2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 09:35:10.73 ID:CHtPnZ7C.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/

ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402495113/

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:53:36.18 ID:ATNB7gD+.net
>>743
よしもう一度お店に行こう、オプションパーツ情報はカタログにも載ってると思うし

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 07:10:50.56 ID:E2xHzQ+I.net
>>751
結果報告よろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:30:14.23 ID:PE0FFXJe.net
>>750
ロードなのにオサレな街乗りメインなの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:42:05.99 ID:YQv3xVS/.net
>>753
そういうスタイルも、ありだろう。
カタログ写真などでも、よく見かけるし。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:09:01.39 ID:JehdKjyi.net
>>731
おおむね同意だが、なんでトークリップがそんなにヤバいの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:45:09.40 ID:Or3zB2ld.net
多分だけど緊急時にペダルの裏表確認しながらの足の動作は困難なのとクリップに靴が噛み込んでしまって抜けなくなるとかかな
そーいえば一回だけチェーンリングとチェーンに靴ひもが噛み込んでしまって転倒したことあるわ
自転車に紐靴は危険だね

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 12:58:31.01 ID:YQv3xVS/.net
>>755
より安全なビンディングを使うべきだから。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:05:08.00 ID:JehdKjyi.net
>>756
ん?緊急時にクリップに足突っ込む必要なんて無いよ。
普通に踏めば自然に裏踏みになるから落ち着いてから
足を入れればいい。取りあえずどんなシューズでも安定して
踏めるし、踏み位置が安定するから俺は好きだよクリップ&
ストラップ。クリップに引っかかって靴が抜けなくなるような形状
の部分て無いよ?
ロードならビンディングだし、山サイならピン打ちフラぺだけど、
適材適所でしょ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:10:53.77 ID:YQv3xVS/.net
>>758
裏面を踏んだら、プラプラのトークリップが地面に当らない?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:15:05.85 ID:JehdKjyi.net
>>759
車体が傾いてると擦る。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:53:18.85 ID:quKzmkRi.net
「トークリップが危険」てのは締めこんだ場合の話だ罠
ツーリング車とか街乗りの場合はふつう緩めたまま乗るもの
シュープレートも使わない

そういうお約束を知らない人が使うと確かにヤバいかもな

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:02:17.34 ID:LwmrQfRP.net
>>761
クリップのみなら安全ってことかな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 14:15:46.52 ID:BL1vpJB/.net
新EXRってスプリント・ヒルクライムどっち向きなの
ティアグラで8.7sは結構軽くて良さそうだけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 15:24:52.39 ID:BuuHZYJw.net
スプリント

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:34:53.08 ID:yuCq6KQE.net
名古屋だけどラレーってなかなか置いてないんだよね
ワイズでさえクロモリ揃えてない
まあワイズは嫌いだからどこか個人店みたいなとこで
車種揃ってるとこないかなあ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 16:42:37.92 ID:lW3IgXdw.net
近所のコギーにはラレーいろいろ揃ってた

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:00:32.42 ID:LwmrQfRP.net
>>765

HPに出てるけど置いてない?

ttp://www.raleigh.jp/dealer/tokai_chubu/aichi

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:14:18.68 ID:7UE1dLHO.net
>>762
真横に足を出せないのも慣れないうちは怖いかも
一度後ろに抜かないといけない

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:16:28.00 ID:quKzmkRi.net
>>762
節子それハーフクリップや

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 17:26:24.10 ID:JehdKjyi.net
>>768
それを言ったら捻らないと外れないビンディングとか激ヤバでしょw

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:24:12.64 ID:OKgoq4B9.net
オサレな街乗りメインの問題点は…

 ・オサレな街乗りが似合う街がない
 ・そもそもオサレな街乗りスタイルが似合う奴がいない

素直にサイクルジャージにレーパン、ヘルメットで
エクササイズ的に乗った方が世間から笑われないと思うよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:20:01.64 ID:4RcLr0+B.net
それはない

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:34:27.98 ID:9Vd3BT9S.net
>>771
レーススタイルのヤツ見て一般の人は笑ってるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:52:12.16 ID:QZPRxpu9.net
なんで自転車メーカーのスレなのにスレ違いの変なのが現れるんだか…。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 02:06:28.29 ID:Mii2bHI9.net
こんな過疎板でこまけえこたぁイインダヨ!

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 09:41:55.66 ID:sCXZib15.net
>>686
だから何?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 11:49:14.42 ID:sCXZib15.net
>>709
肝に命じたけど、かる〜く無視されますた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 14:53:57.39 ID:9s0AEll3.net
ラレーで日本一周中の人がいるね。先月山梨で見かけた。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 17:38:41.22 ID:8FNvI0oN.net
>>743
今日2015カタログ見てきたけど、mfbのページにはパッドの情報はなかったな
自分でメーカーサイトに問い合わせたほうがいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 19:18:53.55 ID:CccO91i9.net
MFBってデフォのフォークがテーパードということじゃないんだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:20:39.17 ID:O8RswkBO.net
昔はアラヤからボトルゲージや携帯ポンプ売ってたけど最近は販売してないのね
純正で揃えたいのに・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:29:51.75 ID:BW1aCHY8.net
ボトル刑事・・・

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:22:24.88 ID:G1jmvK1I.net
ニコラス刑事・・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:42:22.43 ID:GtU4Rg/L.net
刑事犬カール・・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 02:29:51.34 ID:1d80KKis.net
ボルガ博士....

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 04:28:35.19 ID:C62koNvd.net
刑事〜 高峰

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:21:17.51 ID:pjheH+i1.net
宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:40:51.11 ID:LBprDv29.net
やっぱこのスレおっさんばっか

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 09:57:28.04 ID:lYhWg+ph.net
はいはい シコラス精子。

14年モデルのMFB乗りだけど、今年のテーパーヘッド100mm対応が羨ましすぎる。
まあ去年買ったおかげでこの一年トレイルにハマって楽しめたから後悔はないけどな!

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 11:49:08.13 ID:pbRTYaLE.net
あらやはパスハンター出しませんか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:21:59.05 ID:tTjR8YRJ.net
>>790
フェデラルにパナレーサーのコルデラヴィ パスハンティング650Aを付ければいいんじゃない?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:31:55.93 ID:V64HmT3c.net
今の日本に未舗装の峠がどれだけあるって

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:50:28.01 ID:BMea8cxX.net
>>792
三桁酷道めぐり楽しいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 13:55:57.32 ID:6iB0+AYT.net
VOがパスハンターフレーム出してるね

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:41:34.53 ID:jgKwYI7m.net
クロモリのテーパーヘッドって意外とかっこいいな…

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:48:09.66 ID:S7FjGWYY.net
パスハンター的なのは、MTB、シクロクロス、グラベルロードなんかに役割を取られてるからね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:39:47.73 ID:pjheH+i1.net
今日、行きつけのショップでラレーのカタログ見た
やっぱ今シーズンはCRTI推しだな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:32:41.23 ID:TOejSEbz.net
買えないのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:38:41.02 ID:ngfe19FF.net
MFB予約した

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:33:12.33 ID:lUcSutGOU
通勤用に使ってるRFLノッティンガムレッドが駐輪場で傷だらけに・・・

自動車用タッチアップか何かで補修したいんだが、
ピッタリの色があれば教えてほしい

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 22:43:01.82 ID:XaHhLqcO.net
^〜あー、MFBのフロントサスペンション仕様で
段差をガッツンガッツン上りたいんじゃ〜^

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 06:08:59.20 ID:SnXO2Yb0.net
オレはMFE待ち、自衛隊みたいなカーキ色のMTBってないもんかね

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 06:15:42.69 ID:NrBfVA2w.net
パスハンターっていいな、初めて聞いたわ
MTBのボリュームのあるタイヤや前後加重の動作とか面白いんだけど

自走だとちょっと距離ある、峠の古道をのんびり楽しみたいってなると
リジットのXCMTBかシクロかグラベルロードか悩み中
金があったらビルダーさんにパスハンター頼んでみたいな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 08:10:19.39 ID:F/G0MnAf.net
バスハンター楽しそうだな
CXGをフラットに変えるのが良さそうに思えるがフォークもクロモリの方がいいよな
MFBと同じヘッドパーツに替えて1 1/8のクロモリフォークに変更できるかな
うーん最初からCXにした方がいいか

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:12:19.04 ID:CW28HFJP.net
>>792
それはわざわざ探して走りに行くんだよ。
これが面白いんだまた。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:50:35.16 ID:KAhQGhQH.net
>バスハンター楽しそうだな
追っかけまわすの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:53:07.56 ID:Q286WgfK.net
かつてパスハンターが使われていた時代と今とでは、日本の道路事情ちがうでしょう。

昔は、舗装されていないことが多いが、交通量があって踏み固められていたが、
今は、舗装率が上がってもなお舗装されてない道は、踏み固められてなくてヤバい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:02:38.39 ID:CW28HFJP.net
>>806
好きな人は日本全国、峠と名のつくところは洩らさず狩りをするように
走ってるよ。

>>807
峠のダートは今も昔もそんなに変わらんよ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:35:22.40 ID:Q286WgfK.net
有名どころは踏み固められてるけど、
マイナーなところは線路のバラストみたいでズルズル滑る。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 10:39:48.55 ID:CW28HFJP.net
>>809
だからそんなの昔から一緒だよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:00:13.37 ID:3K4m2gUu.net
>>802
そのカラーならイタリアのやつが有るでしょうが。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:28:09.27 ID:eEwtWkNB.net
先週CRTI注文した。
納期2015/3月頃になるらしい

追加装備
三カ島フラットペダル&トークリップ
カンパニョーロホイール ユーラス

楽しみです。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 13:52:39.45 ID:Q286WgfK.net
MKSのペダルは、プレミアムが設定されてるモデルなら、プレミアムにしたほうがいいぞ。
少しの価格差で、ベアリングの回転が大違いだから。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:00:53.84 ID:uqVbBstW.net
人名録
【ジュラ10】思想家・教育家 貴族主義の立場で主に自転車板において啓蒙につ とめた。
自転車板をジュラ義塾大学とし、その他の板においても多大なる影響を与えた創立者。

「ランドナーのススメ」、「パスハンターのススメ」、「リアエン幅120mmのススメ」、「五段ボスフリーのススメ」その他著書多数

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:39:56.23 ID:CW28HFJP.net
>>813
カップ&コーンのモデルは安くても調整次第だよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:29:37.31 ID:Q286WgfK.net
>>815
調整するにしても、だよ。

プレミアムのは研磨されていて精度が高い。
ノーマルのは研磨されてないのでコリコリするよ。
大した価格差じゃないので、プレミアムおすすめ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:43:03.67 ID:CW28HFJP.net
>>816
ああすまん、君だったか。IDなんて気にせずに何気にレスしてしまった。
もう関わらんから許してくれ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 17:56:15.19 ID:TBfgGpq9.net
>>815
安物は調整しても同じだよ
玉の等級が低いし玉受けの材質も良くない(硬くない)し
ちゃんと磨いてないので、調整しても高級品みたいに滑らかに回らないよ
三ヶ島ならCTライトみたいな安物でもそれなりに回転性能と耐久性がある
けどウェルゴとかの台湾製の安物はほんとヒドイよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:16:12.64 ID:mouu/jQU.net
こんな自転車で
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3311.jpg
こんなコースを
http://jpdo.com/ykk7/244/img/3312.jpg
走ると楽しいよ。

ちなみにペダルは三ヶ嶋シルバンツーリング。
プライムじゃなくてノーマルモデルだけど球当り調整ちゃんと
すれば全然問題なく回るよ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:27:35.60 ID:Q286WgfK.net
>>819
かっこいいね。

CLSが最初からトリプルでSTIなら、なぁ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:47:06.60 ID:1qSUY3He.net
>>820
ブレーキ千鳥からレバーまで丸ごとフラバーに換えると即席パスハンの出来上がり
ギヤ比も下げないといけないしスポルティーフ改で山走ると
自転車が痛むからおすすめはせんが

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:43:33.39 ID:NrBfVA2w.net
>>819
かっこいい
これぐらいのタイヤだと
ガレ場とか泥地は担ぎなんですか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:53:20.22 ID:Gqm1cpu2.net
スレ住民を集め活性化させるためのスレタイ模範解答(サンプル)
【最強パスハンターはCRのローヂーをカモって峠でコーシータイム】
“最強” という中二病的な撒き餌
“CRのローディー” という世俗的かつ軽蔑対象となる撒き餌
“カモる” という小六病的な撒き餌
“峠で珈琲” というランドナー関係者向けの撒き餌

最強という言葉に反応すると予測される2ch自転車板住民層
各カテゴリーの最強信者達///
ケーデンス(笑)・シャカシャカ(笑)・決戦(笑)・ギア比(笑)・獲得標高(笑)・心拍(笑)・空力(笑)・巡航出力(笑)・スプリント(笑)etc.,
“CRのローディー”という言葉に反応すると予測される2ch自転車板住民層///
各カテゴリーのCRのローディー達///
朝練(笑)・荒川CR(笑)・多摩サイ(笑)・関戸橋(笑)・境川CR(笑)・くるくる廻せ(笑)・国土交通省(笑)・河川敷BBQ(笑)・
ショップオリジナルジャージ(笑)・CRトレイン(笑)・CRデビュー(笑)・新車デビュー(笑)・CR専門メタボ(笑)・自転車人(笑)・バイシクルナビ(笑)etc.,
“カモる” という言葉に反応すると予測される2ch自転車板住民層///
各カテゴリーのカモラー達///
軽くチギル(笑)・本気(笑)・流す程度で勝てた(笑)・小径(笑)・トップスピード(笑)・105だけどブレーキはDURA(笑)・勝利(笑)etc.,
“峠で珈琲” という言葉に反応すると予測される2ch自転車板住民層///
各カテゴリーの盆栽コレクター達///
マファック(笑)・ユーレ(笑)・サンプレ(笑)・ゼウス(笑)・ワイマン(笑)・ノルマンディー(笑)・ソービッツ(笑)・ルネルス(笑)・TOEI(笑)etc.,

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:57:04.04 ID:HRRf8Br6.net
>>823 ハーブは控えめにね

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:59:07.71 ID:D8ngw38l.net
喉に爽やかハーブキャンディにあやまれ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:06:38.66 ID:s3kF7qtm.net
CRF納車3ヶ月
今日150km走ってきた
未体験ゾーンだったけどCRFのおかげで何とか走りきれたよ
これからも頼むぜ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:52:17.24 ID:sii9Kl0F.net
まかせとけ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:11:43.74 ID:fki9uqAD.net
>>819
フレームについてる黒い「г」な形のはなんですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:32:15.18 ID:tsI+R2TZ.net
肩に担ぐやつだな、多分
中に予備のチューブと空気入れが入っていたら笑う

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 22:36:31.18 ID:Q286WgfK.net
担ぐから、フレームにボトルケージ付けてないんだな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:59:10.39 ID:OxIaIC5l.net
>>829
>>830
なるほど
肩に担ぐためのパーツですか
ありがとう

832 :816:2014/10/04(土) 14:14:16.96 ID:wJprrqds.net
>>821
この先にお楽しみジェットコースターコースが待ってるので
ここは自転車壊さないように担ぎですね。

>>828
担ぎのパッド、発泡ウレタンの塊りだから軽量。
昔MTB用オプションとして販売されてたアラヤ純正です。
よく見るとARAYAの文字が見えるはず。

>>830
正解です。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 17:42:54.47 ID:oZn19WBS.net
やっぱ日本製ということでARAYA CXの購入を考えてる

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 18:21:26.86 ID:01MEzniA.net
日本製なの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 19:09:10.95 ID:dywBYr3b.net
台湾製ですわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:40:43.91 ID:hY3w6wBi.net
本体はリムだから・・・(震え声)

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 20:57:03.86 ID:rF1H4mFs.net
CRMとEXRで迷ってる
どっちがヒルクライム向きなんだろうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:33:24.06 ID:e2WHFk7Y.net
日本製のフレームのクロスバイクってもうないんじゃない
フラットバーロードならパナソニックにあるけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:44:00.03 ID:HWQqSUCO.net
>>833
インドネシアだよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:46:39.99 ID:dywBYr3b.net
20Aのリムを再販してくれぇい

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:03:24.36 ID:Qt5zXNZF.net
>>837
CRM

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:34:52.05 ID:KXjcNMyF.net
>>819
かっけー

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 07:57:30.72 ID:JB7H+8bI.net
TPP
山岳MTC戦略的アルプス・トーエイ・あさひラトゥ―ル連携協定
( さんがく エム テイー シー せんりゃくてき アルプス-トーエイ-アサヒ・ラトゥール れんけい きょうてい )
英語: Trans-Passhunter Strategic Partnership Alps-Toei-Asahi Retour または単に Trans-Passhuner Partnership

国内のパスハンター主要ブランドである アルプス トーエイ CBAあさひ が純パスハンターであるという
規定を2ch内で拡散させる目的で設立した協定である

但しこの国内協定に異議を申し立てる陣営(ジュラ10)側は対向措置として
クロモリ ロード―レーサー エンド126o 700c フレーム
650Aリム 650Ax37パスハンテイングタイヤ クリアランス確保
NGC450センタープル ガード無し
という方程式を提示し、この設定であればアルプスもトーエイも関係なく既存の
ロードレーサーで組めるという反TPP声明を発表。
これにより現在パスハンターは国内問題としてTPP派とジュラ10派で
分裂している

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:46:34.49 ID:oFeTiGRP.net
あの・・・CRMの2015情報はまだですか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:49:42.46 ID:+Ic7i7bw.net
展示会に出てなかったような…

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:12:47.87 ID:oFeTiGRP.net
・・・(´・ω・`)

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:58:54.12 ID:OpBfJwyG.net
カタログ見たけどCREとCRMは消えてた

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:09:32.91 ID:WbD/ooK2.net
ちょっとスレチだけど
各国が作ってるラレーブランド自転車のまとめとかないかね
ラレーって名前だけ同じで、まったくてんでバラバラの自転車一覧

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:46:07.28 ID:AXpZLeCi.net
>>848
でもアナタ、Lookの回し者でしょう?
ID見ればバレバレですよ♪

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:52:01.53 ID:10SpejDR.net
CRTIはイギリスでも売ってる

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200