2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part131

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:05:30.28 ID:thWZTJaB.net
>>391
wikiを読むと面白いよ
一部抜粋

防犯登録という通称であるが、窃盗が行われた場合に被害車両の特定と所有者への返還に資する制度であり、
それは窃盗が成立した後である。したがって「防犯」すなわち犯罪を防ぐという意味合いはなく、
全ての自転車が登録されることが前提の現制度下でも自転車盗被害が根絶に至らないことは「防犯」効果を期待できる制度ではない。
また、盗難による捜査機関への被害届においても登録番号の届出を要することは登録車両であっても
被害に合うことが前提とされているものであり、「防犯」という観点ではその意味も機能もない。


税別で年間で39億円が徴収されていることになる。
正確な統計に基づく計算は困難であるが、現在の必ずしもきちんと機能していると言えない状況において、
徴収後の使途は公開されておらず、収入が有効に防犯に活用されているのかは不明であり、議論がある。
実際防犯登録を推奨するポスターやwebサイトに記載されるように自転車が帰ってくることは、
高級車になるほどほとんどない(帰ってきた後の手続きを簡便にするのが実際の主な目的である)ため、
単に防犯団体や警察の収入源として、あるいは慣行として継続されているだけではないかという見方も存在する。

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200