2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 112

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:25:06.88 ID:gzddxrhB.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 111
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407072513/

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:01:49.79 ID:WEk4E9XQ.net
>>97が1人目

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:13:54.30 ID:OrAfe40u.net
ここでZONDAネタを語ると

次のレースでは好成績

ロングライドでは最長距離更新

幸せな自転車ライフを送れる

これらの願掛けしたから
何人でも有効だよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:32:39.28 ID:JGSWTINl.net
>>99
わりーなウチ有名な密教でガチなんだわ

ご愁傷様

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:54:41.93 ID:VEa8/9eb.net
有名なwww
密教www
ガチwww
にちゃんで呪禁なんてちゅごちでちゅねー

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:57:46.92 ID:vumzafgK.net
ゾンダ事ないよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:10:38.85 ID:S0YCHwZn.net
3人とか心の狭い事言ってないで>>99を見習い給へ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:20:06.10 ID:d7wFD8zo.net
もうゾンダ厨ウザいわw

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:24:03.40 ID:5hQR8u+a.net
有名な密教でトンスル吹いたわwww

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:24:32.66 ID:9Ruo8zps.net
>>100
ホイール呪詛するとか随分ニートな神様だなwww

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:03:38.71 ID:S0YCHwZn.net
ZIPPはなぜ同ハイトの他ホイールよりも空力が良いのか
CORIMA VIVA MCCが50mmハイトの一般的なホイールよりも空力が良いのは理解できるが、ZIPPはリムのディンプル加工だけで空力を稼いでいるのだろうか
リムが空力に及ぼす影響など、スポークに比べれば少ないと思っていたが、違うのだろうか

確かにリムハイトが空力に及ぼす影響は思った程大きくないかもしれないが、タイヤ幅とリム幅のバランス化、リム表面のディンプル加工は影響が大きいのだろうか

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:24:08.35 ID:1lITn6bH.net
リムの形状

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:38:56.34 ID:5cTZ7pPt.net
まぁスポーク本数少ない方が、空力いいのは理解できるよね
CORIMAの12本は凄いと思う

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 11:57:20.88 ID:xro0nhfE.net
車輪やフレームの空力、全く無意味とは思わんが人間様の空気抵抗のほうが比較にならんくらいでかいやろ
とはいえ高い買い物した後の満足度を増幅させる良いスパイスにはなるな

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:01:55.33 ID:QDd6D6eF.net
ゾンダのライバルRS81の話題はあまりでてこないね。11速のメインで使おうと思っているのだが

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:03:10.15 ID:+QJAa5yI.net
>>111
RS81かzondaで悩んでる

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:17:39.11 ID:xVL2+F8w.net
キシエリも良いですよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 12:22:19.75 ID:/9Mn2YiW.net
>>112
同じ悩みで、差額2マソの価値を見いだせず結果ZONDA を選択した。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 14:18:10.41 ID:Ixs6HkP3.net
コスカボSLE持ってるんだけど鯔湾買っても幸せになれる??

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:37:19.99 ID:9YUVclXE.net
>>47
デュラC35

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:54:39.00 ID:fjLRAb1M.net
>>116
c35が10万で買えるのってどこ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:45:32.57 ID:Nv9Km1vR.net
RS81と9000の差って驚くほど無いな

119 :118:2014/08/22(金) 18:47:58.65 ID:Nv9Km1vR.net
途中で投稿しちゃった。
続き。
リムが一緒でスポークとハブが違うけど、スポークはほぼ一緒。
ハブは1輪100g重い。
9000と比較するとちょっとハブが大きくて、素材が違う。
回転の中心体が重いだけなのでフロントとリアだけでDuraと比べると200gだけって考えるとR81はお得だと思う。
でもだせえ。
シール剥がせないのかよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:51:40.63 ID:6UbaQyFm.net
RS80のロゴは格好良かったのよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:53:21.56 ID:vumzafgK.net
リムも違うよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:27:44.45 ID:OT1pvT+l.net
RS80 50c俺が使ってたホイールだ
重いけどよく転がるいいホイールだった
オクで3万で買えて5万で売れた

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:08:57.22 ID:qy8bB1Vg.net
シマノホイールは値上げしてから買う気しないな。
以前は安いと思ってたけど、今買うならZONDAの方がコスパ良いと思うな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:06:55.07 ID:PD3MWn/9.net
>>115
なれないと思う
R-sys SLRでも買ったほうが使い分けできるし、ブレーキシューも変えなくていいから楽

買い替えなら好きなの買えばいいと思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:34:28.53 ID:lWzGe/rM.net
>>124
やっぱりなれないかー
チューブラーはどうなんだろうって興味もあるけどね

あとキシエリSLも持ってるけどやっぱりRSYS slrはべつもんかな??

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:38:29.12 ID:5cTZ7pPt.net
シューの交換とか面倒臭いから、俺はカーボンディープのチューブラーに移行した
まぁ週1ぐらいでしか乗らないから、それで問題ないけど
バリバリ乗る人は無理だろうね

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:50:19.56 ID:H/D3gg68.net
いやR-SYSなんぞ買うくらいなら鯔湾いっとけよw

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:36:00.23 ID:PD3MWn/9.net
>>125
TUに興味があるのならボラのがいいかも

自分の場合は用途がヒルクラとかエンデューロとかツーリングだから今はCL使ってるんだけど
以前ボラ持ってて、R-sys SLR購入→シュー交換面倒でボラの出番が減って→ボラ手放してコスカボSLE購入
って流れで、今はほぼ満足な感じなので参考になるかと思って

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:41:04.40 ID:Ixs6HkP3.net
>>128
もちろんバリバリにレースするわけでもないから基本クリンチャーを使おうと考えてるんだけど
一応平坦SLE、山キシエリslでクリンチャーは揃ったからチューブラーだとどうなるかなぁと

R-SYS SLRがキシエリslよりも全然違くて感動しそうならそれもいいね!

鯔湾はコスカボSLEと比べてどんな感じ??

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:57:11.73 ID:OT1pvT+l.net
TUは乗り心地と快適せいが良くなるけどタイヤが一本1万するからコスパは良くないかな

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:16:51.30 ID:5cTZ7pPt.net
400kmで1本1.2マンのアップストリームが2本ともパアになった
TUはまぁそんな世界だなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:18:26.22 ID:vLD+OJJY.net
チューブラって言うほど転がり良くないんやろ?
軽さと見栄くらいしかつける理由見あたらん

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:22:01.84 ID:PD3MWn/9.net
>>129
キシリSLは乗ったことないのでRsysとの比較はできない…スマン

ボラとコスカボの違いは当たり前だけどボラのほうが軽いし万能、でも平坦ならコスカボでも全然劣らないと思う
正直、鈍感で貧脚なんで細かいインプレはできないけど、登りの感触はボラよりRsysのが好みだったので買った
あとエグザリットで揃えてるのは雨の日も乗るからブレーキを優先したのと見た目
もうカーボンでは雨の日の峠の下りとかは怖くて走れないと思う

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:24:08.38 ID:Ixs6HkP3.net
>>130
コスパは気にしてないかな!どーせ何もしてなくても金かかるのがロードバイクだしww

鯔湾楽しめそうなら欲しいけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:29:31.59 ID:f1YHBX7h.net
どうせ、最終的には両方買っちゃうんだから
どっちが先でもいいんじゃない?

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:37:11.01 ID:Ixs6HkP3.net
>>133
インプレありがとう!

SLEと鯔は平坦でちょっとだけ勾配ついたときに速度の落ち方とかどうかなぁ?
その辺は軽さではなく重さの慣性ある方が有利なんだろうか


今年のツール見ててわりと平坦ステージでもリムハイトは35付近が結構トレンドっぽい感じしたからその辺のホイールも面白いかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:38:15.82 ID:WEk4E9XQ.net
鯔は25c向けのリム幅広がった新製品が控えてたような

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:47:32.50 ID:OT1pvT+l.net
>>134
あとタイヤ1本持たなきゃいけないのがネックだね
250〜80g重量が増える TUの軽さを打ち消してくれる重さだね
まあ俺は持たないけどw

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:50:53.16 ID:yaGPDNGK.net
ロードのホイールを最初から付いてた鉄下駄から変えようと思うんですがカンパのシロッコってどうですか?
やっぱり定番のWH6800の方がいいですかね…

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:51:24.20 ID:vLD+OJJY.net
>>136
おまいメール欄にsageって書いた方がいいで
なんか最近こればっか言ってる気がするな

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:54:21.91 ID:PD3MWn/9.net
>>136
>SLEと鯔は平坦でちょっとだけ勾配ついたときに速度の落ち方とかどうかなぁ?
勢いでそのまま踏んでいけるぐらいなら、あまり変わらなかったと思う
シフトダウンしてダンシングも入るようだと明らかにボラのが軽快さがある

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:55:49.52 ID:H/D3gg68.net
今から買うなら鯔50より鯔35がいいと思うけどなぁ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:58:54.79 ID:Ixs6HkP3.net
>>140
ごめん。sage抜けてたね

>>141
なるほどね!SLEに比べての鯔のメリットは登板力って感じかな
平坦を一定のペースで走るので言えばあまり変わらないのかな!

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:01:54.42 ID:Ixs6HkP3.net
>>142
そうだね
今更ながら鯔35気になってきた

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:01:57.49 ID:/9Q6H6Q7.net
鉄下駄履いてるんだけどフロントだけZONDAにしてもあんま意味ないですか?それとも多少は効果あります?

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:04:15.21 ID:qTiFCLON.net
WH-9000-C50-CLのかっちょ悪さに絶望してたんだが
Red Wind 50 XLR超かっちょええじゃない
しかもこっちのほうが軽いのね
衝動買いしそう

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:22:21.24 ID:ccyIYyH6.net
これか?
ttp://www.riogrande.co.jp/catalog/node/30605
そんなにカッコイイかこれ
えらい地味になってきたなフルクラム

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:23:54.29 ID:BXLzyT6x.net
>>139
ダサい鉄下駄がカッコいい鉄下駄になる
悪いこと言わないから、もう少し上の価格帯を狙おう

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:25:41.95 ID:nDIHAH7H.net
racing speedならわなるけどね

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:27:06.20 ID:d1yvbSa4.net
>>139
悪い事は云わんからZONDAにしときんしゃい!
6800は中途半端。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:39:51.23 ID:nDIHAH7H.net
R501→ZONDAだが、最近フリーの音がしなくなった
雨水でも入ったんだろうか、たまにホイールにトルクかける時にパキンッて大きな音とショックがしてヤバい

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:44:51.20 ID:y4/eCnsM.net
ここに書いても解決しないからメンテしろよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 06:01:28.78 ID:HXtoIM1a.net
ゾンダやめてキシリウム125にしたら幸せになれる?

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:41:22.71 ID:d1yvbSa4.net
>>153
ならん。
5万クラスならZONDAが1番

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:54:26.14 ID:y4/eCnsM.net
>>153
比較対象おかしいやろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:08:06.35 ID:MwLOzHFq.net
>>153
そりゃー違うだろ
ただ、125は性能の割に高いぞ、妙なプレミア付いてるからな

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:25:37.30 ID:3cn6pfnU.net
実売価格で4倍のホイールを比べるとか。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 08:33:00.72 ID:lPIWXVNq.net
平地は125の方が多分遅いよな
R-sysが遅いのハブの回転が渋いんじゃなくてスポーク太いせいだと思うし

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:45:31.98 ID:EZ0zMNOC.net
妄想インプレはいらないから

まったく意味無いから

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:09:53.01 ID:FbfuTqzy.net
いやマジだな。
R-Sysは平地ではクソ以下。

ヒルクラ以外のシチュエーションでは
ゴミ。

2年間使用していた俺がソース。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:12:15.22 ID:xn9hrKro.net
r-sys乗り心地いいんでないの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:40:00.62 ID:Dc/YH+Ka.net
ZIPP404すげー
平地で重いギア踏んだ時の加速が気持ちいい
登り用にロープロも買おうかと思ったけど1300g台で軽いし
全部コレ一本で済むな
買ってよかったわー

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:47:36.54 ID:SEEfPrB4.net
ZONDAなんか買うなら、少しグレード上げてRS81使い続けつほうが幸せになれるのに。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:47:46.20 ID:Q5c0M1La.net
ターマックエリ−ト2014に格安で手に入れたRS80C50をつけてみたのだが、
これって平地オンリー仕様になってしまうのかな?
WH6800より坂はつらくなるかな?
ちょっと風邪ぎみでまだ走れないもんで、誰か客観的なご意見ください。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:49:12.84 ID:5Jh7l0UY.net
>>162
前後でいくら?

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:51:46.05 ID:SEEfPrB4.net
>>164
登りもそこそこ行けるっていう話は聞いたことある。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 10:56:02.46 ID:G/Wb7zs0.net
最後はやっぱZIPPかのう
安物TUなんで悔しいのう

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:13:59.15 ID:ciHY43J+.net
ZIPPなんて剛性ないホイールはゴミ。

平地でしか使えん

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:33:52.32 ID:G/Wb7zs0.net
ZIPPをゴミって言う人は、たぶんマビック厨なんだろうな
空力ゼロのマビックには全く惹かれない

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:35:08.00 ID:y4/eCnsM.net
ものすごい論理の飛躍だな

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:37:21.29 ID:xG46fSww.net
>>168
平地で使うホイールです。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:47:58.47 ID:bK2h2iXE.net
2wayになる直前に銀リムのユーラスほぼ定価で買って後悔。
今のゾンダと重量そんなに変わらんし。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:50:03.34 ID:y4/eCnsM.net
何年前のことを後悔してんだよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:52:43.05 ID:xG46fSww.net
いつまでもウジウジと

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:21:34.12 ID:167O+Tzr.net
TIMEのVXRS乗ってる俺は正しかったな
なにせ復刻版をメーカーが出すくらいだしさ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:21:56.66 ID:bK2h2iXE.net
4年ほど前だな

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:24:39.62 ID:3cn6pfnU.net
>>161
RーSysが乗り心地イイなんて嘘。
ガチガチだよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:59:18.78 ID:xn9hrKro.net
eastonの2015年モデルまだかな?昨年はいま時期に発表だったけど。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:02:49.77 ID:EBu/QfC/.net
レーゼロとデュラC24だったらどっち選ぶよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:12:30.55 ID:BmTd/TTA.net
オレはレーゼロとシャマルで迷ってる

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:22:20.08 ID:d1yvbSa4.net
>>179
レーゼロ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:28:18.87 ID:P9z7s7Q7.net
ヒルクラならc24それ以外ならレーゼロ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:36:59.98 ID:t0DxJ5pQ.net
ちょっと質問。
メインのバイクは普段C24 CL 多分重さはリムテープ込みで1450程度。
通勤用のバイクは08のRacing 3 重さは1680g。
平坦で35〜40kmの維持が、R3の方が楽に感じるんだけど、この場合は
1、R0に買い換える。(c24じゃそんなもん)
2、ペダリングを見直す。(ペダリングが汚いから軽いホイールじゃ進まない)
3、センス無いから自転車辞めろ

どれですかね?

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 14:40:02.13 ID:0GSmrtGB.net
>>184
4, かも、気がするレベルは気にしないで忘れる

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:09:10.81 ID:y4/eCnsM.net
>>178
2014に大々的にモデルチェンジしたからこの先5年はモデルチェンジないなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:32:51.83 ID:pnEaEZLH.net
ファントムで38mmのクリンチャー出さないかな

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:33:23.76 ID:S4gUJNam.net
リム高が
フロント50
リア 38

にしようと思ってんだけど見た目的にも性能的にも大丈夫?

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:43:34.08 ID:EBu/QfC/.net
レー1とデュラC24だったら?

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:46:50.25 ID:SEEfPrB4.net
>>188
レー1ならRS81選ぶ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:10:00.87 ID:d1yvbSa4.net
>>188
R1のが良い。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:29:23.59 ID:nsT7DQYh.net
レー0て硬いだけで良い印象が無い
と良く聞くけど。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:36:34.48 ID:9DeiEpd0.net
PROSPECTIVEとかいうホイールがヤフオクに出品されてるんだけどググっても全然情報が出てきません
新車外しらしいんですが、どこのメーカーのものかわかる方いらっしゃいますか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:54:21.02 ID:qf+h1zpd.net
>>191
悪い印象もない

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:02:12.53 ID:d1yvbSa4.net
>>192
良くわからないんだから買わない方がいいね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:02:21.40 ID:ltf3jB9N.net
>>192
ゴミ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:04:37.52 ID:y4/eCnsM.net
>>192
もしかして:PERSPECTIVE
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71szVuL7u2L._SL1500_.jpg

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:09:10.16 ID:d1yvbSa4.net
>>196
ロイヤルハンターか、懐かしい中。
車体共々ゴミレベルだよね?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200