2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油圧式ディスクブレーキ part12

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 09:55:25.25 ID:SDardTD2.net
シマノとかミネラルオイルっってようはただの鉱物油だろ
それともなんかすごい添加剤でも入ってるの?
鉱物より化学合成油の方がいろいろすぐれてるからいける気がするのだが
ダウンヒラーでもない限り自転車でブレーキがやばくなるほど発熱することなんてあるの?

クルマって1トンぐらい重さの車両を200km/h近いスピードから止まるからあんだけ発熱するんだろ
自転車だと運転手含めて80キロくらいの重さをせいぜい70km/hくらいから止まればいいんだから余裕じゃね?

必要な制動力(≒発熱量)は重量に比例、速度の2乗に比例することを考えると、
自転車のブレーキの総発熱量は単純計算でクルマの100分の1
4輪と2輪の違いがあるからそれの2倍で50分の1
パッドの面積比を考えて5倍で10分の1

あとはフルードの容量とか放熱性の問題
自転車のキャリパーは基本的にむき出しで風当たるから放熱性は良い

他にオートバイと自転車の比較計算もして、俺はたぶんいけるという結論になった

総レス数 993
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200