2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレpart315

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 01:59:45.14 ID:8QQnMGcX.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

ロード初心者質問スレpart314
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406984395/

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:26:24.79 ID:asEFWlRZ.net
ロード乗って2ヶ月くらいたったある日
道路と側溝のわずかな段差にタイヤ取られて転んだ

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 10:29:42.81 ID:5D2VJVLI.net
エチケットパンツw
尿漏れパッド付きかと思ったわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:43:05.89 ID:KsZxdMP9.net
>>160
安くて良さそうだけど、ウエストがSサイズでも94ってデカすぎない?
俺69cmだからだぶだぶになる気がするんだが・・・。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:47:07.04 ID:uDEPVyg4.net
>>162
最近の窃盗はそんな強引なのか
世も末だな

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:47:41.45 ID:FiofKPRk.net
俺じゃなくて、僕だろ?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 11:55:51.47 ID:R+6H5gn/.net
パールイズミのストレッチショートパンツおすすめ
100km超のロングライド何回か行ったけど、ぜんぜんへたれてないよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:10:47.86 ID:2lowT1Eu.net
>>151
ロード乗り始めてから数年後に路面ウェットにも係らずカーブで倒しすぎて滑った。
レーパンの上にハーフパンツ履いてたから腰の打撲だけで済んだけど。
タイヤも摩耗してたし白線の上に乗っちゃったし馬鹿な事したもんだ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:35:55.06 ID:KsZxdMP9.net
乗ってると首の後ろがすげー疲れるんだけど、サドルの位置が悪いの?
それか体がすごい硬いせいからかな。
肩甲骨あたりの筋もちょっと痛い。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:39:17.03 ID:+8js8906.net
>>169
体が硬いせいじゃなかろうか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 12:59:43.64 ID:YePw1pTE.net
>>157
おーさんきゅ
2000円のでもきのこにならないかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:23:01.84 ID:KC+HjMEtS
>>169
現在の柔軟性にあわない前傾してるからだな、ステム短く・ステム高く。お好きな方を・・・
サドル位置でも修正できそうだけど、こっちはポジション理解して自発的に修正必要だから多分まだむり

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:27:28.07 ID:2lowT1Eu.net
>>169
頭の重さを支える筋肉が弱いだけでは。
前傾になると頭を持ち上げる為に背中の方の筋肉も使う。
しばらく乗ってれば慣れるんじゃない?

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:14:05.86 ID:gS4pDoL1.net
>>171
人によってはキノコらないし
人によってはキノコる

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:14:34.89 ID:ZL2IGRIK.net
>>171
3万円でキノコる場合もある

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:26:55.30 ID:OmC4xWzF.net
>>151
初めてのロード、初めてのSPD-SLで
購入店からの帰り、前からきたチャリに慌ててブレーキをかけたけど
足外すの忘れて速度ゼロでそのまま横倒しよ、ちなみに駅前だった…

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:39:16.01 ID:MoSi+Mit.net
私は16日に1時間で二回段差にタイヤを取られ一回目無傷転倒、二回目左足打撲の怪我をしました。落車慣れって怖いな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:26:34.71 ID:3LTg6JAZ.net
>>169
重いメットとリュックとか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:42:43.11 ID:KsZxdMP9.net
>>170
>>173
>>178
特に重い荷物は持ってないから、慣れだと思っておくわ(メットも超軽い)

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:47:04.65 ID:bLjQpDYo.net
姿勢が悪いな(´・ω・`)

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:49:12.55 ID:3LTg6JAZ.net
>>179
無論慣れで相当部分解決するけどね
体的に前傾+顔を上げるがきつい状態ぽいからコラムスペーサー入れたりステム短くしたりもできるけどまずは慣れの限界まで試すべきだな

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:54:20.44 ID:KsZxdMP9.net
今Wiggle見てたら長袖のジャージが気になったんだけど
サイズ見たらサイズSでも「袖丈76.5 - 78cm」って書いてある。
今首の上くらいからメジャーで測ってみたら、178cmの自分でも75cmくらいしかない。
海外用に作られてるからSでもでかいってことかな?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:03:49.35 ID:MoSi+Mit.net
>>182
少し膨らむから丁度良い可能性があるかも。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:08:01.14 ID:KsZxdMP9.net
>>183
膨らむってどういうこと?
商品名は「Gore Bike Wear - Countdown Thermo」ってやつ。(URLがなぜか貼れない)

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:12:51.24 ID:MoSi+Mit.net
>>184
付けたときに腕の太さに合わせて伸びるから丁度良い感じになるかなーって事。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:13:49.88 ID:KsZxdMP9.net
>>185
なるほどー、買ってみよう
ロードバイク買ってから物欲が止まらないぜ・・・

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:15:15.70 ID:MoSi+Mit.net
>>186
それまで何もほしいものが無かったのにロード買った途端欲しいものだらけになるよね。使いすぎは気をつけてーw

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:58:44.43 ID:oLpsYLlH.net
>>187
わしもじゃ
別に金が有り余ってるわけじゃねーけど欲しいもんが無いって意外に不幸
食いもんとかに金掛けたけどすぐ飽きた
カーボンホイールたけーなー
すぐダメになんのにタイヤたけーなーなんてぼやきながら色々ポチって盆栽するの楽しいわw
車とかだと洒落にならんけどミニ四駆魂だなw

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:00:54.04 ID:YLOLFMLC.net
>>179
頭がデカイ…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 17:30:01.05 ID:t+ub8q4Y.net
>>184
Gore Bikeの袖はかなり長いよ、レインウェアは手の甲まで隠れるわ。
サイズは肩幅とか胸囲で見ないと着られないから、輸入物の長袖は結構厳しい場合あるよね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:33:12.85 ID:6u11Il/N.net
きのこってなに? ヘルメットのこと?

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:14:36.56 ID:VWyW4Dc8.net
ロードに乗り始めて一月ばかりの者です。
SMPの穴あきサドルが良いという評判だったので購入したのですが、
穴が開いてる部分の縁に虫食いのようなくぼみがありました。
これって製品として普通なのでしょうか?
それとも不良品として交換したほうがいいんでしょうか?
一応画像もあげておきます(Gyazoです)
ttp://gyazo.com/abef9701dc7758fd925642d9f4e42a92

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:26:18.30 ID:8TPJoyBQ.net
>>192
販売店に聞けよ無能

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:30:43.93 ID:GvqBOITi.net
合成革作るときの気泡です
気にせず使いましょう

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:34:23.81 ID:VWyW4Dc8.net
>191
すみません、通販で買ったもので。
問い合わせる前にこちらで聞いてみた次第です。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:40:00.00 ID:MJcLDGG0.net
気に入らなかったら交換して貰えばいいじゃん

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:05:30.80 ID:LExSMF0/.net
>>149
俺はこれ履いて乗ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CLNODP2

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:22:40.38 ID:YePw1pTE.net
>>197
パッドはなくてもok?

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:33:33.13 ID:8TPJoyBQ.net
>>195
ガイツーだろうが通販でも返品出来るものは出来る
変な店の可能性あるなら先にメーカーか代理店に聞いておくといい
そこでそんなもんだと言われても店によっては変えてくれる

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:36:04.04 ID:LExSMF0/.net
>>198
俺はパッド無しでも痛くならないから大丈夫

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:55:43.02 ID:VWyW4Dc8.net
>194
そうですね。
先ほど交換・返品可能ならして欲しいという旨のメールを出してきました。
レスありがとうございました。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:03:17.00 ID:k5Cr5Uxx.net
皆さん交通ルールは守りましょう、決してこのような走行はしないように。ttps://www.youtube.com/watch?v=__-6DUWbLpU
特に最後は酷すぎ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:03:48.98 ID:VWyW4Dc8.net
>197
なるほど。
メーカーの方にも聞いてみたほうがよさそうですね。
レスもれ失礼しました。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:38:03.70 ID:oJjDtwaG.net
ハートレイトセンサー用のバンドってこの時期は乗った後、汗でびしょ濡れだけで、
洗濯機とかで毎回洗うのは良くないですよね?
それともそのまま干すだけで良いのかな?

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:39:56.78 ID:6u11Il/N.net
>>204
タオルとかで拭って干す
1周間に一度くらい洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:46:06.45 ID:MJcLDGG0.net
全く気にした事無いわw アームカバーもグローブも汗で塩っぽくなってるけどほっといて乾いてればそれでまた次使ってるw

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:46:23.03 ID:5Qu+fO4H.net
>>204
使用後に水でゆすいで干してる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:47:06.58 ID:MJcLDGG0.net
君たちレーパンも毎回洗ってるの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:54:19.18 ID:oJjDtwaG.net
>>208
えっ、洗わないんですか!?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:55:07.56 ID:7sA54MM9.net
>>208
当たり前だろ

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:36:08.38 ID:bDbS2Stu.net
>>202
それと右手でサイン出して車を妨害し過ぎ
信号間は車のほうが速いし、抜かれてもどうせ信号で追いつくんだから結果変わらない
ほぼあの回数車にブレーキ踏ませてるか減速させてる訳だろ
トレーニングだとしても都心で練習すんなや

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:36:31.51 ID:4sSDPnom.net
白いサイクルウェアってかなり透けますか?気にならないレベル?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:39:09.35 ID:HQaP/iRd.net
恥ずかしいので乳首にニプレスしてますよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:52:38.68 ID:UE01Jyqk.net
俺は距離にもよるけど2〜3回は履くかなw 靴下はや下着やパンツは毎回洗ってるよw
レーパンでうんこしたなら変えるけど綺麗に使ってれば何度か履けるでしょ

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:01:09.83 ID:DSp4dtny.net
エンゾ早川ってなにした人なの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:11:47.66 ID:IWmxJVMC.net
>>206
臭い
確信

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:10:03.04 ID:Yi1Tshd7.net
ロードバイクでサイクリングするのにおすすめの服装を教えてください
やっぱりサイクルジャージとレーパンが一番いいのでしょうけど、なんせ自分は男の割に異常にガリなので、体のラインを出来るだけ出したくありません
今のところパッド入りのインナーパンツは履こうと思ってます

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:21:44.97 ID:CF898xr7.net
帰ってきたら風呂に入るんでグローブもレーパンもサングラスも 洗うもんは一緒に持って入ってる。

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:40:21.95 ID:d3ZoHtpR.net
>>217
下はジーパン以外ならなんでもいいよ
上はTシャツでいい(サッカーレプリカとかのスポーツ向けが通気性がいい)

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:05:40.99 ID:ueltf/kX.net
>>212
袖なしアンダーとビブショーツを使えば透けても問題ナッシング
>>217
異常にデブよりマシなんだからキニスンナ
ぴっちりジャージだと風でバタつかないからラクだよ
まぁバタついてもいいからルーズフィットを着たいというなら別にいいけど

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:09:34.97 ID:A0aXwLho.net
>>212
白だけは避けた方が良い 変態にしか見えない

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:33:06.69 ID:d3ZoHtpR.net
>>212
どっかのロード乗りの白ジャージ姿を見かけたことがあるんだが
あまりにもスケスケすぎて目も当てられなかった(特に局部がすごい)
全部白じゃなくて、白混じりの柄モノを選んだほうがいいと思う

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 03:55:00.76 ID:HQaP/iRd.net
>>222
ネットでブログやってる白ジャージの露出狂がいるけどそいつのこと?
あれはわざとだよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:19:04.05 ID:Pb4+6j1V.net
知り合いに頂いたダブルレバーの後ろ7段のロードに乗ってるのですが
ホイールがチューブラー用なのでコスト的によろしくありません
クリンチャーにするとして今のホイールでもはまりますか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:24:19.31 ID:d3ZoHtpR.net
>>223
2011年か2012年か、Cerveloが活躍していた頃に白いチームジャージについて
画像検索してたらたまたま出てきた
ブログか何かわからん、というか覚えてない
エグかった

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:32:11.35 ID:4sSDPnom.net
>>222>>221>>222
ありがとうございます。
真っ白はかなり変態チックだということがわかりました。
購入予定のものは、ロゴが入っているなので大丈夫そうです
あまりにもB地区が透けるようならアンダー着ます。助かりました

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 04:42:51.10 ID:d3ZoHtpR.net
>>224
今の主流のリアエンドの内幅は130mm
チューブラーで7段というと126mmの可能性があるね(定規で測ってみて)
それだと130mmのホイールがマトモには入らないな

自転車屋に持ち込んで「リムをクリンチャーに組み替えてください」と頼めば
クリンチャータイヤが使えるようになるけど、たぶんスポーク交換も必要になるだろうし
これだと費用対効果が悪いね
ホイールは今のまま安めのチューブラータイヤをマメに交換して、そこそこ走り潰したら
車体ごと買い換えるのが結果的に割安だと思う

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:08:39.64 ID:Hjd80k3G.net
フロントバッグにホムセンで買った六角レンチを水入りボトルと一緒に入れといたら半月で錆びてた・・・
ステンレスならこんな扱い方しても錆びないかな?

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 07:28:02.37 ID:CF898xr7.net
>>228
ステンレス工具は強度無いし、工具に使うような焼入れできるステンレスSUS440?は錆びるよ。
メッキ品買ってZIPロックみたいな小さいビニール袋に入れとくとかのほうがいいかと。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:32:25.33 ID:gU+v2M+T.net
素材にもよるんだろうけどカビの原因になったりするし
水気のあるもの入れる時は注意いるねぇ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:56:33.48 ID:oqxQVRy7.net
>>215
エンゾスレを見ておいで。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:59:54.75 ID:bDbS2Stu.net
サビといえばこの前雨降られて拭いたんだけどもステムの六角ボルトとワッシャーにうっすらサビが((((;゚Д゚))))
どうもメッキっぽいので、ステンレスに変えてやろうと思うのですが(バラ売りならチタンもいいですが)
どこかいい通販サイト無いでしょうか?
または東京西部で実店舗でもいいです

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:04:07.49 ID:A0aXwLho.net
>>232
近所にホームセンターないの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:13:00.09 ID:bDbS2Stu.net
あるけど意外にロードバイクで使うような六角のキャップビスって置いてないです
ネジの卸問屋みたいな会社はあるのですが

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:38:37.59 ID:B6Sh7X55.net
瑞穂のジョイフルでええやん

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:47:37.48 ID:vhCOGmhJ.net
>>232
>どこかいい通販サイト無いでしょうか?

ネジのトミモリ
http://www.nejineji.com/

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:49:51.88 ID:B6Sh7X55.net
>>234
嫌いだけどワイズのカスタム館とかその手のスモールパーツけっこう置いてあるよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:59:09.71 ID:zTBCsJLO.net
>>232
チタンならamazonじゃ駄目? 2本売りだけど。
M6なら↓このへんで出てくるやつで

タイオガ M6 チタン ボルト
TRUSCO 六角穴付ボルト チタン M6

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:13:40.17 ID:5eY3qRC3.net
最近フロントのギアが入らなくなってしまって
自分で治してみようと思ってる。

ギアは105を使っててハイ、ローの調整のぷらすネジが付いてると思うんだけど
インナー側の1つはチェーンガイドがインとアウトに動くから動きが分かるんだけど
もう1つの方はネジを締めたり緩めたりしても
あまり変化がないように見えるんだけど
どこが動いてんの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:45:32.44 ID:V6aOWkQ1.net
右左に動かしてるんじゃなくて
インナーに落とした際ここまで動くよ
アウターにした際ここまで動くよっていうこと
片方はインナー、もう片方はアウターの可動域を決めてるだけ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:02:12.93 ID:Unf6Fb2i.net
>>239
Hのほうはガイドを手で外側目一杯まで引っ張りながら(ワイヤー接続してるならアウター選択してからさらにレバー押し込みながら)回すと反応するはずだよ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:48:11.30 ID:bDbS2Stu.net
>>235-236
サンクスです
ジョイフル・トミモリ・ワイズカスタム・Amazonまた楽しみになってきた
完成車30万(ここの人にしたら安ロードだろうが)なのに安いネジ使ってんなあと憤ってたんで全替えするかもw
ありがとおー

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:00:02.66 ID:9ZUBsxUH.net
>>242
全とっかえは高くつく
ネジの頭に綿棒とかでチェーンオイルでも塗っときゃあとりあえずは錆びないよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:03:09.13 ID:UHlbnSYM.net
>>232
あの辺ホームセンターの宝庫じゃん。
青梅のカインズだってあるやん。
俺、新宿のYsカスタムとかYs府中とか、よく利用するけど嫌な思いしたことないなあ。
まあ、バイク買ってないからかも知れないが。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:30:00.81 ID:Unf6Fb2i.net
>>242
素材変えるなら強度に注意してね。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:20:48.79 ID:O9Pcqv1i.net
>>240-239
サンクス、直った!

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:55:49.04 ID:YaNuNMwr.net
質問です
初めてのビンディングは、やっぱりお買い得な通販より
店頭の方が、あとあと後悔しないもの?
ちなみにロード乗り始めて、
どれくらい経験積んだら、取り付けるのがオススメ?
個人的には2回くらい公道で、死にそうになったら
もう良いんじゃないかな思うw

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:01:05.26 ID:CHKUN9Re.net
>>247
すぐつけても平気だし通販でも問題無い。止まるときは左に体重乗せながら降りてねん。最初の練習は家の前がオススメ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:04:04.92 ID:W6wY5ijQ.net
>>247
ビンディング自体は公園で30分も練習すれば乗れる
フラペで経験積んでもあんまり変わらないから最初からでいいと思う
公道で死にそうになるのはそのまま逝っちゃいそうなのでお勧めしない

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:04:10.30 ID:VrxczLby.net
始めてのビンディングはR550がオススメ
軽いし何よりパコパコ外れるから安全

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:05:02.95 ID:KTKJIuou.net
>>247
ロード3日目でSPD-SLにした
シューズはDEPOでサイズ見てネットで買った

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:06:19.75 ID:ZrsT1n1b.net
>>247
ペダルより問題はシューズ。
シューズばっかりは履いてみないと適正サイズが判らない。
で、俺は店頭で試着して通販で買うってのは不義理だと思うからやらない。(あくまで個人的なry

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:12:16.05 ID:61GYLZPt.net
通販でペダル買っても、取り付けと調整と簡単なレクチャーくらいなら車体買った店に持っていけばタダでやってくれるだろ?
ただし立ちゴケしたくないならSPDペダル+マルチリリースのクリートを強くお勧めする
SLやシングルモードはパニクったとき外れない

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:45:58.77 ID:YaNuNMwr.net
なるほどー
大変参考になったッス

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:21:02.73 ID:YaNuNMwr.net
ビンディングの件、今週末に買いに行こうと思いますが…
今度はSPDか、SPD−SLという究極の二者択一がw

いろいろ調べたけど、結局どうなんだろうという感じパニックですw

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:34:11.19 ID:FLX6tQFT.net
たまに勘違いされるけど、SPDシングルやSLで内側にひねっても外れる
マルチはパニックでちょっと回した状態でも引っこ抜けるのが特徴

落ち着いて脚をひねって、と出来るようになったらSLでも特に危険は無い
再発車は面倒だが。。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:45:54.32 ID:Kj3qHTQD.net
素人がビンディングつけた所で大した効果もないから好きなのにしろよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:47:00.45 ID:/RwQMoiH.net
落ち着いて足捻れる精神状態ならパニックではないよな

立ちごけしたときのことを考えてSPDかSLかを選ぶんじゃなく、
今後、レース方面に行きたいか、ツーリング方面に行きたいかで選んだらいいと思う

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:57:51.21 ID:ctwLecQA.net
>>255
SPDはシューズをペダルに引っかける感じ
SLはシューズをペダルにくっつける感じと言えば少しは感覚がわかるだろうか

ペダリングの効率がどうだとか、峠のタイムがどうだとかって事になると自然とSLやそれ系統の
ビンディングペダルを選ぶことになると思いますが、初めはSPDの方が安心ではあるんだよね。

ビンディングペダルシステムとしてはSLの方が完成度が高い(ツールとかでプロが普通に使ってるんだし)
けど、そのありがたみがわかるにはある程度の経験が必要になるんだよねぇ・・・

どちらかというと凝り性で、のめり込むと金に糸目を付けないタイプなら初めからSLを薦める。
そうじゃなく、きわめて常識人で、海外旅行のオプショナルは現地に行ってから決めるタイプなら
SPDの方が後悔しないと思います。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 15:58:23.01 ID:YaNuNMwr.net
>>258
そういうことですか
なるほど、一晩寝て考えてみます

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:01:19.22 ID:YaNuNMwr.net
>>259
分かり易くて感謝します
とりあえず色々と考えてみます

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:03:51.98 ID:/RwQMoiH.net
どうでもいいがちょっと待て

>のめり込むと金に糸目を付けないタイプなら初めからSLを薦める。
これはわかる

>海外旅行のオプショナルは現地に行ってから決めるタイプ
これが分からんw

総レス数 1005
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200