2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part131

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:03:10.77 ID:eQdN9q+d.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part130
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404636652/

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:14:38.41 ID:xw6fTOqJ.net
>>111
それ教えてくれよ
スレ一通り見たがもう何買っていいかワケワカメやw

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 04:05:43.20 ID:qMAMVLz8.net
ドッペルのはダメ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 06:25:05.00 ID:AewqPjb+.net
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/kiruna/kirunajyunnkatsu.html
これを活用しよう

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:13:41.31 ID:OIwdKYsh.net
某ワイズでABUSU Grip Chain585を薦められて買ったんですけど
買ってもOKな奴だったんでしょうか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:59:58.40 ID:t4fvkNpU.net
ABUSUではなくてABUSだと思う
ちょっと止めるていどなら十分だが長時間止めるには自転車の値段にもよるが少しだけ不安
安クロスなら長時間駐輪もいけるレベルだし、自転車と接触しても自転車に傷がつきにくい構造になっているみたいだから持ち運びや施錠方法の幅も広がっている
そんな鍵だよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:28:08.36 ID:HHcD4MRt.net
>>120
へー、PC用でそんなのあるんだ
自分が解錠する時に鳴るのは仕方ないんじゃない?
うるさいから夜は避けないといけないけど・・・

>>121
おぉ、あったんだ
何で流行らなかったんだろう
致命的な欠陥でもあったのかなぁ・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:38:12.17 ID:HHcD4MRt.net
アマゾンで「ワイヤーロック アラーム」で調べてみたら結構あるのね・・・
評判良さそうなの選んで買ってみようかしら

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:03:50.45 ID:AewqPjb+.net
ワイヤーロックにアラームつけても簡単に外せてその辺に捨てられるのが落ちだし、自転車のアラームは自転車で持ち運びがしやすいように軽く設計されているので誤作動起こしやすいししっかりと誤作動の少ないやつを使おうと思うとバイク用の1kg近くの重さで値段も数万するから
あと、これはバイクでの話だがバイクにつけてあるアラームロックが作動して音を出したとしても、付近の人は誤作動だとおもって素通りするということが多いらしい
かりに窃盗に会いかけているとわかっても警察の聞き取りなんかの面倒ごとに巻き込まれたくないと思って無視する奴が圧倒的に多い

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:24:48.90 ID:HHcD4MRt.net
>>129
んー、まぁ無いよりはあった方がって感じかなぁ
短時間ですぐに駆けつけられる用事(コンビニ)くらいなら役には立ちそうだけど
評判みてると「壊れやすい」「誤作動する」「電池きれた」が目立つねぇ・・・

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:33:05.26 ID:P5TSD89G.net
アラームにしろ何にしろ自転車の防犯に関して、人目の有る無しは殆ど何の意味もないと思っておいた方がいいと思う。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:49:12.78 ID:flHQmqJG.net
よく回ってる回収業者とかも怪しくない?
家の前にあったのをひょいって荷台に積んでも全然不自然じゃないし

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:03:06.47 ID:P5TSD89G.net
>>132
たしか実際に回収業者を装って窃盗してた事例があったと思う。
回収業者に限らず、自転車乗りみたいな格好して自転車弄ってたら誰も何も不審に思わない。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:43:03.53 ID:dBgcmayU.net
>>126
「Grip Chain585」でググってみたけど
「ABUSU」→「ABUS U」の間違いみたいだな

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 02:34:06.53 ID:683KbJCU.net
>>116 ぜってーバッテリーもたないよこれ…
追跡中に電源OFFになる未来しか見えない
余計な機能多すぎ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:17:04.55 ID:6u2vmk4R.net
実際にGPSつけて盗難車を追跡
犯人を確保したケースなんてあるの?

効果があるなら検討するけど
原状無理ゲーのイメージ...

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:53:45.81 ID:dj+CWuMs.net
ココセコムは市販のスタンガンレベルの強めの電流で無効化できるからなぁ。
盗難防止アラームとかもそうだけど、電子機器だから過電流で壊れてしまう。

スタンガン持ち犯人と鉢合わせた時、武装されてる点でも厄介。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:00:56.53 ID:5TPZo7yR.net
プロには無意味なのはやむなしだけどいたずら防止やアマ相手なら効果アリと信じたい

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:40:33.60 ID:+eISzket.net
>>136
海外(アメリカとか)なら警察がGPS付けた自転車で囮捜査やってたりするよ

>>137
厚めのゴムとかできちんと絶縁処理したら大丈夫じゃね?
ボロボロになったチューブの再利用w

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:53:45.78 ID:TIQZN0km.net
>>126ですけどABUSの間違いですね笑

最近クロス買って街中に置いてあるクロスの鍵が気になって見る様になったんですが、
5万以上しそうなクロスが100均みたいなの細いチェーンで夜間放置してあったり
そもそも地球ロックしてなかったりしてびびる。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:23:30.06 ID:MuLQuDrf.net
区内の会社の近くに有名メーカーのミニベロが停めてあって鍵2つしてるんだけど
1つが5-6mm程度のワイヤーでフレームと柵を地球ロック、もう1つが>>74でフレームと後輪をロック
車体と色を合わせてあってそれはいいんだが、ペンチでぷちぷちしてバキッされるからダメだ
と教えてあげたいが持ち主と会えない

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:04:57.38 ID:683KbJCU.net
>>136 オートバイでは実際に追跡して捕まえてるね
セコムのページでうまくいった例として挙げられてる
まあ自転車は取り付け位置とか問題は多いけどw
一瞬でチョン切られる鍵よりは未来に希望が持てそう

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:06:52.00 ID:2m718oFa.net
>>139
日本でも本格的に動いて欲しいよね
自転車盗多すぎな上に捜査しないから返ってくる可能性がほぼ0ってのが何とも・・・

デジタル署名活動とかできないかな?

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:15:53.60 ID:Yi99Ed6t.net
たかが自転車如きに限りある警察のリソースは使ってもらいたくないな
もっとやらなきゃいけないこといっぱいあるんだし、税金の無駄使いなだけだろ
全て自己責任でいいよ、自己責任で

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:19:21.65 ID:OD33LcGa.net
でも割れ鍋理論というのもあるし

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:25:45.68 ID:LpVwat+y.net
>>145
割れ窓理論なら知っているが割れ鍋理論とやらのご高説を承りたい

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:36:50.81 ID:VTsOikHw.net
http://i.imgur.com/EMVnEmo.jpg
これか

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:46:51.85 ID:OD33LcGa.net
>>145
先生はよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:49:31.15 ID:LpVwat+y.net
>>148

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:06:25.83 ID:pFbx3yOX.net
見苦しいことしていないでさっさと割れ鍋理論のことを語ってよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 23:53:44.41 ID:TIQZN0km.net
>>144
交番お回りはいつみても暇そうにしてるから自転車盗難捜査くらいはやったほうがいい
防犯登録500円だって積もり積もればすごい金額になってるはず。何に浪費してるのか知らないけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 07:46:43.08 ID:+UERrqcL.net
>>147
すきだ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:50:57.45 ID:gTJ+H94S.net
>>151
近所の交番はいつも留守なんだが、地域によってちがうのかな
車やチャリでのパトロールを重視してるようで、久々に防犯登録の確認で止められた

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:23:58.76 ID:svVTBXSp.net
ママチャリの時はよく止められたけどクロス乗るようになってからは一度も止められた事ないわ
累計4台は盗まれたけど返ってきた事ねーし
防犯登録料払うだけ払って泣き寝入りパターンが糞腹立つ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:28:06.88 ID:FgAxDuZg.net
4台盗まれたのは悲しいですね。お気持ちお察しします。
でも、防犯登録料は500円だからまだマシじゃないかなと。

盗難保険どうしようか迷ってるうちにそろそろタイムリミットが来るんだけど、
4万いくらの保険料で、30パーセントは控除ってのはなんか抵抗感が。。。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:51:00.36 ID:PrN6jbSo.net
自動車任意保険のオプションに自転車盗難もあればいいのにね

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:33:15.75 ID:MO5J11PL.net
>>155
買って1ヶ月だか2ヶ月以内に加入しないといけないんだよな……
オレは加入する気はないなぁ〜
100%負担してくれて、保険料据え置きならまだ考えるけど…… 盗られない努力して金浮かす方が良いかなぁ〜ってタイプ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:14:22.16 ID:+Cl9Jltr.net
自転車盗難は件数が多すぎて保険会社が儲からないってのが一番の理由だね

1分に1台ペースで盗まれてりゃそうなるわなぁ…

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:18:35.02 ID:FgAxDuZg.net
>>157
1ヶ月がリミットなのは仕方ないとして、100パーセント負担してくれないのが・・・本当に悩ましい。

>>158
300万の車止めても盗まれる可能性はほぼないけど(いたずらは別として)、30万の自転車は止めて
食事や買い物するのが心配というのは不条理だと思います。一分一台ペースってのは、なんとかならんか
ってならんだろうなあ・・・・・・・

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:39:09.57 ID:IZHNNGhU.net
100%負担してくれるとかありえないからw
保険会社潰れるだろw

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:59:54.35 ID:2Dj9fGVA.net
動かすと大音量のアラームが鳴るツールほしいです。
ロックとは別にです。
お勧めおしえてください。もちろん自転車用じゃなくていいです。




ロックはクリプトナイトを使っています。
コンビニ以外のトイレ利用の場合、ロックのみで対応。
コンビニのトイレの場合は自転車を折りたたんでコンビニのトイレの
流しの排水パイプにロックして小便してます。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:25:27.33 ID:2Dj9fGVA.net
アラーム大音量とともに、スマホに通知する機能がほしいです。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:28:39.91 ID:S7HmoDKN.net
子供用のピンを抜くとビービー鳴るブザーをどうにかして仕込めばいいのでは?

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:08:29.58 ID:gtYjoXXF.net
http://youtu.be/6gyLPjDakAc
これと適当にアラームロックをつけるといい

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:09:48.51 ID:ThL4dm19.net
警報装置作動中

みたいなそれっぽいシール貼るだけで
街中に置いてる場合はそれなりには効果ありそうだよね

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 20:12:05.01 ID:YLF8lzfm.net
↓以下「暴力団」「宗教団体」禁止!

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:08:50.39 ID:2Dj9fGVA.net
みんなありがとう!

俺も調べてみた!
きしゅつ?

ttp://gigazine.net/news/20131119-lock8-smart-lock/

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:41:26.55 ID:wnn7D2Zc.net
初めて盗まれたわ…あ〜モヤモヤする

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:57:17.63 ID:ThL4dm19.net
>>168
ええええ、かわいそうに。
鍵してなかったんですか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:02:02.96 ID:wnn7D2Zc.net
鍵はもちろんかけてたんだけど、どこにもなかった…
歩いて帰ってきたわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:18:23.26 ID:vAakOArc.net
うわぁ、やられちまったか・・・
心中お察し申し上げます

お値段いかほど?ロード?

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:20:24.98 ID:vRU08NEX.net
自転車の価格と鍵の詳細が重要

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:34:16.37 ID:Uu+Zubtt.net
なお値段が高ければ高いほどメシウマされるもよう

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:34:22.96 ID:PrN6jbSo.net
skylock 今なら $159(送料別) 来春納品 来年発売予定価格 $249
この手のは遅れるから来年今頃話題になるかな

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:40:03.89 ID:enNgw73Q.net
>>173
盗難被害者が多いこのスレでメシウマとか下衆すぎ

176 :941:2014/08/29(金) 00:26:50.97 ID:p/SfcbXG.net
>>161
ターガスDEFCONの古いの持ってるけど結構敏感に反応するし、9V角電池使うんで音量もまあまああるけど流用できないかなー、と思いつつ自転車にはまだ使ったことない。
ノートPCをロックするときは重宝してたけど最近出張ないし暇なときに試してみるかな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:33:31.11 ID:VdYZEuFY.net
>>167
https://www.kickstarter.com/projects/126495570/bitlock-turning-your-smart-phone-into-your-bike-ke
こっちもいいんでない
$119だけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 14:42:48.55 ID:1Y9oKIF1.net
LOCK8に限らず海外のこの手のGPSトラッカー製品は
スマホとの通信がGSMだからどれも日本では使えないんだよね

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 15:13:49.86 ID:j3x7pt2b.net
TiGr買おうかなーとポチるまえに色々調べてたらボルクリ使って5秒で切断されてる動画見っけて萎えたわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:26:35.29 ID:O+mJVd4y.net
8月16日に某'sオリジナルの鍵を買ってみたけど昨日から半壊れ
その前に使ってたリサイクルショップのワゴンセールで買った180円の鍵は約半年で半壊れ
どっちも鍵をかける時に鍵を差し込まないとロックできないって感じの半壊れ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:41:33.32 ID:SAuN0G99.net
それある程度頑丈な鍵だと当たり前だぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:15:15.65 ID:VdYZEuFY.net
>>180
>どっちも鍵をかける時に鍵を差し込まないとロックできないって
この仕様って不便だよな
買ってからじゃないとわからないし

>>181
ABUSはそうでないんじゃない

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 19:48:23.72 ID:/xWmEsy6.net
だからセキュリティーが確保できてるんだが。。。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:17:18.05 ID:/waB4WPk.net
ABUSも鍵のタイプがX-plusになるくらいのレベルだと施錠時に鍵を回さないとダメな物が多くなってくるよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:39:11.58 ID:7RBy573R.net
鍵回さないでロックする奴でロックの所に隙間があるやつはそこに針金とかを差し込むと開錠出来たりするよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:15:52.39 ID:2OmNwy5Q.net
俺のそのタイプのロックは鍵が差し込んだ状態で折れて一部埋まってしまったために
解錠にも鍵が不要なロックに進化した。でもサブロックとして使い続けてる。むしろ便利w

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:37:16.59 ID:9jn2j+N5.net
>>182
いや、ABUSもそうだよ
もちろん全部がそういう仕様かまでは把握してないけど……

とりあえず壊れた壊れた言ってる人のほとんどは、キーシリンダーに注油してない!
ウエット系はあまりお勧めしないが、ドライ系のやつをドンキで買うのだ!
そんな高くないしね

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 10:19:37.53 ID:SDardTD2.net
>>186
まぁ、抑止力としての機能はあるな

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 13:46:55.45 ID:RSpt7ZFS.net
ワイヤー付きのevolutionmini7買おうと思うんですが、U字やられたらあのワイヤーはっててもむだですよね?
それともそもそもこのくらいのU字破壊できる相手ならあの程度のワイヤーは切断してしまいますか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:04:48.65 ID:nlsMDXlf.net
>>189
プロの窃盗団の前では無力に等しいけど、泥棒は目立つ事あまりやりたくないんじゃない?
ボルクリとか明るい時間帯に凄い目立つし

夜は危ないけど、明るい時間帯なら防犯対策してるってアピールする事で凄い抑止にはなるよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:26:08.39 ID:YHpVXWlT.net
>>187
鉛筆の芯を削って入れるんではダメなの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:09:20.85 ID:RSpt7ZFS.net
>>190
なんかもうどれかえばいいのやら…
クリプトナイトでもワイヤー切られるし…
てかクリプトナイトとワイヤーあわせて結構重たいんですね
ストロングマンのがいいのかなあ
ABUSの多関節もいいし…
高いU字と高い多関節を併用が地球ロックどこでもできてベストなんでしょうけど、2kgこえるしなあ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:32:30.37 ID:jnoVd7fX.net
>>191
それは都市伝説に近いよね
いつか詰まって泣を見るから、やめといた方が良いんでないかい?
専用のケミカルも600円〜800円の安い価格帯で売ってるから、まずはそういうのを

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:17:17.77 ID:AJ3MDlt7.net
>>192
使用用途と乗っている自転車によるがクロスバイクならそれなりのU字ロック一つで地球ロックしていれば十分
高いロードを長時間駐輪するような使い方するのならABUSの多関節+高級U字とか組み合わせないといけなくなる

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:36:47.77 ID:22VdFcOm.net
大きさとか重さとか高級さ(見た目?値段?)なんて、窃盗団に対する盗まれやすさと全く関係ない
むしろ、これは値段の高い自転車ですよ〜ってアピールしてしまい余計に狙われやすくなる

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:55:07.94 ID:O0yR9q+o.net
転売が目的なんだから値段はおもくそ関係あるわw
プロの窃盗団が安物のママチャリをリスク背負って盗むかよw

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:20:04.40 ID:RSpt7ZFS.net
>>194
10万前後のクロスバイクならクリプトナイトでワイヤー前後タイヤ、U字で地球ロックすれば十分でしょうか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:26:01.01 ID:J0M+r6DX.net
今テレ朝で自転車泥棒とりあげてる
人のチャリでも腹立つなー!

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:38:34.83 ID:/ltx3pqT.net
>>193
それは鍵側に塗りつけるやり方だから削って入れちゃダメってことなんだな

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:57:49.39 ID:jNPEmmq2.net
高級自転車大杉 膨らんだ財布を道路に置いたら無くなるのは必然

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:11:27.67 ID:SDardTD2.net
鍵穴に鉛筆の芯は、車の鍵穴の凍結防止(北海道)で使ってるけど10年以上故障無し

>>196
鉄くず屋系の窃盗団はママチャリだろうが根こそぎ全部持ってくよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:16:50.94 ID:SFgL8Kyt.net
テレ朝みてたけど、どうせならでかいカッターとか使うようなプロ窃盗犯の追跡してほしいというか、見たいw

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:23:48.83 ID:6nx0ThSx.net
>>195
そもそも窃盗団にどんな鍵をつけても無駄
窃盗団より格下の泥棒に効果があればいい

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:32:19.26 ID:JfPOLnsr.net
>>194
それなりのU字ロックがどの商品なのかを教えて欲しいです!
ABUS585の地球ロックだけじゃ不安なので!

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:55:43.73 ID:NOsX+cru.net
もし自分の自転車盗まれる現場に直面したら
どう対応するのが正解?
通報はするとしても、警官来る前に持っていかれるよね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:38:34.86 ID:6nx0ThSx.net
通報してから騒ぎ立てるとか?
>>204
焼き入れ加工してあるとボルトクリッパーで瞬殺されなくなる
あとは

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:42:58.80 ID:rLAdkCZq.net
>>204
最低ラインは斉工舎のlmx7だろうな
あとはABUSやクリプト、knogあたり
忘れてはいけないことはつけていて安心できる鍵はない、ということ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:55:54.98 ID:47AJf6Nv.net
>>205 速攻騒ぐよ!
向こうは窃盗のプロだが殺しや誘拐のプロではないしね

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:15:16.08 ID:cnIOZ6zb.net
>>208
それはワカラン 犯罪者にルールはない

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:23:51.86 ID:amVVGasv.net
ABUS1500の1100ミリ650ミリって微妙に用途が違うのかな?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:47:18.73 ID:c+y3AGLC.net
ABUSのノグみたいなシリコンやつって2重巻できる?
どこにも2重巻してる画像がないからやっぱ固すぎて無理なのかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:19:33.33 ID:SDardTD2.net
>>205
自転車乗るときはだいたい携行している熊撃退スプレーの出番?
山菜ナタの出番が無いことを祈る

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:27:50.91 ID:1CcOOStr.net
>>211
日本語でok

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:29:51.64 ID:RSpt7ZFS.net
10万前後のクロスバイクならクリプトナイトのワイヤーで前後タイヤ、U字で地球ロックすれば窃盗団以外は比較的大丈夫でしょうか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:32:10.21 ID:OUMvaiby.net
>>212
風に流れて周りの人にダメージ与えたら、下手したらニュースになるぜよ……
変に戦おうとしないで、大声出すに限る
自転車じゃないけどバイクは中華系の窃盗団がかなり武闘派らしくて危ないってのを本で読んだ事ある

刺されでもしたら本当悲惨だから、気をつけるんだ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:35:55.32 ID:O0yR9q+o.net
>>214
プロに狙われなければそれでOK
いたずらレベルでそれを突破するヤツは流石にいない

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:51:24.90 ID:g5zXYeBq.net
先日納車されたんだが、このスレ見て戦々恐々として結局週末しかのってなかったんだけどさ
今日、SpecializedのTamacのDuraAce仕様車が、コンビニの前に無施錠で止めてあったのを見て吹っ切れたw

所有者はその程度の防犯意識でも、これまで無被害だったんだし、盗られるかどうかは運でしかない
運を少しでもあげるために、ABUSの鍵2つで地球ロックして、それでダメならしゃあないと諦めるしかないよな、って

自転車なんて乗ってなんぼな訳だし、通勤にも使う気で買ったのだし、幾ら数十万するものでも
片時も自転車から離れる必要のない休日しか乗れないというのでは、自分には過ぎた道具だったって事だと見切りをつけたw

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:58:21.99 ID:RSpt7ZFS.net
>>216
ありがとうございます!
クリプトナイトでいきます

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:12:28.33 ID:cm7z06Zx.net
>>217
自分は納車したばかりのロードを盗まれて
「出先で目も離せないモノなんていらない。自転車は乗ってナンボ。出先で楽しんでナンボ。」
って考えに至り、中途半端なクロス(5万程度)に出戻ったよ
そこら辺は個人の考え方次第だろうね

ただ納車したての高級自転車が盗まれたっていうダメージは未だに残ってるよw
そうならないよう気をつけて

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:14:29.61 ID:27+lI5nC.net
>>217
通勤先の近くに頑丈な鍵を置いておくという手段もあるぜ!

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:33:35.00 ID:IM48RZEO.net
いくら頑丈なカギといえどもプロに目をつけられたらアウツだろ
通勤先ともなればいつも同じ場所に置くわけで目をつけられる可能性も上がる
常に目を光らせておける場所なら問題ないだろが

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200