2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て24

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:43:58.63 ID:xa006M9T.net
>>280
太くなる事で何が駄目かっつーと、下玉押しが通せるかどうかではなく、ヘッド調整の邪魔になる可能性が出るからだね。
仮組みの状態で引き上げボルト締めてくと、コラムに通したヘッドやステムやらなんやらがスライドして圧が調整されるわけじゃん?
その時盛り上がりで引っ掛かってスムーズにスライドしてくれないと正確な調整が出来なくなるね。
パイプカッターしか無いならあまり強く締めずに気長に切って、
盛り上がりが出来たらヤスリで削っておけば大丈夫だよ。(削りすぎ注意)
ステム通してコラム中央付近でガタなくスライド出来る程度にボルトを締め、
そのまま引っ掛かりなくコラムから抜ければ盛り上がりは無しとの判断で。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200