2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 112

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:25:06.88 ID:gzddxrhB.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 111
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407072513/

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:40:52.94 ID:D056JspJ.net
レーシングゼロナイトか、2015キシリウムSLRかで迷ってる。タイヤ込みならほぼ同価格だし…
リアのスポークが2:1になってるフルクラムと、ラジアル:タンジェントになってるMAVICと、どっちがいいんだろう?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:42:50.45 ID:EmhNaTx7.net
質問ばっかかよお前ら










ボーラワンとコスカボsleどっちがいいでしょうか?

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:46:25.72 ID:C7fKSXUj.net
>>498
完組全盛期でホイール組んでくれるショップは少ないから問い合わせするしか無いね
>>499
レーゼロナイトは限定価格で割高

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:55:28.28 ID:3uz0cfTu.net
>>453
安さ求めるなら
9000-c24がヤフオクで83000円で売ってるよ!

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:17:22.67 ID:sUcN+5R1.net
エグザリットって禿げるのか
そんなもんのために何万も出すってリッチな話だな、おい

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:18:26.72 ID:Ypki7OjD.net
高くなったな島野車輪…
今更だけどC35tuの価格ふざけてるの?
なんでC50はおろかC75より高いのよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:29:50.17 ID:8++zipmk.net
>>406
自分は鯔湾とLWのVR8をしばらく併用してたけど
8本スポークは空気抵抗少なく感じたし
横風があっても怖い重い市内で結構乗れるのがよかった
でもLWは製造上の初期ブレがやっぱりあるのは残念だけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:40:13.40 ID:SqdbHWYS.net
>>500
sleだろ。
なんてったってかっこいい。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:07:36.15 ID:dCYVH/P9.net
VISION TRIMAX T42
WH-RS81-C50-CL

重いのは承知だが元々付いてたS-R2から
どちらかに交換しようと迷ってて決めた





あぁ〜トライマックスかっこええんじゃぁ〜
え、S-R2よりは軽くなるし好きなホイール履いた方が楽しいから……(震え声)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:15:02.85 ID:q3QtNxeB.net
http://megalodon.jp/2012-1011-1735-07/www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20121003/891044

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:24:11.59 ID:X7Z/Ly8o.net
>>506
ドス黒くてかっこいいよな

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 03:31:29.25 ID:lhkYF/S6.net
カーボンフレームにシャマルっておかしくないですか?あとデュラホイールと迷ったんですがデザインでシャマル選んでも大丈夫ですか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 06:36:12.98 ID:oPBf7vdM.net
ダメです

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:09:10.20 ID:PKvtzGLa.net
禿げないように黒色の合金でリム作れよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:12:37.66 ID:/0dTqUi0.net
>>498
それぞまさしくプロショップの仕事
まともなショップなら普通にやってくれるよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:18:38.08 ID:PKvtzGLa.net
>>498
Redwindってハイトにもよるけど50なら18Hだっけ?
ハブダイナモは最少でも20Hしかなかった気がするけど
36Hの間引きで組めないこともないけど捩れるしそれこそまともなショップではやってくれない
まず大前提としてパーツが揃うか否かだね

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:26:32.55 ID:/0dTqUi0.net
ありや、H無いのか。そりゃ厳しいね

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:33:22.61 ID:DHDut5q9.net
ウイ○ルでシャマルウルトラのセール売りを始めたということは・・・
新モデル来るー?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:37:03.08 ID:vQpWsWmL.net
>>482
20.5mmくらい

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:51:11.58 ID:SOzgJHY4.net
>>512
ふむふむ、でお薦めの合金は?

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:57:47.20 ID:Cg4wP6q1.net
R0 Nite注文完了。
後はこれに合う50mmクリンチャー探すか。

520 :519:2014/08/27(水) 08:58:32.45 ID:Cg4wP6q1.net
あ、リアね。
予算5万くらいだ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:17:32.23 ID:6fQs90HD.net
>>516
シャマルミーレ(レーシングゼロナイトのカンパニョーロ版)が出るよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:19:58.55 ID:mhXOiJro.net
zondaとキシエリで悩んでいるんだが、背中を押してくれ。RS81も候補だ。
キシエリ高いけどzonda買うよりいいのかな?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:30:32.35 ID:xOKPhAj5.net
>>522
元ゾンダで現キシエリだがキシエリをお勧めする。
好みにもよるが見た目でキシエリ圧勝。
ハブの質感やリムの切削によるコントラスト、スポークのきしめん度合いが気に入った。あとステッカーの質感。
乗り味の違いは正直わからん。
硬いといわれればそんな気もするが同じタイヤで試してないしな。
ハブはゾンダの方が良く回るが乗って違いは感じない。
値段差にもよるがキシエリはタイヤとチューブ付きなのも考慮すべき。
ぱっと見はゾンダの方が軽そう(華奢)に見えるがカタログ値はキシエリの方が軽い。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:36:28.79 ID:DHDut5q9.net
>>521
ミレはもう通販に出てるね

でも、欲しいのは2WAYタイプなのよね。。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:39:12.84 ID:xOKPhAj5.net
ノーマルと2wayってリム自体違いはあるん?
バルブ付けてステッカー変えただけ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:46:05.03 ID:DHDut5q9.net
>>525
ビードを嵌め込む部分の形状が違うよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:54:55.23 ID:ZirIy4kp.net
>>522
マビ自体がやや高めのお値段が付いてるからな
タイヤ付きであの単品の販売価格を考えれば妥当に見えなくもないが
その値付け自体がボッタなんで・・・
性能は大差無いと思うがキシエリはリムの切削がかっこいい
これより上位だと塗装しちゃってあまり面白くないけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:56:25.94 ID:6fQs90HD.net
>>524
シャマルMilleの2-wayって出るのかな?
2015レーゼロはリム幅もリムハイトも変えてきたけどシャマルは変わらないっぽいし…

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:22:48.23 ID:DHDut5q9.net
>>528
2WAYが出るとすればシャマルやユーラスだろうね
レーゼロもナイトのデザインで2WAYだったら欲しかった

現行のシャマルウルトラは2012モデル?だろうし
そろそろ新モデルが出てもおかしくないとは思うのだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:25:57.02 ID:BvGD1eT0.net
>>523
どっちも良いけどキシエリはゾンダより値段ぶん上だとは感じる。特にフロントの剛性がいい。
山で軽く感じるのはフロント剛性のせい。
でも俺自身はゾンダの方が好み。やっぱり平地での伸びが違うし、スポークが細いおかげか幾分
横風に強い。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:30:07.50 ID:ZprfNSA9.net
>>516
クリンチャーが12万、2Wayが10万って、そんなに安いか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:37:14.64 ID:DHDut5q9.net
>>531
シャマルウルトラだよ?
国内価格と比べてみなされ

ちなみに、ウエ○ラなら2WAYが約15万

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:39:53.03 ID:BvGD1eT0.net
そもそも国内価格が基地外じみてるからな。
リーマンショック前に戻ったとも言えるが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:40:26.71 ID:cCyRoRIg.net
ワイドリムのレーゼロナイトとノーマルリムのシャマルミレ、棲み分けが出来て良いじゃないか。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:49:04.38 ID:mWuCot9Y.net
上級グレードのホイール買うのに10万で高いとか・・

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:57:30.70 ID:BvGD1eT0.net
>>535
高いよ。キシリなんて(今のSLSとほぼ同じものが)普通に8万以下だったんだぜ。
そりゃオッサンのVAIOやBTOオプションつけまくったMacbookやカメラ(笑)よりは安いがな。
金銭感覚はしっかりとせなあかんぞ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:02:13.16 ID:DHDut5q9.net
金銭感覚というより価値観の問題だと思うが

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:03:12.32 ID:BvGD1eT0.net
では価値観で

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:03:14.36 ID:ZprfNSA9.net
中華カーボンに流れないように、もう少し安くしないとな

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:04:21.69 ID:XTEj7621.net
もうみんなキシエリ使おうぜ
明確な基準が自分の中に作れるお

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:07:11.52 ID:mWuCot9Y.net
さすがに そのレベルの金銭感覚は分かりかねます

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:10:48.90 ID:PxsNBddb.net
マビックってかっこわるくてなぁ。

固まり感というか削り出し感というか、
前に進むぞぉぉぉぉ〜って感じが無くて寂しい。
シマノの小学生的疾走感のほうが好印象だよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:13:45.83 ID:DHDut5q9.net
まさかのメーカーひとくくり

544 :453:2014/08/27(水) 11:27:23.43 ID:WQ9FDBmo.net
>>473
>>477
>>495
>>502
レスありがとうございます。
大変参考になりました。

まずは足を鍛える+スプロケで対応します。
あまり書き込んでも申し訳ないのでROMに戻ります。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:37:16.77 ID:BvGD1eT0.net
>>544
鍛えなくていいからまずは買える中で最良のものを買えよ。
車輪変えても登れない・ラクにならないショックを受けないと本気で鍛えようとするきっかけにならない。
それで諦める人も多いが、その人は所詮それまでだったってことだ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:41:09.25 ID:6AjmSVLt.net
ユーラスとかR1みたいな上から2番目ポジションの奴が好きなんだけど2015もでる出てこないな
色だけ変えて継続かな

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:05:31.09 ID:omPyW8oL.net
zipp404とボラワンの違い教えてくださいませ

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:13:20.32 ID:NTnmZ317.net
>>522
キシエリかっこいいよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:26:21.17 ID:XWat4qjC.net
>>546
カタログ落ちだよ。
つまり廃盤さ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:27:21.16 ID:mhXOiJro.net
みんな有難う。
んーキシエリかw キシエリなのかw
確かに実物見るとzondaより存在感あるんだよなあ。
キシエリ6万5千円なら買いですかね? 他にもっと安いところがあれば教えてください。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:31:23.10 ID:aPYGg0Iz.net
予算15万円位でオススメホイールありますか?
やっぱりレーシング0かキシリウムslsあたりですかね

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:36:56.53 ID:6fQs90HD.net
2015 MAVIC キシリウム SLR = リムはハイト化された新型+エグザリット加工
2015 MAVIC キシリウム SLE = リムは 2014 SLR(エグザリット加工)のまま
2015 MAVIC キシリウム SLS = リムは 2014 SLSのまま

2015 フルクラム RACING ZERO NITE = リムはワイド化された新型+エグザリット加工
2015 フルクラム RACING ZERO = リムはワイド化? それとも2014のまま?

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:48:46.99 ID:E+VuyREo.net
レーゼロナイトとシャマルミレってリム幅以外違いあります?
てかリム幅の広い狭いってなんか重要なんですか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:50:08.26 ID:cCyRoRIg.net
重要です、以上。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:57:00.72 ID:6fQs90HD.net
>>553
レーゼロナイトとシャマルミレ(つーかフルクラムとカンパニョーロ)はリアのスポーク配置が違います
どっちもフリー側2本と反フリー側1本で一組ですが、前者は比較的均等な配置、後者は3本1組をまとめて配置しています

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:06:03.84 ID:D1Hyextc.net
2014のキシエリ見かけないわ
都内だと簡単に手に入るものなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:39:05.55 ID:pxEmeQVn.net
自治区でZONDA買ったら、配達時に関税¥2100取られました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:42:23.04 ID:R4mSLrhp.net
2ウェイフィットとクリンチャー専用だとどちらがいいのかな?2ウェイの方はタイヤがはめにくいって聞きますが…

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:43:27.41 ID:BXUeIgA0.net
ガザ地区?

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:37:48.76 ID:DHDut5q9.net
>>558
TL使うなら2way選ぶしかない

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:59:39.80 ID:5Brl6Tow.net
やはりシャマル2WAYは自治区の10万チョイが一番安いよなぁ。
これで高いとか言ってたヤツも、結局それより安いところは知らないみたいだしw

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:02:40.94 ID:PxsNBddb.net
旧式はいらない

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:31:55.25 ID:rGk0B8B+.net
>>554
どの辺が重要なんよ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:35:57.67 ID:6fQs90HD.net
改訂版

'15キシリウムSLR = ハイトアップした新リム※
'15キシリウムSLE = フロントは旧SLR※、リアは旧SLS
'15キシリウムSLS = 旧SLS

'15 RACING ZERO NITE = ワイド化した新リム※
'15 RACING ZERO = ワイド化した新リム

※はエグザリット加工あり

これでいいのかな?

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:42:03.35 ID:xOKPhAj5.net
自転車業界も定期的に流行りを作って需要を作り出さんと大変なんやろ。
定着するのもあれば廃れるのもあるだろうけど。
絶滅はしてないが定着しなかったもの・・・
ISP、ロードのチューブレス
あとなんかある?
アルミやカーボンのスポークもみんな採用するかと思ったらそうでもないしなあ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:43:29.58 ID:PeZ5M63N.net
きしりうむ増えすぎなんじゃ
いったいどれが本物のキシリウムなんだ

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:45:57.88 ID:RHv5XLZ6.net
sls以外全部ニセモノ

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:46:01.10 ID:PKvtzGLa.net
>>498
http://www.ibikeconsole.com/detail.asp?catid=88191&subcatid=0&pdtid=689965
http://www.magnix.co.jp/pdt_cycles13.htm
後付式のハブダイナモなんてのもあるらしい
ただロード、特にカンパの完組はワイドフランジでクリアランスが厳しそうではある
これのために組み替えるのもなんかバカらしいしなぁ

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:46:58.54 ID:PKvtzGLa.net
>>566
本物のキシリウムは1本だけスポークの色が違うらしい

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:56:39.70 ID:2xL5hpf7.net
>>566
本物はCOSMICっていうらしいぞ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:17:09.21 ID:Cg4wP6q1.net
2WAYって何がいいんだ?
TLとCLなだけだよね?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:21:58.57 ID:xOKPhAj5.net
>>571
クリンチャーしか使ったことないない人にとって、TLしか使えないホイールだったら魅力ないだろ?

573 :571:2014/08/27(水) 17:32:12.40 ID:Cg4wP6q1.net
>>572
2WAY-FITホイールとCLホイール売ってたら普通は後者買うよね?

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:39:08.64 ID:xOKPhAj5.net
>>573
価格差が僅かか、同じ値段なら2way買うけど。
何が言いたいのかよく分からん。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:53:49.15 ID:YLZByVhc.net
俺はCL買うな。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:55:22.41 ID:2oEjS+dC.net
roval rapide clx40のクリンチャーこそ至高のホイールだよな

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:56:01.04 ID:gBwWaR4g.net
2wayはタイヤがはめにくいのでは

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:23:40.85 ID:8ybGs/n4.net
俺もCL買う。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:47:09.28 ID:Q4FbDnmM.net
TL使うなら2WAY買うしかない、使わないならCL用買えばいい。
ただそれだけのこと。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:55:25.48 ID:Y4Hih1sC.net
>>564
レーゼロシリーズがワイドリム化したのはいいんだけど
仕様見るとリム内幅は15Cのままで広がってないんだよな・・・
ワイドリムのメリットが半減やで

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:27:32.01 ID:PKvtzGLa.net
Zippのことディスってんの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:28:55.83 ID:hIIuVlt5.net
Zippをディスるのが正義。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:37:14.13 ID:XTEj7621.net
zippは素敵

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:42:24.96 ID:SOzgJHY4.net
>>574
2wayの方が重たいやん・・・

>>571
クリンチャーチューブラーを填めれば全部使える!と言ってみる

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:52:30.21 ID:TlujJ6yD.net
zipp404とボーラワンどっちがいいの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:59:13.05 ID:ZirIy4kp.net
>>584
性能は知らんが運用面はどう考えてもCLとTUの悪いとこ取り
手を出す気にもならんわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:00:49.36 ID:D1Hyextc.net
クリンチャーを選ぶ時点で重量を議論する余地はないだろ
価格やメンテナンス性なら分かるが

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:06:21.05 ID:GOaZBu4T.net
LWとカンパのディスクってかなり違うもん?
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/08/22/11-ayano2014TDF20e%20-%200611.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:27:37.52 ID:5Brl6Tow.net
グラディウスの2WAYミッソーはなかなか使えるお

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:30:01.50 ID:6fQs90HD.net
>>580
え? そうなん? レーゼロナイトを買う気だったけどいっきに

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:32:23.45 ID:6fQs90HD.net
一気に買う気が萎えた
内幅15CだったらMAVICと一緒でしょ?
だったらエグザリット加工付きで16万円のキシリウムSLEでいいや

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:44:10.07 ID:J/Z3L9zs.net
http://www.bikerumor.com/2014/08/26/new-1050g-easton-e100-full-carbon-tubulars-introduce-tuned-tensioned-carbon-spokes/

イーストンから新しいカーボンホイール

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:46:24.75 ID:t25IvgNV.net
10数万で新しいホイール買うとしたら何買う?
今はR501使ってるとして

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:51:58.95 ID:eUFQ8HAv.net
>>592
CCU程度の剛性があるなら、買いだな。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:54:37.86 ID:6fQs90HD.net
>>593
10万円代前半ってこと?
だったらキシリウムSLSかレーシングゼロ(ナイトじゃないヤツ)

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:55:07.32 ID:BXUeIgA0.net
>>592
チューブレスってことはクリンチャーにもなるって事か
1050gは軽いね!
いくらだろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:55:09.88 ID:xOKPhAj5.net
>>592
太い丸スポークのように見えるけどカーボン?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:56:09.91 ID:TlujJ6yD.net
シマノのコンポにBora oneって変でしょうか

アドバイスお願いします

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200