2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 306☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:03:51.86 ID:hGHfSzAP.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 305☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407594421/

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:38:33.86 ID:bicVzLun.net
>>330
安物の程度にもよるからまずメーカーと機種名書け
規格グチャグチャで見た目がとりあえずロードっぽいですよってだけのレベルなら入門用の完成車買ったほうがいいから

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:45:43.55 ID:CEJM1nDp.net
>>330
確かに安物具合によるね

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:47:11.67 ID:huNsZAIt.net
>>334
ヤスリの技術次第

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 17:49:34.13 ID:zkYj7YbN.net
>>334
当日、家に帰るまでの応急処置と思った方が良い

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:05:01.49 ID:oJw5B+Wy.net
>>338
>>338
そんなに長持ちは期待できない感じですね。ありがとうございました。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:41:31.77 ID:plBNgMcO.net
え?根拠は

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:35:19.44 ID:RdtPMHzh.net
>>340
常識

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:46:41.06 ID:plBNgMcO.net
少しググったけど、直るか直らないかでしか無いんじゃない。
広くヤスリかけて、しっかり水拭きしてやらないと

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:49:41.24 ID:uTs5EWkN.net
あ、ママチャリを簡単パッチで直してそのままだったの思い出したわ。
GW前だったかな。直した側の減りが特に早い事もなかったね。

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:53:40.55 ID:RdtPMHzh.net
>>342
加硫で完全に癒着するような通常のパッチと、ただのテープなグルーレスパッチでは耐久性が全然違うけど。
低圧で幅広ならマシになるけど。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:05:48.32 ID:xQdAlJjH.net
SM-BBR60って10速でも使えるんでしょうか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:15:16.60 ID:IfACBr2k.net
薄い透明テープみたいのは伸びない割りに接着力が弱い印象
チューブが厚い(普通のチューブ)  空気抜いたときと入れたときのチューブの太さの差がでかい
こういう条件だとゴムの伸縮力に接着力が負けて皺が寄り空気が漏れる。

じゃないかなーと3回ほど失敗した経験でおもってる。 まぁ失敗といっても2-3日くらいは持つ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:32:23.43 ID:SpgyyFD+.net
パナのイージパッチで補修したチューブ半年使ってたけど別に問題なかったよ
特に理由なければすぐ交換したほうがいいけど
チューブとか安いしね

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:00:17.78 ID:RdtPMHzh.net
>>347
それってサイズや使用圧をかかないと便所の落書き以下なんだよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:07:16.90 ID:hloK2xtN.net
ママチャリで普通の圧だと思ってれば問題なかろう

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:15:31.26 ID:RdtPMHzh.net
>>349
ここそういう板だっけ?w

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:32:32.20 ID:UTJ7/nJX.net
>>349
ママチャリにイージーパッチつけるってどんなシチュだろ少しは考えてレスしてくれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:45:59.47 ID:Gjjs3+Ux.net
>>345
ホローテック2対応クランクならsoraでもduraでも質問者の10速のTiagra、105でもつきますよん

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:16:32.14 ID:eq034hqj.net
安物ロードにBBだけデュラエースを入れる楽しみ

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:16:57.86 ID:IvHIySUJ.net
>>351
いつも使ってるけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:18:12.93 ID:uTs5EWkN.net
俺は昔ながらの切らしてたんで使ったわ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:22:05.33 ID:1Vz0rpMt.net
比較的ママチャリ向けの商品だろ・・・
タイヤ外すのもヤスリ掛けもめんどいし

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:23:17.09 ID:mK/O+DNN.net
ママチャリはクイックリリースにするか、絶対にパンクさせないタイヤとチューブ使うわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:25:13.05 ID:UTJ7/nJX.net
>>356
ヤスリはイージーパッチでもしっかりかけてください

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 23:59:09.34 ID:+h6ue06U.net
2015年モデルのEVO5ってもう販売開始してます?

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:05:29.31 ID:UTJ7/nJX.net
>>359
先行で取り扱ってるところがあるかもしれないが大抵売り切れだと思うよ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:06:44.21 ID:NU9IJ227.net
>>352
kwsk

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:10:03.97 ID:K1PxhyYt.net
カップ外幅とスピンドル径は共通、って事じゃね

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:10:30.48 ID:yuLYGreN.net
正規販売っていつくらいからかわかりますか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:15:00.82 ID:ZvRIak/v.net
>>363
この前ショップの人と話してたら安定してくるのは1月過ぎだって

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:15:21.00 ID:K1PxhyYt.net
あれ、初心者質問スレッド Part223を立てたつもりだったんだけど一覧に出てこないなぁ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:19:59.85 ID:06Om61NY.net
>>358
全然必要なレベルが違う

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:36:46.03 ID:yuLYGreN.net
一月過ぎまで待つのはつらいな

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:57:57.24 ID:JPDfoU+R.net
質問させてください

アマゾンで

SRサンツアー '14 EPICON エピコン RL-R-26 80-140mm

ってのが9mmクイックと記載してあるのですが、メーカーサイトを見ても
15mmスルーアスクルのやつしか記載していなくて詳細がわかりません

誤記でないのかなーと思ってもいるのですが、詳細わかるかたおりませんか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 02:43:13.29 ID:JPDfoU+R.net
自己解決

写真の形状を見るに9mmでいいのか
でもこのモデルの詳細がでてこないんだよなー

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:23:23.29 ID:Ok+n2f2u.net
>>369
本家見ろ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:19:23.30 ID:8RTGZ/8M.net
はじめてのロードバイクを購入して丁度一年
走行距離は7500km
気がつけば実業団チーム員

………あれ?
(ロードバイク購入相談スレとのマルチ失礼、あちらは放棄します)

これって銅なの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:31:19.80 ID:fNWUYWeC.net
実業団(笑)で7500って走らなすぎだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:53:56.16 ID:8RTGZ/8M.net
あ、まだ実業団登録はしていない
チームからは、近いうちに登録しようなって言われてるけど、正直まだまだだと思う
ロードバイク初めて1年、あまり走ってなかった時期もあるけど、最近はガンガン練習してる
でもE3とかではまだまだ勝てる気がしないww
怖いわー…

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:03:22.31 ID:XNFgu3Fa.net
SRMのパワーメーターと、ROTOR社のパワーメーター、どちらが高品質なんだろうか

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:06:28.17 ID:2OpNAEL/.net
>>373
で、質問はなに?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:24:34.20 ID:8RTGZ/8M.net
>>375
どうやったらこれから実業団選手としてやっていけるのか、その心持ちを教えてほしい
実業団選手経験者の先輩方お願いします

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:29:23.22 ID:Weq7y2QG.net
どうもこうも会社とかバイトと同じだろ
新しい人間関係ができるだけ
慣れておしまい

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:34:59.93 ID:2OpNAEL/.net
>>376
支えてくれる周りのみなさんに感謝し結果を出すのみ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:05:44.68 ID:kK9Ld+f+.net
釣り堀だな

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:07:45.61 ID:DpRWyAs2.net
>>378
ありがとうございます

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:11:00.90 ID:A3A++kCs.net
ロード買ったばっかなのにもう実業団さそわれてツレーわw
まだ7500kmしか走ってないのに実業団さそわれてツレーわw
最近はガンガン練習してるけど実業団とかマジでツレーわw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:20:51.15 ID:QcCy6SxG.net
>>376
先輩に聞けばいいじゃん…

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:22:14.37 ID:+6dAarwN.net
外人って内股じゃん、日本人はがに股多いじゃん
長距離歩くのはどちらが適してて
自転車乗るのはどちらが膝痛めにくいんだろう

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:43:13.20 ID:Az68VGQ5.net
ピンティングペダル付けると平均速度とか全然変わるの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:46:18.11 ID:mNt9yDUe.net
>>384
引き足使えるぶん、今までの速度が少し楽に出せたり、今までのパワーで少し速く走れたりするよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:57:54.02 ID:Ok+n2f2u.net
>>385
ひきあしwwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:03:20.74 ID:sCyUHr9O.net
ペダルを踏むというより、回すと言う感覚が強くなるからフラペより
回せる分上がると思う。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:07:13.05 ID:ecQWCVcC.net
「ピ」じゃなくて「ビ」な

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:12:32.97 ID:0KjkMnvQ.net
ピンティングってなんだよw
ビンディングだろw


… と釣られてみる(´・ω・`)

どんなにもがいてトルクかけても足がズレるとか外れる心配が無いのでペダリングに集中出来るってのは大きいな

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:20:40.68 ID:S0YCHwZn.net
登りでは引き足(といってもペダルへの荷重を0にするだけ)によってマイナストルクを抑えられる
下りでは足が暴れる事がないので、安心してサドルから(少し)尻を離し路面の凹凸を超える事もできる

あと、スプリントの時は引き足もフルに使えば、瞬間トルクはフラペの時よりずっと大きくなるだろう
スプリントでも足が暴れないから安心だし

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:33:42.11 ID:d7wFD8zo.net
え?上りで引き足でトルク使わないの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:38:24.58 ID:S0YCHwZn.net
>>391
長いヒルクライムだと、脚が勝手にペダルを踏むから、感覚だと引くだけだね
引いて荷重0にする
ペダルに脚を乗せたまま休んでいてはタイムが出ない

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:44:27.60 ID:Az68VGQ5.net
ずっとピンティングだと思ってたわ死にたい
思い切り回しても足が暴れないのは大きそうやねサンクス

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:06:32.53 ID:zf7r9JMY.net
16インチWO(etrto 349)で利用可能なもっともエアボリュームの大きいタイヤって何?
BROMPTONデフォのコジャックの乗り心地が悪すぎて困る

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:07:29.62 ID:qRKcP5UB.net
>>375-377
おまえら釣られスギw

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:11:22.51 ID:M+DOAeiq.net
パンク修理ってダッチワイフの修理と同じなんですか?
修理不能は綿詰めでも対応できますか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:14:59.03 ID:0KjkMnvQ.net
次の方ドゾ〜(´・ω・`)

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:20:22.93 ID:Y9KyEBt/.net
>>391
陸上部だった時にやってたモモ上げに近い感じで引き足を使ってる感覚は無いかな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:21:04.78 ID:+6dAarwN.net
>>397
はいはいノ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:22:16.16 ID:R7ciSSKO.net
>>395
さては、信じてないんだなっ

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:27:34.49 ID:A3A++kCs.net
じゃあ質問
5年くらい前の物と思われる正体不明のホイール(多分シマノ8/9/10互換ハブ)に
手持ちの105の10速スプロケを装着したんだが、1mmスペーサー無しで綺麗に付いちゃったんだ
そんなもんなの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:33:50.42 ID:jspb031N.net
>>401
そんなもん
Escape R3 2009のホイール(カセットSHIMANO HG40 8S 11-32T)にTiagra4600にポン付けで交換した。

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:34:55.64 ID:K1PxhyYt.net
>>401
ロックリングが奥まで入る余地が十分な場合はスペーサー無しでも締められるね。
けどロー選択時のディレイラーとスポークの距離が1mm近付くわけだから、
スペーサーは正しく入れておいたほうが良いと思うよ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:36:14.97 ID:K1PxhyYt.net
>>402
4600は元からスペーサー使わない設計じゃん?

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:39:40.06 ID:jspb031N.net
そうだった、突起が付いてる

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:41:28.28 ID:GeL5ykZl.net
質問
チェーン落ちしてBB周りの塗装が若干削れたんだけどどうしたらいいですか?
ちなカーボンフレームだけど塗装表面だけ削れて地肌は見えてない感じ

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:43:47.87 ID:A3A++kCs.net
このスレは本当にすぐ反応があって楽しいね。
みんなありがとう。

>>404 なるほど。よく理解できました。

>>402 つ >>404

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:44:55.58 ID:K1PxhyYt.net
>>406
見た目気にならないならそのまま、気になるならタッチアップペイントで塗っとけばいいんじゃないかな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:48:58.58 ID:GeL5ykZl.net
>>408
そのままで雨の日の水滴とか大丈夫かな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:57:28.13 ID:K1PxhyYt.net
>>409
地肌まで行ってないならさほど気にする必要はないと思うけど、
そこら辺も含めて気になるなら補修しといたほうが気分いいかもね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:19:33.30 ID:2Md+sLgu.net
ロードバイクが欲しいのですが総予算15万円で足りますか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:21:00.81 ID:ic2cRb/E.net
足りないとレスがつくな
車体で15マンだな
ロード乗ってないけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:25:13.31 ID:Weq7y2QG.net
10万のロード買えば多分たりる

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:32:31.29 ID:yw6JqXMD.net
ジャイアントのDEFY4か3なら買えるね

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:36:38.40 ID:2Md+sLgu.net
備品はもうちょっと出した方がいいのかな…
tcr0の2015年モデルを買おうと思っているのですが、九月の発表まで待った方がいいですか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:38:08.46 ID:Y9KyEBt/.net
>>411
本体11〜12万で残り3万で最低限の装備が買えるな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:38:47.95 ID:yw6JqXMD.net
>>415
135000円+税だよ…
ヘルメットすら買えないんじゃ…
ペダルも別売りよ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:39:13.73 ID:X4keYCFj.net
>>396
綿より草の方がいい

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:41:04.78 ID:2Md+sLgu.net
>>417
十五万じゃ足りないならもう+2,3万円だすつもりです…

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:43:45.26 ID:yw6JqXMD.net
>>419
備品一切ないんです?
空気入れ、ヘルメット、カギ、ライト、グローブ、メンテナンススタンドぐらいは見といたほうがいいんでないかね。

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:48:56.49 ID:Weq7y2QG.net
スタンドなんていらない

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:00:43.81 ID:+QJAa5yI.net
>>421
ないとチェーン掃除の時困るよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:01:19.93 ID:WwZr9oEB.net
ひっくり返せばいい

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:06:03.56 ID:teMPj8tt.net
ひっくり返していい感じで安定するようにハンドルまわりは配置をよく考えたほうが良いね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:01:22.32 ID:0maDajRy.net
遠出したときの栄養補給は何を食えばいいか
やっぱり炭水化物と糖分?
120キロくらい走ってまだ朝飯のご飯と昼にスーパーの蕎麦、そしてまた腹が減ったのでポテチ…
多分これじゃダメだと思うの
飲み物はお茶と紅茶

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:04:39.87 ID:M925g1ox.net
コンビニならグラタンくらい喰っとけよ。
この前200km超走った時は重宝した。
あれで500kcalあるんだぜ。
あと休憩の時位はポカリかアクエリアスを飲むべし。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:07:28.33 ID:0maDajRy.net
>>426
やっぱりそうだよねぇ
今スーパーのベンチに座ってハイチュウ食ってるけどもっと食べた方がいいね。お金ケチらないで

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:15:52.02 ID:zU5Fz3VZ.net
チューブの寿命はどれくらいでしょうか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:43:24.71 ID:lF2UwlSL.net
夏が来る度蘇る

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:51:32.79 ID:Zt9P/VHm.net
>>425
あんこ、餅、ご飯などがいいよ
コンビニのは不味いので和菓子屋を見つけて
団子や赤飯や大福などを良く買ってるわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 15:54:51.32 ID:Zt9P/VHm.net
>>428
ゴム製品の寿命や精度はバラツキが多く一概に言えない
数ヶ月で駄目になる場合もあるし5年以上持つ場合もある

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:28:00.17 ID:5o6Sz8kM.net
3σから外れるような例を聞いてるんじゃなかろう

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:41:41.32 ID:cH94S3Sr.net
>>425
羊羹 100円くらいのパックしてある奴。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:51:44.49 ID:DIwob2J4.net
>>430
ありがとう。SEIYU見つけてかりんとう饅頭食いました

家まであと25キロです!

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200