ID:w73Kwzh1.net
こないだアームと各エッジがサビサビのを見たな。
パッドが当たる部分は当然ピカピカだったけど。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:54:54.32 ID:/KqL17mM.net
高級なものはつけてないから知らないけど、安物ローターなら錆びるよ。
シマノのそこそこの物を買えば錆ないんじゃない

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:36:30.62 ID:rTAEj2S3.net
昔使ってたヘイズはローターに多少サビが出たような記憶が・・・
サビが出た状態はみっともない気もするけど濡れたローターを拭くのは良し悪しかもね
拭くのに使う布系の何かが万が一オイリーだとディスクブレーキだと一気に効かなくなるよ
実際そんなことになった人も知ってるし

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:15:20.81 ID:8/JTDuzf.net
shimanoのZEEでメタルパッド初体験なんだけど
コレ濡れたら効かないよね
まだ完全ドライで使ってないからあたりが出てるのかもよくわからん

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:48:44.30 ID:0WmFq3Zj.net
>>729

ウェット性能はメタル>レジンですけど…??

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 21:01:15.87 ID:8/JTDuzf.net
えー、まじっすか?
濡れてるとふぉぉぉぉおぉぉんって鳴ってばかりでちっとも効かないw
油付いたんだろうか・・・

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 21:23:00.95 ID:EWBmwBFu.net
錆びるのって、AVIDやテクトロの安もんローターじゃね?
シマノとかはステンレスだし、不着したパッドかすの鉄分が少し錆びる程度で
ローター自体は錆びない。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:02:56.73 ID:eBrwzqwI.net
>>731
油もあるかもだが、
ローターとキャリパーの平行やセンターが出ていなくてもそんな風になるぞ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:29:49.72 ID:vOLkCcHr.net
>>731
当たり出てないだろ。1回熱入れないと効かないぞ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:10:18.78 ID:rTAEj2S3.net
>>731
油だったらローターを中性洗剤で洗ってやることで回復するかも
パッドまで汚染されてたらパッドも交換しなきゃだけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:18:14.36 ID:8/JTDuzf.net
>>733-735
年の瀬に皆様ありがとうございます。
明日洗車がてらに、ローターも中性洗剤で洗ってみます。
年明けにXCコース走るので出来る限りブレーキ引きずって降ってみます。

ついでに質問なんですが、来年の春先にスノーアバランチェ(ホビーライドです)ってのに出ようかと思っています。
現在FR系のフルサス前180後ろ160mmローターで、タイヤはKENDAのエクスベーター26インチの前後2.35です。
ブレーキなんか手を加えたほうがいいでしょうか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:14:51.43 ID:sdmBYM65.net
シマノのならdeoreでも錆びない?
xt以上?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 02:20:33.65 ID:2Pn7IKd6.net
ディスクでウエットで効かないのはあり得ない。
整備不良だと思います。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:30:26.28 ID:aokHd7o9.net
ふぉぉぉぉぉ〜んて鳴り出したら
気持ち的にいや〜んになって、
レバー引くチカラ弱めてしまってるだけだろw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:53:45.80 ID:6g/FwUkP.net
>>739
雑魚は帰って

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:54:17.13 ID:BEA4J8aS.net
図星か。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:54:54.93 ID:6g/FwUkP.net
>>741
えっ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:43:32.03 ID:aokHd7o9.net
>>741
だろ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 16:32:23.57 ID:6g/FwUkP.net
>>743
え…

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 01:42:40.99 ID:Rxl/yZon.net
動揺してるのか?
いつまでも引っ張って
みっともないぞ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 01:53:10.88 ID:fl/RwH3Y.net
ふぇぇぇん

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:06:18.64 ID:fl/RwH3Y.net
まちがえた
ふぉぉぉぉぉーーん

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:17:12.55 ID:PfN3FMyx.net
車やバイク並みにデカいローターに変えたいんだけど
avidの油圧ディスクは調整のみで対応可能ですか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:23:57.72 ID:kpN5Io/x.net
>>748
...は???????
最大203ミリ。それもフォークが対応してたらの話。調整って何を?車やバイクもキャリパーサポートで対応しているんだが。
調整?はっ???w





お願いしますあなたみたいな人はブレーキいじらないでください

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:07:54.88 ID:PfN3FMyx.net
>>749
なるほど
フェラーリから外したブレンボをアダプター自作で移植すればいいということですね
やってみます 情報ありがとうー

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:29:01.46 ID:SPf4/TGN.net
フェラーリwwww お正月ですねぇwwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 03:01:54.48 ID:IOCVLoQC.net
マウントアダプターってメーカーごとに揃えないとダメなんですか?
エイビッドのやつが余ってるんですけど、シマノに流用できますかに?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 03:05:41.31 ID:S4W4PlgK.net
>>752
稀に干渉する場合があるから、これから買うならメーカー揃えたほうが無難だけど、手持ちがあるなら試してみればいいね。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 08:14:49.73 ID:fHOloEyc.net
>>752
エイビッドのアダプターでシマノのキャリパーつけたけど問題なかった。
しかしテクトロのアダプターをシマノにつけたら精度悪すぎでダメだったw

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:46:00.99 ID:cd6HoWXR.net
ABSの時代まだ?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:35:59.97 ID:BZVqJQ0w.net
>>712
そういう作り分けあるとか聞いたことないけどなあ
少なくともどっちのパッドも用意されてるシマノではローター共通だし

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:14:35.26 ID:uikJoeX9.net
>>651
2014バッドボーイ9を機械式から油圧式に変えた

通販の組立済み(ショップが)はマウンテンバイク向けのケーブル長なのでバッドボーイには長すぎる
DEOREのレバーとキャリパー(ホース付き)と油圧ブレーキメンテナンスキット買って自分で組んだ方が良いと思う
ダイソーでパイプカッターとミニ万力と頭がゴムのハンマーとサイズ合わせたレンチ
取説とネットで情報探せば以外と簡単

交換して9ヶ月だけどオイル漏れも無し
片側レジン、片側メタルに交換
勢いでディスクとホイールもシマノ製に交換した

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 16:31:01.15 ID:jDCF95Qb.net
ぶぁっとぼぉーぃ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:08:58.48 ID:fDbePDWq.net
>>757
かなりお高くついたでしょう?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:17:57.53 ID:uikJoeX9.net
>>759
レバーとキャリパーx2とメンテキットだけなら組立済みよりかなり安い

8sなんでホイールは前後で12k位の安いヤツ
ディスクは一枚2.5k位だったかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:33:03.86 ID:pKJlgGU1.net
と思って長すぎを覚悟して切るつもりだったけど、
オレの買ったやつはぴったりだったわ。

BMXノリで遊ぶジャンプ系なのでかなり小さいXSフレーム乗ってんだが、
逆に言うと普通のサイズなら絶対足りてない思うわw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 22:42:11.38 ID:OVah+sUZ.net
>>756
レジンパッド専用ローターがあるみたいだね。
それにメタルパッド組み合わせるとめちゃ減るみたい。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/DiskBrakeSystem/SI_8EA0D_001/SI-8EA0D-003-JPN_v1_m56577569830697529.pdf

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:03:23.99 ID:BZVqJQ0w.net
>>762
価格帯を見ると安グレードだけみたいだから材質が柔らかいというか弱いんだろうけど
シマノローターは6穴とセンターロックの差しかないと思ってた・・・いい加減なこと書いてスマンw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 10:40:28.54 ID:BlZ335oo.net
なんかローターの方がチビるみたいな書き方だけど、
マニュアルには「パッドが」ってあるぞ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:54:15.41 ID:7xDT9VWe.net
>>757
ダイソーのレンチを人にすすめるなアホ。できればフレアナットレンチ推奨だ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:16:17.82 ID:ei+BGWPc.net
ダイソーにフレアナットレンチなんて置いてあったの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:43:52.24 ID:8Ij4uu2L.net
誰もダイソーにフレアナットレンチ置いてあるなんて書いてないだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:27:16.59 ID:ZGGEK7Cr.net
>>766
日本語わかりますかー?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:21:22.94 ID:K2gvqTYS.net
でもトルクスレンチは有ったなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:49:34.65 ID:YxC+QdXg.net


771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 05:37:00.52 ID:IqUmOf6e.net
しゅッ!!!!!!
最近、ピストンの動きがわるくなったので、そろそろXT新調するべ。近況報告でした。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:50:25.27 ID:Du4LAkto.net
タイヤ外した時にブレーキが閉じないようにするプレートが無くなった
もう車に積むのが怖くてハゲそうだわ
単品で売っとるんか

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:53:34.31 ID:s3RGK6BP.net
>>772
オレンジの奴なや。
余っとるからやるぞ?何県?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:55:49.68 ID:GuWsi0HO.net
>>772
500円玉挟んでレバーをゴム紐で縛っとけよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:20:25.44 ID:VtEcsYaL.net
ダンボールを切り取って入れとくといいよ。
形も好きなように出来るから抜くときも楽。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:49:12.29 ID:bmxUAzCt.net
>>772
頭悪いなあ。つーか車載するのにそんなもんいるか?誰がレバー握るんだよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 14:24:16.68 ID:5iMgN1Cw.net
>>776
握るつもりはなくても当てちゃうことはあるじゃない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:18:32.65 ID:dHsFDtRo.net
>>777
ないわ。その程度でピストン出ない。そんなガッツリ当てるような間抜けなら車載どころか運転もやめて欲しい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:21:30.09 ID:JrrdKE9r.net
なるほど
無いならその辺の適当な厚みのあるもの入れとけば良いって発想が出ないんだなー
だから自転車屋さんって成り立ってるんだなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:41:25.83 ID:+BPnLrvZ.net
>>779
うむ、真理である

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:21:34.60 ID:bmxUAzCt.net
>>779
残念な脳だよね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:59:59.64 ID:R3qZaomG.net
握っても勝手に戻るじゃん。
だから一回も使ったことないわ。
755な。他は知らん。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:07:16.58 ID:u8aFJWIu.net
>>772

俺も欲しい。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:31:30.22 ID:4v7NO1yk.net
友達の自転車屋にいっぱいあったから>>772ちゃんに1個1000円で売ったるわ
分解図みたら一応部品として登録はあるのね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:49:27.25 ID:HDod7thm.net
>>782
油圧はシールの弾性でピストンが戻るから、その範囲内なら握ってもまあ問題ない。
パッドついてればクソ握りしなけりゃ大丈夫。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 05:09:06.10 ID:uIBlUY9t.net
いや、そういうクソ握りする奴が車載とかする時のために付いてるんだからさ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 05:24:48.89 ID:NU60FODf.net
ところで、
「クソ握り」。
実際にやったから言ってるの?それとも空想なのかな?

最近オイル交換する機会があって、
セラミックピストンの縁を洗いたくて
わざと「クソ握り」したけどなんの問題もない。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 05:33:55.59 ID:APG46lDw.net
もめてばかりだな
仲良くしろよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 06:28:21.38 ID:KyoEJpYI.net
>>787
クソ握り×数回な
これでいいか?めんどうないきものだね!

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 06:29:34.63 ID:KyoEJpYI.net
ちなみにパッド残量が多ければ一回でアウトなこともあるからな。きみにはわからんだろうけど。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 06:29:49.94 ID:UKyf9Gh/.net
>>773があげると言うのに誰もがスルー

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:08:22.68 ID:r1ZmRvhX.net
>>789
クソ握り×一回も、
クソ握り×数回も結果は一緒だ。

自分でブレーキごときも触れないのに
想像でコメントするから火傷するんだよ。
匿名だからて適当な事言うなよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:08:00.93 ID:N8GZthe4.net
嘘はいかん。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:21:41.81 ID:oa+e4RGv.net
何を問題としてるかで違うと思うね。
パッド間隔が狭くなったり張り付いてしまい拡げるのが一手間ってのからピストン抜けてお漏らしまで幅があるじゃん?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:41:33.10 ID:PnfC4h8l.net
BR-M755は昔からスペーサー不要って言われとるね。
あのオレンジのは馴染みのチャリ屋のパーツ箱に昔たくさん入ってた。

オレも無くした時、店にあったの知ってたのでもらいに行ったら
「お前XTだろ?積んだまま握っぱでも要らんわw」と言われた。
今でも現役だけど結局一回も使ったことないわ。最近のはシラネ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:08:35.69 ID:XBt0Mwy1.net
>>790
は?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:27:05.13 ID:dRLdorMs.net
>>792
えっwwww

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:12:04.14 ID:GFV93afp.net
1種類しか油圧ディスクしらない人がいるな
シマノ avid いろいろ違うんだよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:57:16.72 ID:HDod7thm.net
自転車もってないひとでしょ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:56:12.29 ID:/70An1MY.net
Deoreってシマノの型番でいうと何番?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:03:45.02 ID:APG46lDw.net
ぐぐれかす ぐぐれかーす
にどとくるな かーす

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:09:58.21 ID:oa+e4RGv.net
>>800
現行は615かな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:31:15.41 ID:/70An1MY.net
シマノのwebを見ても BR-395  と 446しか載ってない

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:54:33.69 ID:oa+e4RGv.net
これ
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/deore10s/deore610.html

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:26:49.66 ID:PnfC4h8l.net
395とか446て、一応バラでは売られてるけど、
一般小売向けじゃなく完成車OEM用コンポで
無グレードモデルじゃなかったけ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:37:12.42 ID:oa+e4RGv.net
グループ外コンポとか呼んでた気がするね。
番号的には300番台がアルタスアセラ、400番台がアリビオ相当って事になるのかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 01:09:07.15 ID:596/jtmP.net
>>800
BR-M555
BR-M525
BR-M535
BR-M595
BR-M596
BR-M615
このへんか?お前が知りたいのはどれかは知らね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 01:21:39.68 ID:wzWraYkw.net
ヘイズのストローカートレイルからマグラのMT5に交換した
初回ホースカットなので簡易ブリーディングで済ましたがエア抜き楽過ぎ
ストローカーはどんだけ頑張ってもエアが抜けきんなかったのに

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:39:05.38 ID:PGBtFJM4.net
ブレーキ換えるか10速化
どっちからやるか悩みどころ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:11:02.11 ID:dudJfV6I.net
>>809
今のブレーキ語れよ?
普通はブレーキだよな!

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:59:56.92 ID:lqm+2zxs.net
全くだ!ここをどこだと思ってやがんだ。ブレーキ以外外してしまえ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:55:51.71 ID:fhDP3V4Z.net
全くだ! 握って良いのはブレーキレバーとチンコだけだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:06:57.94 ID:8iSzvbzT.net
グリップ「あっはい・・・」

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:01:43.95 ID:fhDP3V4Z.net
フロイト的にはグリップはチンコそのもの
ドロップ フラット ライズ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:15:40.82 ID:KANqZQFf.net
809、810、811の勢いがすげー
オラわくわくすっぞ!

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:30:51.02 ID:Q3a7e1wt.net
シマノSLX(BR-M665)のブレーキレバーセット買ったんですけど、あまりの重さにびっくり
キャリパーの重さってみんなだいたいこんな感じですか?
それともSLXが特別重いのでしょうか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:37:16.20 ID:zeMyQxuT.net
廉価グレードで重量に文句言うな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:02:06.28 ID:Sjdz1J7+.net
>>816
型番で画像検索すると測りに載った画像が出てくるよ。

マグネシウムのおかげかXTRはさすがに軽いな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:49:12.20 ID:ilL/Mdr4.net
すごい敏感なのね ふふっ、かわいいっ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:51:07.41 ID:Vhh+8Ewb!.net
その程度の重量を気にするようならMTBなんてやめちまえ

821 :815:2015/01/24(土) 00:23:16.61 ID:pJVoSG45.net
レスありがとうございます
いろいろなブレーキの重さを検索してみましたけど、SLXが特別重いわけではないみたいですね
今までVブレーキだったので手に持った時の重さにひるんでしまったのでした
あした取り付けてみます

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:25:37.42 ID:ggJ0WFtt.net
>>821
店に頼んでくれよ恐ろしい

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:46:37.25 ID:dLFSepr7.net
>>820
その程度の集合体がとんでも劇重バイクになるんだけどな。
あんたがそう思うならそれを否定はしないよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:56:07.47 ID:cdJ1MwZB.net
ゼロから組むならそうかも知れんけど
キャリパーとレバー入れ替えても100グラムも重くならんだろうが
まあ昔、頑丈さ優先で3キロ越えのフレームにクロモリクランクで組んだら流石に凄いことになったが(´・ω・`)

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:56:22.86 ID:FcfKzMR4!.net
>>823
他の部品も重いものにするなんて、どこにも書いてないが?
自分で勝手に条件を付け足して、どや顔するのはみっともない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:29:58.13 ID:o0/egLXK.net
>>825
いやそうじゃなくて、
妥協は連鎖すると言いたい。
そう貴方の人生がそうであるように。
お幸せに。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 10:51:10.54 ID:NllzgKtF.net
あなたは幸せになれないと良いですね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:30:00.45 ID:+lr9gInJ.net
軽さ幻想が打ち消されると困る人たちがいるんだから分かってやれよ
メーカー、ショップ、マニアの共依存で回ってる業界なんだからそっとしとけ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:46:09.23 ID:LgiP6sMi.net
>>826
だったらお前はこだわり抜いてフルXTRで夢屋仕様か?
おい、お前の妥協しないFフォークの重量は?フレームの重量はいくらだよ?
合計何キロだ?いくらの金掛けてどんなマシン作り上げたんだよ?
お前のことなんてだれも必要としてないんだよ。黙ってろ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:49:24.94 ID:vZxaPwz1.net
図星か。
発狂しちゃったよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:59:38.94 ID:E2oETlkJ.net
ボクは妥協したので
ブレーキローターにもドリリングしてさらなる軽量化をするのはやめました

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:01:57.14 ID:6avos/zK.net
じゃあ、Vブレーキの話でもしましょうか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:20:49.63 ID:k/Hc8McU.net
ディスクのメリット>>越えられない壁>>Vブレーキに重量

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:21:16.37 ID:k/Hc8McU.net
>>833
「Vブレーキの重量」な

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:49:13.97 ID:CX38J8Ic.net
山MTBの方が、ディスクブレーキで盛り上がってたな。情けない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:40:33.99 ID:+lr9gInJ.net
ここは「ディスクブレーキ使ったことない人」も来るから(震

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:23:43.67 ID:0Ml4r0Kn.net
ジャイアントのマウンテンバイクに使われている油圧Bテクトロの
アウリガのブリード部分のネジ径判りますか?
今目くらネジなので ブリードするための中空ネジを用意しとこうと思って。
シマノのネジとかが代用できたら良いけど高いかも知れないし。
ミリだったら4か5ミリと思うんだけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:02:18.27 ID:HI6hm9MZ.net
>>837
外して測れば良いだろ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:56:13.87 ID:0Ml4r0Kn.net
>>838
空気噛んだら嫌なので。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:38:58.69 ID:aDtx1JHm.net
ブリードキット買ったら入ってくるもんじゃないの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:39:04.31 ID:Gvah04i+.net
>>837
純正ブリードキットに付属してる

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:11:06.96 ID:0Ml4r0Kn.net
>>841
なんちゅう商品ですか。?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:36:18.03 ID:aDtx1JHm.net
そういやテクトロのブリードキットがどうたらって話を最近見たなと思い出したわ。
ここの>>394以降か。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:52:06.30 ID:0Ml4r0Kn.net
>>837
ほんで径は判りませんかね?先に作っときたいんで

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:54:18.87 ID:Gvah04i+.net
>>842
このスレくらい全部読んでね

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:29:54.11 ID:i8Jj/95T.net
>>844
買えよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:06:29.27 ID:fPfOVEUg.net
うるせえよ
自分で作るのが楽しいんだろうが
横からガタガタ言ってんじゃねえよヴォケ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:07:35.27 ID:s5jOyyxG.net
なに おまえ
てめぇがガタガタいってんだろが
いきがってんじねーよ ばか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:28:32.03 ID:pXU+g94u.net
>>844
つーかそんなゴミブレーキ早く捨てろよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:42:49.95 ID:KyBw4HQM.net
キャリパーごと自分で作れば径も自由

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:43:03.76 ID:HGtNeIJ1.net
モンキーとかゴリラ乗りは自分達でキャリパーからマスターまで削り出しで作ってるんだから、お前もクレクレ言ってないで身銭切って何とかしろ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:43:37.01 ID:x+UI4Qd9.net
4mmかなぁ?ミリだったら
本体一式で一万円程度から有るのにねぇ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:48:43.51 ID:YjyfltxJ.net
今付いてる蓋はこれかな?
http://www.moruyabicycles.com.au/contents/en-uk/p7956_Tektro_Auriga_Comp_Bleed_Plug.html
ピッチわからんけど径は6mmみたい。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:03:45.99 ID:/0Xornk5.net
余計に混乱させるかもしれんが
我輩の持っておる Bengal製のGIANT/Shimano/TEKTRO対応のBleeding kitの説明書には
TEKTROの場合はM7のアダプタを使えとなっちょるよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:33:10.31 ID:IfxwiWy0.net
>>853
>>854 有り難う。こうしてみるとミリかどうかも怪しいな
それにキャリパーとタンクのねじ径は同じなのかなぁ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:35:20.54 ID:u16lJHSl.net
その程度の知識なら、さわらない方がいいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:44:35.32 ID:qzNC6b8W.net
いろいろな径でたくさん作って合うのを使えばいいと思うの
たくさん作れて楽しいわよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:35:50.46 ID:wr80YPji.net
ネジ径ばかり気にしてるけど、ピッチが合ってないと入らんぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:12:56.61 ID:woa8QC7z.net
ビッチに入れる

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:32:25.77 ID:IfxwiWy0.net
シール巻いて一周の噛み込みぐらいでいけないだろうか?
シマノとテクトロで違うのかな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:49:59.20 ID:yIJtqS4Y.net
ブリードニップルとして機能させるとなると、ネジ規格以外に全体の長さや先端部の形状なんかも絡んでくるだろうから、
純正使ったほうが良さそうだけどなぁ。
シリンジ繋ぐ時だけの物なら漏れなきゃなんでもいいと思うけどね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:10:04.51 ID:Njymi3fJ.net
>>860
早く死んで

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:54:26.37 ID:/0Xornk5.net
>>855
M7はキャリパー側。マスターシリンダー側はM6。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:09:19.92 ID:FUeO6xfW.net
テクトロなんかに金と手間をかける価値は

ゼロだ

https://www.youtube.com/watch?v=4ejPFyb4myo

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:08:20.47 ID:IfxwiWy0.net
>>863
>>864
M7はきついなそんなネジあるの? 
テクトロには金は掛けたくないだから手間をかけるんだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:35:22.66 ID:Njymi3fJ.net
>>865
手間も金もかける価値ないよ。あ、もしかしてまちのり?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:28:07.19 ID:/0Xornk5.net
>>865
あるか?と言われても、そう書いてありますしおすし。

SHIMANO Cylinder M5S
SHIMANO Caliper M6L
BENGAL Cylinder M5
BENGAL Cylinder/Caliper M5S
TEKTRO Cylinder M6
TEKTRO Caliper M7
MAGURA Cylinder M6M
MAGURA Caliper M6

こうなっちょるんでM7はTEKTROのキャリパーだけみたいなんよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:29:07.45 ID:aeklihp6.net
手間をかける?
自分で分解するわけでもなくネットで教えて教えてーってやって
手間をかける?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:40:37.67 ID:Njymi3fJ.net
>>868
可哀相だからやめてあげて

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:28:17.17 ID:ibaP161q.net
すこしは分解すればいいのに
エアがとかそんなことくらいで

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:46:13.81 ID:dxtMElAg.net
うん、ほんの少しオイル無駄にするだけで解決するんでないかね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:53:20.52 ID:+wrrAVzF.net
>>870
あんなバカにブレーキ触らせようとするなw

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:17:56.37 ID:1cxz2SnG.net
>>867
有り難う M7もあれば簡単に中空穴を開けられ、ダイスでネジを切ることも簡単だな。後ホースと注射器の連結を考えて シリンダー側は排出側だから少々漏れても良いだろうし。
テクトロにシマノのオイル使えるんだろうかな?シマノの方が安いし

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:38:04.28 ID:7ItDaL4x.net
金は掛けたく無いから(お前らに)手間かけ(させ)るんだ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:00:48.45 ID:1cxz2SnG.net
本体をよく見たら、キャリパーは5ミリ以下、シリンダーは7ミリ以下だったこれってミリネジなんだろうか?1/4 とかの配管部品のサイズもあるしね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:52:20.90 ID:+wrrAVzF.net
>>873
いいから消えて

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 19:47:09.31 ID:lxYRUeVF.net
>>875
自転車屋に持って行け。
お前レベルが油圧ブレーキいじるとかあり得ん。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:06:23.16 ID:SRkXhzb6.net
世の中って不公平っていうか憎まれっ子世に憚るていうか

>>875 みたいな奴がのうのうと人生を謳歌して
>>876 みたいなストレス耐性の弱い人間から弱っていく

もう走行中にキャリパーからオイル噴出しちゃえばいいのに

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:22:04.62 ID:+wrrAVzF.net
>>878
それで自爆で死ぬならいいけど、他人が巻き込まれる可能性も考慮してほしい

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:16:22.53 ID:tRklh036.net
>>879
他人にぶつかっても悪びれもせんのだろうなぁ
人の性根って死んでも変わらんぞね

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:55:45.59 ID:94gpJW+D.net
>>873
自転車用ブレーキフルードは全部いっしょ
シマノでいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:03:35.70 ID:mKjRs0mE.net
自転車用はミネラルオイルとDOTと二種類あるじゃん。
今回はテクトロの話だからシマノと一緒で大丈夫だけども。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:14:27.40 ID:kz9HJRwn.net
>>881
死ねよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 03:57:31.63 ID:tRklh036.net
DOTはこぼしたりするとほんとに厄介だからお店に頼んだほうが良いよ
と500mlくらいオイル交換を経験して思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 04:08:36.45 ID:JRI31M/+.net
>>884
DOT基準のブレーキフルードはエチレングリコール基材だから、
親水性が有るので溢したら水で洗い流せばいい。
塗装面が心配なら、最初から養生するのが賢いやり方。

床を水で流せる場所で、流水を準備できるのが一番楽。
やかんでもOKw

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:21:53.32 ID:D4oBa7fy.net
>>881

メーカーによってDOTかミネラルオイルかで別れてるのに一緒にするな。

死にに行くなら一人で逝ってくれ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:04:21.86 ID:rGN5I61o.net
AVIDの廉価版が完成車についてて使ってるけど半年ちょっとで少しずつおもらしし始めたわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:15:35.40 ID:Qk9owm1V.net
買って最初のライドでレバーからお漏らししたフォーミュラに比べたら
半年も持つなんて凄い耐久性だと思うぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 01:50:38.48 ID:i6uNpqWE.net
AVIDジューシーを年1で自転車屋さんで分解清掃してもらってたら5年以上使ってトラブル無いわ
あれ俺何が言いたいんだっけ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 05:54:34.14 ID:A9pgJfvG.net
>>889
俺もavidユーザーだからよくわかるよw

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:52:36.35 ID:VyorUf7R.net
XXを2年半使ってるが、俺のもお漏らしは今のところないな。
片方のレバーは2回修理出してるが、キャリパーはOHもしてねーわ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:26:34.94 ID:ER286KM1.net
中古完成車に付いてた
SAINTレバー+XTRキャリパーの古い奴の
タッチが気に入らないのでレバーだけ
現行XTあたりに変えようと思うんだが
タッチってキャリパー依存なのかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:08:45.28 ID:suy48cCe.net
>>892
どんなふうに気に入らないのかな?
タッチはレバー・ホース・キャリパー・セッティングが関わってると思うよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:30:53.21 ID:XYW+0GAD.net
キャリパー・セッティングで変わるって具体的に教えて。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:38:18.21 ID:suy48cCe.net
剛性の低いキャリパーだと開いちゃってフニャったり、
セッティングについてはキャリパーアライメントが狂っているとこれまたフニャったり、かな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:55:09.21 ID:ER286KM1.net
>>893
なんかタッチがやわいんだよね
現行XTRレバーキャリパーだとカッチリしてるんだけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:06:58.90 ID:suy48cCe.net
>>896
エア抜きしてみた?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:11:21.67 ID:Q+IvjKgf.net
>>895
>剛性の低いキャリパーだと開いちゃってフニャったり

そんなハードブレーキングだと、
「フニャったり」とかいう以前にタイヤがロックするけどな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:15:10.22 ID:suy48cCe.net
96XTRの初期モンだっけ、あれは酷かったよね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:31:07.27 ID:oya0mtk3.net
>>892
古いだけじゃなんとも言えん。型番書け。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:33:36.89 ID:oya0mtk3.net
>>898
する前にキャリパーが開くからフニャいって話してんだよ知らねーなら引っ込んでろクズ。

>>899
BR-M965は酷かった。765はもちろん、555にも劣ったね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:44:50.27 ID:ER286KM1.net
>>897
エア抜きっていうかオイル交換したよ

ああ、思いっきりM965だわ・・・
レバーはM800

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:58:01.29 ID:suy48cCe.net
ブレーキ一式交換しちゃおうぜ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 16:38:19.34 ID:k5wyWCi+.net
>>902
965世代ってキャリパ側バンジョーだっけ?どれつけるにしてもホース交換必要だね。
CRCとかで投げ売られてるMT2当たりにするほうが幸せになれそう。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 16:54:37.50 ID:I7E+mGh/.net
965ってポストマウントとちゃうやん

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:59:05.64 ID:Q+IvjKgf.net
>>901
そのキャリパーはどこnメーカーのどのモデル?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 19:02:49.02 ID:Q+IvjKgf.net
ロックするまえに開いちゃうキャリパー、気になる気になる

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 19:37:02.83 ID:qdZtLE26.net
MT2、性能はそこそこで値段なりって感じだわ。
もちろん平均点は十分以上にクリアしてるし
5千円以下で買えるから十分お買い得なんだけど
ガチで山を走るならもうちょい引きの軽さと制動力がほしいかな。

980XTRのトレイルモデルは持ってるから
M987のレースモデル試してみようかな?
どう違うんだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:11:17.89 ID:jOKAljEc.net
>>906
流れでシマノの960XTRだとわからないって相当アレだな

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:23:13.55 ID:Avg4bU+6.net
>>901
か、かっこよかったし

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:08:34.96 ID:guKfRvT6.net
>>910
当時ワンピースキャリパーはあれだけだったもんな。やられたわ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:09:35.34 ID:qH2dReRd.net
この前血迷ってディスクにcrc556を撒いて山に行って怖い思いをしたものですが
一旦リング、パッドは脱脂し砥石をかけたのですがきき具合が思い出せません。
乗らないで押してブレーキを掛けたら簡単にロックはします。一旦舗装道で乗ると10キロ位の速度でもロックはしません。ジワット効きます こんなもんだったんかな?パッドって染み込む物なんでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:11:19.23 ID:E/1qKbR2.net
>>912
染み込むよ。
交換しちゃったほうが良いと思う。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:12:06.12 ID:0oySSc+y.net
ガチだったのか…。
はっきり言ってパッド買い換えた方が早いレベル。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:49:51.99 ID:+o3SBaR3.net
ABSだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:54:22.96 ID:qH2dReRd.net
片側だけでも交換しようかな。
それより焼いたら油飛ばないかな 使ってるうちに飛びそうなもんだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:51:29.49 ID:E/1qKbR2.net
炙ったり煮込んだり削ったりする手もあるけど、交換のほうが楽で確実っしょ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:14:40.83 ID:qwAy2c0K.net
タレに漬け込んで
乾燥した北風にさらせばいい

極上のつまみができるぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:20:15.55 ID:l/6P49Zo.net
お前は道で乗るな・自分で触るな厨どこいったの?www

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 13:09:39.92 ID:0lLsE8XE.net
言わないほうが本当に事故って居なくなると悟ったんじゃ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:25:21.74 ID:L9fd+fUA.net
>>919
流石にネタだと信じてるの

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:42:36.27 ID:7cXcq/PL.net
FORMULA-T1Sのキャリパーのピストンからオイルが滲むんだが
どうしたら良い?

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:57:11.30 ID:GUfbAFOp.net
ダメ元でピストンモミモミ、
やっぱダメならシール交換かな。
http://store.formula-brake.com/spare_parts

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:51:22.40 ID:NGdQyUEj.net
フォーミュラのブレーキはトラブったらそこまでと思ったほうがいい、日本では。
代理店が「アレ」なんで補修できないようなもんだからな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:29:07.57 ID:kVO+1K9g.net
CRCに補修部品なかったっけ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 02:07:50.95 ID:oj5+mJj1.net
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 04:24:11.63 ID:qfheqgzk.net
オイル交換用の注射器がダメになってきたのでダイソーに売ってた注射器を試したら使えたわw
Dotオイルに触れる部分はいろいろ痛むから助かるかも

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:58:14.04 ID:nXQRlmEs.net
お兄ちゃんたちに質問です
デスクブレーキパッドを付け替えたのですが
パッドの厚みのせいなのかまったく隙間がないために
デスクを挟むことができません
なにがいけないのですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:14:15.93 ID:/yJtqHGb.net
そりゃまぁデスクはなかなか挟め無いよな

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:24:24.03 ID:AtPjE/G0.net
>>928
ピストン押し戻せない?
やたら固かったり油漏れてたらショップ行ったほうがいいよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:27:27.60 ID:todvwxeR.net
ディスクトップの次はデスクブレーキか。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:49:36.73 ID:nXQRlmEs.net
>>929
かたくも無く油も出てません。
ピストンは片側を押すともう片側が出てくるので
もう一回押して、するとさっきの片側が出てくるので
また押してって感じです。ほどよく両方同じくらい引っ込んだ
ところにパッドを入れたのですがまったく隙間がありません。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:12:04.09 ID:KNyTI9Gn.net
書いてある感じだとフルードの量が多いっぽい。
ピストンをリセットせずにブリーディングしたとか。
レバーの遊びを減らすためにフルードを圧入したとか。
DOTのフルードを使うやつだと、そんなはずないのに
気温の高い日とか湿度の高い日にパッドを引きずったりしたことあったな。
にしても質問するなら型番を書けってよく突っ込まれてるのに
何で書かないのかが解らん。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:02:09.93 ID:AtPjE/G0.net
>>932
両側同時に力かけないとそうなっちゃうね。
いったん古いパッドを取り付け、隙間にそこそこ幅広なマイナスドライバー突っ込んで捻ってみるとか。
古いの取り付けるのはドライバーで摩擦材が抉られる可能性あるからその対策ね。(新品抉ると悲しいから)
こういう道具もあるけどまぁ必須ではないね。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/PP12.html

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:03:50.21 ID:nXQRlmEs.net
おくればせながら型番というのでしょうか
品名はavid elixir 1 2012モデル
なのです。対処法は、油を抜く。でよいのですか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:07:01.68 ID:/F3abVLr.net
ダイソーに売ってる小さいCクランプで片方だけ抑えるのに使ってる
ピストン片方が渋くなったら大活躍

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:10:58.59 ID:AtPjE/G0.net
>>935
前回のフルード交換の時に磨耗したパッド挟んだまま(ピストンが少し出た状態で)作業したなら新品パッド嵌めるにはオイルが多い可能性あるけど、
完全にピストン引っ込めた状態で作業したなら抜く必要はないね。
とりあえず両側にしっかり力がかかる状態を作り出してピストン押し戻してみなよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:13:49.82 ID:AtPjE/G0.net
なんだ俺、フルードなのかオイルなのかはっきりしろ気持ち悪い

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:15:38.10 ID:nXQRlmEs.net
>>937
ラジャー。押してみます。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:16:14.95 ID:9doe7rFM.net
>>932
頼むからショップでやってもらってくれ。お前がいじった車両と公道で出くわしたくない。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:17:49.81 ID:9doe7rFM.net
>>935
もしフルード交換したことないならついでに交換もしてもらえ。avidでその年式なら多分死んでる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:36:56.12 ID:6vkfLguV.net
フルード交換の目安って何 勿論使用量にもよると思うが

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:42:58.07 ID:nXQRlmEs.net
>>940
ラジャーお店に行ってきます。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:54:16.25 ID:9doe7rFM.net
>>942
DOTなら全く使用しなくても年一回で交換しといた方がいい。使ってればタッチが悪くなるとか不具合出てくるから都度交換(エア抜き含む)

ミネラルはエア噛まなければ何年でも放置でOK

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:19:11.02 ID:y1d2iTp4.net
>>867
M5ってネジの太さのことだたのかあ
サンクス
これでプロマックスのブリードキット何使えばいいかわかった

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 08:57:38.86 ID:0OR2W7dc.net
>>945
まじやめてくれ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:38:33.43 ID:6bjXr1RS.net
>>944
ミネラルは支障が出るまで放置でよいのか、だから交換の頃には
安価品は本体ごと交換もありなんだな

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:07:32.66 ID:nX5JRk7m.net
安いブレーキはパッド交換とフルードのが高くつくから…

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:27:45.41 ID:yQiBH8ic.net
テクトロの油圧ブレーキ 調整と言うか
リセットというか ブリードする時に
パッドを外した後シリンダー間に噛ませる
スペーサ厚は パッドが4ミリとしたら
ローター厚が2ミリだから 10ミリ厚の物
で良いのかな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:33:58.35 ID:gi2KJAuM.net
ピストン引っ込めてノギスで距離測ればOKよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:23:58.34 ID:Z6ZRY/ic.net
>>949
何故測れないのか

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:43:10.94 ID:gkn3ugoF.net
将来はミネラルが主流になるのだろうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:47:32.97 ID:SvJeqPlj.net
>>950
>>951
間に挟んでレバーをパカパカする為に
挟むものを所望

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 13:42:29.43 ID:pmUbW6h+.net
>>953
で?だから測れば?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:18:06.22 ID:IL4WerbY.net
油圧ブレーキって
なんでローターを挟まずにブレーキをかけるとパットが戻らなくなるんですか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:02:49.41 ID:dc5Ik+kl.net
別に知る必要は無い

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:32:48.81 ID:IL4WerbY.net
>>956
なるほど、知らないのですね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:34:10.03 ID:5JaY+l30.net
>>955
パッドの磨耗に対応する機工
ローター厚のぶんパッドが磨耗したんだとしてそこが定位置になる。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:51:43.39 ID:zYWfNLYC.net
>>955
ローターありの場合、レバー握ってくとピストンが出ると同時にピストンシールが変形しつつパッドはローターに接触、
レバー離すとピストンシールの弾性でもってピストンが引き戻され元の位置に戻り、
(静止時は元の位置、実走では摩擦材の磨耗分ピストンは出る)
ローターが無いとピストンはローターある時よりも大きく飛び出し、
その時ピストンシールは変形+ピストンとの間でスライドが起き、変形分は引き戻されるがスライド量のほうが大きく、
結果的にレバー握る前よりピストン飛び出したままとなるね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:08:45.25 ID:IL4WerbY.net
>>959
http://www.seiken.com/jouhou/06brake/manual/5-2.html

ピストンシールが滑ってしまうんですね。
ピストンシールは正常時でもパットの摩耗と共に徐々に滑って行くとおもうのですが
例えばパットの摩耗でパット交換する時は一度手作業でピストンを
引っ込めないといけないのですか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:22:52.60 ID:zYWfNLYC.net
>>960
新品パッドは厚みがあるからね、ピストン戻してやらないと取り付け出来ないよ。
ピストン戻す前にピストン側面の掃除してやるとピストンシールに優しいね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:24:12.27 ID:5cD5B42a.net
>>959
と言うことはパッドとローターの隙間量は一定となるんですね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:11:37.53 ID:z0p3CMnB.net
>>961
勉強になります。ありがとうございます。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:15:02.78 ID:Qx4I17nc.net
シマノ純正レジンが雨の日余りにも鳴くので
ユネックスにかえたらブブゼラかよ!ってぐらい鳴く
もう純正メタルにするしかないか・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:35:16.15 ID:EH9e/Gg2.net
鳴きはどのメーカーのパッドにしてもゼロにはできないけど、
自分がいろいろ試した中だとジャグワイヤーのウェット向け
RedZone Extreme ブループレートが比較的音が小さめで制動力もよかったな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:39:39.76 ID:uVDBlDev.net
>>964
メタルはもっと鳴くで
取り付けとかハブのガタとか見直せば?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:49:58.56 ID:tzEQluBJ.net
そうか?
雨での鳴きはメタルのが少なかったと思うけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:38:52.61 ID:mwZJFeCy.net
質問なんですがGTのアバランチェコンプ15年モデルを購入したんですがどうもブレーキがイマイチ気に入らなくてシマノのブレーキに変えようと思うのですがハブなどを変えなくてもBL-M445 BR-M447 SM-RT56セットはつけれますか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:56:50.70 ID:VVkbayeu.net
>>968
現状のローターは6穴だよね?
なら取り付け可能だよ。
SM-RT56はレジンパッド専用なのでメタルパッド試したい場合は使えないので注意ね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:50:25.14 ID:HJIhInqM.net
ローターなんかそのままでいいじゃん

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:20:24.22 ID:mwZJFeCy.net
>>969ありがとうございますもう少し使ってみてから考えてみます

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:36:19.21 ID:ERtdPrfp.net
ローターによる効きの違いってありますか?(同じサイズで)

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:45:27.67 ID:zahNczFq.net
>>972
サイズが同じなら無い。
スリットがあろうがウェーブだろうがそれは効きに関係ない。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:57:54.92 ID:+qmXeqDs.net
発生制動力は同じでも
熱を逃がしやすい構造になってるほうが
フェードで効きが落ちるのを抑えられるんじゃないの

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:23:15.00 ID:62D8x83u.net
>>974
それを普通の人は「放熱性」などと言います
効きとは絶対言いません

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:26:32.02 ID:K6embzim.net
>>972
材質が変われば効きも変わるが
大体皆同じじゃないかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:44:37.86 ID:dS5ZVsU2.net
>>976
基本的にステンレスしか無いんだが

978 :971:2015/02/25(水) 21:57:58.99 ID:/pH9a+G6.net
レスいただきありがとうございます

今使ってるローターが錆てきてしまったので交換を検討していました
安いものから高いものまでかなり値段差があって効きも違うのかなと思って質問させていただきました
効きに差が無いということでしたら安いローターをポチろうと思います
ありがとうございました

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:09:17.88 ID:HePqePAO.net
>>978
一部でレジンパッド専用ローターがあるので、もしメタルパッド使ってるなら注意してね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:10:37.83 ID:y/EentML.net
サイズ同じでもパッドとローターの接地面の大小で変わるけど。
それで死にかけた。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:20:37.87 ID:62D8x83u.net
>>980
それはローターを変えることで死にかける程変わる要素なのか?どんなローターだよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:23:46.26 ID:Y2Jvjp/u.net
ホイール交換したときに、ローターの違いで効きの違いってのは少し感じる。
後に装着したホイールの方が効くと感じることも多々あるので、
パッドの馴染みとかではないと思う。かといって、どのローターが良いとは
はっきり言えないけど、ヘイズの純正ローターだけは印象悪い(効きが落ちたと
感じることが100%)

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:43:37.02 ID:y/EentML.net
>>981
同じバイク、同じマスターでローターのみ変更。馴染み出してる状態で。

富士見Cコースでドロップの先に先行者が止まっていてその様な状況に。

XONとシマノアイステックでの比較。

裏山トレールとかなら問題無いかもだけど、間違いなく差は存在する。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:54:36.19 ID:62D8x83u.net
>>983
マジか面積何%違うのかレポしてくれ
あとどっちからどっちに変えたんだ?XON欲しいけどアイステックの放熱性を経験してしまうとちょっとね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:56:07.32 ID:62D8x83u.net
あ、そういえばクラークスのフローティングは全く効かなかったなぁ
XTのアイステック比で

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:01:05.83 ID:zZDhuWrz.net
>>984
シマノからXONに変更。
富士見Cで、制動距離は伸びたと感じたのは間違い無い。
裏山トレールなら問題無いと思うし、XC/トレイル遊び/ダウンヒルとか用途によって選べばいいかと。

面積計算しろって本気?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:19:43.24 ID:J+Lr2ba1.net
マグラのXC用か何かで物凄く肉抜きしたローターが有ったな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:20:52.69 ID:KShPZRJ5.net
>>986
当たり前だろお前が面積云々言い出したんだから

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:22:09.65 ID:o9Kq6X5w.net
>>986
XC以外全部だからXONはやめるわ。やっぱアイステック安定だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:28:12.97 ID:vm3yLLzY.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424878004/

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:39:04.26 ID:8Cdr6dpH.net
面積よりパッドとローターの愛称のような気が

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:48:56.57 ID:TnlipOfJ.net
>>991
いや面積らしいからw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:17:34.05 ID:OJzGnB6v.net
csr

総レス数 993
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200