2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:41:26.90 ID:MDL3SoKk.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403488857/
折り畳み&小径車総合スレ 95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405677381/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:43:33.05 ID:+jx82Q+M.net
乙&トン

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:00:18.54 ID:okOwcGKL.net
アフィカスの煽りにのるなよ

>>1

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:07:37.96 ID:78U6znTm.net
安いホイールなんて買う奴居ないよね
売ってなくて当たり前
普通はリム買って修理を頼む
フロントフォークみたいに需要あるなら売ってるはず

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:14:55.77 ID:00i/9XkC.net
傷口えぐってやるなよw
また発狂するぞ

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 06:27:23.97 ID:Ov7TvZMs.net
安ければ買うなんて言うヤツは大抵安くなってても買わない。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 10:41:05.88 ID:UzzqPTIU.net
だよな、普通は使う(予定がある)から買う訳で。

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 13:58:00.25 ID:AvQ/LD6e.net
自動車部品メーカーが欧米や中国でカルテル判定受けて
何百億円も罰金くらった。
スペアパーツ一台分が完成車の7倍にもなってるのが違法性のある
暴利と判定されたそうだ。適正な数値は3倍までだとよ。
こういう社会の仕組みを理解してないと1万の自転車のホイールなら
3000円で買えるはず、とか言い出しちゃうんだよな。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:24:18.76 ID:oxGHiwkq.net
だったらスペアパーツを資産扱いで税金かけるなっつーの

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:29:06.50 ID:00i/9XkC.net
イミフ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:30:36.73 ID:LFxa6qUL.net
だって実際売ってねーし

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:43:51.95 ID:00i/9XkC.net
補修部品は商品じゃないからな
店に注文しなきゃ入手困難なのは当たり前

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 16:49:44.90 ID:AvQ/LD6e.net
>>9
へ?販売できる見込みがあれば資産だろ?
販売できる見込みがない死蔵品なら簿外にすればいい。
でもスペアパーツを簿外にしたら脱税だよw

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:28:09.46 ID:Y/Nx4/iS.net
折り畳み自転車デビューしようと思うから意見を頂きたいのだが、このスレにお邪魔してもいいかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:49:00.11 ID:MDL3SoKk.net
>>14
散れ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:27:05.35 ID:qVWyerHY.net
とりあえず用途と予算と性癖をはっきりさせて
プロショップに言って折りたたみ自転車ちょーだいって言うのが一番

多分DAHONが出てくるけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:57:13.88 ID:IWvpvh8E.net
【よくある条件】
・自動車に積める1万円くらいの折り畳み
・玄関に畳んで置ける1万円くらいの折り畳み
・駅までの通勤に使ってたまに折りたたんで
 電車に載せられる1万円くらいの折り畳み

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:26:00.00 ID:HyZnGCkJ.net
>>14
たぶん、クロス購入スレの方が優しく答えてくれるよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:34:28.80 ID:Y/Nx4/iS.net
>>15
すまんな

>>16
ありがとう
やっぱりショップに相談するのが一番か
予算や用途はもう決まってて、DAHONのOEM辺りかな、と目星を付けてはいるんだ

もし迷惑で無ければ、東京近郊にあるオススメのショップを教えて貰えると嬉しい

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:38:14.85 ID:Y/Nx4/iS.net
>>18
更新してなかった
ありがとう
そっちに相談してみる

連レスすまそ

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:40:49.27 ID:AqaLPg40.net
>>19
しぶや

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:42:33.56 ID:xMPx1WHk.net
5時

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:19:37.50 ID:ZmS6wK9s.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:22:02.77 ID:t96yh0yV.net
>>23
歩道は歩行者優先だから、歩行者を視認した時点で歩行者の歩いていない側に避けて走って歩行者様に気遣わせないようにすべきだろ。
歩行者様が車道側歩いてたら自転車は歩道側の端だ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:37:41.32 ID:vSMyOuY+.net
歩道で歩行者を後ろから追い越す時は「自転車通りま〜す」と、一声掛けるといいぞ。
急に横移動したりする時があるからね。
ちなみに歩道で歩行者に対してベルを鳴らすと道交法違反となります。

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:41:18.50 ID:t96yh0yV.net
>>25
声かけるのが怖い場合には、遠くでの原則の時にブレーキのキーキー音を慣らして近くで減速の時にももう一度来キーと小さくならしてやるといい。
その為にブレーキの音鳴りをなおさないのもまた手。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:43:20.10 ID:fHuNnqGy.net
ハンドルに小さい鈴付けて歩行者おるときにハンドル小刻みに揺らして鈴鳴らす友達おる

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 22:51:05.68 ID:TC8HzrHq.net
ここの最上段右の「森の鈴」を身体に付けておくといいかも
http://www.tokyobell.co.jp/shouhin.html

あるいは山歩き用の熊鈴をベルトに付けておくとか、ぐらいか

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:12:00.12 ID:1gi0N+Mh.net
>>21
NEWTON消えたみたいだし、しぶやはOEM扱ってネーだろ?

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:39:55.61 ID:Y5i8Djeq.net
初めて折りたたみ自転車を買おうと思います。用途は普段のちょい乗り、自動車旅行のお供、ボートに
載せて上陸後の足、などです。
1,小さく折りたためて運びやすい
2.折りたたみが簡単
3.軽い
4.錆びにくい
5.泥除けがある
6.20万円以内
7.デザインがあまり奇抜でない
8.スピードより乗り心地

今のところブロンプトンがいいかなと考えてますが、他におすすめがありますでしょうか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:56:08.33 ID:IWvpvh8E.net
ブロンプトンは3.4.8あたりが引っ掛かるんじゃないか

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:02:26.33 ID:fw6abVe9.net
>>31
そうなんですよね。
できれば10kg以下がいいし、スチールは錆びそうだしで。8のことはよくわからんです。
他にいいのがありますか?

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200