2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 05:41:26.90 ID:MDL3SoKk.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403488857/
折り畳み&小径車総合スレ 95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405677381/

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 03:36:59.08 ID:EsIrpy7J.net
>>565
何でも何も昨日今日発売された訳じゃないから今更話題にする事も無いんだけどな。
他の自転車がちょこちょこ入れ替わってる中これだけはブランド変えながらもずっとラインナップされてるって事は
それなりに売れてるって事なのかな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:39:23.20 ID:6s0In1A2.net
dahonもternもあんま魅力感じないなBWの色がましになったくらいか
最近はマグネシアに魅力感じるわ、6.9万10.4s20インチ8速
次買うならこれかな

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 07:58:01.95 ID:YCKEBRhB.net
>>573
それは残念
買う価値無しだね

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 08:02:17.42 ID:U5i4QUNG.net
>>573
ん?もともとハンドル高調整できるものと固定のもの混在じゃなかった?

妹が乗ってるルートは調整できるはずだけど、今年から変わったのかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:12:41.91 ID:V5sg+btl.net
>>572
そこなんだよなぁ14インチの問題点は。
ちょいとググってみたけど5LINKS純正タイヤが5.9barで圧が一番高いみたいだね。
その代わり、一番細いタイヤでもあるけど(太い方が挙動が安定するのだが・・・)

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:04:11.72 ID:sRpvpR+Y.net
>>580
PECO POCCI純正INNOVA特注品は、14×1.5 85psi(約5.8bar)

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:45:59.33 ID:Z+mDzLQQ.net
>>580
ケンダのタイヤな。オクでDUROってメーカーので5.5bar
14×1.75ってのがあったが少し重いみたい。自分はやっぱケンダかな。
fdb14は元が安いから、ハンドルの幅詰めやクランク交換とか色々したい。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:30:51.87 ID:SGOt5RE1.net
FDB14はリヤエンドが85mmだっけ?
135mmか130mmなら、改造ベースに人気が出ただろうにな
UGO micro14みたくね

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:37:54.30 ID:oLSt62iw.net
軽量化していくと、台湾製パーツばかりにならね?

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 00:05:59.81 ID:YgR7mOOR.net
なるねw 最後は「フレームだけで買えたらなー」ってなる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:52:21.65 ID:j8d2uWxl.net
16 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:59:12.24 ID:???
走らずに ネットで意気がる 小径車

17 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:00:39.45 ID:???
小径子豚 半端な知識で 恥さらし

18 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:01:48.18 ID:???
575ですな?

19 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:02:36.72 ID:???
河川敷 飛ばして ドヤ顔低レベル

20 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:03:38.44 ID:???
淡路島 まるで見ないよ 小径車

21 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:04:39.49 ID:???
阿蘇行った 小径居なくてロードだけ

22 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:05:36.93 ID:???
ブヒブヒブー ブヒヒブヒブヒ小径車

23 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:06:23.36 ID:???
小径車 ブレーキ効かない 欠陥品

24 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:07:41.79 ID:???
ダンシング やればフラフラ小径車


25 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:08:51.89 ID:???
小径車 使える車種はBTR

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 14:44:50.89 ID:NvsPY8xV.net
ストリートBMXの話題はまったく出ないよな
いじめっ子達の乗り物は別世界なんだな

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:14:37.96 ID:ohJLEYs7.net
>>587
そもそも個別スレあるし。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403103243/l50

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:27:11.58 ID:I7NMh9Ag.net
BMXは自転車板ではなくxsports板

xsports
http://maguro.2ch.net/xsports/

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:22:18.24 ID:V8qbQpWi.net
http://www.cycling-ex.com/2014/09/tern-verge-x20_x18.html
ここに載ってる「Verge X18」
なんでこんなコンポの組み合わせにすんの?って感じ・・・
シフターがソラでRDがアルテ・・・?
で、この値段でしょ。勇気のいる一品だ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:45:22.55 ID:s4xZsT4n.net
そりゃ現行で9速のシマノSTIはSORAだけだからな
コンポを揃えろということならRDがSORAになる
だがこの値段でフルSORAコンポじゃ舐めてんのか!となる
そのためRDだけ上位グレードに変更してご機嫌伺い
RDはグレード間の価格差が少ないからコストへの影響も少ない

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:46:09.35 ID:nDUdp0t5.net
トップ9歯のカプレオカセット採用したからSoraのSTIは仕方ない
しかし、ミドルケージのアルテグラRD採用するなら、RDもカプレオが良いな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:09:33.84 ID:gVfPACdl.net
RDは目立つから完成車では高いグレードのを付けることが多いよね
RDなんて何付けても大して変わんないのに
で、そのしわ寄せでハブにフォーミュラとかの粗悪品が付くことになる
RDと違ってハブは交換が面倒だからこういうのやめてほしいんだけど
売るためには仕方ないんだろうね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:05:12.27 ID:/6yl/xQZ.net
いや、RDの違いは大きい
特に小径車のようにチェーンラインが厳しいならなおさら
ターニーなんて速攻で捨てて、せめてティアグラでも付けるといい

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:05:58.31 ID:dZzqaKgq.net
他人をバカだと決めつける心の病

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:21:46.04 ID:ezdrYGLr.net
安ホイールは投げ捨てるもの

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:38:34.32 ID:t0v5hZgP.net
付属のプラスティック製の折りたたみペダルがガタガタして気持ちよくないんだけど、
ミカシマの折りたたみペダルに変えたら改善する?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:49:20.28 ID:Q6gRKfjm.net
いい加減なプラ折り畳みペダルは
展開時の踏面がちゃんと
水平じゃなかったりもするから
そういうやつから交換すると
結構効果が感じられると思うよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 08:49:43.15 ID:q9zbY76a.net
>>597
する

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:11:05.39 ID:CyH7ARCz.net
>>594
ティアグラにするってシフターやハブごと交換(アップグレード)って事?
それとも7速ボスフリーのままでRメカだけティアグラ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:20:18.23 ID:bko3oEkc.net
そうだよ、リヤメカだけティアグラ
ちなみにウチのには余ってた9速時代の105を入れた
剛性感溢れる変速がいい感じ

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:28:35.92 ID:CyH7ARCz.net
引きしろに対する移動量の違いは大丈夫なのかな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:48:22.92 ID:cjjysNks.net
10速以上は引き量が違うんだっけか
ちゃんと調べてからやればOK

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 11:51:11.67 ID:2cMtVEvR.net
>>597
折りたたむ事に拘らなければ
工具無しで取り外せるペダルの方がいいかもよ
モノによってはクランクの内側に付けられて
外したあと困らないのもあるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:07:24.41 ID:uH+fiws9.net
谷とレボシフトでなんも困らん

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:35:26.25 ID:7W02PAfC.net
小径は好きだけど小径に50万っていうのはちょっと
意味がわからない

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:51:19.35 ID:qibn+wJ3.net
盆栽脳が入ってないな

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:58:44.60 ID:2cMtVEvR.net
50万払って微妙なパーツがついてくるのなら
フレームだけ売ってくれっていう盆栽脳の発想かもしれない

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:15:12.32 ID:r16cxyCR.net
そのパーツいらないから安くしろって言われてもその外したパーツの流通価格をそのまま値引きすることができないっていう。
きっとフレームだけで○○円ですって言われても今度は「パーツ外してなんでその値段なんだよ!」って言われるのがオチ
商売ってめんどくさい

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:55:14.46 ID:I9durvQn.net
そもそも合計で利ざやを得るやり方に問題があるのでは?
完成車=フレーム+パーツ+組手間であれば、問題ないんだよね。

ま、販売店あってのメーカーだから仕方ないが。w

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:04:38.66 ID:7zoexj9P.net
嫌ならフレームから組み立てろが通用する世界だからまあいいじゃん
メーカー品のパソコンので、メモリHDD自分で交換するから安くしろと電気屋の兄ちゃんに文句言うのと同じでわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:13:14.05 ID:VOnN1RdO.net
だからフレームだけ売ってくれという話だろうに

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:23:24.49 ID:7zoexj9P.net
売ってるから買えば?って話だろうに

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:47:54.57 ID:VOnN1RdO.net
売ってないメーカーの方が多いだろ
フレーム売りならなんでもいい訳じゃない

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:04:04.65 ID:2cMtVEvR.net
完成車はブレーキホイールクランク周りケチってるの多いからね
盆栽脳的にその辺変えるってなると最初からフレームだけでいいやって思っちゃう
具体的にはDAHONのフレームだけ欲しい

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:07:28.89 ID:NobIgQd8.net
近年勘違いが続いてるドッペルがフレーム売りしないかな
3000円ぐらいで

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:27:34.63 ID:VOnN1RdO.net
3000円のフレームに命託せるとは、随分お安い値打ちなんですねw

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:30:34.10 ID:5j38E8Z7.net
もう近所の鉄工所に注文して作ってもらえよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:42:39.68 ID:Q7qM9bNJ.net
>>598,598,603
ありがと。ググったらウェルゴのF178っていうペダルだった。
ミカシマの折りたたみだと重量増になるんでコンパクトイージーを検討します。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:55:59.91 ID:J+LEu7ni.net
>>619
三ヶ島のイージーは固定用の小さな部品がどっかに飛んでくから
イージースペーリアのシリーズ選んだ方がいいよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:12:06.84 ID:Fpy/IGlu.net
>>616
販売元がオクでフレーム売りしてるよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:30:20.00 ID:o4i6q4KI.net
>>619
ロードに乗ってタイムを競ってるアスリートでもないんだったら、数十gの重量の違いより、使いやすさを重視した方がいいと思う

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:50:07.05 ID:5yNjebyv.net
着脱の手間を惜しまないのなら、折り畳みペダルより丈夫で省スペースだから
これはこれで使い易いと言えるんじゃないかな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:05:28.70 ID:o4i6q4KI.net
>>623
折り畳みにしろとは、一言も書いていない

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:23:50.32 ID:bw8E4EXO.net
>>621
ありがとう。でも沖縄なんで発送不可なんだよね

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:34:02.71 ID:NxwePUHS.net
沖縄なんてチャリで走るほど面積無いじゃん

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:46:32.55 ID:4DikRYbU.net
軽量化に拘ってる奴は自身の体重管理も完璧なんだろうな?と聞きたいわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:11.13 ID:J+LEu7ni.net
坂を少しでも楽にしたくて軽量化するんじゃなくて
輪行時に楽をしたくて軽量化するんだよ

ただ自分は小径カスタムの9割は盆栽目的

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:12:42.42 ID:5idi/iFE.net
>>626
沖縄はサイクリングコースとして魅力的なロケーションが多いので
有名なロングライドイベントが開催されることが多いんだよ無知君
市民レースの中ではかなり高レベルなツール・ド・沖縄もやってるね

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:19:34.04 ID:bi5Lbivb.net
反応しちゃダメ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:25:09.47 ID:ufFjCbKw.net
タイレルの試作機、そう来たか・・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:25:51.95 ID:hxYPoCvh.net
YEAHのプレジャーでママチャリを抜いたら、
ママチャリが凄い勢いで追い抜いて、信号で止まった
ママチャリのアンチャンは、勢いよく上着を脱いで前かごに叩き込んだ
全力疾走して暑くなってしまったらしい
そして、信号が変わると、再び凄い勢いで漕ぎ始めたが、すぐに息切れして
俺が追い抜いた

不良のアンチャンは、なぜ、あんなにエキサイトするのか

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:38:59.96 ID:6KVWbtY5.net
ママチャリがライバル 

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:11:57.82 ID:IktRIuAn.net
爺さん、婆さんに普通に抜かれる
それなりの折り畳み買えば良かったと後悔

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:04:57.83 ID:JotBK2C9.net
車道をチャリで走る爺さん婆さんには滅多にお目に掛らないけどな

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:14:36.44 ID:MxOO85MB.net
アシストのオバハンに抜かれると悔しい

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:14:49.08 ID:tvpAVMAH.net
今日抜かれたわ
多分時速12kmは出てたと思う

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:29:18.28 ID:PoWcbjMN.net
電アシは手強い
ガキ2ケツで悠然と抜いてくし

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:32:20.97 ID:DmrB8nTf.net
52-14じゃどうにも限界があるわー
27インチの軽快車とかって言われてるようなママチャリには勝てん
勝ってもこっちはハムスター、ママチャリはいたって普通w

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:01:48.09 ID:6PBYrRVp.net
>>639
ウチのカリブーライトも常用ギアはそんな感じだけど、その辺のクロスは簡単に千切れるほど速いよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:06:02.17 ID:SA8rjScf.net
俺のNAのGTOも速いよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:10:58.44 ID:BFb8ENAR.net
>>639
喩えうまいなw

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:42:55.20 ID:ZGjt8viE.net
>>636
オバハンに抜かれるくらいならAVでもみて抜いた方がよっぽどマシ!

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:00:05.85 ID:ZpSzp+Ek.net
まぁ気楽に行こうぜ。小径車はホビーさ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:34:02.17 ID:FWOP1icH.net
yeahのプレジャーって小径ロード風だな
ホイールベース短いけどかなりスピードでそう

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:05:25.11 ID:Z0eXwSwF.net
なんだろう、なんかデジャビュー
WACHSENあたりで似たようなのを見たような

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 01:49:31.61 ID:RTDzV0Mj.net
ヤフオクのDefiじゃね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 02:44:51.30 ID:Z0eXwSwF.net
あぁ、これか
http://item.rakuten.co.jp/auc-kura1/fm2036k/#fm2036k

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 06:26:42.77 ID:BCAbGFYS.net
小径ルックロードVSママチャリのバトルわろす

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:24:24.30 ID:+YNrzrbV.net
>>643
俺も高円寺でオバハンに遭遇したことあるけど、
流石に抜かせなかったわ。
というより、反応せんかった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:28:10.43 ID:O6JblsoM.net
ババァやDQNのママチャリが仮想敵かよ
レベル低いどころじゃないな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:39:12.83 ID:+YNrzrbV.net
高円寺はピンサロのメッカ、そこでオバハンなんだけど、ジョークが通じませんか。残念。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:40:18.75 ID:z/ltRTRy.net
やだこのひときもちわるい

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:51:29.00 ID:PRpTWMzE.net
下世話な下ネタでジョーク気取り
空気読めないヤツは何書いてもダメだな、センスがない

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 08:54:16.45 ID:+YNrzrbV.net
すまん。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:07:59.22 ID:eMLRN9AE.net
素直に謝るとこがいい

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 11:51:59.22 ID:U4yKOL77.net
禿同(はげしくどうでもいい)

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 12:54:30.29 ID:G7BIgC/t.net
小径車でスピード出すのはちょっと怖いな。メットすればいいんだろうけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 13:37:49.95 ID:PRpTWMzE.net
え?
そういう問題か?

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:27:38.63 ID:FWOP1icH.net
アフィカスっぽい煽りきました

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:59:42.70 ID:sjRKvLHH.net
>>631
探しちゃった。
http://www.loro.co.jp/blog/east/P1020608.JPG
http://www.loro.co.jp/blog/east/P1020602.JPG
海外にはこんなのもあるし
http://blog-imgs-64.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/1376805705.jpg
ダホンプトン発売前に投入かな?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:46:27.22 ID:00GxnZ49.net
>>661
あー俺これ好みやわー
詳しくないからようわからんけど試作品なのかいこれ

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:55:28.28 ID:sfYyQjML.net
DAHONはEEZZを正常進化させていって欲しい

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:44:04.51 ID:0BVB4ZQU.net
FIAT極めて欲しい

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:52:44.26 ID:g5tl8kwZ.net
>>663
あれの元祖はbipot coolmintだな
特許関係どうなってんのかね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:39:39.77 ID:+YNrzrbV.net
和田サイクルってのはペットショップ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:44:29.69 ID:Lysuu6KB.net
犬は別にブログ立てて欲しいよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:47:11.71 ID:qWv8QaZk.net
>>665
特許取ってんならコグのサイト上に載せてあると思うが、無いんだよね。
とにかくコグの情報が少ないな。
正確さは無いが公開特許公報で「折りたたみ 自転車」を軽く見たら
コグ関係は一切見当たんない。
(5LINKのチャリやシマノの折りたたみ車専用、まさかの「取り外しディレイラー」とかはあるがw)
でもダホンは確信犯的に外装3段までパクッているとしたら、コグは特許出してネーンじゃ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:52:57.07 ID:qWv8QaZk.net
665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:39:39.77 ID:+YNrzrbV
和田サイクルってのはペットショップ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:44:29.69 ID:Lysuu6KB
犬は別にブログ立てて欲しいよな

↑気になってしょうがない人はチラシの裏にでも書いといて下さい。
んなもんドーデもいい。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:03:23.38 ID:sfYyQjML.net
設計者がフラフラして腹違いの兄弟みたいになったようなことをどこかで読んだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 00:31:27.50 ID:j1HJPyyb.net
秋田の自転車があずき色問題。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 01:03:03.34 ID:1aAveRui.net
>>661
店のblogなのであえて貼らなかったのによく見つけたなw

>>662
試作だってさ
ttp://www.loro.co.jp/blog/east/2014/09/bromptonbd-1.html

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 06:51:00.03 ID:t74Ldkyh.net
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/justhit/10000031.html
これって買った人いる?
重たいけどこの小ささは気になる

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:24:03.65 ID:OMOlQcL4.net
>>673
俺も気になる 買うか思案中

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:39:27.74 ID:BsjHkJqX.net
>>673
中華の粗悪品の可能性が高いけど
このサイズなら重くてもキャリーカート積んでそのまま改札通れそう。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 08:45:45.72 ID:rtWeV2Gx.net
>>673
ハンドル回りとかAバイクに共通するトイバイク的な臭いがするな。
フロントフォークとかバラシテないか?折り畳みとは言えないぐらい
手間がかかりそう。
まあこのサイズは立派だし、値段も安いから取りあえず買い候補
だけどなw
だって俺たち馬鹿だしw

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200