2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:47:07.36 ID:wQU1ux6p.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365051472/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:47:08.13 ID:xoNob9jq.net
>>604
http://blog.livedoor.jp/kaiou2/archives/51641199.html

うp忘れるなよ約束だぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:25:01.08 ID:s96mmv5e.net
約105万かー…
欲しいけど俺は買えん!
2013のイザルコプロ掴めたのはつくづくラッキーだったな
てか2016もAG2RはFocusで行くのかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:57:22.76 ID:GAumKWfh.net
SRAM REDてどうなん?
普通にデュラ付けてほしい気もする

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 13:26:45.24 ID:ZiIVzwUX.net
微妙にカラーは違うもののCAYOも出るのか
これなら手が届きそうだ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 15:00:10.67 ID:Dtp1764y.net
>>608
SRAMのForce使ってるけど、結構いいよ。それより上だから尚更じゃない?

でも、STIに慣れてたら、ダブルタップは使いにくいかもね。
オレはダブルタップから入ったから、STIは怖くて使える自信がない。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:13:44.85 ID:EwFsWPO1.net
ウルトラシフトみたいに一気に変速とかはできるのかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:16:20.70 ID:b/34T8tb.net
カヨもフレームセットで27万もするじゃねーか…

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:22:40.26 ID:I33dEu3w.net
focusが今もカチューシャに供給されてたらエアロフレームとか出てるんかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:11:36.67 ID:sJmIpqp4.net
2015の糞ダサカラーよりは2016大分マシだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:41:05.97 ID:SL27O5TW.net
2016もカラーはほとんど継続だけどAG2Rカラーはかっこよい

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:24:59.00 ID:I33dEu3w.net
赤もかっこよくなってるな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:49:12.02 ID:TLihbV7p.net
http://www.bike24.com/1.php?content=8;navigation=1;product=138439;page=2;menu=1000,173,157;mid=0;pgc=0;orderby=4
これいいなー、30万切りで出たらぜってー買う

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 02:13:47.29 ID:8yOFWC9M.net
563です。
10日前に納車だったんですが、ずっと雨で乗れずじまいでしたが、昨日初のライドしました。
初めてのロードバイクがイザルコなのでよくわからないですけど、楽しくて90`走りましたが、自宅に着いてもまだ乗り乗りたい気持ちが続き、乗っては帰る乗っては帰るでコイツと6時間一緒に過ごし、コイツとなら世界一イケるゆじゃないぐらい勘違いもするぐらい良かったです。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:01:42.21 ID:L8a6NXoD.net
>>618
初めてがイザルコなんて羨ましい限りだ
いずれうp頼むぜ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 06:01:40.11 ID:IFDTx00C.net
>>618
アツアツですやんw
よぉーーし僕も負けずに走りに行ってきます!クレブロですがw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:32:10.79 ID:JK/ggkdI.net
>>620
俺もクレブロ歴2年
イザルコ検討中だけども

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:03:07.63 ID:9gZ1axz0.net
今思えば2年前にフルアルテのイザルコプロを30万以下で買えたのはラッキーだった
多少塗装に欠陥があったが…

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:27:45.08 ID:pNBzDQHh.net
カーボン模様を塗装と勘違いしてるのか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 02:13:32.99 ID:N+jMY7Ot.net
単純に傷物を安く買ったってだけだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 07:06:50.58 ID:zsyFGX9v.net
馬鹿YAMAHONらのせいで相当な被害を被ったよなFOCUS。
各人の記事の取り下げ要求と損害賠償請求していいレベル。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 07:32:28.14 ID:bFi5rUz7.net
>>622
4年前はデュラ、キシエリ付きのイザルコプロが25万円だったぜ(遠い目)

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 15:55:16.48 ID:j5INZ/HR.net
そのWiggle処分セール2011年モデルの中古フレームを、奇跡的に5万円台で落札し組んで乗ってるぜ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:16:43.02 ID:2npdDoEz.net
今や105のCAYO1.0が30万突破だからなぁ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 08:23:50.10 ID:w0r0frFm.net
>>617
bike24って、完成車の通販できるの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:10:41.17 ID:UlSPyuDL.net
2012のイザルコpro4.0の50ですが、トップチューブとステムの角度が揃うようにするにはステムのアングルは何度位が適当でしょうか?
今は17°の80mmがついてます。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:43:47.20 ID:eGO0eExi.net
>>630
ピッタリさせるなら10度。シマノPROとITM(一部の製品)に10度のラインナップがある。
ただ6度でも違和感はないよ。6度と17度で先端の高さが25mm以上も変わるんだから、
見た目よりも落差の調整を最優先にしたほうがええよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:45:26.19 ID:eGO0eExi.net
>>630
あと80mmは限界の短さなので90mm以上あった方が挙動が安定するしハンドルも軽くなるよ。
有効ハンドル径ってのがあってなー

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:11:32.24 ID:UlSPyuDL.net
有難うございます。
近くて、フラフラする感じはありましたが、有効ハンドル径は初めて知りました。
初心者質問スレいってきます

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 00:54:23.49 ID:14o1E5BG.net
俺のステム6cmだよ……

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 07:10:10.89 ID:0tr2gpa+.net
オクでステム出すと短いものから売れていく。ばっかじゃねーのって思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 05:09:43.31 ID:Jx3nqH9d.net
自己紹介?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:11:31.10 ID:sVEICfcs.net
90mmまでとか、70mmまでとか短いヤツは選択の余地が無いからな

60mmで38cmハンドルでも普通に走るのだけど。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:59:45.35 ID:5xFHQigE.net
ストレートフォークに6cmは無い
フラフラで安定感なさ過ぎ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:36:01.82 ID:YBL9ZktI.net
まあわかっているだろうけどフラフラしているのは車体じゃ無くて君だから。。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:18:37.72 ID:AP3dDQ2t.net
とりあえず短小はダサいからやめとけとしかw
適正サイズなら110mm±10mmでポジション出るようになってるしな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:55:20.56 ID:5xFHQigE.net
安くない買い物だから認めたくないのは分かるが合わないジオメトリに無理して乗るのは危ないだけだ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:45:26.21 ID:jv0UstNI.net
自転車初心者で、初ロードにcayo7.0を買ったのだが、シートピラーの素材はカーボンになりますか?
カタログみたらCONCEPT EXって書いてあってよくわからなくて。
リベレイトやアピデュラのような大容量のサドルバッグをつけたいのだが、
もしカーボンだったら別のものに変えたほうがいいのかなと悩んでいます。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:00:33.13 ID:zyVsdJXr.net
>>642
納車前なら店に聞く
納車後ならピラー外して裏側見てみる

ここで聞くより確実かと

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:50:49.76 ID:AP3dDQ2t.net
>>642
コンセプトEXはアルミだよ。
イザルコなんかのコンセプト”CPX”がカーボン。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:16:24.69 ID:1WEaEIcX.net
>>643
>>644
お二人ともありがとうございます!

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 09:38:50.21 ID:KL5teoXM.net
二代目にCAYOをかうかリドレーのフェニックスかうか迷ってる
今年のCAYOアルテグラは黒白でかっこいいなぁ・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:55:18.55 ID:Kr8jqQ/B.net
リドレーは旧態依然としてて好きじゃない。個人的には。
昔から(旧モデルとはいえ)CRCで投売りしてて印象が悪い。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:59:42.48 ID:xADa4lyF.net
>>646
組関係の方ですか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:08:23.56 ID:2xKLyHfL.net
アルミはCULEBRO廃版でCAYOに統一されたのか

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:23:49.68 ID:JfU1xzrX.net
アルミのカヨ格好イイわ!

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:51:53.84 ID:z5P8alXM.net
>>648
こんなんで笑ってしまった

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:54:19.60 ID:dTOqMC5C.net
今日チャリ屋に2016のFocusの価格わからないかな……って聞きに行ったら
ちょうどグローブライドの2016のカタログ来てて見せてもらったんだけど、
2016IzalcoMaxAG2R、Bike24だとSRAM REDでとても買える値段じゃなかったけど、
国内版は電デュラとアルテのラインナップになってお求めやすい値段になってた。
アルテ+FulcrumRacing3(だったと思う)で478,000円?だったわ。
これは……買えばいいのか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:25:55.62 ID:RQ2RMj9X.net
>>652
お〜。ナイス情報ありがと。
2016のアルテカラー格好いいよね。

ag2rカラーの価格覚えてる?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:32:55.08 ID:RQ2RMj9X.net
>>652
すみません。
ag2rカラーのred完成車が無くて、
ag2rカラーの、デュラとアルテ完成車がラインナップされている。ということですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:58:55.42 ID:dTOqMC5C.net
>>654
そういうこと。
CAYOのAG2RもSRAMからシマノコンポ(アルテor105だったと思う)に入れ替えられて、
かなり買いやすい価格(30万台)になってるみたい。
見た目は個人的にSRAMの方がかっこいいけど、国内での入手性とか価格考えるとやっぱ
シマノにした方がいいって判断なんだろうね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:24:47.24 ID:RQ2RMj9X.net
>>655
ありがとうございます。

レプリカカラー、アルテ完成車50万なら買いですね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:46:45.35 ID:Kr8jqQ/B.net
>>652
お求めやすいのか…!?
あと2万足したら海外でデローザ・プロトスで同じ仕様で組めるぞ。
プロトスとイザルコってそりゃ全く異なるんだけどさ、金銭感覚が崩壊してないか。
ちなみにスカイロンやサーヴェロR5でも組めなくは無い。
FOCUSってまだまだそこまで金を出すブランドじゃないような気がするw

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:38:06.21 ID:K3RRNZs3.net
>>657
実売43万程度で年末セールなら40万も狙えるだろうし
2年とは言えグロブラの保障はしっかり使えるやつだし
AG2Rカラー欲しいならありだろ
お前さんのほうこそ国内価格とブランド名だけ気にして価値観崩壊してないか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:28:33.75 ID:yghH46a7.net
台湾生産のデローザにそこまで金出す価値ないですしおすし

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:22:46.63 ID:gDpFla+Z.net
>>658
横だが、普通に金銭感覚崩壊してるだろ

>>659
プロトスはイタリア生産だよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:00:23.09 ID:0DmxIVGa.net
全体的にお高くなってるのは否めないよなぁ
ラインナップはまとまってきたけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:33:48.32 ID:gDpFla+Z.net
日々気軽に使ってアマチュアがレースで走ろうと思ったら、フレーム価格で
あと5〜10万は下げないと厳しいだろうね。
CAYOはセールでソコソコ下がるけどイザルコはあまり下がらないからなあw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:43:27.13 ID:dr7pJja9.net
イザルコでも、そのうち4割引でワイズとかにあるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:36:28.71 ID:i3Ax0roZ.net
FOCUSのイザルコってやつ買ったゾ
至る所にコンセプトって書いててカッコいいゾ


これやっぱ色々と変えていったほうが良いんですかね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:40:24.67 ID:gOE6SPFc.net
オレもイザルコ乗ってるが遅いとカッコ悪いぞ 練習しろー

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:43:55.33 ID:zffJvoYD.net
やっぱりそうか〜
俺もイザルコ乗りだから練習しまくるわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 13:03:48.21 ID:3G9wu08N.net
>>664
ポストなんかはフィジークと同じOEM元だし、ステムも軽量高精度なので、
ファッション的に気にならなければ替えなくていいよ。
マトリックスパワータグもイザルコのCPXパーツは全く替えてない。
前はあんま良くなかったので替えてたけど。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:31:17.41 ID:gtl6Qg+2.net
さすがにホイールだけはコンセプトから手組みに替えた

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:42:37.77 ID:pY3rKMq2.net
ワイズのポータルサイトに水色華世来てるけど結構派手目にag2rのチョコミントカラー入ってんな
もうちょい大人し目だったら良かったのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:25:41.07 ID:3F+YLF1Y.net
2016モデルのCAYO注文しました!
みなさまよろしくお願いします!

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:00:09.98 ID:fdsxdVXj.net
もう16モデルの季節か…

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 04:46:46.20 ID:Bog3ROx9.net
>>670
良いね〜^ ^

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:40:52.21 ID:9dJjGnH8.net
>>670
いつ納車?最近寒くなってきてパンツ脱ぐのも大変なんだよ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:58:00.18 ID:cLaBXeiv.net
質問させてください。
CAYO1.0【2015】のフレームを中古で購入したのですが、SRAM BSAアダプターが
装着されていました。
これはパークツールのBBベアリングツールで取り外せるモノでしょうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:13:01.20 ID:h6pdBGgo.net
>>673
次の月曜か火曜ですね
かなり早くびっくりしてます

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:49:15.87 ID:NtYo/zvz.net
>>674
フレームを壊す覚悟があるなら外すがよい

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 05:01:37.73 ID:s7/padYP.net
>>676
外したくは無いのですが、アダプターを取り外さないとBBが装着できないと
説明に書いてあったので。
どなたかアダプターをフレームに装着したまま、シマノBBを装着した方
いらっしゃいますか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:53:25.85 ID:VajxAF/+.net
>>677
あのアダプターは車体に付けたままBB部分を着脱できない。無理矢理外して
「なんだ?きついなこのBB!」ってBBタッピングしたアホ自転車屋はいるw

このアダプターをどうやって外してるのか知らないが(売りっぱなしでこれを
外した自転車屋なんてほぼ居ないのかもしれないが)…

・引き抜きプーラーを作って抜く
・アマチュアベアリングプーラーを買う

上記しかないよ。俺はプーラー作ったけど。
自作の仕方は、下記のツールみたいにT字型の何かを適当に見繕って、何らかの
下駄になるものをかませてネジで引き上げるだけ。
ttp://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/Crank_BottomBracket/BBT-303.jpg

あさひではプレスフィットBBはパークの工具で叩き出せって書いてあるけどまず不可能w
少なくともSRAMのんは絶対無理ww

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:57:58.60 ID:VajxAF/+.net
プーラーというのがどういうものなのか、図を作っといてやったぞ。
ttp://download1.getuploader.com/g/bicycle/210/pfbb0001.jpg

PF系フレームを弄るならこういったものは必須なんだが、なんで作られてないんだろうな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:52:43.77 ID:4E2r+Ss2.net
BB2430買えばええがな

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:59:31.00 ID:VajxAF/+.net
>>680
下駄などが不足していてそれだけじゃ取れん

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:43:33.85 ID:s7/padYP.net
>>678
>>679
丁寧な説明ありがとうございます。
こちらの図のプーラーを自作すればBBを外した状態でも引き抜きは可能でしょうか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:28:37.47 ID:VajxAF/+.net
>>682
アダプター内部に引っかかりになるところがほとんど無いので、BBを外した状態では困難。
片側を抜けば反対側は取っ掛かりが出来るけどね。

そもそも相当無理しないとアダプターが入ったままでBBだけ外せないぞ?
万一外してしまったなら、外したBBや要らないBBを軽くネジ込んで引き上げればOK。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:33:30.34 ID:s7/padYP.net
>>683
アドバイスありがとうございます。
ヤフオク購入品でして出品者はあいまいな事を言っていて、BBをいかにして外したか分かりません。
他のフレームに入っている105のBBをもう少し使ったらアダプターを外すのに使ってみます。
ありがとうございました。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:47:55.39 ID:HI5QBU0v.net
こないだ店に行ってきいてみたらcayo アルテグラは369000円だってさ
来るのは3月?くらいになるかもってさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:17:50.22 ID:fKwMRjIf.net
>>684
出品者が無理矢理緩めて外したんだろうねw
とりあえずガンガレ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:23:20.76 ID:pWe+CDLj.net
初ロードでクレブロ買ったぞー

なんかタイヤはイマイチって店員さんが言ってたけど、
そこそこの奴に変えたほうが良いかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:59:26.03 ID:xsoMTnJ3.net
俺はクレブロ買ってから2年経ったけど今まで変えたのはステムとサドルだけだ
ホイールはR501のままだがやっぱ軽い方が坂でよく進むのかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:44:14.47 ID:BySZinXD.net
変わらんよ。
1kgのものを1m持ち上げるのに必要な力は不変。
物理法則には逆らえない。
リムが100g軽くなっても全体が100g軽量化されるだけ。ただ転がりという点で言えば
重すぎるリムは多少体感に来るけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:11:32.49 ID:rGUZrwjN.net
いや、回転する物の外周であるリムとタイヤは軽い方が楽

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:30:10.80 ID:1sgffWXp.net
軽量タイヤは微小ながら確かに楽だけど
パンクと出費が苦にならなくなってからでいいんじゃねぇかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:59:12.93 ID:BySZinXD.net
>>690
軽いタイヤは転がり抵抗が少ない傾向がある(逆に言えば重いタイヤはそもそもクソ)ので
タイヤについては一概には言えん

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:47:46.00 ID:yAuOkQJF.net
ID:BySZinXDは回転体の力学をもう少し学んだほうがいいな
リムやタイヤみたいな回転体の外側にある物質の質量は慣性モーメントがガッツリ掛かるから
等価質量に大きく影響する。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:35:54.27 ID:K8u/fMqL.net
>>693
ふじいのりあきの本を読んだほうがいい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:17:32.05 ID:cFXaevz1.net
659です
今日お店に届いて、金曜には受け取れるそうです
楽しい週末になりそうです!

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:44:56.34 ID:GqfAdiYx.net
Mares AX 1.0 Discのようなデザインのロードを
10万円台で購入したというのをネットで見ましたが
以前のモデルでは15万円以下でこのザインが花火されていたんですか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:58:00.47 ID:8ETGN03r.net
今日チャリ屋行ったら2016のイザルコマックスag2rカラー置いてあったよ
即買い手ついてたよ…
うらやま死するわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:58:16.80 ID:TvFq/ik5.net
>>696
izalco maxAG2Rカラーかな?
10万円台って大丈夫なんかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:14:05.40 ID:ZFD9eYKp.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441071883/

⬆なんの気なしに開いたキャノンデールのスレでイザルコの話題になっててワロタ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:47:57.19 ID:z5wIjPjr.net
空気入れとか色々付いてるってんでここの買ったけど

AG2Rのジャージとかのデザイン性は結構良いな。他のチームと比べるとオサレだわ

youtubeのCMもコミカルだし

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:29:02.46 ID:clUsqqYQ.net
>>699
アメリカンブランドとジャーマンブランド、さらにはイタリアン…
少なくともアメリカンブランドだけは全く異質なのに誰も突っ込まないことに驚いた。
まぁキャノンデールガーミンはカステリのウェア+マビックのサポートだし、べつにいいのか。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:29:05.90 ID:iiQmXdBY.net
他のチームは派手派手だけどag2rはかわいくていいよね
ロメン・バルデくんもかわいいし

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:31:01.17 ID:Jq/627r1.net
バルデ若いし強いし可愛いしですごいよね
これからが楽しみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:12:26.56 ID:ueSf1DSb.net
そういやFocusのフレームにコンポとホイールがカンパでタイヤはコンチだから
日本人の俺が乗って三国同盟の完成だな

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:44:11.52 ID:PmOILMo/.net
>>704
よわそう(小並感)

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:16:18.18 ID:sqAWEUCc.net
>>704
フレームfocus、コンポシマノ、ホイールカンパ、タイヤコンチ、チューブパナ

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200