2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油圧式ディスクブレーキ part12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:52:52.04 ID:qO9G4exG.net
前スレ
油圧式ディスクブレーキ part11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378996995/
AVID
https://www.sram.com/avid
Atomlab
http://www.atomlab.com/
Formula
http://www.formula-brake.it/en
Funn
http://www.funnmtb.com/
Grimeca
http://www.grimeca.it/
HAYES
http://www.hayesdiscbrake.com/
HOPE
http://www.hopetech.com/
MAGURA
http://www.magura.com/
SHIMANO
http://cycle.shimano.co.jp/
Tektro
http://www.tektro.com/

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:04:03.25 ID:D8RknL9H.net
DOT5.1指定のもたくさんあるんですが

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:09:38.56 ID:a4QL3X1O.net
へ〜。。。。じてんしゃのですくぶれきーに
DOT4や5.1がつかわれてると思ったのは
ゆめの中のできごとだったのか。
べんきょうになったありがとう。

ってバカなことあるかアホウ!

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:15:18.08 ID:+OmT+bLT.net
>>557
いやいや、HayseやAbidとかはDOTなんだが。
シマノ・Magra・HOPE・TEKTROあたりがミネラルな。

551がどこの何だか、坂をどのくらいの時間下ったらなのか言わないのが一番悪いんだけどな。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:17:29.87 ID:ezE91Usw.net
どんな劇坂だろうと
ロックさせたまま降りると
温度が上がるのはブレーキじゃなく
タイヤの方だw

ということで>>556

AVIDやヘイズ、HOPEは
はどんなオイル使ってるのか教えてくれ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:19:38.72 ID:+OmT+bLT.net
あ、HOPEはDOTだ。すまんこ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 16:22:20.32 ID:ezE91Usw.net
俺も間違えた

>>556じゃなく
>>557

すまんこpart2

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:29:22.68 ID:NhNfri72.net
>>560
どっちにしても今時ハーレーくらいしか使ってないDOT5は無いな
そもそもミネラルや5.1指定のベーパーロック対策に5を出してくるのが意味不明
実際のベーパーロックってレバーの引きしろが大きくなるどころじゃなくて
スカスカで全く効かなくなるから違うだろうし

熱で歪んでローター振れるとそういう症状出るよ
程度が酷くなければ一次的な物で元に戻るし
酷ければそのまま振れたままになる事もある

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:13:51.89 ID:9AGsRdzL.net
DOTは塗装を侵すから自転車用はみんなミネラルオイルにしてほしいなあ

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:30:02.96 ID:HM8w84jG.net
グリコール系は水洗いすれば塗装が侵される心配はないよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 18:34:52.49 ID:O/AHsTfu.net
なんか手にかかると熱いよな
そしてヒリヒリしてくるし

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:01:35.29 ID:aYiRRMv/.net
>>556
山の下りでほとんどブレーキを半掛けしたままとか
ブツが小さいので温度は上がりやすい、
でもキャリパが冷えるほど走行風は期待できないとか
意外と過酷なんだわ。
エンジンブレーキないので、減速はブレーキだけが頼りだから、
メーカー指定も万一の際の最善の選択としての5.1だよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:03:42.82 ID:ZCPeYe+D.net
>>566
そう思うだろ?
でも剥離とかするとDOTのフルードかかったところからべろべろ剥がれるんだぜ?
直ちに目に見える影響は無いけれど確実に塗装は痛むのでかけない方が良いのは確か

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 20:36:06.30 ID:rg8REPMA.net
逆に古い塗装の剥離剤に使えるか?
パイプユニッシュの方が安いかな?

ところで300度くらいで不都合が出るディスクブレーキなの?
4輪は730度だぞ?
夜見るとディスクが熱で真っ赤になってる。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:09:03.10 ID:aYiRRMv/.net
ほー、4輪はすごいねー(棒)

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 22:22:49.39 ID:Ixi/8T8C.net
四輪で730度って安物のディスクブレーキだな
自転車でもあまり知られていないがCCBディスクがあったりしてずっと高温まで上がるぞ

自転車のディスクブレーキの場合は、
重量と温度のトレードオフがあるから
四輪のと比較しても何の意味も無いんだけどね

リムブレーキの場合との比較等はここの人達には釈迦に説法だから説明しないけど
自転車のディスクブレーキの現状には“然るべき理由”がある訳で、
そうした背景を理解出来ずにトンチンカンな事ばかり書いてるって事を
低能のID:rg8REPMAは自覚しとけ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:15:23.52 ID:7ZaEP6dl.net
まあ730℃といえばもうメタルパッドの領域だけどね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:08:00.34 ID:4kQR1qkM.net
あんだけ薄いディスクだと、ハードに使うと歪んじゃうんじゃないかと心配。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 02:19:06.17 ID:yPXT+XPi.net
歪むね
たまーに曲げ戻してるよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 04:43:14.83 ID:4H74vAbY.net
わしにとってディスクの恩恵は雨でも効くてこと
じゃ油圧でなくてもいいか。いや油圧のタッチが好き
じゃ油圧でリムブレーキてなんだよ
ワイヤーの抵抗か

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:40:23.26 ID:M+tervls.net
>>572
私にとってディスクブレーキが不要という訳は 485 で述べたが、新しい商材を開発してみかん製品を次から次へと市場に投入し、潜在需要を掘り起こすのは販売側の当然のアプローチ。
レースシーンでコンマ1秒を争うには必要な開発だしね。
ただ、我々コンシューマーが供給される未完成品をその都度買っているのは、踊らされている愚かな消費者そのもの。
次なる策は油圧をより強くするブレーキブースター、圧を逃がさないためのステンレスメッシュのパイプラインと想像は出来るが、重くなるだけ。
571の、自分と異なる意見には「低能」の評価を下すのは自らを貶める不遜さだぞ。
発展途上技術について盛り上がっているところに冷水を掛けるのは迷惑かも知れんが、本質的な部分を見失わないようにな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:52:56.76 ID:1uGpUVSc.net
なにいってんだおまえ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 08:09:07.75 ID:P1+MAXv8.net
舗装路レースでは不必要
あ、ここのMTB馬鹿はまともなレースに出たことないか笑

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 08:32:31.42 ID:PO7RlRMW.net
>>577
>みかん製品

ポンジュース?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:14:02.47 ID:iySkajXr.net
>>577
みかん製品がそんな次々市場投入されるならみかん農家は安泰だなw

自転車の油圧ディスクがトレースしてるのは四輪じゃ無くて自動二輪だろ。GTRとか四輪持ち出す時点で草生えるわ
自動二輪でさえ使われていないブースターなんかそれこそ自転車に必要ないし有り得ない。
ステンメッシュも今更というか、ケブラーメッシュホースが市販レーサーの標準品になって10年以上経つんだけど、そんなことも知らんだろ。
自転車に要求される範囲でちゃんと設計したらワイヤーのアウターより普通に軽量になるわ。
それに自転車みたいにライン上の可動性が低い構造なら、フレームビルドインの油圧ラインの方が可能性として面白い。

元々自転車の部品なんてなんであれ5年もすれば陳腐化するんだから、現時点で使ってみたくなる程度に興味を引いて、
それを導入できるだけの経済力があれば買ってみればいいだけの話。
今の時点でディスクロードに手を出すようなのは基本新しもの好きのearly adopterだけだろ。
そういうやつはお前さんがご高説垂れるまでも無くそんな事情は解った上で金出すんだよ。

別にお前さんに買ってくれなんて誰も言ってないだろ。副業でサンタクロースでもやってんのか?
なんでお前が他人の財布の心配すんの?
それともそんな分かりきった話を「俺はこんなに事情通なんだぜ?」とか誇示して恥かく羞恥プレイ中か?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:27:08.92 ID:WxtlLwVI.net
>>570
厚みがものを言う

バイクのディスクブレーキも使用限界値付近まで磨耗するとゆがみでレバーのほうにフィードバックが来るからな
自転車のディスクブレーキもそれなりにゆがむ
小径だわ薄いわで熱許容値は低いと思う

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:34:07.53 ID:anYjLbo3.net
自転車用の油圧ディスクブレーキは
MTB用が10年以上作り続けられているから基本設計の完成度は十二分以上にある。
ロード用に転用するに当たって
ドロハン用ブレーキレバーに納めることと軽量化することさえクリアすればいいだけ。
金持ってるアーリーアダプターが今すぐ使ってもなんら性能的に問題はない。

唯一にして最大の問題なのは、
ロード専門ショップの整備スキルが絶望的に不足していること。
>>480の事例とかまさにそうだけど、
エア抜きをきちんとできれてば、「輪ゴム」なんかつかわないで済んだ事例だよね。
MTBもしっかり扱ってる店なら10年以上整備の経験を積んでるからこんな初歩的なトラブルはサクッと解消できたはず。

ロード専門ショップがこれから数年かけて油圧ブレーキの経験をしっかり積むまでは、そこで油圧ブレーキのバイクを買うのは避けたほうがいい。
人柱になりたいならご自由にw
だけど、ブレーキ関係のトラブルは本当の意味で人柱となってあの世行きになりかねないからなあww
油圧ブレーキを試してみたいアーリーアダプターは、MTBもずっと扱ってる店で買ったほうが安心安全だろうね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 10:46:53.31 ID:iySkajXr.net
理屈解ってりゃそんな難しいものじゃ無いんだが、有名専門店が輪ゴムだからなw
あの騒ぎ見てると「ロードにディスクは必要ない」つってるのは、
油圧ラインのメンテも出来ない脳筋ロード専門店が嫌がってるだけに思えてくるわ。

軽量化も道は遠いな。
レバーはデュラ並みの値段のするRS685がアルテより重たいし、キャリパも実質倍近いし。
実際組もうと思うとホイルの選択肢で泣ける。DARE VSRで日和ってみたくなるわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 11:53:07.05 ID:P1+MAXv8.net
ロードでずっとディスクの引きずりをプロにもそこら辺のアマチュアにも経験させるのか
さすが馬鹿油圧MTB馬鹿w

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:14:22.68 ID:Trnp/+j5.net
>>585
えっ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:14:41.69 ID:qFzgqX9+.net
>ずっとディスクの引きずり
なにいってんだこいつ

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:23:42.44 ID:P1+MAXv8.net
馬鹿MTBらしい反応だな

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:24:43.67 ID:yqiGBAnU.net
"early adopter"とか"アーリーアダプター"とか「新し物好き」じゃダメなのか?

「俺はこんなに事情通なんだぜ?」とか誇示して恥かく羞恥プレイ中か?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 12:26:34.04 ID:Trnp/+j5.net
>>588
それしか言えることないの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:25:53.37 ID:P1+MAXv8.net
>>590
ロードレースでブレーキタッチが軽くなる笑とかでなんの恩恵があるんだ馬鹿MTB乗りよ笑

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:31:25.65 ID:Trnp/+j5.net
>>591
いやもういいから帰って。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:26:05.08 ID:+6xt244b.net
前203、後180にしてみた。
通勤チャリだけどw

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:41:08.31 ID:19NhppQZ.net
典型的なみかん製品
http://donnuuken.mokuren.ne.jp/hp-img/kanri/1109.png

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:44:16.46 ID:19NhppQZ.net
>>583
>MTB用が10年以上

バブル頃にすでにサンアンドレアスなんかであったよ(ProStop)。
なので、20年以上の歴史かなぁ。昔のサイクリング車の油圧ディスクも含めると
70年代の半ばにはあったようなので、40年近い歴史ですね。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:49:32.06 ID:19NhppQZ.net
>>586
きっと片押しのキャリパーしか見たことないんだろう

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:51:03.25 ID:o490+Y+r.net
PROMAX DECIPHERのブリーディングキットは他のメーカーで互換性あるやつないかな?
dot4のフルードは確保できたんだけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:55:54.62 ID:5LTGBU2m.net
>>593
ばかおつ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:06:07.00 ID:Trnp/+j5.net
>>596
HAYESのsoloとか?レアだなぁw
あとは原付か。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:15:18.91 ID:19NhppQZ.net
>>599
それと並レベルの4輪も片押し多いね。
安い4輪や原付程度のディスクブレーキが標準の人なんだと思う。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:34:29.70 ID:yPXT+XPi.net
クルマやオートバイの片押しはピンスライドだからまだいいけどさ、
MTBの片押しを初めて見た時はローター歪ませるんかい!とびっくらこいたわ。
軽く作ってるからこそ出来る事なんだろうね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:47:19.25 ID:yPXT+XPi.net
>>597
ネジのサイズはなんぼ?
タケノコ〜雄ネジのミニチュアフィッティングでも探してみたら。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:30:54.28 ID:sophalnv.net
>>599
オレのグスタフMのキャリパーは15年使っているけど現役だ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:35:16.34 ID:o490+Y+r.net
>>602
ありがとう
あの部品の名前タケノコ雄ネジっていうのか
ホームセンターで合うの探して自作するわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 20:51:54.49 ID:b4ZjgmzM.net
>>577
油圧ディスクなんて、ものすごーーーく普通のありふれた古典ブレーキなんだが。
まるで最新鋭の特殊な試作品のもののように恐れおののく人っているのねw

空から落ちてきたコーラ瓶に驚くブッシュマンみたい

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:00:55.95 ID:awOSgGGZ.net
メッシュホースかっこいいけどたけぇ

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:11:04.10 ID:yPXT+XPi.net
なんちゃってメッシュホースにするカバーみたいのあるよね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:16:08.73 ID:DN7M5vdE.net
>>577
おまえにとって不要かどうかなんてどーでもいいんだよw
自意識過剰か?w
ディスクブレーキが必要な人達、乃至、必要な状況というものがあるんだが
おまえには理解出来ないんだろうな

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:19:24.08 ID:Trnp/+j5.net
>>601
ピンスライドを片押しと言っちゃうのか。ピンスライドじゃない正真正銘の片押しとしてわざわざ原付のと書いたのに。

>>603
マグラはHやAと違ってその辺優秀よね。

>>606
ジャグワイヤ安いよ。性能はノーマルと変わらんよ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:26:59.23 ID:E3twpORv.net
当たり聞きでパッドがカタカタゆーの。今までは無かったの。取付部品は、向きハマり締めトルク問題ないの。なんでなの?あっ、一個前のXTよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:35:55.60 ID:yPXT+XPi.net
>>609
え、原付はスライドピンを持たない片押しあるんだ、知らなかったゴメン。
>>610
パッド(裏板)の側面磨り減ってない?
カタカタカチカチなるんで調べたら新品よか0.2くらい減ってた。
新品に換えたら直ったけど、それが原因だったのかどうかは知らないけど。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:30:41.19 ID:qrLfYCL3.net
もうどうでもいいから、
BR-M9000/9020触った人居ないの?
BR-M987/985から買い換える価値あるかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:37:28.31 ID:sophalnv.net
>>609
>601が言ってる片押しは初期型ルイースの事だと推測する。
あれはキャリパーは固定で本当に片方から押すだけだった。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 22:56:48.88 ID:Trnp/+j5.net
>>613
だからピンスライドと分けるためにそのタイプを指して>>599と書いたんだが?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:09:45.87 ID:qFzgqX9+.net
どちらにしろニワカの老害爺のたわ言か

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 03:22:07.73 ID:LO1jja9P.net
油圧で大きな力を得られるなら、
ワイヤー式でレバー比を得るために大きくなった部材を小さくして
結果的にトータルで軽量に仕上げることも可能なのか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:13:57.31 ID:QhwR3YYP.net
>>609
エンジン付きバイク乗りだけど対向ピストンキャリパーが
フローティングキャリパーより廉価だとは知らなかった
教えてくれてどうもありがとう、勉強になったよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:43:32.32 ID:KLbnEpO1.net
また妄想の激しい人が登場

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 07:50:57.31 ID:w8i+RoT/.net
>>617
え?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:19:13.73 ID:VlcCMECV.net
こいつアカンやつた

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 12:56:24.06 ID:U+L6YsV4.net
エンジン付きの乗り物趣味の人はめんどくせえなw
車だろうがオートバイだろうが自転車だろうがそれに特化した造りになってるんだし
流用できるわけでもないんだから比べたってしゃーないだろうに

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:43:12.76 ID:RyIEQ7Fx.net
乗ったことも触ったこともない脳内は
インタネトーで見られる絵で比べるしかないから
しゃーないんや。許してやれ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:34:21.09 ID:lBJ/bU0j.net
モータ付の四輪も二輪も乗ってるけど自転車のパーツと混同してしまうことは無いよ
そりゃあ比較ぐらいはするけど其の結果は別物としてみる他無いモノがほとんどだろ

>>556みたいな奴は、
手持ちの四輪にCCディスクでも使えばいいんだよw

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:11:47.60 ID:mDwcuN+9.net
ブレンボがキャリパー出して来たら、
欲しくなるねん。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:22:51.86 ID:HfajJg0Y.net
ブリードでシマノは上から入れて 下から出す。違うメーカーは何故下から注射して上に出すんだろう?泡は確かに上に行くだろうし、上から入れたら重力で液体は下に行くかもしれないが泡は抜けるんだろうか?疑問

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 18:55:28.46 ID:U+L6YsV4.net
>>623
でも総合点ではなまじ自転車乗ってるだけに
筋肉脳ローディーのほうがよりメンドクサイかもしれないw
純粋な競技機材って意味じゃレギュレーション以外にも互換性だとか
レース中パンクして交換どうこうあるかもしれないけど
素人がロングライド・長期間使用するんじゃ確実にメリットのほうが大きいと思うんだけどなあ

>>625
現行シマノってレバー側にじょうご付けて下から注射器で注入しなかったっけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 19:09:12.65 ID:oyJE5YfE.net
>>625
すまん、フルードが下に行くのも泡がフルードより軽いから上に上がるのもわかってて
何で泡が抜けないと思うのかがわからない。
上から入れようが下から入れようがとにかく泡は浮いてくるんだから抜けるでしょうよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 19:35:38.99 ID:roUxYxG3.net
>>624
何年か前に出してなかった?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:15:02.92 ID:OoB3C/fu.net
うぁ、本当だブレンボ出してたんだ。
知らなかった。。
でも、これじゃ無い感。。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:42:41.13 ID:HfajJg0Y.net
>>627
液の押すちからで泡も持ち上げた方が合理的だと思ったからなんです

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 20:43:05.59 ID:MJAuCP2z.net
SAINTキャリパてXTRなどの2ポットキャリパと比べて具体的にどう変わるの?
4ポットになることにより強力になり
ストッピングパワーは高まるがコントロール性が悪くなる?
それとも共に良くなる?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 21:35:04.42 ID:oyJE5YfE.net
>>630
ああ、なるほど。
確かに新品で中身空っぽの状態だと下からの方がいいかも。

SLXを組んだ時に下から入れたような記憶がある。
でも、下からの場合でも慌てて一気にオイルを注入すると中で泡だって
気泡が出来やすくなって、エア抜きに時間がかかることがあるから
なるべく、ゆっくりと注入する。

シマノの場合オイルを交換する時は下から抜きながら
リザーバーに取り付けたじょうごが空にならないようにオイルをつぎ足していけば
上からでは空気の入りようがないのでエア抜きの手間があまりかからなくて
便利ってことだと思うよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:23:22.51 ID:DaR+2JTC.net
マジで?
テクトロ買うわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:56:07.91 ID:BepLc9w1.net
>>616
ならばもう出てるはず
なにを小さくするか

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 01:37:25.99 ID:4pjU4RAN.net
>>631
ポット数の違うキャリパの比較って事だよね?
ブレーキって結局、パッドの質と面積が制動力になるから、
同じパッド面積でピストン増やしても挟む力が一緒なら同じ制動力。
広いパッドを使いたい時にピストンが増える。
パッドの面積が広いから制動力が上がるけど、ポット数が多いから効くわけじゃない。
コントロール性は、余裕のあるブレーキならパッドの質だったりピストン比だったりレバー比だったり
いろいろ味付けが可能になる。

636 :里牛 ◆JWahSma6kc :2014/12/20(土) 08:24:33.81 ID:aIUoZjnW.net
多ピストン化で、一つ辺りのピストンを小さく出来るんで、ローターの外縁付近に配置し易くなるんだで。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:42:02.80 ID:pLOmCqd2.net
>>635
その挟む力ってのは基本的に入力側が同じなら油圧比で決まるわけだけど、ホースもキャリパも
シリンダーも完全剛体では無いので、実装上バランスが取れるポイントは結構限られてきたりするんだな。
ピストン一個あたりの面積が同じだとして4ポッドを2ポッドのマスターシリンダで動かすと
「挟む力」は倍になるけど、ピストンの動作量も半分になったり構成部品の剛性のバランス
が悪くなったりで、ブレーキとしての性能はむしろ悪くなったりする。
なので、だいたい同じ用途であればマスターシリンダーとキャリパーの油圧比はそんなに変えない。

で、わざわざ他ピストン化するメリットとしては>>645の書いてる配置状の問題。
ディスクのあたり幅を広げずにパッド面積を大きくできる、ってのがメイン。

638 :ツール・ド・名無し:2014/12/20(土) 14:39:42.29 ID:70iSrdVi.net
面積は関係ない。ローターの有効半径で制動力(トルク)は決まる。
面積は磨耗とか熱に効いてくる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:18:20.81 ID:mJvf/aSj.net
摩擦力に面積は関係なくてもパッドとローターの摩擦係数もピストンがパッドを押す力も関係なく
ローターの有効半径で制動トルクって決まるの?
だとするとパッドがローターに触れた瞬間にいきなりブレーキが効くことにならない?
パッドの材質も関係なくない?

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:31:07.10 ID:1iJu1WiG.net
お前がそれでいいってなら何も言うことはないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:18:25.79 ID:SYrdEHTN.net
点と面の議論だよね。
制動って観点で突き進めばどちらも間違い無いかもね。
パッドをいびつにすり減らさないようにしてパッドの寿命を伸ばすとかだと面積が広いパッドならマルチキャリパーになっていくのじゃない?

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:25:42.06 ID:3c6S6ly4.net
効率の問題じゃないか?
パッドの面積が大きくなればパッドのヒステリシスによる抵抗を使える
その分だけ効率が上がる。大した差じゃないけどな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:28:02.35 ID:pdYEusQS.net
>>631
太い親指1つでパッドを押し付ける
人差し指と中指の2本でパッドを押し付ける

の違い。
後者の方がローターの円周に沿った形状のパッドを均一な力で押しやすい

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:32:05.72 ID:4n5tQ6L7.net
所詮は片押しだし。対向ピストンになってから考えるわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:35:05.11 ID:pdYEusQS.net
MTBの油圧ディスクで片押しとか、相当なレア品なんだけどなwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:50:52.67 ID:F54RJQai.net
ドロハン系に多いメカニカルディスクのこと言ってるんじゃねーの?w
もちろん話の流れからするとおかしいけどな

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:54:01.54 ID:pdYEusQS.net
だとすると、ここのスレタイが読めない文盲ってことですな

648 :ツール・ド・名無し:2014/12/21(日) 10:56:59.11 ID:GFTmBy3P.net
>>639
俺は面積は関係ないと言っただけだ。
ローターを挟む力はおおいに関係ある、というか力がなければブレーキトルク発生しない。

ブレーキトルクは
ローター挟む力 x パッド〜ローター間摩擦係数
x ローター有効半径 で表される。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:28:35.60 ID:cIZJkjzB.net
>>648
うん、そんな感じでちゃんと書かないと、ここ数日の不毛な議論とか
指ピストン、エア抜きノウハウみたいな妄想メカニックが発生する原因になる。
やつらは聞きかじりの情報をきちんと理解もせずにひけらかしたがる。
問題はちゃんと書いても理解できないか、そもそも最後まで読まないことなんだけどね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:33:46.00 ID:1xSeplhm.net
>>649
>指ピストン

あぁ、いたなぁ。
指の厚みが1cmにも満たない人だったね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:28:08.90 ID:CLna+ERV.net
話をぶった切って申し訳ないですが

私、メカニカルを油圧に変更することを考えています。
油圧にする理由はホイールを外すとメカニカルの場合微調整がめんどくさいからです。
クイックリリースの締め具合ですら微調整が必要なので、なんだか疲れてきました。

用途は街乗りなので、メカニカルの安いやつでも十分なので、油圧を購入するならシマノの安いモデルにしようと
思っています。

1タイヤの付け外しで油圧の場合は微調整は必要ありませんか?(明らかにズレていたら問題外ですが)

2パットがすり減ってきた場合、ブレーキレバーの引きしろは多くなるものなのですか?

3購入するならアマゾンのブリーディング済みを購入予定ですが、気をつけなければならない点はありますか?

4競技ならともかく、街乗り(年2000キロ程度)でも1年〜2年はブリーディングを行う必要はあるのでしょうか?
もちろん、場合によるとは思うのですが、希望としては3〜4年はノーメンテだと嬉しいです。

油圧だと微調整が必要ないなど言われますが、理屈はよく分かっていません。
見当違いもあるかと思いますが、初心者なのでご容赦下さい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:35:20.77 ID:LMDVgXvh.net
>>650
https://www.youtube.com/watch?v=8wahvmtKnG4
マグラの人が指でやってるけど、これを見たんじゃないのかな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:42:53.03 ID:4+Svksqe.net
>>651
QRだと油圧だろうが機械だろうが
車輪付け外しするとたまにズレる。
俺はそれが嫌で前後輪共にスルーアスクル。

細かい事は気になるが、自分で手を煩わすのは嫌なタイプの貴方には、
間違い無くVブレ推奨。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:43:43.96 ID:muYLnG50.net
*おおっとだいざがない!*

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:17:33.56 ID:CLna+ERV.net
>>653
やはりズレの問題は解消されないのですね。
Vは昔乗っていたからもう嫌ですw

シューの汚れが服につくんですよ。

雨の日にシューの汚れが飛び散らないのと
ブレーキの効きが晴天時とほぼ変わらないと言う点で
ディスクを気に入っているんですよ。

タイヤを外す時はVだとワイヤーを外さなければならないのが少し煩わしいですね。
手で触ると手が汚れますし・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:51:26.45 ID:a5ZMhc9C.net
>>651
油圧は、極端な話(室内保管じゃ無いなら)季節が変わるたびにブレーキのフィーリングも変わるし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:06:19.89 ID:CLna+ERV.net
>>656
オイルの温度で感触が変わるんですね。
でも、街乗り程度ならそこまで問題にならないとおもうのですが
どうでしょうか?

総レス数 993
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200