2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングすると自転車よりも調子良くなる 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:11:08.26 ID:nY1azEvc.net
自転車なんか交通手段にしよう
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397577953/?v=pc

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:58:52.86 ID:xbahg18l.net
>>5
さっき思いついたんだが、トライアスロン用のスーツ着れば、スイム、バイク、ラン、
全てこなせるのでコスパいいかもしれない… 着替えもしないで済むし。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:20:28.95 ID:1HRzap8s.net
この一週間、午前プール、午後自転車だった。中高生がいなくて泳ぎやすかった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:31:44.61 ID:4qyW+H1G.net
>>18
スイム用のスーツ(競技で義務化されてる物)はウエットスーツだけど
それ着て自転車漕いだりランしたりするつもりじゃないよね?

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:34:16.68 ID:tgrOOt85.net
泳いだ後は着替えてる光景見たような。。。

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:51:00.40 ID:+grtTswM.net
ながれ的には
ウエットを着てスイムスタート(フローティングスタートか海岸からスタート)
750を2週か1500一発泳いでトランジット(お着替えコーナー)へ
大体の人はウエットの下に自転車ウェア着ているからウエット脱いで靴下だけ履いてスタート
40キロ程度のお散歩を終了させ、自転車ラックに自転車を掛けトランジットでランシューズに履き替えてランスタート
10キロのランを終えたらゴール

が、オリンピックディスタンス(所謂普通のトライアスロン)の流れだ

特段聞かれてもいないがこういう情報はやって見ないと知らないだろうと思って書いてみた

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:58:19.62 ID:1HRzap8s.net
ウェットの下に着るのって辛くないのかね

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:04:36.08 ID:93p3dCpx.net
>>23
以外だろうけどいける
寧ろ辛いのは首や肩周りのウエットで擦れる所
ラッシュガードをサイクルジャージの下として着るか擦れる場所専用の油みたいなのがある

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:15:22.16 ID:SMtFVsuO.net
>>20 >>21
世界大会でウェットスーツ無しでずっと同じウェアのまま競技してるの
見たことある気がするんだが、あれはなんだったのか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:21:56.82 ID:SMtFVsuO.net
↓こういうのあるじゃん。

水温とウェットスーツ
スイム距離 着用禁止水温 着用義務水温 基準制限時間

公益社団法人 日本トライアスロン連合(JTU)
http://www.jtu.or.jp/register/elite_rule.html

ウェットスーツ必須みたいなこと言ってるやつはド素人かよ。
俺を素人扱いしやがって。いや実際に大会に出たこともない素人だけどさ…
テレビで大会やってたら見てる程度には知ってるんだよ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:23:10.26 ID:SMtFVsuO.net
だいたい靴下も履かない人、多いよね?特に世界大会だと。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:31:27.11 ID:A2WInqrW.net
>>26
ついでに日本で行われるトライアスロン会場の海水温調べてみ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:33:40.91 ID:SMtFVsuO.net
↓ほら、ウェットスーツも無いし、靴下は履いてないでしょ!w

2014 Tiszaujvaros ITU World Cup - Elite Women's Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=5qCGk8b0t5c

2014 Tiszaujvaros ITU World Cup - Elite Men's Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=Ga4Lk06kk9Y

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:36:23.19 ID:93p3dCpx.net
必須では無いが必要ではある
水温の関係で着用義務が生じたりするしな
必須って書いた人がいるのかまでは見てないけどそういう意味合いて書いたのでは?

あと世界大会とフツーのトライアスロンを混ぜるなよ?
人にもよるが疑問に思うなら練習でも一連の流れの後のランを靴下無しで走ってみろ
少なくとも俺の周りの人は後悔していたな

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:41:32.79 ID:93p3dCpx.net
ま、ネットでそんな喚く元気あるならとっとと参加しろよってこった

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:49:25.75 ID:SMtFVsuO.net
話しの発端は、>>5がビブ着てスイムやランをさせようとしてたから
逆にトライアスロンスーツさえあれば、全部こなせるじゃん、っていう話しからね。

そこへウェットスーツいるぞとか、着替えなきゃダメだぞ、みたいなトンチンカンな
横槍が入った。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:50:44.74 ID:SMtFVsuO.net
>>31
まだ泳ぎに不安がある(キリッ

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:52:13.07 ID:SMtFVsuO.net
トライアスロン用のあれってケツにパッド入ってるのかな…?
見た感じ入ってなさそうだけど。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:53:45.52 ID:SMtFVsuO.net
とりあえず前ジッパーはだらしないからこれからは禁止の方向らしいので
背中ジッパーのを買わないといけない、みたいなところまでは調べたんだが。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 02:40:39.58 ID:xYPL4/RZ.net
泳ぎに不安があるならウェット着た方が絶対良いじゃん
浮力が高いから泳ぐの楽だしスイムの時間短縮にもなるし

トライスーツはスーツタイプの水着と考えてください
パッドはお情け程度の柔らかめの股布が縫い付けてあるだけって感じ
自転車用と比べるとお尻の部分が少なく前立ても低め

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:33:07.04 ID:xXswUL82.net
まあやったことないやつほどトラになぜかしら憧れるみたいだな
大したことないのに
完走しただけで勘違いできるんだから

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:25:17.05 ID:E8QnO89x.net
>>35
縫い付ければいいらしいぞ
そう言われるとチャリも前がガラっと開いてるとだらしないわな
暑いのはわかるが

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:34:40.53 ID:xXswUL82.net
泳ぎの心配する前に、自転車のあとでランがまともにできるようになれよアホが

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:44:23.75 ID:5RMNHDR0.net
おいおい、どうした?

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:31:41.46 ID:SMtFVsuO.net
スイム1.5km40分 バイク40km120分 ラン10km60分
ぐらいでまず完走が目標なんですが、これって初期目標としてどんなもん?

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:51:57.17 ID:E8QnO89x.net
水泳は海とプールで違うだろうが水泳経験者ならどうってことないだろう
バイクはもうちょい欲出そうよ
ランはまあ最初はそんなもんじゃね?
そんなわけでスイムは-5〜10分バイクは-20〜30分くらいでどうよ?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:06:50.95 ID:SMtFVsuO.net
おそらく信号機が無いとはいえ、コーナーもあるだろうし平均40km/hってかなりきつい気がするんだよね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:29:11.76 ID:u+IN4pyH.net
葉っぱ1枚あれば水泳も自転車もジョギングもおk!

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:44:04.45 ID:EC9rqrnJ.net
俺息継ぎ出来ないからスイムで1時間はかかるな

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:58:46.58 ID:OlODtwqE.net
昔は50mクロールとか余裕だったけど、今はぷかぷか浮いてるくらいしか泳げない

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 15:15:27.50 ID:xYPL4/RZ.net
息継ぎ不得意な人は鼻栓忘れるなよ
耳に水が入りやすい人は耳栓もな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:18:46.08 ID:7b46wTRG.net
マンキニ愛好家によるトライアスロン部が発足したスレはここですか?

http://commonpost.info/wordpress//HLIC/470560ec1a15ce1fda52a00dd148063d.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120707/14/nightmare-a7x/bd/3c/j/o0610039712066636242.jpg

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:07:47.36 ID:AtsHK2pt.net
水泳中に熱中症で死亡なんて話もあるし
水泳部の人に聞くと、泳いでるとき『暑い』だってさ

そう考えると自転車のクーリング効果ってすごいのね

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:40:10.65 ID:OlODtwqE.net
走ってる最中は風のおかげで気にならないが、止まったらどばっと汗が吹き出すからな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:21:31.59 ID:lTMyeUgx.net
>>49
水泳のそれは水温によるぞ。
滅多にないけど真夏の晴天時、屋外で水温30度以上なら暑いかもしれんが。
25〜27度ぐらいならウォームアップが完了すればちょうどいいぐらい。
23度未満だといくら泳いでも冷えていく気がする。30分ぐらいできつい。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 07:30:01.48 ID:RkgIIIjL.net
海は極端に冷たい所があるから油断できないんだよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:30:20.71 ID:kRckBSr/.net
水泳中は水に濡れているから、汗かいてる自覚も
無くなってしまうらしいね。
まだ、ランニングのほうが分かる(衣服の湿り気で)。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:09:06.57 ID:GDvLbvk3.net
若い女の子の水着姿が眩しくて泳ぎに集中できなかった(´・ω・`)ショボーン

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:15:43.21 ID:fvQNm8u5.net
ウェットスーツは汗かきすぎるので熱中症に注意な

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:54:38.64 ID:X79iwpUR.net
そんなけしからんプールはどこだよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:12:06.82 ID:royDz8LJ.net
近眼だから水泳とか無理w

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:13:47.11 ID:sVs3tZfB.net
度入りのゴーグルあるから問題ないよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:47:48.99 ID:+ybYt4Ff.net
使い捨てコンタクトにゴーグルじゃ無理かな?
尋常じゃない目の悪さでゴーグル作れなさそう。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 19:57:05.36 ID:S0cbFDRZ.net
プールだったら良いけど、
海は大オオイカとか居るからコワイ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:17:08.13 ID:VkxjGkmD.net
>>59
基本プールでマッタリ以外はコンタクトオススメ出来ないね

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:06:50.57 ID:kJa0Ske/.net
>>54
下半身が元気になっちまったってか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:07:38.61 ID:UtmSsH2P.net
度いりのレンズで、水着のピチピチギャルの裸体を楽しみたい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:09:12.42 ID:MkcToeeU.net
>>63
警察だ!

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:50:11.41 ID:4MfzpZ32.net
赤外線入りのゴーグルでも出来たら
需要あるんだろうな

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:35:42.22 ID:v3AHqyZ6.net
同病相哀れむ
ということわざがあってな

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 10:39:00.09 ID:5orcqwno.net
度いりのレンズで、水着のピチピチ幼女の裸体を楽しみたい。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:43:28.08 ID:2WWTvicb.net
おまえら映画デビューおめでとうございます

Little Children - Pool
https://www.youtube.com/watch?v=uKRb2AeHyZA

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:21:56.34 ID:dDy/BHnr.net
久しぶりに走ったが空気がヌルヌルしてるのを感じたぜ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:21:37.23 ID:HYwf1kQw.net
水中で自転車に乗れば最強じゃない?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:17:29.04 ID:6bTLwgGZ.net
.

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:30:42.56 ID:WWhomn33.net
水中なら車輪より足ひれの方が効率的だと思うぞ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:18:50.05 ID:EWYIhSX9.net
スクリューがいい

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:14:12.34 ID:7N4l+0zX.net
うん

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:34:04.44 ID:2d+lwEZ4.net
最近は走ってばっかりで自転車乗ってないから、たまには乗ってやろうかなとMTBで坂登りコースへ。前まで足つきそうになる激坂も、余裕を残して登れた。やっぱり走る方が効果あるな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:13:01.50 ID:25OfP8pu.net
うん

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:00:20.57 ID:q2bY/JVV.net
おまえらとりあえず今週末公開の映画
グレートデイズ見とけよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:16:48.29 ID:k5eddsNG.net
あげ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:53:21.57 ID:sUcN+5R1.net
なにその映画

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:31:32.21 ID:eG2yTmZH.net
ランでバテた。
空冷、水冷に慣れてるせいか、体温調整が上手くいってなかった気がする。
やな感じの汗のかき方したわ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 03:37:20.65 ID:qXmpqu8F.net
ランス・アームストロングが最近のインタビューで
自転車はあまり乗ってない、よく走っている
一時間走ると、自転車に三時間乗るのと同じくらいだ(体への負荷とか消費カロリー
という意味だろうけど)、単純に言うと三分の一の時間で同じくらいの運動効果が
得られる可能性があるね、ランニングだと骨も鍛えられるし

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:59:45.98 ID:RCRyd/ov.net


83 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:22:46.64 ID:wxfdhe22.net
ランニングよりウォキングのほうがいい

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:33:55.82 ID:2bPBWCSd.net
犬の散歩が一番
メンタルにいいし
犬も喜ぶ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:51:34.65 ID:GbUrCOc8.net
犬はすぐ走れなくなる

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:35:47.39 ID:HXpoygZJ.net
>>83
さかなクンかな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:58:34.89 ID:GxzVOSPp.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5280055.png

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:32:27.64 ID:sOGWZBW2.net
詳細はよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:28:49.46 ID:p2DXgra3.net
朝から緑地公園に自転車で訪れると、ゾンビみたいにウォーキングしてる大量のジジババを避けるゲームになる。

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:02:51.59 ID:f0Ls994C.net
普通のウオーキングならまだいいけど後ろ向きに歩いてたりしてな・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:47:06.42 ID:/lhT4CEv.net
ウォーキング利用者が多いコースをチャリでかっ飛ばしてるといずれ問題になるだろう。
年齢層、愛好者数でチャリなんて政治的にいつも不利なんだから。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:18:55.55 ID:R2GbrTIQ.net
へー

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:26:53.07 ID:8gYxqpx/.net
政治的に不利ならもっと不遇な立ち位置になってるだろ
いまだに自転車の法的自由度が高いのはチャリ業界の偉い人が政治的に力を持ってるからだよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:53:40.13 ID:ZeoZhFM3.net
>>89 ゾンビみたいに棺おけから蘇って来たのと、これから死につつある土気色の半分死体の奴のハーモニー

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:57:34.03 ID:qv+XhM7L.net
>>93
通学、買い物でご婦人がママチャリ利用してるからだと思う。

かっ飛ばすようなスポーツバイク、特にロードバイクは歓迎されてないと思う。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:46:22.86 ID:fgoFt1j1.net
>>89>>94
おまえらも将来ああなる・・・(´・ω・`)

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:17:13.27 ID:l0ama/8b.net
>>80
俺も似たような経験ある。
走り終えてから急に大粒の塩辛い汗がポタポタ落ちてきて
病気かとさえ思ったわ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:07:59.91 ID:k0EWUUgB.net
市営プール行ったら中学生のガキどもの大会で塞がってた
今日はやたら日差しが強くて自転車やジョグより水泳が良かったのについてねえ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:48:38.32 ID:UXTQt7aK.net
夜中ランニングしてて、
公共施設の芝生で休もうと進んだら、地上五センチくらいのチェーンに足をとられてしまった(-_-;)
三日たっても打った胸が痛い。肋骨か軟骨が折れてるみたいだ。
みんなはこういうことにならないように、注意してくれ!

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:52:31.32 ID:eoc3FlT6.net
あの類のチェーンって凶器だよな
明るい時でもつい見逃してしまう時もあるし
車止めの類も

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:03:10.05 ID:ONtHXU6G.net
鎖骨が逝ってもた…しばらく走れん

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:55:38.49 ID:wkvcQQFA.net
混んでる駅で鞄引いてる奴に すね をぶつけて痛い

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:56:28.42 ID:wkvcQQFA.net
引いてる鞄のことだよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:36:52.24 ID:dlUOT9mw.net
>>99
公共施設なら役所に言いに行くと治療費と服とか破けたならその代金ももらえるよ
マジで

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:53:17.54 ID:r4dpk4tT.net
ちなみに道路に穴空いててパンクしたら管理自治体に言えば修理代もらえる
車、バイク、チャリ全て
ただ俺はそんなん自己責任だろって思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:17:24.36 ID:06gMK7Az.net
まあ変にもめるぐらいなら修理代の方が安いんだろうな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:39:00.28 ID:gMvD52GO.net
もらえねーよw

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:53:13.52 ID:mT4y1AYr.net
チョンだと出来るんじゃね?

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 10:49:14.56 ID:IUjiXzPI.net
修繕が必要な道路の穴の場合は貰える
管理してる自治体に言えばいい
歩道とかの段差のリムウチは当然無理

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:14:56.83 ID:ISw0dKOa.net
日本人はそんなことはしない
クレームをつけて道路の修繕をさせることは
賛成だが

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 14:32:45.98 ID:IUjiXzPI.net
請求するしないに国籍関係ないだろ
在日認定したいならしろ。可能だよって話
ただ最近はパンクするような穴がそもそもない

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:05:48.65 ID:tdunMb0R.net
自転車ばかりに乗ってないで毎日長距離歩くか走るかしないと自転車に乗る以外の筋肉が弱ってく
自転車に乗ってる時は鍛えられてる感じがするが、自転車から降りると水を失った魚の如く干からびる
半年振りに走ったら直ぐ足の筋肉が硬直して走れなくなったわ
重い物も持てなくなってたし
自転車はやっぱトレーニングっていうより娯楽だわ、キツイけど

>>110
無理だよ、自民(主に安倍)は飽く迄"不要な公共事業"に税を捨てることに必死でそういう必要なところには意地でも税金使わない
地方とか昭和初期から止まってるぜ

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:06:25.15 ID:hZArzCwy.net
自民みたいな左翼売国政党に投票してる左翼が多すぎる

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 18:11:44.93 ID:f6JhB/Qc.net
>>113
ちなみにおまえが愛国保守だと思ってる政党ってどこ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:40:59.93 ID:hZArzCwy.net
あるわけねぇだろ。そんなもん。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:32:35.34 ID:f6JhB/Qc.net
>>115
じゃあ選挙に行ってる人は全員、左翼売国政党に投票してるわけだね?自民党に限らず

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:46:32.89 ID:jncWAkDP.net
>>112自転車なんか全然トレーニングになってないな
結局、ベアリング、ギア、ワンウェイクラッチみたいに楽が出来る部品使っている以上は、ヒーヒー言いながら乗っているつもりでも程良い程度にさぼってるんだわ

総レス数 998
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200