2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングすると自転車よりも調子良くなる 2

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:28:08.23 ID:KJ1j95Y8.net
期日前投票済ませて奈良マラソン走ってきたですよ
これほんとに公認レースかってくらい高低差きつかった!

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:08:14.53 ID:6VW7NUEJ.net
奈良乙
まあ奈良でマラソン大会やるってのが無茶感あるよなあ
でも割と楽しそうでもある

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:57:34.63 ID:7SrcPWvU.net
旅行がてらマラソン大会出れるようなとこいいよな
与論島のマラソンとかすげー出てみたい

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 15:26:56.70 ID:9tmwS6dt.net
街中を走るってものいいかもな
買い物ついでに走ってみるとか

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 15:34:22.13 ID:2P+jvKt4.net
それは長続きしないパターン
走るついでに買い物ならおk

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:43:03.49 ID:XCUloPh2.net
耳たぶ切れるほど寒かった

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:18:47.59 ID:QLE6J9jt.net
コケそうなほど凍ってた
ロードもう無理だな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:25:49.58 ID:XCUloPh2.net
ファットバイクでおk

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:59:28.46 ID:OhVwttas.net
寒くてチンコが顕微鏡で見ないと見つからないくらい縮んだ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 11:53:46.13 ID:O2gdhlka.net
なにいってんねん。寒さ関係なくいつもそうやろ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:04:42.06 ID:NL2iBMTh.net
一万くらいのランニングシューズ買ってみたけどなかなかに美しい
部屋に靴飾る人の気持ちも少し分かるわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 00:58:06.70 ID:/XB4YTvv.net
トレイルラン気取りで山の中やそれほどきれいに整備されてない河川敷を走ってる。ほぼ毎回、知らないうちにクソを踏んでる。これって必ずしも犬グソではなくて人の野グソであることは否定できない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 10:01:50.18 ID:3K6UXg6q.net
人糞の場合は高確率でトイレットペーパーが散乱してるよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:13:40.44 ID:V1zgeYe2.net
持参しない方が多いだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:23:09.99 ID:GhFbCf4F.net
昨日に至ってはゲロ踏んだわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:48:44.11 ID:bz4YsKSV.net
猿とかイノシシのじゃねーの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:42:33.79 ID:yYyqCEbq.net
人間の野グソはなんともいえん
圧倒的な存在感を光放ってるから
すぐわかるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:29:04.88 ID:v5Tn1CHj.net
河川敷もそうだが爺婆どこにでもいすぎだろjk。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:33:49.80 ID:QFfvQ4KE.net
団塊だからな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:08:13.91 ID:CRMFCF+K.net
団塊魂

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:02:45.71 ID:3mGwsXWv.net
団塊の世代は、ランニングのコースにしてる場所にウヨウヨいるね。
人口も多いから仕方ないのかな、健康ブームでウォーキングから
ジョギング、中にはランパン穿いて本気走りな人まで多種多様。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:01:31.01 ID:dS/Y64zL.net
有酸素運動至上主義世代だからな昭和の理論で思考停止してる連中。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 02:13:24.35 ID:4f9xYea2.net
でも家で食っちゃ寝生活されるのも困りもなのですよ・・・
山岳アドベンチャーまでしなくていいから少しは運動してよ爺ちゃん(´・ω・`)

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 03:46:03.04 ID:wsXD+ptX.net
運動してほしいなら畑を与えてやれよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 06:04:19.93 ID:2FAW2dDU.net
畑仕事は

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 06:05:27.46 ID:2FAW2dDU.net
実用性も兼ねて有能やね

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 07:01:58.50 ID:4f9xYea2.net
畑はダメでした
手入れもせず放っておいて実りが成るのをひたすら待つだけだったので・・・

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:50:35.32 ID:/s0Dm0fo.net
>>795
有酸素運動の何がいけないの?
まさか、活性酸素うんぬんじゃw

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 15:39:44.11 ID:oPopFwO/.net
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20141222-OYT1T50031.html
マラソンばっかりやってるからこんなモンに騙されちまうんだよ…

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:46:31.74 ID:fsIUngX8.net
それ振り込め詐欺だろ
ジジババみたいな層がターゲットだから今後もどんどん増えるだろうな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:48:17.32 ID:sN9Cpf8w.net
>>802
振り込め詐欺と言われてもしょうがないな

しかし集まった70人も走ればいいのに…道路閉鎖されてないから嫌なんかな?
自転車なら走りそうだが

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:06:29.21 ID:06FgexqE.net
・主催者は大阪の人間
・団体名「黎明」
・バーチャルオフィス利用
・NPO
・権利能力なき社団

お察し

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:35:43.44 ID:oPopFwO/.net
この自称NPOの住所が振込み詐欺の連絡先で超有名な住所なんだとさ。
と、いうことは、賢明なおまいらならもうわかるよな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:52:06.36 ID:4f9xYea2.net
RUNNETとかでも募集かけることができちゃってるんだから
騙す方も上手くなってきてるよな

つか載せちゃう方もエントリー用の諸経費もらってるんだろ?
ヒデーもんだな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:43:08.45 ID:dAajNgaQ.net
この詐欺、どういう名称がつくんだろうね。考えてみようか。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:57:06.54 ID:YLs0xzYt.net
脳筋馬鹿ホイホイ
走れ走れ詐欺

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:57:42.01 ID:tu94+0mQ.net
寒くてランニング無理

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:43:59.95 ID:yVhka8mR.net
沖縄に行きたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:03:30.86 ID:Im5sHugY.net
1時間半ほど軽く走ってきた。じゃけん、チョコドーナツたべましょうね

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:27:16.17 ID:0ajzhJmH.net
>>811
>沖縄に行きたい
雨季だから、外は走れないのでは。
寒くても雨の降らない東京は走り
やすい。銭湯がある地域は特に良し!

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:35:00.64 ID:nnVwD2sB.net
最低でも県外

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:39:13.75 ID:Ey33Kexe.net
地元のマラソン大会の締め切りが今日だったらしく俺氏絶望

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:53:30.35 ID:AlxyX0WZ.net
ランニングしてきた

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:39:17.68 ID:wEYKGIT/.net
土日だけロードやMTB乗っても全然痩せず、ランニングを日課にしたらみるみる痩せた。自転車じゃ自分を追い込んで走り込めないがランニングだとゲロ吐きそうになるまで走り込める。そもそも運動目的なのに楽に走れるロードという選択が間違ってた。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:23:32.99 ID:RhQvHAgG.net
楽に走ることができるならその分だけ強度をあげればいいのでは?

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:56:49.32 ID:W+I1v64I.net
痩せる目的なら長時間ある程度の強度で運動できるロードが一番だと思うけどなぁ
短時間ならもちろん水泳がいいんだが
デブだとランニングじゃ一時間くらいで膝にくるだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:56:08.84 ID:fnDGLQJN.net
意志が弱いからデブになるんで一時的に痩せてもすぐにリバウンドするんじゃないか
食事調整と軽い有酸素だけだとリバウンドした時の体脂肪率は前よりも上がる。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:01:34.19 ID:bmtj9Rev.net
意志が弱くてデブってるのは独身一人暮らしだけな
カーチャンや奥さんの料理がハイカロリーで糞だが食べない訳にもいかないって事でデブってる奴も多い
そういう奴等は食事制限と運動で事足りる

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:28:12.72 ID:iDxd3Umz.net
ロードで平均時速30km前後で4時間快適に走行を続けら
れる(自動車の排気ガスをすわされずに!)場所は都心
には少ない。ラニングで平均時速10km前後で2時間快適
に走れる場所は沢山ある。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:05:22.33 ID:mnOcYITT.net
うん

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:19:08.90 ID:VamlL87x.net
10km/hはランニングじゃなくジョギングだろjk

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:39:46.19 ID:SzIpvkZ4.net
へー

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:00:53.74 ID:8fpHVCPY.net
週に3回5キロずつ走ってたら膝が痛くて続けられなくなっちゃうんだが
地道に続けてたら痛まなくなる?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:04:11.45 ID:OGhqovG4.net
筋肉痛は鍛えれば改善されるが
関節痛は根本的問題を改善しないと無理

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:31:35.82 ID:PEabC2cz.net
>>826
>>767

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:36:39.82 ID:lyKw7z65.net
金さんを
在日扱いにするな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:14:51.47 ID:tAsO9RZj.net
ランニング、30分近くやってきた。
汗がぐっしょり・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:38:26.96 ID:AKWtqOex.net
時間10kmが一番リラックスして走れるわ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 07:46:00.50 ID:ti+q6Xik.net
>>818
>>819
結局毎日続けられる運動ってジョギングランニングだった。自転車で強度を上げると事故が怖いしそもそも運動を車道でするつもりはない。田舎だから景色が良くて車も通らないコースもあるんだけど。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 07:51:30.37 ID:uyjOJhyd.net
そういえば最近わざわざ歩道から降りて車道でランニングしてるオッサン爺さんが増えて来たな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:00:53.77 ID:wiZWsOmY.net
自転車が歩道を走ってて危ないからな
なんだかな〜って思いながら車道ジョグしてるわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:49:11.33 ID:O30y+QOV.net
自転車専用通行帯をわざわざ走ってるおっさんがいたわ
しかも右側通行

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:57:58.10 ID:QKly8BVd.net
近くに大きい公園でもあればいいんだけど(アスファルト走らなければ脚へのダメージも軽減されるし)難しいよね。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:01:31.51 ID:aDH1xP+8.net
運動公園まで自転車で行ってそこでランニングすればいいのでは?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:15:23.97 ID:VXySoMvi.net
駐輪なんかすると、40万円のバイクが盗まれてしまう?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:26:00.23 ID:TOaqCuDL.net
>>832
MTBは?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:21:37.19 ID:TmqjXQaQ.net
自転車は担いで走ればいいだろう

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:11:01.99 ID:8CMk0SAF.net
ロードで山いけばいいだけだろ。田舍なんだろ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 20:25:30.20 ID:ICGk/GBM.net
ぶっちゃけ自転車ですぐ息が上がってなかなか上達しないのだが、
ジョギングてみして心肺を鍛えようかと思う今日この頃。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:19:48.63 ID:gcGjZwxb.net
ロードのヒルクライムの心肺を鍛える為の、ジョギングは効果アリ。
自転車よりジョグの方が、短時間で安全に気軽に出来る。
折角買った高いロードなんて、どうでも良くなって困った。

もったいないから、ロードもついでに乗る感じになってしまった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 21:52:12.44 ID:bDhJW8Dz.net
ジョギングは自転車やってる人なら心肺は結構大丈夫だけど
膝とか肩甲骨周りとかの疲労が半端内

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:01:13.19 ID:92Qfm8MB.net
膝を痛めるのは、実は俺も一番怖い。
だから、距離もあまり走れなくてせいぜい10km程度。
肩甲骨周りは、特に冬場の寒い時期はなかなかほぐれてくれないから
ペースもアップしない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:56:48.31 ID:8CMk0SAF.net
きつい筋トレとストレッチしてから外でるんだよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:28:30.28 ID:wYu0D5xm.net
ジョギングのほうが負荷が高いんだがな?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 00:44:37.95 ID:YAaa/wz9.net
脱力気味に走るとほとんど疲れず息も上がらないことがわかって
風邪気味なのに余裕こいて;(*´Д`)ハァハァしてたらプチ肺炎になってた・・・

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 04:19:32.37 ID:Vf0YqSHA.net
肺炎になると取り込める酸素量が減るからあっさり死ぬこともある。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 16:11:20.53 ID:YAaa/wz9.net
何それコワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえず熱は下がった
ガンガレ俺のハイ・ホー!

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 18:00:19.61 ID:WPAsB4J9.net
>>843俺はもうその域を通り越してロードもMTBも見向きもしなくなった。ヒルクライムは登った分だけ下りがある。漕がなくても進む下りって運動じゃない。膝を痛めた時に乗るかもなぁと思って売らないでいるけど走り方に気を付けてるから痛くならない。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 19:25:03.36 ID:3wd1UzNy.net
漕がなくても進む下りって運動じゃない。

まあ、こういう認識レベルじゃそうなのかもな

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 19:54:15.71 ID:BGyfWs6s.net
もはやなんでこのスレにいるのか分からないレベルだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 22:32:58.75 ID:WPAsB4J9.net
>>852じゃあさぁ、自転車で下りを攻めてるの?自転車で下りを急ぐことに運動としての意味はあるの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 23:38:43.15 ID:RLPahKzg.net
上りだろうが平坦だろうが下りだろうが追い込める奴は追い込む
登りでしか追い込めないのは根性なしのヘタレ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 23:55:47.45 ID:PyTSK/7Y.net
本当にガチでやるんなら自転車の方が難易度も高いし怪我とかへの覚悟もいると思うよ
自分の場合家族食わせなきゃいけないし所詮趣味だしということで、手軽なランニングの方に傾いているかな
ただ今目標としているサブ3を達成しちゃったらモチベーションを失いそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:13:10.13 ID:r8W569Eh.net
手軽にサブ3、やだ・・・かっこいい・・・

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 00:54:23.49 ID:HB2SZFZ6.net
夜は誰も走ってないわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 05:40:45.48 ID:wbJyxs+G.net
プロでも無いのに下りで追い込むだなんて

保険金詐欺っていわれますよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:20:43.56 ID:iq8S09IF.net
下りがまともな運動じゃないってやつが多いから日本だけで大賑いの中途半端ヒルクラってことだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 07:58:34.35 ID:phK+mCbL.net
都内の下りで追い込める所なんてそんなに無いだろ?
追い込める奴いたら迷惑な奴だよな。他人のことは関係ないんだろうなぁ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:01:30.49 ID:VmmOqJcA.net
小笠原諸島も都内。島は結構、坂が多い。信号は
少ないので飛ばせる。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:29:54.81 ID:iq8S09IF.net
そもそも下りは技術も必要だからな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:33:42.58 ID:xgdyM4ti.net
お前等ってやらない理由を探すのだけは得意だよあ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:11:58.45 ID:BAUFMAAe.net
>>小笠原諸島も都内。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:59:45.38 ID:HFukCUM6.net
旧東京市だったところを都内、伊豆諸島や三多摩は都下だが
最近はあまりそういう風にいわないみたいだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:37:50.36 ID:VxQYpwcp.net
東京は日本じゃなくて、中国か半島の植民地だろ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:30:54.58 ID:GMdnQIlZ.net
自転車なら100kmくらいは走れるのに
ランニングは3kmでギブアップ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:40:55.76 ID:NSJ1OMdY.net
ランニングは100km、ロードは300kmくらいいけるけどレースじゃないと無理。
トレーニングだとなにか理由つけてすぐ辞める。

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 18:19:18.28 ID:6NZ9ZW1j.net
>>868
ペース配分考えようよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 21:02:14.49 ID:mj/y6H42.net
ペース下げれば10kmくらいはすぐ走れるようになるぞ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:11:06.79 ID:5zXTU8W6.net
3kmでギブアップとか言う奴にペース配分も糞もないと思うよ
まさかキロ3分で走ってるわけじゃあるまいし

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:46:35.73 ID:30XhcXcQ.net
3kmを何分で走るかによるよ。
陸上とか運動経験ない人の場合なら、6分/kmペースくらいから
負荷をかけていけばだんだん長く走れるようになる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:55:58.35 ID:vYcXCEEp.net
おけおめ。初走りしてくるか

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 03:58:02.03 ID:SuOnQkNI.net
ウォーキングでよければ3キロぐらいいけるけどな
ランニングで3キロはきついわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:01:43.96 ID:6VivMmWU.net
ゆっくり行けばいんだべ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:16:06.14 ID:5kx2njow.net
俺なんて3kmどころか1kmで走るの嫌になるんだけどw

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:00:47.58 ID:QnpcPHt/.net
20km位走ると飽きてしまうわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:08:07.14 ID:qQqTHLc7.net
トレランは飽きないよ。足場に注意払わないといけないし景色はいいし。オススメ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:18:10.44 ID:+kH91YU8.net
別にずっと走り続けなければならないというわけじゃない
自転車なんて頻繁に停止してるくらいだし

途中で飯食いにお店に寄ったりゲーセンで遊ぶのもいい
映画館に寄るのもOK
ただ走るだけとかに夢中になるなんてありえないからね

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:11:47.18 ID:ymkGm9te.net
km/6分て、俺の10kmベストよりハイペースだわ…
みんな、早いんだな。
まあ、市民マラソン大会で半分より下だったわけだが(>人<;)

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:46:18.29 ID:vYcXCEEp.net
雪とは無縁の小田原なのに雪降ってきてワロタ。走りにいけん

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:59:26.91 ID:VebZYUl/.net
五センチくらいならじゃりじゃり言わせながらゆっくりジョギングするの楽しいじゃないか

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:07:04.94 ID:/B3cVbQi.net
>>881
途中で歩いたり、ジョグに切り替えたりしながらの平均と思えば
さほどでもないんじゃないか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 11:27:24.73 ID:W/esEe3W.net
市民マラソン大会とかいいながら、プロ市民が多数出場するからな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:27:04.45 ID:gE839MXc.net
市民マラソンのトップ3くらいは、入賞を狙う余力のある
ランナーも目立つ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:43:22.97 ID:esV+MRNy.net
素走りがどうしても苦手でロード始めたのに、
短時間で負荷かけようとしてまたランニングしようかと考え始めている
またシューズ買って走り始めてから後悔するんだろうなw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:46:56.67 ID:37hc6mHG.net
>>887
つバックパックに米を背負う

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:56:06.03 ID:yve82q8p.net
心拍負荷かけたいなら昔流行ったマスクして走ると高地トレーニング効果がってのやればいーんじゃね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:07:58.79 ID:pxETUrmQ.net
>>879トレランは一歩一歩の足場選択に気を付けないといけないから脳みそのカロリー消費がすごいらしい。この間NHKでやってたトレラン番組では、脳みそ使いすぎて猛烈な睡魔に襲われるっつってた。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:14:27.92 ID:qDFhu+ue.net
体幹も鍛えられるしトレラン良さそうだな。チャリ用のドイターのリュックあるしやってみたいわ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:25:09.73 ID:bFSKS7JY.net
元旦から毎日1時間ずつ13キロ走った
明日も走れたら4日間で51キロ
月曜から25キロのケッタ通勤楽しみ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:36:52.43 ID:50J+dozb.net
今日はランカスでもチャリンカスでもなく、2時間ほどのんびり散歩してきた。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:57:58.50 ID:AJyjBxb2.net
後のサンポカスの誕生である

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:24:39.65 ID:kqGOSJDp.net
寝る前に100メートルランニング

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:27:24.90 ID:kqGOSJDp.net
ランニングすると自転車の乗るのがばかみたい、自転車なんて、便利な交通手段。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:31:44.78 ID:kqGOSJDp.net
ランニングしたら冷たい足が温かくなった。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:35:37.42 ID:kqGOSJDp.net
思うんだけど、苦しそうな顔して走ってる人見るけど100メートルずつくらいに休みながら気持ち良く走ればいいと思う。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:38:18.67 ID:kqGOSJDp.net
部屋が11.4°だと暖房要らないね。足が冷たくなったらランニングするべ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:49:02.63 ID:MfD6s4Il.net
自転車をメインにしてたころは、冬場はシューズカバーにカイロを貼っても足の指が霜焼けになってた。
ランをメインに変えてからは足の霜焼けが全くできなくなった。薄いソックスで走りに行っても全く寒くない。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:06:39.07 ID:kCBiW0ip.net
ランニングは直ぐに横っ腹痛くなって続かない
ハイな気分にも中々ならないし
相性悪いみたい
ウォーキングとサイクリングはめちゃ気持ち良くなれるのに

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:14:11.21 ID:SZvn3j9i.net
思うんだけどランニングしてれば腹一杯食っても太らないとおもう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:21:16.42 ID:SZvn3j9i.net
最近腹が痛くならない。昔テレビが腹が痛くなったら手を上げればいいってやってた。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:26:26.73 ID:T0S1uxON.net
>>890
脳が一番カロリー消費するのにさらに効率良いランニングと登山で消費って無敵のような気がする……
ちなみに眠くなるタイプのほかに覚醒して眠れなくなるやつもいる
幻覚は両タイプとも見るらしい

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:48:56.41 ID:0a2i19EP.net
ランニングはリズムにのらないとつらい
自転車はそういうのないよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:26:33.66 ID:Jq3UnZCn.net
自転車もリズムだが?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 12:46:24.05 ID:kdllj186.net
脳科学者「脳は一番カロリーを消費する。だから勝負が終われば痩せているでしょう?」
7冠レジェンド羽生「いや別に」

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:02:51.92 ID:rEbMdmQ4.net
>>898
一定の距離を歩かないで走って、どのくらいのタイムになるか
計測してる人は、そういうタイプ多いね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:30:46.82 ID:oszvQdvO.net
昔ザトペックって人がいてな

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:48:16.24 ID:QWSyb/Iv.net
脳が消費できるのは糖分だけだ
おまえらイチゴ牛乳飲んどけ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:47:32.18 ID:Emqq0Oxs.net
久しぶりにチャリ乗ったら300mくらいの山でへとへと
今年中にフルサブフォーと乗鞍or富士完走目標にしてたけど両立させるのは意外と厳しそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:04:32.93 ID:J5Enm5a/.net
別にどっちでもいけるやろ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:23:18.40 ID:/i1lKMza.net
ランニングしたらくたびれた、からだが暑くなった

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 11:19:43.20 ID:cnFQ6RJ+.net
毎日ランニング

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:42:06.62 ID:jyZZIRsj.net
ランニングをすると近所を走り回った結果、不審者情報の噂を
ツイッター、ラインなどで全力で情報共有される罠。


何、この異常な監視社会。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:06:53.13 ID:btZGTxOS.net
どんな格好で走り回ってんだよww

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:25:32.60 ID:8z7hb+Vf.net
基地外扱いされる事を恐れているのかもしれんが
ゴミみたいな不審者情報垂れ流してる奴はとっくに基地外扱いでブロックされてるんで気にするな

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:54:54.78 ID:fI9S0wv5.net
あぁ確かに俺も走り始めるとテンション上がってきて
ジョギングじゃ我慢できなくて
やたら加速したくなるタイプだから
傍からみると異常に見えるかもしれんな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:28:48.05 ID:V63nvQEn.net
たしかに脱ぎたくなる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:46:45.38 ID:GgakShD9.net
たしかに叫びたくなる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 13:26:58.59 ID:uE6IROCr.net
テンション上がって歌いたくなることはあるな
田舎だからたまに聞いてる曲歌いながら走るけど案の定息切れする

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:29:30.97 ID:Ho0qq5Mx.net
寒くてランニングしなかったら太った 床に座ってないで立ってれば痩せる、きっと

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:30:54.79 ID:Ho0qq5Mx.net
足の裏に体重を感じる

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:31:28.86 ID:Ho0qq5Mx.net
足の裏に体重を感じる

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:07:40.57 ID:TPFKEQMr.net
ランニングすると速攻で息が切れるから、30秒走って30秒歩くやりかたに落ち着いた

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:04:17.94 ID:I5pgTjVD.net
人生 初の70キロ超え やばい

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:47:02.70 ID:/Ryc4Fhq.net
ウルトラマラソン乙

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:33:22.98 ID:bsYvkfXP.net
きのう立ってたら調子いい

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:57:59.63 ID:L1RjOae3.net
ランニングするとNK細胞が減って身体の調子が悪くなる。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:11:30.16 ID:bsYvkfXP.net
え、それは本当ですか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:28:04.54 ID:4keEvjB5.net
嘘です

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:31:06.59 ID:ZDe/zwJX.net
減った分は何かで補われるそれが恒常性だ
調子が悪いのは根本的に何かがおかしくなっているに過ぎない

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:39:28.64 ID:ZI26pLUV.net
ニンニクがいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 14:16:31.48 ID:GN9mujcA.net
ニンニクとランニングにてますね

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:00:23.97 ID:UZFZ3OkS.net
時速8km程度のウォーキングが気持ちよい

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:45:34.10 ID:Kjuj7Pso.net
お年寄り 頑張る

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:44:48.45 ID:0vznYxFH.net
ラストスパートのときに弱虫ペダルのサントラが流れると燃える

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:09:44.18 ID:pq3O6PQk.net
アニオタきめえ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:11:20.30 ID:LxtX9fb+.net
ニンニク食え

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:42:13.50 ID:CKFxe7gm.net
ランニングも自転車も両方やっとるが、どっちがええかと言われると困る。
ランニングは刹那かもしれんな、これは言える。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:55:43.82 ID:r3fk/EPm.net
体一つで碌に走れないのは人としてどうかと思うので
なかなか自転車だけに絞れないw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:49:53.79 ID:ynRnwnsN.net
久しぶりに走ったら腹筋が筋肉痛
自転車とは違う腹筋使うのかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:53:59.45 ID:sFkVPQPE.net
フラットプランクやりな
陸上部の連中もやってる基本筋トレ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 22:05:50.42 ID:cMnvnNmG.net
呼吸筋が鍛えられて良いやん

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:27:49.35 ID:2Cdm4qGc.net
ランニングしてきた 熱い

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 01:11:25.78 ID:bGIVK66F.net
立つなら座れ
座るなら寝ろ
階段は病原菌と思え

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:32:23.36 ID:Bd8tYPuY.net
ランニングの休養日に他の部分の筋トレするのってNG?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:40:26.25 ID:iO0hubKa.net
エネルギー蓄積を考えるとNGだけど
競技間近じゃなかったら問題なし

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:54:07.66 ID:iQCbP874.net
二時間LSDやると必ず翌日筋肉痛で走れんわ
上級者は休息も兼ねてLSDやるとかアホかと

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 01:31:30.99 ID:YKBdYo/d.net
マラソンランナーには2時間程度の運動じゃLSDにもならんらしい・・・(´・ω・`)

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:17:22.15 ID:N0aX+UK+.net
6分/kmくらいで7〜8km走ると、結構いい汗かくよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:34:48.27 ID:aR+bL36h.net
脂肪燃焼のも良さそう
40分台の継続した走りだし

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:47:31.71 ID:RejBLuY+.net
膝さえ痛めなきゃ神トレーニングだよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:45:59.92 ID:BMSDuNp3.net
>>951
今の時期なら、体が程よく暖まりそう。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:21:12.49 ID:XqwerMOo.net
いつの間にか、ちょっと寒いとロード乗らないのにテーピングしてまでランニングしてるわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:53:33.33 ID:bvNbNF7H.net
大寒

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:12:23.28 ID:BTSx4iqB.net
... 今年2015年の大寒は1月20日。 365日からの超過分 ...

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:35:37.60 ID:pa/yfbuA.net
冬はさすがにチャリはつらい

冬はランニングに専念
逆に夏はランニングはつらいからチャリに専念
春秋はそれぞれ併用

レースへの参加はそれぞれ専念の時期にあわせるといい感じで1年が回る

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:15:26.38 ID:9jTceF38.net
雨の日は水泳しようぜ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:34:46.79 ID:AztQ3GIF.net
お金かかるから

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:22:09.77 ID:dx5xlS0x.net
帽子とゴーグルと海パンだけじゃねーか!

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:32:04.28 ID:dR6xXFIO.net
プールの利用料金のことじゃないか?
ウチは田舎だから\300で短水路泳ぎ放題
\500で長水路泳ぎ放題だけどな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:07:13.82 ID:WEa8uQDW.net
>>962
時間制限ないのかそれ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:37:17.50 ID:fKhAxeGN.net
幼稚園から中学まで水泳やってたけど、ロードの楽しさ知ったら、水泳は精神的にきつい。同じコースをぐるぐる回るだけなのがつらい。

けど、3本ローラーは2時間フツーに乗れる。不思議。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:46:31.45 ID:dR6xXFIO.net
>>963
そうだよ
プールに飯食い場所がないから外に出たところでおしまいになっちゃうけどね

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:13:49.53 ID:VG4x0QwV.net
おにぎり持参

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 05:05:30.57 ID:Jtw5gExX.net
短水路と長水路があるって凄いな
安いし
別料金ってのも俺的には斬新なんだけどそういうとこ多いの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 06:12:09.86 ID:33CIwj5m.net
それだけ安いなら公営プールだよね
長は50m、短は25mなのかな
公営プールは安いからいいけど、まともに泳げないやつが邪魔になってることに気付かずうろちょろしやがるからイマイチ達成感を感じられない

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:06:17.10 ID:aJk3ZkLU.net
>>967
別施設です 勘違いさせちゃったようでゴメソ

公営でも長水路の場合、深いので泳げない人はまず入らないし
誰に言われるでもなく速度でコース分けが自然とできてるので混乱はないですね

短水路の場合は夏場を除いてxx教室が行われてない時に利用するとコース貸切に近いことも可能
ただ昔と比べてウォーキング用コースが設定されてしまったのは残念・・

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 10:24:46.33 ID:EltCdXJ3.net
ストレッチすると調子いい

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:19:46.34 ID:a0iuqJDv.net
プーラーだったが、塩素で肌ボロボロで塩素が体に毒なので止めた。
海水が続けるには、ベストな環境だろう。

寒いと無理だし、海も無いので陸の生き物らしくランニングに戻った。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 01:32:28.42 ID:EcJelzgQ.net
プーラーだったのか
ちょっとハブ軸からベアリングが抜きにくいから手伝ってもらおうと思ってたのに

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:32:21.44 ID:TbCguDzF.net
ランニングーウ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:40:50.84 ID:TbCguDzF.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422283059/?v=pc

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:23:07.75 ID:sYU8FQ4L.net
火曜日のランニング

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 19:33:41.99 ID:ws7k7R9Z.net
土曜から走ってね〜
今晩は走れるとオモタのに雨やし

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:56:04.98 ID:sYU8FQ4L.net
長靴でランニング

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:01:04.91 ID:RPOjzlcy.net
>>977
足が蒸れて臭くなるぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:19:15.94 ID:gF2DFJA+.net
夜のランニング

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:43:41.66 ID:ajgQak7+.net
昼のランニング

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:32:26.09 ID:ajgQak7+.net
夜のランニング

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:32:45.64 ID:wN7CNqWq.net
ママが買ってきてくれるランニング

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:54:06.23 ID:ajgQak7+.net
ランニングもって無い

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:37:50.67 ID:/trniBM6.net
週二〜三ペースで毎回10kmほどずつ走ってたけど、5分弱/kmの壁が半年ほど越えられなかったんだ
ところが最近忙しくて走れず、さっきやっと久しぶりに走ったらあっさり4分半/kmでいけた
休養って大事なんだな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:39:29.54 ID:Gs8QtjrV.net
新スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422283059/?v=pc

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:07:23.59 ID:lMEs78S+.net
>>984
疲労抜きがうまく出来たってことだね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:26:52.65 ID:L33EI+zq.net
>>984
10kmで半年5分弱/kmだったのが一気に4分半/kmってすげえ!

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:29:55.61 ID:ZrUhq6gw.net
一気にじゃなくて半年鍛え続けていたのだ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:14:31.60 ID:tI/In9gf.net
俺も同レベルくらいかな。この間、地元のマラソン大会でたら上位1/3になんとか入れるか、ってレベル。地元のそんなに大きくない大会で10キロ30分で走るバケモノって普段どこで練習してんだよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:09:02.26 ID:JHZgWnjH.net
地元のフルやハーフ共催じゃない10kmだと高校や大学の陸上部がガチ参加してるな

大きいフルのレースのクォータだとレベルが下がるっぽい

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:00:44.18 ID:pAALLAVj.net
実は皆さん走る動作が下手なだけで
誰かにコーチしてもらって巧い諸動作を組み立ててもらうと格段にスピードが上がるかもしれないですよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 08:41:30.81 ID:tI/In9gf.net
そうだよね。俺の先生はNHKの金さんの番組だけだ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:33:36.56 ID:rC9/htuF.net
>>989
10km29分だけど質問ある?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:28:54.09 ID:+d/930YQ.net
自転車、マラソンそれぞれ月にどれ位トレーニングしてますか?
自転車の方も現時点の速さが客観的にわかるの出してくれるとありがいっす
2時間グロスで××キロとか
自分もどっちもやるんですがラン10キロは38分、自転車2時間は65km位
トレーニング量は、ランは月200km、自転車は月300km程度
>>993さん位に才能ある人はどんなもんなのか知りたい

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:16:00.06 ID:abEScX41.net
.
10km29分って

20km58分って事だから

時速20kmで走ったって事ですか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:08:56.34 ID:JHZgWnjH.net
10km 29分だと市民レースなら無双出来る

10000m 29分だと箱根駅伝だと中の下

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:07:12.62 ID:2F3Syryf.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422283059/?v=pc

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 02:16:22.80 ID:GPCkUzb4.net
>>995
実業団レベルの人のマラソン初めて見た時、速い自転車並みと思いましたね

その後、実際の自転車ロードレースの集団走行見たら車並みで驚きましたが

総レス数 998
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200