2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て24

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:41:57.10 ID:dV53yioI.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403586198/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:55:34.42 ID:gnUiDpP2.net
>>1


すまんかった、次スレのこと忘れてた

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 11:58:36.55 ID:4Ump2jDz.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:48:04.95 ID:Bi2e9+/F.net
>>1


5 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:06:31.62 ID:Tat13nOK.net
安易にタッピング・フェイシングやる店に対して、
タップを切ってないBBハンガーを持ち込んで、
タップを切らせてみたいものだ。

おそらく芯が十分に出なくて、
昔のカップ&コーンのデュラエースとか付けると、
滑らかに回らないんじゃないかなーと。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:09:15.33 ID:Tat13nOK.net
んじゃ精度が高い(はずの)圧入BB使え
ネジなんて誤差の集まりだぜ

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:09:43.16 ID:Tat13nOK.net
そうやって茶化すってことは図星なのか

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:10:16.57 ID:Tat13nOK.net
965みたいな嫌味な態度に付いたレスだろ
自覚がないならあんた相当の嫌われ者だよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:10:45.44 ID:Tat13nOK.net
>>971
いや〜>>965に嫌味っぽさは全然感じないよ。業者によって技術レベルにはバラツキがあるから気をつけよう、って感じの警告というか注意喚起なだけでしょ。
クチコミ掲示板のディープ・インパクトさんみたいに、技術レベルとか手抜きとかに手厳しい視点の人なだけじゃない?

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:11:24.12 ID:Tat13nOK.net
手厳しい は 頭おかしい の間違いではありませんか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:12:13.50 ID:Tat13nOK.net
急に怒ったりするしな

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:12:42.41 ID:Tat13nOK.net
965は発注する気もないのにタップ切らせてみたいものだとか超嫌味な奴じゃん。何のためにネジ切らせるんだよ?ああ?
それとも何か、965は安易にタッピングする店が大嫌いなくせに愛用するドMだとでも言うのか

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:13:25.26 ID:Tat13nOK.net
>>979-981
いずれ自分の自転車のメンテをおまかせするのに先立って、あらかじめ候補となる販売店の技量を見定めておきたいからじゃないのかい?

な〜んか、有能で良識ある店員じゃなく、テキトーに作業してアコギな商売やってる技量が低くて使えない店員が、自分達の立場を脅かされそうになって、必死で抵抗してるようにしか見えないんだが、端から見てると。
良識ある有能な店員なら、うちには関係ない、どんどん悪徳店は潰れてくれればいい、不当な競争相手が減れば大助かり、としか思わんだろうに。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:13:54.88 ID:Tat13nOK.net
>>989
店員認定だと。バカじゃねコイツ
965が万が一にも安易にタップする店の客になるわけねーだろ。お前脳ミソあんのか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:14:24.38 ID:Tat13nOK.net
埋めに入ってから煽るなよ、ヘタレ。
新しいスレで存分にやれ。

ま、できないんだろうけど、ケケケ

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:28:45.25 ID:AM3jgJMU.net
>>13
これは前スレ965がある程度その店の顧客になる可能性がないと成り立たない言い分だろう。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:25:18.68 ID:8jf7AsbK.net
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:20:54.71 ID:mUMR4usK.net
新スレ立て乙

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:38:18.81 ID:dU1sZPnE.net
>>5-16
前スレからの転載と新たに書いたレス、わざわざID変えて自演までして、大変ですな、従業員さま
技術力が未熟なせいで自店内でも他の従業員から困り者あつかいされ、そうとう肩身が狭いのでしょうな、容易に察しがつきます

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403586198/965-994?v=pc

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 06:46:28.46 ID:tUV9Tuow.net
あわてて悪態ついて消火に励んでる
みっともない人いるなあ。
どこかの店の人だよって誰かに正体バラされ
図星だったもんだからさ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:24:38.28 ID:kXqyD9Q5.net
タップ切ってないBBシェル、俺がキッチリ精度よく切ったるから、
何台でも好きなだけ持ってきておくれ、店舗の売上にもなるし、
って普通は思うだけじゃない?
前スレ>>965(= >>5のコピペ内容)
のように言われても、腕に自信ある店員ならね

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 08:38:08.02 ID:aOn36DEx.net
>>11
それって>>14つまり
例の問題児店員である貴女自身のことでしょう。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:08:41.98 ID:Iha3HDrK.net
質問があります。
ハンガーノック状態でのパンク修理には未だに手こずる。

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:18:57.34 ID:MHjSnZUy.net
>>21
腕に自信ってのは、つまり、自信過剰なわけで。

昔からのBBハンガーに直にカップを取り付ける方式では
左右のカップを十分な精度で向かい合わせることが困難。

そこでカートリッジBBの登場。
左右のカップを別の筒に取り付けてから、BBハンガーに設置。
BBハンガーの歪みが筒に伝わらないよう、吸収できる仕組みで固定。

カートリッジは重いんでBBハンガーの外側にベアリングもってきてしまえ。
トレーニングした選手ならスラスト方向には大した力を加えないんだから、
BBハンガーの精度は樹脂パーツで吸収しちゃえ。

外に張り出すのは邪魔くさいし、タップも無駄くさいから、直に圧入だ。
タップしないならBBハンガーの精度は極めて良好だから、圧入で問題なし。


メーカーの技術開発の方向性は、
高精度にタップを切るのは不可能、
という前提になっている。


なのに出来るだと?


自転車のフレームを咥えることができる旋盤がないと、俺には無理だと思う。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 10:30:51.21 ID:Q7nFkNcB.net
【BB】クランク周り総合 10【チェーンリング】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362326/

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:31:28.96 ID:/J5SsBHl.net
>>24
高精度なマシニングセンターを導入してるんじゃね?

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 12:57:23.49 ID:MHjSnZUy.net
まだタップが切られてない状態なら、なんとかなるかもしれない。
なんとか芯出しする方法があるのかもしれない。

精度悪くタップが切られてしまった状態から、どうやって芯出しするのか。
それも輪業向けの工具で出来るのかと。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:30:37.04 ID:PDCs9bNA.net
タップタップ言ってるけどスレッドの話だよな?

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:37:09.63 ID:MHjSnZUy.net
そう。
本来の意味と違う言い方をするのは、いけない傾向だ・・・

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 14:42:57.13 ID:Xa78bCgl.net
スレッドにネジ山なんて意味は無いよね
界隈の慣例的に溝の事をスレッドなんて言ってるけど

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:06:23.40 ID:bLanV6p0.net
あれだろ?
プロレスラーが苦しいとき叩く行為。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:37:07.10 ID:VtErFssp.net
>>24
順を追った詳しくわかりやすい説明ありがとう。
自分だけは理由がわかってるからって、理由も説明しないで
他人の意見・反論に一方的に食ってかかる人2chに非常に多いけど、
それじゃあ説得力ゼロだもんね。順を追った正当な理由の説明もなしに、
自分はわかってるからって、ただただ感情・気分・好き嫌いで物言う人って、
誰も聞く耳なんか持てないでしょ。
ほんと>>24の説明はわかりやすいよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:48:54.60 ID:VtErFssp.net
>>25やほかのスレでも言われてるけど、圧入式は賛否両論あるみたいだね。

BB着脱するたびにフレームが損傷(変形)するとか、BBは原則として使い捨てだから
異音の原因探しなどではずしたら、確認後も再利用できないとか、
ミスや雑な作業でBBは斜めに入ったら、修正できずに使い捨てで新品交換しかないとか・・・
圧入式規格のうちBB30だけは異音発生と表裏一体の欠陥規格だとか・・・
実際、ピナレロかコルナゴは、2015モデルからメリットがない圧入式やめて、ITA規格のスレッド式に戻すらしいし。

メーカーの言い分も各社各様で規格乱立状態だから、信用できないし。
営業通したアナウンスだと商売っ気入った都合いいアナウンスだろうし、
技術者は技術者で、コスト無視で技術的優位性最優先のあまり
互いに意見が割れて対立してるなんて、自転車業界に限らず常識だしね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 15:57:14.02 ID:VtErFssp.net
BBシェルのタップ切りなんて、本来は販売店がやらなきゃならない仕事じゃなく
完成車やフレームのメーカーが出荷前に済ませておくべきこと。
メーカーがちゃんとやってないからこそ、販売店の手をわずらわせる結果になってるわけで。

零細フレームビルダーなどの零細企業は別にして、ある程度の販売量がある規模の大きなメーカーなら
NC旋盤などの高価な工作機械も導入してるだろうし、してなければするべきだろうし。
販売店を責めるよりもメーカーを責めるのが、理にかなってるんだろうね。

ヘッドセットの規格にしてもそうだけど、販売店も消費者も、
一流メーカー・有名メーカーの一人歩きに踊らされすぎのようにも思う。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:05:07.18 ID:PKvtzGLa.net
プレスフィットBB規格なんて賛否じゃなくて否しか無いわけだが

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:06:57.00 ID:6rf/Vmh8.net
Vブレーキのレバーの根元にあるワイヤー調節のダイヤルは
完全に閉めこんだ状態がデフォルトの位置なのでしょうか?
それとも半分くらいの位置で新しいワイヤーを入れて
長くしたり短くしたりできる位置がただしいのでしょうか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:22:45.68 ID:OJApnPWY.net
>>36
俺は目一杯締め込んだ状態にしてからワイヤー取り付けてる。
シュークリアランス狭いのが好みな場合は2〜3山くらい緩めておいたほうがいいかもね。
ブレーキ解放する時に目一杯締め込んで余裕つくるために。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 17:41:31.17 ID:pqzppkP4.net
>>30 screw thread の省略形で機械屋なんかの間で一般化してる。
まあ正しくは screw threadっだって言っても全然間違いじゃないけど。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:12:06.17 ID:S1xruwDH.net
カートリッジベアリングって
シャフト側に圧入するのが普通だよね
そう考えると今のBBってどれも変な方式だよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:34:57.07 ID:PDCs9bNA.net
別に受け側に入れたっていいだろ
設計上の都合でしかないのに
なに言ってんだ こいつ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:28:25.53 ID:Yk9A3Nsk.net
整備

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:44:54.43 ID:SR/wfv1R.net
ゴメスはマートンとちごてチームメイトと仲いいねw

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:45:43.29 ID:SR/wfv1R.net
間違えました(´・ω・`)

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 11:03:28.02 ID:F6Uq9230.net
虎キチが来てるなw

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:19:50.46 ID:NpMiGwZR.net
ハブのフリーのスプリングがアメリカから届いた。 5個発注したから失敗しても平気だわ。
とりあえずA-CLASSのハブからやって、うまくいったにEASTONも交換する予定。
直径も見事に同じだった。 とりあえず安心して作業できる。 最初は2/3か3/4まで研磨。
デジタルノギスで測ると0.7mmくらいだった。 これを0.5-0.6mmまで均一に研磨か。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 00:09:59.40 ID:qnsuNM2E.net
連投スマソ

0.5-0.6mmくらいにミニルーターとヤスリで削った。 カタンカタンからコロコロに変わった。
これはシマノのハブかと思うくらいにラチェットの空回りがいい。
EASTONはサイズが少し大きいみたいだ。アマゾンでポチッた。
しかし、eBAY,amazonにはなんでもあるな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:08:55.49 ID:9fn/k1Lr.net
破断するの未来が目に見えてわかるな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:13:03.43 ID:tlmLCVnQ.net
踏み抜き玉強打コースかも

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:17:14.11 ID:VYv6aHqw.net
踏み抜き玉破裂だって(難聴

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:00:21.06 ID:0wQ6C02e.net
>>46 凄いな。普通耐水ペーパー#300くらいで削って、#800で仕上げんじゃないか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:54:03.12 ID:ASCsJtV4.net
>>36>>37
目一杯締め込んだ状態はシューが新品の時やで。
つまりシューの減り具合で調節ダイヤルの位置が変わるんや。
減り具合解らんかったらシューも新品交換やな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:09:51.15 ID:dfKLikOF.net
今フレームにコンポつけはじめたんだけど
ブレーキ,FD,RD,STI,クランクついたんだが
ブレーキ,シフトワイヤーと
チェーンは
どっち先につけるべき?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:17:57.51 ID:jVHVyZfI.net
>>52
ホイールは付いてるんだよね?
ブレーキワイヤー取り付け→ブレーキ調整→RDのトップ調整→チェーン取り付け→シフトワイヤー取り付け→ディレイラー調整
でいいんじゃないかな。

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 00:46:34.02 ID:dfKLikOF.net
>>53
さんくす

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:11:42.10 ID:QH7WTSOt.net
フリーのスプリングの研磨がうまくいったから、ベアリング交換に挑戦した。 ベアリングプーラーは持っているんだけど
以前、引き抜く前の引っ掛けがうまくいかなかった経験があったから不安ではあったが、なんとか両方を引き抜くことができた。
買ってあった6901(nsk)が余ってたので2個試用した。 自作ヘッドパーツ圧入工具をオクで落札してたからこれを使って
ベアリングを圧入した。  あらら、締め過ぎたのか回転が渋すぎる。 慌てて、プーリーで引き抜こうとするも今度は抜けない。
諦めて自転車屋に頼む覚悟をしたが、、、、、回して見るとよく回る。 少しだけ抜けてたみたいだ。 
前輪は二年前の冬になぜかポロッとベアリングが取れたのでこれ幸いと交換したから良く回る。 こいつは壊れるまで使う。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 18:19:41.86 ID:NkADKKYz.net
圧入時に内輪押しちゃったんかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:20:12.93 ID:sEV38Pc2.net
整備

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:08:57.08 ID:7EKs/iTc.net
swissstopのブレーキシューに交換したんだが、ぶぉーって音が酷いんだが…カード挟んでトーイン調整はした。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:21:31.49 ID:7qzK6JUG.net
リムサイドの研磨と慣らし運転は済んでる?
ハブ軸・ブレーキ本体の固定力不足や、ハブベアリング・ヘッドパーツ・ブレーキピボットの遊びが大きいとか、そこら辺は大丈夫?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200