2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:47:07.36 ID:wQU1ux6p.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365051472/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:19:24.74 ID:Yo1gZf+l.net
>>295
やっぱそうだよね。俺だけじゃなかったんだw
これはもはや設計ミスとしか思えん。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:41:32.32 ID:HXKseea0.net
他にもいて良かった
リヤ外すときと入れるときにRDに当たって微妙にイラつく

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:32:53.37 ID:RebI8Q++.net
俺もあれにはイラッとくるわ。ローラー車輪と毎日入れ替えるから困る。
ケージを上手く押せばするっと外れるんだが、殆どの場合ケージとスプロケが
食い込んで外せなくなるんだよな。ケージに傷入るしエンドへの負荷も心配。
設計ミスだよねえ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:30:02.14 ID:v2HaqewX.net
新型EC90SL導入しようと思ってるけどリム外径28mmとかあのチェーンステイの幅じゃキツそうで踏み切れない。20mmくらいの細リムに23cですら引っかかるのに28mmとか無理だ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:21:00.87 ID:eB7b338Z.net
最近ご無沙汰だったけど値上げしたんか・・・
それも特別割安感の無い廉価モデル中心とかどんだけ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:46:25.81 ID:vnTaj2VR.net
コレかっこいいですね。

イザルコって奴ですか?

https://m.youtube.com/watch?v=Zq-t0TXDmFw

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:30:44.87 ID:SoNtOq2H.net
Wiggleが取り扱い終了で在庫処分のため、日本での販売価格の約半額(当時は円高)で投げ売りしたので、日本にも多く入ってきた2011年モデルのイザルコ
いや家にもあるんだけどね

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:56:02.24 ID:ueb6JhZm.net
>>301
HMフルカーボン、3Tfundaフォーク、DURA-ACE、キシエリ、GP4000S付きで25万円と破格の値段だったので祭りになった
あぁ釣られてクロス歴半年の素人が、初海外通販で買ったさw
今思えば、なんてチャレンジャーwww
3年半乗ったけどいいバイクだった

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 06:02:40.87 ID:MXXTaki4.net
フォーカス−イザルコPRO(カチューシャカラー)かな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 06:56:29.18 ID:DGJtRu1U.net
2011のイザルコとカヨは、伝説の祭りだったと思う。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:08:01.95 ID:Ho/FzvXE.net
そしてその中古フレームをヤフオクで激安落札して、10速のカンパで組んだ自分
みんなデュラ+キシエリなのに、自分だけケンタウル(まだウルトラトルク版があった頃の中古)+中古ゾンダで更にお安く

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:12:41.31 ID:0EPepfYA.net
2011CAYOたまに見かけると「さすがに色も形状も古臭いなあ」って感じるけど、乗るとあれが一番いいんだよねえ。
それまでのCAYOはイザルコの劣化版で重く硬いだけ、EVは良いバイクになったけど脚を使う…

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:53:20.16 ID:qiY9XB2M.net
カヨとカイヨどっちが正しいの?買う時恥かきたくないから教えて

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:12:11.00 ID:Ho/FzvXE.net
日本語読みでカヨ、スペイン語読み(これが原音?)でカイヨ、英語読みでケイヨ
画像検索するとIzalcoで山、Cayoで島がひっかかるな

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:16:48.05 ID:evX3yy6F.net
>>302.298
どうもです。
凄い時代があったんですね!(◎_◎;)

これくらい鮮やかなカラーの方が、個人的には好きですね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:36:23.83 ID:qiY9XB2M.net
>>309
ありがとう
華世下さいって言えばいいんだね

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:11:39.79 ID:MbFntM8U.net
もうFOCUSのロードバイクしか目がいかない
今年のCAYOのデザインは個人的にはイマイチだけども
やっぱFOCUSですわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:14:03.22 ID:fwgWLyMq.net
FOCUSの何がいいかって、他の人と滅多に被らないこと

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 08:27:09.92 ID:cix8J2JI.net
最近減った感じがあるね。被っても女性が多いようなきが

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 14:55:17.99 ID:b0YSy+5A.net
イザルコに興味あって調べてるんだけど、
フレームのグレードは共通(電動は専用フレーム)
数字の違いがカラーの違い。
その数字(カラー)の中で、デュラとアルテのコンポ違い。
て感じでokですか?

てか、HPの写真適当ですよね。sramグレード無いのに載ってたり…。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:46:31.78 ID:MO2dSzfW.net
mares cx 1.0 discのブレーキのシマノ アルテグラってどういうブレーキなの?
アルテグラのディスクブレーキ探してみたけどないんだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:27:15.58 ID:NqHVK8I7.net
今日、カヨを買おうと3店舗まわったけど、
1店舗目 場所悪い 定価の5%引き
2店舗目 定価の10%引き 整備が不安
3店舗目 有名店 定価のまま

あまりfocus扱ってる店なくて悩む。
みんなどこで買ってんの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:13:59.08 ID:n4wOQ5LZ.net
スレ民は今期の最新デリバリーモデルは買ってないよ。去年まではCAYO18万くらいでバーゲンセールだったからねえ。
二台目だと今後は海外から買うかな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 17:13:43.07 ID:N00C214A.net
マトリックスパワータグの選手亡くなったのか
お前ら、安全運転を心がけろよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:15:48.84 ID:zyERaXyC.net
保険やっとこうかな
何がいいかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:36:57.32 ID:u5HRVkmm.net
俺は自動車保険の特約で自転車付けた。月300円くらいだったかな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:41:16.17 ID:01TaRPRq.net
Cayo ev1.O買った。ワイズのセールで40%offだったが、
今乗ってる無印cayoがwiggle60%offなのでお得感が無い。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:03:34.53 ID:Kv9Iytm7.net
パリニースの水色カラー欲しい

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:44:48.27 ID:WMdZduhe.net
ネットで買うならどこがおすすめでございましょうか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 23:17:37.65 ID:bvwQhQym.net
>>324
実店舗で買え

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:53:04.63 ID:G/8W75i1.net
IZALCOかっこいいよハァハァ
でも高いよ はぁ・・・はぁ・・・

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:36:24.39 ID:xvra68wB.net
実店舗で注文してきました。
メーカー在庫なしで来月入荷ってんでGW楽しみ。

今は最底辺のアルミロードだけど、
安いカーボン買うくらいなら今回良いアルミにして
のちのち良いカーボンにしたほうがいいってんでクレブロにしました。

店員が言うにはカヨは情弱が買うウンコだってことでした。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 15:22:32.08 ID:tWwiSKc4.net
>カヨは情弱が買うウンコ

なぜ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:52:08.94 ID:WWgo8j8N.net
>>327
よくウンコ作ってるメーカーの自転車買おうと思ったな
しかもウンコより下位グレードだし

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:36:20.81 ID:YZU79jBt.net
旧CAYOに、手持ちの3T funda proを装着しようと考えているんだけど、1-1/4→1-1/8にできる、ヘッドパーツ、ベアリング、クラウンレースとかない?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:00:49.69 ID:tWwiSKc4.net
>>330
素直にリジダ入れろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:05:52.73 ID:tWwiSKc4.net
>>327
つーかその店大丈夫か?
2014までのCAYO EVOはTDFで山岳取ってるし、ディルーカも使ってたんだけどな。
単に中華って言うなら昔から中華製造だし、設計自体は今でも本国。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:09:51.91 ID:YZU79jBt.net
>>331
買い換える金はないんだなー

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:31:11.22 ID:HO4ctmV8.net
あれだろ
店の人がIZALCO買って欲しいんだろ
まあ俺もIZALCOのほうが好きですけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:59:13.53 ID:DDaFY3fJ.net
俺もCAYOのフォーク換えたいんだけど、フレーム毎換えた方がいいか悩む

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 11:12:42.05 ID:1iKvbqjS.net
>>335
オフセットも特殊だし、悪いフォークじゃないのでそのままがいいよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:47:59.86 ID:DDaFY3fJ.net
>>336
なるほど、このまま乗ります
ありがとう

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:56:38.66 ID:TBhxtBvv.net
在庫になってた2013年のag2rレプリカ買って今日下ろした
とってもいい自転車ですね
初心者ですけどこれから頑張ります

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:16:52.12 ID:1rV0GEO0.net
何それ羨ましい
うpしてほしい・・・なんて言ってみたり

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:39:19.95 ID:ufMfHl2l.net
http://i.imgur.com/7BQLBFK.jpg

こんな感じですわ
さすがにジャージも揃えるとコスプレ感出ちゃうかなー

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:46:48.04 ID:1RJabVVN.net
Izalcoのレプリカとか羨ましすぎる
代理店じゃ扱ってなかったと思うけど
個人輸入でもしてるショップ?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:52:09.55 ID:bbaxumuW.net
どうなんだろ?
ほんとに最近始めたので全然わかんないです

http://cyclist.sanspo.com/76964
こんな記事あるし普通に売ってたのかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:49:46.47 ID:OBGGKoD1.net
>>340
クランクアームの保護テープ付きっぱなしだぞ
青いテープ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:13:13.44 ID:Bf9Q/Fov.net
>>343
あった方がかっこよくない?
コーラス クランクで画像検索しても皆付けてるじゃん

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:49:38.32 ID:oTqSs8yL.net
>>340
いいね。
そういった柱にそういった立てかけ方をすると、ちょっとしたことでアッ!ガリガリガリガリ…ってなるよ。気をつけて

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:50:42.54 ID:oTqSs8yL.net
>>344
あれは剥がすものだと知らない人が付けっぱなしにしてるだけ。笑いものだよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:47:10.31 ID:1F2zq5kN.net
かっけーーーー
うらやま

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:40:52.53 ID:DnPa4c7x.net
izalco maxのレビューお願い

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:35:13.86 ID:4PluE0UX.net
IZALCOかっこいいね

いいね

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:11:06.93 ID:8VwP6BrV.net
ありがとうございます
大枚はたいた甲斐があります
今週末もがんばるぞー

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:17:23.12 ID:Ob+EIURs.net
ちなみにおいくらだったの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:31:17.98 ID:j0QLCTbi.net
30万ちょいっすね

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:30:36.16 ID:t6sgW7Ji.net
イザルコにコーラス組で30万かー

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:03:26.73 ID:Zo6AXXGR.net
結構お得だな

IZALCOMAXのカラーリングもうちょいなんとかなんねーかな
青以外地味すぎる

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:20:10.88 ID:b7ghscsI.net
やっぱ、2013、2014モデルあたりのフォーカスが大正義だわ
何度見てもかっこええ…

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:24:14.90 ID:8TNSOy38.net
今でもIZALCOはかっこいいよ

CAYOとCULEBROは残念だが

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 04:29:29.54 ID:koEbfKhp.net
ちょうど今ヤフオクにLサイズ(54cm)の2011年モデル・イザルコプロとイザルコチームの中古フレームが出ているが、上位機種のチームの方が安いという不思議

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:40:54.36 ID:j2Q8etf8.net
IZALCO 30万ちょいか〜。あるところには在庫あるんだね。
Jenson USAで2013モデルのCAYO USD2,300で買ったが、実店舗でIZALCO探せばよかったなあ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:25:56.20 ID:xdBPU2W+.net
>>358
在庫があればの話だけど、日本ならCAYO EVO18万くらいで買えたよ。
少なくとも2014年末まではどこもこの価格。
自治区が撤退した現在では、FOCUSは日本国内で買うほうが安い。グローブライドの保証もしっかり付く。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:35:50.28 ID:IoWvIhqv.net
CAYO 6.0 Ultegraの場合、日本での定価が¥324000
ドイツの通販サイトBIKE24で? 1899 =¥241938だけど、日本への直販が許可されてない

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 08:53:04.92 ID:xAy3iHwf.net
海外で買うならフレーム単体で(あるか知らんけど)。国内では一番安いやつ買っとけ。
狙ってるモデルが高いならセールになるまで待て。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 12:16:07.30 ID:XPAqF7cA.net
353だが、USD2,300は、アルテDi2仕様で定価USD4,300だったのでお得かと思った。
特に電動にこだわってるわけでもなかったので、現行か2014のメカニカルのアルテ仕様を探した方がよかったな。。
注文してから4日で西海岸から届いたのは早くてびっくりしたが。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:39:48.54 ID:B8ploPfr.net
1台目のロードでfucus culebro sl2.0カッコいいと思うんだけど性能的にはどうなの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:15:07.30 ID:GmNe7oC+.net
>>363
カーボンにしとけ…ってでも一代目ならアルミがいいか。
性能は人間次第だよ。所詮自転車だから夢は見るな。
効率がいい適正なポジションが出せる以外には基本的に何も変わらない。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:06:29.23 ID:MrvGSVOp.net
>>363
culebroの青乗ってるけど
予算に余裕があったらCAYOでいいんじゃない?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:03:21.46 ID:VhO4Ifqf.net
CAYO EVOのエンドの一部が欠けるように塗装剥げしてた。しにたい。
なぜ欠けたのか謎だけど、ポリパテ当てて塗装するわ。。

今までチェーンが切れたことがあるけど、それでダメージが逝くとは思えんなあ。
車輪がクソ入りにくいせいでガリガリやってしまった…にしては傷が深い。
でも意外と塗装弱んだよね今のFOCUS。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:19:04.94 ID:aRIQlckY.net
俺も朱色の部分が欠けてるわ
タッチペン買いたいんだが、フォーカスの朱色とよく似た色の車って何だろう?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:32:06.49 ID:RjRgz+To.net
来年フレーム買い換えるにあたってcayoを検討してるけど
塗装そんなにひどいの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:17:10.70 ID:8qQWEEGV.net
>>368
ひどくないよ。かなりいい。
丈夫そうに見えて意外に傷がついたりパリッと剥がれることがあるってだけ。
なんて表現したらいいんだろう、難しいw
出っ張り的な箇所も多くて変にヒットする確率も高いかも。

そういう点では2010までの旧CAYOの方が確実に丈夫ではあった。

やっぱり軽いぶん可憐なところがあって、ユーザーは多少気を使った方がええ。
FOCUSに限らず最近のカーボンロードはそう。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:41:15.23 ID:2sUTblmv.net
現行cayoってグレードごとにフレーム違うの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:06:15.06 ID:S+2S1Vws.net
カーボン地の見えているつや消しクリアの2011年CAYOの場合
http://madone.exblog.jp/10823379/
Wiggleで取り扱い終了による処分価格だったので、同年、日本人に最も売れたモデル
http://www.yamaiko.com/maintenance/roadbike-kaigai.html
国内向けと仕上げのグレードが違うのでは?との意見も。ちなみに同年度モデルのイザルコの塗装は綺麗です

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:14:51.58 ID:qCPXyKjE.net
>>371
国内と変わらんよ。
バカホンのせいでスレでもバカが沸いて大変だったなあ。
UD仕上げはこれが普通で、継ぎ目があっても段差は無いわけで。いっぺんBMCのフレームでも見て来いってんだw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:24:01.46 ID:S+2S1Vws.net
ちょうど先日、メリダスレでもリアクトのUD仕上げについての話題があったわ
BMCもハイエンドを除くとメリダが一次下請け(そこからAIM(明安)とかに二次下請け)だったかな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:41:54.55 ID:qCPXyKjE.net
UDマット仕上げってそんなに気になるもんかな。むしろ潔くハイエンドな感じで
表面も丈夫だから好きだけど俺。
どんなカラーでもどうせ飽きるもんだし。
グロス仕上げは塗装がパキッと剥がれるのが嫌だ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 05:31:22.64 ID:u0EefZjx.net
>>370
誰か頼む

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:30:03.33 ID:ARYOoDWC.net
ディスクだけ少し違う
他はフォーク含めて一緒だ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:33:47.84 ID:byAzXOI4.net
だな。イザルコとフォークが違うとされてるけど、たぶん同じだと思う

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:42:12.12 ID:LRTHwayT.net
じゃあフレーム単体買うより7.0買ったほうが圧倒的に得なのかな

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:06:02.11 ID:byAzXOI4.net
>>378
フレームセットの価格は知らんけど、たぶん完成車で買ってパーツ売り払った方がお得。
売るのも手間だが

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:51:11.87 ID:wPH3OzeF.net
>>378
一部のモデルだけ値引き大きかったりするんでショップで聞くのがいいよ
手持ちのコンポ使うつもりで7.0買ったらフレームが生えそうだけどw

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:15:21.16 ID:doOrdsZM.net
ホアキンに捨てられた不遇のバイク2012モデルのイザルコプロを超特価だったので買っちまった
おまえらよろしく!

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:29:52.32 ID:nw3WDGgC.net
>>381
捨てられたのはteamであって、proはそこまでガッチガチじゃない
とてもいいバイクだよ
ちなみにおいくら万円?

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:43:02.30 ID:doOrdsZM.net
>>382
お、そうなのか!!今までアルミだったから楽しみすぎるよ!スラムフォース組で値段は25マソだったぜ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:01:17.50 ID:XmqzKBDg.net
>>381
見せてくれ!

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:22:46.95 ID:doOrdsZM.net
>>384
納車が月曜日だからその時写真上げるぜ!!

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:23:13.18 ID:BTErY7LR.net
血溜まりが出来てたから心配したけど重篤な状態ではないようだから安心した
早く回復するといいねポッツォビーボ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 02:03:01.19 ID:CJ+1fUWI.net
やっぱag2r応援してるんだねーみんな
focus乗るのって今年までだっけ?来年はどうなんだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:18:28.65 ID:Ia/P2NdA.net
> やっぱag2r応援してるんだねーみんな
なにげに応援してる。
focus今年一杯なの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:30:40.26 ID:QpQ52M6F.net
2013からの3年契約じゃなかったっけ確か
KUOTAから乗り換えだったかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:41:20.04 ID:bFMJTH+B.net
すいません、これっていつのモデルですかね?
http://i.imgur.com/AluaEyg.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:50:18.34 ID:vdiQD4m+.net
2011年のチームレプリカ
同年のイザルコプロの赤(朱というべきか)を黒に変えたような塗装だな

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:47:32.33 ID:uV60GOMU.net
時期モデルいつ発表されるの

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:17:53.30 ID:+Uhwhjef.net
いぇs

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:51:30.35 ID:u4FFJRtY.net
佐渡ロングライドで、赤白2011年イザルコプロは自分のを含め3台、年式とグレード違い(チーム)も3台目撃

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:28:06.31 ID:+6qhcnns.net
カチューシャの例のやつなー

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:23:08.44 ID:9FgJJP8T.net
今cayoの購入を検討中です。
それで2015年モデルか、少し待って2016年モデルかで迷ってるんですけど
これまでの流れからいって16年で大幅な変更あったりしますか?
15年がフルモデルチェンジってなってるんでそんなに変わんないかなって思ってるんですけど。
16年で値上がりするのはほぼ確定的ですし、15年モデルなら今若干安くなってますし15年でいいかな、とも思ってるんですけど。

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200