2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:47:07.36 ID:wQU1ux6p.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365051472/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:25:55.62 ID:RQ2RMj9X.net
>>652
お〜。ナイス情報ありがと。
2016のアルテカラー格好いいよね。

ag2rカラーの価格覚えてる?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:32:55.08 ID:RQ2RMj9X.net
>>652
すみません。
ag2rカラーのred完成車が無くて、
ag2rカラーの、デュラとアルテ完成車がラインナップされている。ということですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:58:55.42 ID:dTOqMC5C.net
>>654
そういうこと。
CAYOのAG2RもSRAMからシマノコンポ(アルテor105だったと思う)に入れ替えられて、
かなり買いやすい価格(30万台)になってるみたい。
見た目は個人的にSRAMの方がかっこいいけど、国内での入手性とか価格考えるとやっぱ
シマノにした方がいいって判断なんだろうね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:24:47.24 ID:RQ2RMj9X.net
>>655
ありがとうございます。

レプリカカラー、アルテ完成車50万なら買いですね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:46:45.35 ID:Kr8jqQ/B.net
>>652
お求めやすいのか…!?
あと2万足したら海外でデローザ・プロトスで同じ仕様で組めるぞ。
プロトスとイザルコってそりゃ全く異なるんだけどさ、金銭感覚が崩壊してないか。
ちなみにスカイロンやサーヴェロR5でも組めなくは無い。
FOCUSってまだまだそこまで金を出すブランドじゃないような気がするw

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:38:06.21 ID:K3RRNZs3.net
>>657
実売43万程度で年末セールなら40万も狙えるだろうし
2年とは言えグロブラの保障はしっかり使えるやつだし
AG2Rカラー欲しいならありだろ
お前さんのほうこそ国内価格とブランド名だけ気にして価値観崩壊してないか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:28:33.75 ID:yghH46a7.net
台湾生産のデローザにそこまで金出す価値ないですしおすし

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:22:46.63 ID:gDpFla+Z.net
>>658
横だが、普通に金銭感覚崩壊してるだろ

>>659
プロトスはイタリア生産だよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:00:23.09 ID:0DmxIVGa.net
全体的にお高くなってるのは否めないよなぁ
ラインナップはまとまってきたけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:33:48.32 ID:gDpFla+Z.net
日々気軽に使ってアマチュアがレースで走ろうと思ったら、フレーム価格で
あと5〜10万は下げないと厳しいだろうね。
CAYOはセールでソコソコ下がるけどイザルコはあまり下がらないからなあw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:43:27.13 ID:dr7pJja9.net
イザルコでも、そのうち4割引でワイズとかにあるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:36:28.71 ID:i3Ax0roZ.net
FOCUSのイザルコってやつ買ったゾ
至る所にコンセプトって書いててカッコいいゾ


これやっぱ色々と変えていったほうが良いんですかね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:40:24.67 ID:gOE6SPFc.net
オレもイザルコ乗ってるが遅いとカッコ悪いぞ 練習しろー

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:43:55.33 ID:zffJvoYD.net
やっぱりそうか〜
俺もイザルコ乗りだから練習しまくるわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 13:03:48.21 ID:3G9wu08N.net
>>664
ポストなんかはフィジークと同じOEM元だし、ステムも軽量高精度なので、
ファッション的に気にならなければ替えなくていいよ。
マトリックスパワータグもイザルコのCPXパーツは全く替えてない。
前はあんま良くなかったので替えてたけど。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:31:17.41 ID:gtl6Qg+2.net
さすがにホイールだけはコンセプトから手組みに替えた

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:42:37.77 ID:pY3rKMq2.net
ワイズのポータルサイトに水色華世来てるけど結構派手目にag2rのチョコミントカラー入ってんな
もうちょい大人し目だったら良かったのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:25:41.07 ID:3F+YLF1Y.net
2016モデルのCAYO注文しました!
みなさまよろしくお願いします!

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:00:09.98 ID:fdsxdVXj.net
もう16モデルの季節か…

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 04:46:46.20 ID:Bog3ROx9.net
>>670
良いね〜^ ^

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:40:52.21 ID:9dJjGnH8.net
>>670
いつ納車?最近寒くなってきてパンツ脱ぐのも大変なんだよ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:58:00.18 ID:cLaBXeiv.net
質問させてください。
CAYO1.0【2015】のフレームを中古で購入したのですが、SRAM BSAアダプターが
装着されていました。
これはパークツールのBBベアリングツールで取り外せるモノでしょうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:13:01.20 ID:h6pdBGgo.net
>>673
次の月曜か火曜ですね
かなり早くびっくりしてます

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:49:15.87 ID:NtYo/zvz.net
>>674
フレームを壊す覚悟があるなら外すがよい

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 05:01:37.73 ID:s7/padYP.net
>>676
外したくは無いのですが、アダプターを取り外さないとBBが装着できないと
説明に書いてあったので。
どなたかアダプターをフレームに装着したまま、シマノBBを装着した方
いらっしゃいますか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:53:25.85 ID:VajxAF/+.net
>>677
あのアダプターは車体に付けたままBB部分を着脱できない。無理矢理外して
「なんだ?きついなこのBB!」ってBBタッピングしたアホ自転車屋はいるw

このアダプターをどうやって外してるのか知らないが(売りっぱなしでこれを
外した自転車屋なんてほぼ居ないのかもしれないが)…

・引き抜きプーラーを作って抜く
・アマチュアベアリングプーラーを買う

上記しかないよ。俺はプーラー作ったけど。
自作の仕方は、下記のツールみたいにT字型の何かを適当に見繕って、何らかの
下駄になるものをかませてネジで引き上げるだけ。
ttp://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/Crank_BottomBracket/BBT-303.jpg

あさひではプレスフィットBBはパークの工具で叩き出せって書いてあるけどまず不可能w
少なくともSRAMのんは絶対無理ww

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:57:58.60 ID:VajxAF/+.net
プーラーというのがどういうものなのか、図を作っといてやったぞ。
ttp://download1.getuploader.com/g/bicycle/210/pfbb0001.jpg

PF系フレームを弄るならこういったものは必須なんだが、なんで作られてないんだろうな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:52:43.77 ID:4E2r+Ss2.net
BB2430買えばええがな

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:59:31.00 ID:VajxAF/+.net
>>680
下駄などが不足していてそれだけじゃ取れん

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:43:33.85 ID:s7/padYP.net
>>678
>>679
丁寧な説明ありがとうございます。
こちらの図のプーラーを自作すればBBを外した状態でも引き抜きは可能でしょうか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:28:37.47 ID:VajxAF/+.net
>>682
アダプター内部に引っかかりになるところがほとんど無いので、BBを外した状態では困難。
片側を抜けば反対側は取っ掛かりが出来るけどね。

そもそも相当無理しないとアダプターが入ったままでBBだけ外せないぞ?
万一外してしまったなら、外したBBや要らないBBを軽くネジ込んで引き上げればOK。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:33:30.34 ID:s7/padYP.net
>>683
アドバイスありがとうございます。
ヤフオク購入品でして出品者はあいまいな事を言っていて、BBをいかにして外したか分かりません。
他のフレームに入っている105のBBをもう少し使ったらアダプターを外すのに使ってみます。
ありがとうございました。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:47:55.39 ID:HI5QBU0v.net
こないだ店に行ってきいてみたらcayo アルテグラは369000円だってさ
来るのは3月?くらいになるかもってさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:17:50.22 ID:fKwMRjIf.net
>>684
出品者が無理矢理緩めて外したんだろうねw
とりあえずガンガレ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:23:20.76 ID:pWe+CDLj.net
初ロードでクレブロ買ったぞー

なんかタイヤはイマイチって店員さんが言ってたけど、
そこそこの奴に変えたほうが良いかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:59:26.03 ID:xsoMTnJ3.net
俺はクレブロ買ってから2年経ったけど今まで変えたのはステムとサドルだけだ
ホイールはR501のままだがやっぱ軽い方が坂でよく進むのかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:44:14.47 ID:BySZinXD.net
変わらんよ。
1kgのものを1m持ち上げるのに必要な力は不変。
物理法則には逆らえない。
リムが100g軽くなっても全体が100g軽量化されるだけ。ただ転がりという点で言えば
重すぎるリムは多少体感に来るけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:11:32.49 ID:rGUZrwjN.net
いや、回転する物の外周であるリムとタイヤは軽い方が楽

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:30:10.80 ID:1sgffWXp.net
軽量タイヤは微小ながら確かに楽だけど
パンクと出費が苦にならなくなってからでいいんじゃねぇかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:59:12.93 ID:BySZinXD.net
>>690
軽いタイヤは転がり抵抗が少ない傾向がある(逆に言えば重いタイヤはそもそもクソ)ので
タイヤについては一概には言えん

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:47:46.00 ID:yAuOkQJF.net
ID:BySZinXDは回転体の力学をもう少し学んだほうがいいな
リムやタイヤみたいな回転体の外側にある物質の質量は慣性モーメントがガッツリ掛かるから
等価質量に大きく影響する。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:35:54.27 ID:K8u/fMqL.net
>>693
ふじいのりあきの本を読んだほうがいい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:17:32.05 ID:cFXaevz1.net
659です
今日お店に届いて、金曜には受け取れるそうです
楽しい週末になりそうです!

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:44:56.34 ID:GqfAdiYx.net
Mares AX 1.0 Discのようなデザインのロードを
10万円台で購入したというのをネットで見ましたが
以前のモデルでは15万円以下でこのザインが花火されていたんですか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:58:00.47 ID:8ETGN03r.net
今日チャリ屋行ったら2016のイザルコマックスag2rカラー置いてあったよ
即買い手ついてたよ…
うらやま死するわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:58:16.80 ID:TvFq/ik5.net
>>696
izalco maxAG2Rカラーかな?
10万円台って大丈夫なんかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:14:05.40 ID:ZFD9eYKp.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441071883/

⬆なんの気なしに開いたキャノンデールのスレでイザルコの話題になっててワロタ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:47:57.19 ID:z5wIjPjr.net
空気入れとか色々付いてるってんでここの買ったけど

AG2Rのジャージとかのデザイン性は結構良いな。他のチームと比べるとオサレだわ

youtubeのCMもコミカルだし

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:29:02.46 ID:clUsqqYQ.net
>>699
アメリカンブランドとジャーマンブランド、さらにはイタリアン…
少なくともアメリカンブランドだけは全く異質なのに誰も突っ込まないことに驚いた。
まぁキャノンデールガーミンはカステリのウェア+マビックのサポートだし、べつにいいのか。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:29:05.90 ID:iiQmXdBY.net
他のチームは派手派手だけどag2rはかわいくていいよね
ロメン・バルデくんもかわいいし

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:31:01.17 ID:Jq/627r1.net
バルデ若いし強いし可愛いしですごいよね
これからが楽しみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:12:26.56 ID:ueSf1DSb.net
そういやFocusのフレームにコンポとホイールがカンパでタイヤはコンチだから
日本人の俺が乗って三国同盟の完成だな

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:44:11.52 ID:PmOILMo/.net
>>704
よわそう(小並感)

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:16:18.18 ID:sqAWEUCc.net
>>704
フレームfocus、コンポシマノ、ホイールカンパ、タイヤコンチ、チューブパナ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:24:22.88 ID:kyocdOR2.net
見える…105、ゾンダ、R-AIR、GP4000Sの組合せが見える…

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:26:20.33 ID:sqAWEUCc.net
>>707
はずれアルテ。その他当り、おみごと!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:03:48.15 ID:6mHLU5Kz.net
もし他のチームでfocus使うことになったら
エアロフレーム出るんだろうか

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:06:03.96 ID:0pBMX+w/.net
出ないんじゃね。現状でもエアロ問題ないし、そういうミーハーちっくな売り方してないと思う。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:24:22.15 ID:gp1i1ZAq.net
izalcoは来年変えてきそうな気がする

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:30:58.82 ID:6mHLU5Kz.net
>>703
でもスペシャのコンタとかキャニオンのホアキンとかBMCのアーヴェルマートとか
このメーカーと言ったらこの選手ってのがないな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:21:16.36 ID:0pBMX+w/.net
>>712
成績はいいけどヒーロー性の高いタレントが居ないのがこのチームの良さだって
どっかの評論家が書いてたよ。FOCUS自体も地味だけど。
2チーム供給が始まれば派手なモデルも出てくるかもねえ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:32:42.51 ID:Jtauh31s.net
AG2Rカラーはシャレてるけどムサいおっさんにはきついな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:11:56.16 ID:9rgBiokQ.net
>>714
大丈夫だよ。俺もムサい

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:25:50.59 ID:N4iGVzxW.net
クレブロのフレームとかって、もしかして恐ろしく硬いのかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:21:22.72 ID:LqBVn53O.net
新CAYOのインプレやら購入者の話をほとんど聞かないんだが
もしかして売れてないのか。スロピンの見た目以外はホビーライダー的に
とても魅力的に見えるんだが。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:12:09.47 ID:CIkw1ocZ.net
高いからねえ。EVOは実売がやたら安かったから購入者多し。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:17:05.06 ID:/QahRONI.net
何年か前のizalco proとそう変わんないもんね値段

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:52:54.16 ID:CIkw1ocZ.net
なー。イザルコ買っとけば良かったよ。硬い世代のやつでもいいわもう。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:58:35.08 ID:41r6REJ8.net
新CAYO届いた659です。
昨日1日走りました。
驚くほど漕ぎ出しが軽くて巡航するのも楽でした。
長い距離乗るときとか信号の多い町でも走りやすかったです

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:59:16.69 ID:CIkw1ocZ.net
おめで…   ふぅ…

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:45:23.00 ID:QbY1kCUe.net
まあホイールのおかげだろうけどな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:11:40.59 ID:vaAzc/Zy.net
2014のAG2RカラーってイザルコproとCAYO EVだっけ?
TEAMあったか忘れてしまった

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:29:19.89 ID:svPBFApA.net
すまないが、どなたか「Rodi Stylus Race」のフロントハブの分解方法を
教えてくれないか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:57:56.20 ID:13g7GkWZ.net
>>725
ハブレンチ噛ませて緩めるだけ。HB-2200なんかと同じ。何も難しいことはない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:55:50.29 ID:0H0BH5JE.net
ロード2年のシクロ初心者でAX1.0検討しているのですが
focusのシクロ乗ってる人いますか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 02:59:33.71 ID:m3tqnONi.net
FOCUSってもうクロスバイクはやってないんだっけ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:31:31.00 ID:NSJUAxUV.net
Arribaは16からディスクオンリーになったのか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:39:53.75 ID:VoJ8iZeM.net
>>728 あるけど日本に入ってきてない
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/allround.html
ちなみに電動アシストMTBなんてのもある
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/electric.html

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:53:03.19 ID:eUBKKBMv.net
>>730
電アシかっこいいね!こんなのあったのねw知らんかったー

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:24:51.03 ID:JHL1BSFf.net
アルミCAYO買うか迷ってるんだけど重量どんくらいなんだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:59:21.41 ID:7yW1J+gt.net
2016年モデルはPF30のままなんかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:21:24.64 ID:sizwSrQa.net
正直今のAG2Rカラーより2014のAG2Rのほうが好きだ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:46:07.94 ID:/TxaYhyB.net
俺も2014のほうが好きだけどcayoとproしかないからな・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:10:19.63 ID:forkPNpP.net
俺2016の爽やかな水色すき
でも爽やかすぎて自分は乗れないw

まだ2016のカタログ見てないけどこの水色以外にもあるんだよね?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:22:18.67 ID:UAX+0Jrq.net
>>727
mares AX2.0乗ってるけど、ここの人達ってカヨとかイザルコにしか興味ないみたいだね

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:04:56.94 ID:Z638iHl6.net
カヨやイザルコに乗ったら分かるよ。それ以外考えられなくなる。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:17:21.42 ID:USrQhnhF.net
クレブロ糊のボク…

でも満足してるもんっ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:04:21.86 ID:9YyysdmJ.net
埼玉見てきたんだけど、意外とバルデ人気あって草

山岳(山岳とはいってない)も獲ってたし、頑張って欲しいね

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:28:14.87 ID:a63bROcC.net
()は何なの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:10:45.28 ID:iHUCrdMu.net
AG2Rカラーのネクタイw

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR0hHybJ6Q-mOtBStd5InG-0u5EnqX2d0eKZTjez-bnWsBbgei3bg

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:12:47.52 ID:aNvc5KBM.net
最近閑古鳥だけど生きてる?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 20:19:41.91 ID:mmzudWZ6.net
生きてない

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 20:52:59.39 ID:SpQoOUju.net
2016はCAYOのアルミ位しか無いしなぁ
SLからMAXに乗り換えたい気持ちはあるんだけど
SLに不満も無いしくたびれても無いし
エアロ系流行だしTCR安いしで踏ん切りつかん

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:35:57.36 ID:GubEC0VO.net
HP2016のいつ更新するんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:46:56.22 ID:HMb4S+oi.net
アルミカヨには今までのアルミではお馴染みだったパウダーコート塗装はないのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:08:49.38 ID:f4sZKxhD.net
>>746
去年も他のメーカーに比べて更新がかなり遅かったなあ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:59:19.28 ID:7mHgzenv.net
超ウルトラ初心者ダヨ
CAYO1.0買ったよ
来月納車だよ
ペダルはカッチとはめるやつじゃない奴
やっぱソレって恥ずかしいかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:03:17.99 ID:ZZ5Rgx03.net
CAYOに体が慣れてからでいいと思うよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:10:40.74 ID:7mHgzenv.net
>>750
ありがとうございます
そうします

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:14:18.82 ID:moOmE5k/.net
cayo アルテグラを買うかどうか死ぬほど迷う
  ちょっとじみなんだよなぁーでもかっこいい・・・

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200