2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:41:26.90 ID:MDL3SoKk.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403488857/
折り畳み&小径車総合スレ 95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405677381/

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:13:43.80 ID:aKeZaRPi.net
走るためのスポーツ用品ならロード
盆栽として愛でるならミニベロ
頻繁に畳む機会があるなら折り畳み

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:20:23.01 ID:Ti0lkzT9.net
街乗りから長距離まで乗りたいと思ってます

ちなみに狙ってるミニベロはlionel10でいいなと思うロードはニローネです
lionel10は走れるサンダルにはならないでしょうか?

またエントリークラスのロードはどうなんですか?よく走りますか?買って後悔しませんか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:23:28.21 ID:MK+fKwPp.net
>>210
お前は買ってもすぐ飽きて乗らなくなるタイプだ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:26:46.21 ID:Ti0lkzT9.net
>>211
あまり自分が飽きっぽいと思ったことはありません

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:31:04.68 ID:RHvTjB/l.net
>>210
足の速い小学生と普通の高校生って感じ
頑張って漕いでも無理してる感じがすごい

走れるサンダルにはなると思うけどかなり割高だから改造にも金がかかる

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:32:13.01 ID:ntXDPSpp.net
よくわからんけど長距離も乗るってんならロードにしとけば?
飽きっぽくないならパーツ交換も見越してなおさら。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:33:16.51 ID:iegb3CHJ.net
>>213
無理してる感とはどういうことでしょうか?


どのあたりを改造するのですか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:33:27.29 ID:Dxs8H6z+.net
ロード買ったらミニベロいらなくなるからロード買え
ミニベロ買ってもどのみちロード買いたくなる

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:34:06.10 ID:aKeZaRPi.net
「lionel10が欲しい!これでどこか遠くへ行ってみたい!」というならその小径を買えばいい。
けど「遠くへも行ってみたいけどどの自転車がいいかな?」って具合だと自転車を眺めてるぶんにはいいんだけど
走り出すと「ロードならもっと楽に速いんだろうなー」と悶々とするはず。

ソロで走るぶんにはエントリーロードでじゅうぶん。
花びら占いでどっちかに決めて、お金が溜まったら買い足して2台体制で運用するのがいい。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:34:11.83 ID:RHvTjB/l.net
>>210
ちなみに君が買おうとしてる10万のミニベロロードもミニベロロードの中だとエントリークラスだよ
コンポだけ良くても何の意味もない

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:36:09.64 ID:Sn0bnlfj.net
>>212
自分にとって必要な条件を優先順位をつけて書き出せば、自ずと答えは出る

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:37:35.25 ID:RHvTjB/l.net
>>215
タイヤの系が全然違うから同じ速度でもミニベロの方がホイール高回転
当然ガタがでるのも速い
タイヤが小さいから路面ショックも大きくて疲れる
タイヤ、ホイール等の消耗品も700cに比べて遥かに割高

数々のデメリット覚悟で見た目の好みで乗ってるのが現状だとおもうぞ
俺は覚悟してのってる

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:43:06.26 ID:Ti0lkzT9.net
>>217
なんかすごく納得しました
>>218
billionの中では一番高いモデルなのにエントリークラスなんですか...
>>219
すみません出ないからこうして2chにきました
>>220
メリットはないんですか?
ミニベロは漕ぎ出しが軽いなど言われてますがあれは本当ですか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:07:02.29 ID:9yXXxWB8.net
>>221
自分のライフスタイルやこだわりを整理して考える力もない
「よーわからんけど、どうしたらいいんですかねぇ?」っていうんだったら、要は何でもいいんだからアミダくじでもしたら?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:14:41.69 ID:2W5rV5Rr.net
>>221
漕ぎ出しは軽い気もする程度
そんなものはこまめなシフト心がけてれば関係ない

メリットは
人気がないから乗ってる人間が少なく目立つ
見た目が小さくてかわいい
玄関とかに置くなら小さくて楽
街中の歩道とかでも乗りやすい(ロードで歩道はうしろめたい)

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:33:30.31 ID:iA9IbBZW.net
ロードは買い物行くのに使うようなもんじゃないしなぁ
街中メインなんでミニベロが最適だったわ
あと、ミニベロという規格として割り切れば、改造してあそぶ余地は十分にある
ロード買ったらミニベロはゴミになるとかそんな発想にはならんよ別に

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:00:56.20 ID:nt5FPTdv.net
スマートフォン と ノートPC みたいな違いはある

両方あっても良いし、
どちらかだけ持つなら
メインになりそうな使用目的をよく考えた上で選択を

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:01:49.20 ID:OBAMa6tM.net
折り畳めないミニベロロードは完全に道楽だね
実用求めるなら700Cロードと折りたたみになる気がする

俺は道楽大好きだからいいけど

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:23:42.39 ID:c3zdY6O0.net
>>226
うん道楽

ロードと悩んでる時点ですでにそれは道楽ではない
悪いこといないからロードにしとけ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:42:51.19 ID:XcsnDCHY.net
ロードに絞ったら「街乗りしたい」の部分の需要が埋まらんだろう

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:48:02.04 ID:c3zdY6O0.net
>>228
車道走るなら問題ないとおもう
恥ずかしさ我慢するなら別にロードで歩道でもいい

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 06:18:57.02 ID:AEbeCPmE.net
>>226
なんで実用を求めたら折り畳みなの?
折り畳み自転車を買っても外の駐輪場に置きっぱなしの人が多いし
電車輪行してるサラリーマンなんて見たことないよ
だいたい通勤時間は迷惑すぎるし

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:27:59.10 ID:yPnom25v.net
折り畳まない小径車に見た目以外のメリットないし。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:22:25.73 ID:3mmLmrMo.net
コンポが上位なら速度は速くなる

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:31:30.76 ID:d+ks7aHp.net
折り畳まない折り畳み自転車

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:59:48.58 ID:G3tpaEMu.net
>>231
家の中に持ち込んで方向転換するときなんか大いにメリットあるぞ。
車に放り込むときも簡単だし。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:27:50.46 ID:81hDCjPX.net
変わった自転車で10km圏内をブラブラする用途で小径車に乗ってる
ぼっちだから誰かのペースに合わせる必要もない
それ以上遠くに行くなら車に乗る
ロードに乗りたいと思うほど自転車に入れ込んでないし

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:10:42.88 ID:efLio5Gr.net
俺は廊下歩くのだるいから折りたたみで移動してるな
お前らの家って狭いの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:31:16.09 ID:Rt1lRA+s.net
セグウェイ使ってるわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:39:09.57 ID:81hDCjPX.net
おもしろいことを言おうと思ったけど
思い浮かばないので
やめた

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:13:57.17 ID:hyEakZ6y.net
車庫に折り畳んでカバー掛けてバンドで縛ってる。
出すの面倒で、近場は歩き、遠出は車。
気合入ってるときだけ自転車を引っ張り出す。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:31:06.73 ID:gCImy/ZZ.net
>>204
欲しいのがあるんだったらとりあえずそれ買ってみろよ。後悔するかも知れないがそれがどうした?
エントリーロード買ったところでミニベロの代わりにはならないぞ?逆ももちろんだけど。
ただ運動の道具にするんだったらそりゃロードだろうけど、そうじゃないんだろ?
長距離走るとして何の目的で走るの?それが分からないなら原付でも買った方が良い。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:39:04.44 ID:xpKjt+yy.net
サイクルメーター合うある? ワイヤレスも安定してないし、ワイヤー式も短いし
スマホGPSも重いし、不安定だし・・・

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:42:21.56 ID:hiPgxiuS.net
>>204
まずはロードだ それ以外ない

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:44:12.12 ID:OBAMa6tM.net
>>230
ロード持ってるって前提で書いてたわ
趣味で乗るロードの他に普段乗りにって考えると
折りたたみミニベロは候補にならない?

自転車何台も買って置くスペースもあるような人ならクロスバイクも増えちゃうだろうけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:07:32.99 ID:GI9TYN0a.net
自転車保管場所が会社の空き倉庫(2階)なので
荷物エレベータに収まる折り畳みは楽。
その他は担いで階段だからな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:52:17.25 ID:hiPgxiuS.net
縦たら乗れるで

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:54:01.63 ID:GI9TYN0a.net
>>245
荷物用だから人は乗れない。
自転車を縦に固定する方法がない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:17:59.59 ID:xeBfCyL5.net
小径スレなのにロード推しが割と多いんだな。

>>204
俺はミニベロにもロードにも憧れてフェルーカ買ったよ。全然後悔してない。

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:04:59.21 ID:zGFsd33h.net
そりゃ自分が乗ってる物を客観的に見る事が出来るやつなら、
「自転車」としての機能にアドバンテージ皆無な小径車を、ロードと
迷ってるやつに勧めるような無責任な事しないわな。

>>204
原理的にはこぎ出しが軽いってのはあり得る話だが、
そのあたりの体感ってのはホイルの角運動量だけで決まるわけでは
無いので比較しても無意味。ギア比×ホイル周長を同じであっても
「小径車」よりこぎ出しの軽いロードなんか腐るほど有る。
小径車のメリットってのは、基本的に全長の短さからくる取り回しの良さと、
お前さんがそれを気に入っているという前提でそのスタイリングしか無い。
あとは車道以外を走る場合の顰蹙度が若干低いくらいw

それを解った上であれば、好きなの選べば良いんじゃ無いの?
どっちにしたってその価格帯はエントリーモデルだし、同じ価格帯なら
性能比として小径車は確実に割高で重量的にも不利だけどね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:57:15.35 ID:RUq3C2ht.net
>>248
ひんしゅくとか漢字で使うやつ初めて見た

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:08:48.03 ID:xeBfCyL5.net
いや、2chで無責任とか言われてもw
しかもロード購入スレでない、小径車のスレに来て後押ししてくれって言ってるのに、スタイリング以外全否定とか。
小径車に乗っててこのスレ覗いてる身としてはどうなんかと思うわ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:25:28.34 ID:b2SLX45V.net
単純に走行性能比較してならロードになるだろ

スタイル以外での小径の魅力って街中での取り回しのよさとか、車載や保管のしやすさとかの
細々とした便利さだもの
ニーズがそこにあるなら全力ですすめるだろうけど
>>204
が何したいかわからんし

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:27:15.04 ID:OBAMa6tM.net
700Cロードと小径ロードどっち買おうって人に
さすがに小径ロード勧めるわけにいかないんじゃないか
腹減ったから牛丼とケーキどっち食べようって人に
牛丼でいいんじゃないかなって程度のノリだよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:29:10.18 ID:hciDvxK0.net
まぁここに書き込んでるくらいだから8:2くらいでミニベロの方に気持ちが傾いてるだろうね

みんなが言ってるように街乗りならミニベロの方が色々使いやすい でもミニベロで長距離は何回か走ってると絶対ロード欲しくなると思う 俺はミニベロから買って3週間後にはロード買いに行ったw

って言っても乗ってみないと体感出来ないことだからなんともねぇ どうしても欲しいならlionel10買おうよ 好きなもの気に入ったものを買う方が気分良いよね!

それで満足出来ればなんの問題もない

結局ロード欲しくなったとしてもそうなるって言われたけど自分で決断したことだ!と割り切ろう
後々ロード買っても近距離、長距離で使い分ければ良いし

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:40:19.21 ID:dYTUr2Lu.net
どっちも買えば解決
保管場所がねえ?買う金もねえ??

貧乏人はママチャリで我慢しろ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:07:57.36 ID:8sCYq9+f.net
長距離乗りたいってスポーツ志向な目的があるならそりゃロードの方がええわな
俺小径で長距離乗るけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:11:10.99 ID:gCImy/ZZ.net
もともと欲しがってるのはミニベロなのにロードと迷ってるのはそっちの方が性能良いから、なんだろうけど
「買い物するときは必ずお得な方を買わないといけない」みたいな思い込みでロード言ってるだけなんじゃないの?って気がする。
クルマ買う時に「どうせなら人も荷物もたくさん乗れるミニバンにしなきゃ」みたいな感じ。
ホントに人や荷物積む必要あるのかどうか、本人が本当に必要としてるものが何なのかハッキリしないんではどうしようもないね。
結局決めるのはそいつ自身なんだし。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:14:25.74 ID:8sCYq9+f.net
ていうかネットに浸かってると「とりあえずロード」みたいなこと言う奴も多いから流されてるんじゃね
まあそれで買ってしっくりくる奴もいるだろうけど自分が何を欲しいのかちゃんと考えた方がよさげよね

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:19:59.50 ID:TwzlJKhZ.net
てかロードってカッコ悪いし

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:21:36.57 ID:9yXXxWB8.net
>>249
えっ(´・ω`・)?
それはないだろう?
オマエがバカで、今まで読めなかっただけだろう?w

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:26:19.61 ID:kqZj91sn.net
全然走らないゴミのようなミニベロでは話にならないけど、
走行性能に振ったミニベロロードであれば、ロードバイクの速さを知っていてもそれほど落胆せずに乗れるぞ。
ロード乗ったこと無い人が買うなら、ミニベロロードでもじゅうぶん満足できるはずだ。
もっと速くしたいとか後々思ったら、ハブを変えるとか、悪あがきして楽しむといい。効果あるからな。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:32:46.77 ID:hMXmXYNv.net
>>257
今回のケースは
ミニベロロードとロードで迷ってるから、
大抵の人間がロードを勧めてる
ってだけの話だろ。
単純にミニベロ買おうかなって奴に
いや、ロードにしろ
と言ってるわけじゃない。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:39:23.75 ID:XOs+MMtI.net
ロードと比較してる人にミニベロ勧めれば文句言ってくるのが目に見えてるもんな

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:40:14.83 ID:YJ7JQ13h.net
試乗すればいいんじゃないの?
試乗車置いてるショップもたくさんあるし

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:43:44.56 ID:nt5FPTdv.net
自転車板にとって選択肢とは、
選択肢という名のただの購入リストにすぎない。

(AA略)

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:44:21.35 ID:ldY1H+Vr.net
折り畳めない小径車はほぼ100%愛で乗る物
見た目にベタ惚れしててルックス以外は多少駄目でも我慢して付き合える
って覚悟が無いなら買わない方が良いよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:00:44.59 ID:N/S+kmmP.net
>>264
IYHスレから出張乙です

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:02:12.71 ID:4tcffr8P.net
>>261
そのミニベロロードとロードの比較ならとりあえずロードってのも今時風潮に流されてるくせえとは思うけどね
別に上位互換とかそういうのともちょっと違うんだし

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:07:10.66 ID:hMXmXYNv.net
>>267
まさかw
今時じゃなきゃミニベロ勧めるやつが多いとでも?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:08:57.77 ID:4tcffr8P.net
>>268
乗るスタイルによっちゃミニベロ勧めるだろ
極端に言えばスポーツしたいとかじゃなけりゃロードなんて無用の長物だし

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:29:46.41 ID:mZaf0V1u.net
薄皮アンパン食いたいからロードに乗るんだろ?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:58:08.02 ID:qfmgnoqz.net
>>269
そのスタイルが定かで無いからどうなのよ?って話でそ。

街乗り主体でソコソコの長距離も、ってならロードじゃなくて軽量クロスだってあるんだし。
コーダーブルームのRail700SLとか、予算に収まって8.7kgだぜ?
並みのミニベロより取り回し軽いし、俺の嫁(という口実で)ちょっと欲しくなってる。

結局20in&20速化スタンド付きで10.6kgの俺のBD-1(゚´Д`゚)゜。ウァァァンってなった。
てか、これ乗って「軽い!」とかいってた俺の嫁、Rail700SL乗ったらどう感じるんだろ。。。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:00:33.31 ID:OBAMa6tM.net
ミニベロ大好きな俺は実用車的なミニベロファットバイクが欲しい
BNF20がもうちょっと大きければ・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:02:38.09 ID:6iZbbXuc.net
>>271
俺もロードと小径を天秤にかけるふわふわ感覚なら
とりあえずクロスでも買っとけって思う

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:07:45.35 ID:DPMLbBJU.net
俺はMTBから小径車買い増しした口だけど
スポーツバイクに乗るのが初めてなら
ロードかクロス(スリックMTB)の方が良いんじゃないかなー
車道走っとると小径のせいで冷やっとする場面多いし

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:19:12.02 ID:GI9TYN0a.net
本人がすごく欲しいミニベロがあるから後押ししてくれって小径スレで言ってるんだよ。
気に入ってるなら買えばってのが普通だと思うが。
先ずはロードだって決めつけは馬鹿っぽい。
んなもんどっちが先でもいいじゃんその時欲しいと思ったもの買うのが一番いい。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:21:28.47 ID:N/S+kmmP.net
ミニベロほしい でもロードも同じくらいほしい
どっちがいい? って訊いてるようなんだが

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:26:17.76 ID:GI9TYN0a.net
>>276
小径スレで「だれか後押ししてください。」って書き込みを
そう読み取るんだ。単純に空気が読めないだけかと思ったが
根が深い子だったんだね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:28:35.46 ID:gCImy/ZZ.net
>>261
読み返してみたら大抵って言うほどロード推し居ないけどな。
肝心の本人が>>210程度の事しか書いてないから薦めようもないんだけど。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:36:52.55 ID:Xa78bCgl.net
適当な小径車にドロップハンドル付ければ解決だな

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:40:01.26 ID:GI9TYN0a.net
つうかロードの一択だとか言う奴ってホントにミニベロで長距離走行とか
やったことあるの?違いが無いとは言わんが見た目でもコンパクトさでも
ミニベロの利点、選択理由を一概に否定するほどの差じゃないぞ。
700Cロードとミニベロロードの混走のツーリングや走行会なんていくらでもある。
ミニベロに乗り慣れてる奴なら遅れたりしないよ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:41:35.79 ID:zi58Wgmw.net
なんでそんなにムキになってんの?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:42:31.93 ID:6iZbbXuc.net
いや長距離の楽さでいえばホイールでかい方が格段に楽ではあるかな…
質問者がただ長距離走りたいだけなのか楽に長距離走りたいのかは知らないけど

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:50:46.16 ID:/3lIMiJv.net
もし>204がスポーツ自転車持ってなくてほしい、ってんなら、迷わず気に入った
lionel10を買えばいい。小径ロードでもママチャリとは別次元の走行性能で
行動範囲が広がるはず。

もしクロスは持ってるけど物足りなからロードかミニベロロードを・・・っていうなら
ロードを買ったほうがいい。

 背中押して欲しいようだからあえてロードの欠点を書くと、スポーツ車に特化してる
故に気軽に街乗りに使いづらい。俺はちょっとした買い物でそこそこ遠出するときは
取り外し式のリアバッグつけて、サイクリングの時は勿論外して、ってやってるけど、
ロードには普通スタンドとかリアバッグとか走りに邪魔な余計なものつけたりしないし、
それをやると滑稽に見られる変な空気が確実にある。

 まあミニベロも走りに特化させてカスタムしだすとどんどん気軽には乗りづらくは
なるんだけどね。とりあえずLIONEL10買ってみて、カスタムするもよし、物足りなく
なったならロードに乗り換えてもよし。最初は気に入ったの買えばいいんじゃないかと。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:51:48.57 ID:GI9TYN0a.net
>>281
ロードの一択じゃなくて好きならミニベロでもいいよって意見を
小径スレで言うのがムキだと思うの?

>>282
その格段にっていう曖昧な表現で反論?されても。
差が無いわけじゃないって言ってるんだからさ。
小径に乗り慣れてる奴なら格段の差は感じないと思うが。
一般クラスと小径クラスにレースでダブルエントリーする
奴は多いけどラップタイムほとんど変わらねえもん。
これを言うと必ずもっと長距離になると疲労度に差が出るって
言う奴が出てくるけど。大きな差を感じるとしたら小径の
ハンドリングとかに慣れて無い人なんじゃねえの。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:07:34.62 ID:OBAMa6tM.net
ミニベロロード速度はでるけど維持がきつい
あと下り坂で50km越えてくると色々危なそうな雰囲気が出てくる

パナチタンとそのお下がりで成り立ってるCAAD9乗ってる感想

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:09:11.23 ID:XcsnDCHY.net
いつも来てる荒らしが嬉々として単発で煽ってるのなんて無視しとけ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:14:11.02 ID:GI9TYN0a.net
>>285
そう?
俺の周りのミニベロ乗りは元々ロード乗ってた奴ばかり。
ミニベロクラスのレース、特にチームエンデューロに出るために
ミニベロを後から乗り始めた奴ばかりだけど「全然問題なく走るね。」
って全員言ってる。
もともとうちのチームには重いホイールが速度維持楽とか言う奴もいないし
ミニベロでも聞いたことないなあw

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:26:01.07 ID:mccM6/L3.net
もうじゅうぶん語ったろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:31:49.91 ID:i3KK7Mhg.net
趣味の乗り物なんだから好きなの乗ればいいじゃないか
小径は道楽な乗り物なので、増殖する危険は大きい気がする
嵌まるとあれもこれもってなりやすい

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:53:01.91 ID:DPWQwqZD.net
204です

まず、意見を言っていただいた皆様本当にありがとうございます

ロードバイク、クロスバイク、ミニベロについて調べ直して本格的に乗るのであれば、多く意見があったようにロードが向いているというのは再認識しました

が、やはり小径にあのチェーンリングの大きさとやドロップハンドルという違和感が私はやっぱり好きです

長距離や山が向いていないのはわかっていますが自信を鍛えて限界まで走り、どうしても欲しくなってからロードバイクを買うことにします

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:57:22.12 ID:6iZbbXuc.net
>>284
別に反論のつもりで書いたわけでもないが長距離は明確に違うよ
俺が持ってるはタイレルFXとサーリーのぺーサーだが後者は鉄下駄ホイールにも関わらず
やっぱり100キロとか走る際脚回してる頻度が低くて楽に感じる
そこそこの距離のレースでの優劣は知らんが長距離に関してはやっぱり小径は弱いよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:03:10.96 ID:P9WnULoY.net
輪行するから折り畳みしかダメだなおれは
疲れたら電車で帰る、このイージーさがたまらん

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:12:53.26 ID:c3zdY6O0.net
>>290
のちのちロードも買う予定(買う財力がある)なら最初は小径車でいいとおもわれ

どちらか一つしか買えない っていうならロードだけど、どっちも買えるならどっちも買えばいいんだよ
最初に気になる方買って正解

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:13:14.79 ID:ldY1H+Vr.net
204も腹括ったようだしカリカリするのはもう止めような
そしてようこそ204!小径車愛の世界へ!数々の困難を共に愛でねじ伏せよう!

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:16:55.41 ID:FOhfQE4O.net
>>287
曖昧言うたら全て個人の感想ではないですかね

ああアフィカスの煽りに乗っちゃった

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:19:36.43 ID:DPWQwqZD.net
とりあえずドロップハンドルに慣れてみてもっと長距離、もっと速く走りたいと思うようになればロードにも手を出そうと思います。
もしかしたらロード買えるくらいの値段かけてミニベロをカスタムしてるかもしれませんが...

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:20:30.31 ID:x1vs1vtH.net
>>292
ロードでも慣れれば簡単に輪行できるけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:21:42.80 ID:6iZbbXuc.net
まあ最終的に両方買いそうで今回の予算10万なら絶対に小径買った方がいいな

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:29:22.90 ID:XOs+MMtI.net
それは言えてるな
ロードで10万じゃウエア揃えるだけで予算尽きるわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:30:50.16 ID:hciDvxK0.net
うむ ミニベロライフを楽しんで♪

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:31:24.67 ID:abwXyPzm.net
ロードとかゴミ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:38:21.64 ID:Yk6bhBnh.net
服装について教えて。
山歩きの格好ならひと通り持ってるけど、ミニベロ乗るときはそういうのでおk?
ロードだとやっぱりちゃんとした格好してヘルメットかぶらないとダメよね?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:49:42.30 ID:OBAMa6tM.net
>>296
小径沼にはまりそうな人に一つだけ言いたい

ブレーキは出来れば交換したほうがいいよ
でゅらえーすにしてくれって言えばその後色々捗る

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:51:51.03 ID:P9WnULoY.net
ヘルメットや服装もそうだしロードは泥よけもつけられんしバッグも似合わないなあ

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:53:26.83 ID:n7C1p653.net
bilionの自転車は実際に見ると凄くいい雰囲気なんだよな
クリアーの雰囲気は他ではなかなか出せないな
あれ10万なら凄く安いよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:56:36.55 ID:DPWQwqZD.net
>>303
デュラエースめちゃくちゃ高くないですか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:57:46.57 ID:ktOz7W5p.net
今ってブレーキだけデュラって出来るんだっけ
引き量だかワイヤーが違うだかで出来なかった気が

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:06:32.46 ID:OBAMa6tM.net
あれそうなのか適当な事言ってすまん
自分旧105とアルテグラでデュラエースのブレーキ普通に使ってるわ・・・
交換した方がいいかなと考え出してますます沼に沈んでいく

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:25:38.11 ID:Xa78bCgl.net
>>302
ロードも小径車も好きな恰好して乗ればええねん
虹色サングラスにキノコメット、レーサーパンツにジャージ、ビンディングに極細サドルでなきゃマナー違反なんて、そんな決まりはどこにもない
散歩するのに燕尾服を着る馬鹿はおらんだろ
レーサーはレーサーの恰好、一般人は私服でええねん

自転車ってのは作法を重んじるものじゃなく楽しいもんだぜ?

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200