2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ55【シティサイクル】

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:57:13.46 ID:aF1mMCbD.net
>>669
両足がべたっと設置するのは低すぎるね。
それじゃ、こぎにくいでしょ。

ママチャリの取扱説明書通りに設定するならば、
サドルに跨がったままで両足先が地面につく状態。
信号待ちや一時停止線などで頻繁に立ち止まることを想定して、安全性最重視の設定。

しかしこの状態では足に無理な力がかかるので、
長距離(50kmとか100kmとか)を移動すると、膝が痛くなってしまう。

サドルに跨がった状態で、ペダルを最も下まで踏み込んだ状態で、踵がぎりぎりでペダルに届くのが、こぎやすさ最重視の設定。
実際には足指の付け根部分でペダルを踏むので、この設定でこぐと、ペダルを最も下まで踏み込んだ状態で、膝がわずかに曲がる。
もちろん、停止したときに地面に足が届かないので、停止時にはサドルから降りて(フレームを跨いだ状態で)両足で立つことになるよ。
遠出するときには、信号待ちのたびに両足で立つことによって、お尻の痛みを予防できる利点もあるよ。

総レス数 1019
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200