2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:47:07.36 ID:wQU1ux6p.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365051472/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:24:22.88 ID:kyocdOR2.net
見える…105、ゾンダ、R-AIR、GP4000Sの組合せが見える…

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:26:20.33 ID:sqAWEUCc.net
>>707
はずれアルテ。その他当り、おみごと!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:03:48.15 ID:6mHLU5Kz.net
もし他のチームでfocus使うことになったら
エアロフレーム出るんだろうか

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:06:03.96 ID:0pBMX+w/.net
出ないんじゃね。現状でもエアロ問題ないし、そういうミーハーちっくな売り方してないと思う。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:24:22.15 ID:gp1i1ZAq.net
izalcoは来年変えてきそうな気がする

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:30:58.82 ID:6mHLU5Kz.net
>>703
でもスペシャのコンタとかキャニオンのホアキンとかBMCのアーヴェルマートとか
このメーカーと言ったらこの選手ってのがないな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:21:16.36 ID:0pBMX+w/.net
>>712
成績はいいけどヒーロー性の高いタレントが居ないのがこのチームの良さだって
どっかの評論家が書いてたよ。FOCUS自体も地味だけど。
2チーム供給が始まれば派手なモデルも出てくるかもねえ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:32:42.51 ID:Jtauh31s.net
AG2Rカラーはシャレてるけどムサいおっさんにはきついな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:11:56.16 ID:9rgBiokQ.net
>>714
大丈夫だよ。俺もムサい

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:25:50.59 ID:N4iGVzxW.net
クレブロのフレームとかって、もしかして恐ろしく硬いのかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:21:22.72 ID:LqBVn53O.net
新CAYOのインプレやら購入者の話をほとんど聞かないんだが
もしかして売れてないのか。スロピンの見た目以外はホビーライダー的に
とても魅力的に見えるんだが。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:12:09.47 ID:CIkw1ocZ.net
高いからねえ。EVOは実売がやたら安かったから購入者多し。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:17:05.06 ID:/QahRONI.net
何年か前のizalco proとそう変わんないもんね値段

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:52:54.16 ID:CIkw1ocZ.net
なー。イザルコ買っとけば良かったよ。硬い世代のやつでもいいわもう。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:58:35.08 ID:41r6REJ8.net
新CAYO届いた659です。
昨日1日走りました。
驚くほど漕ぎ出しが軽くて巡航するのも楽でした。
長い距離乗るときとか信号の多い町でも走りやすかったです

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:59:16.69 ID:CIkw1ocZ.net
おめで…   ふぅ…

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:45:23.00 ID:QbY1kCUe.net
まあホイールのおかげだろうけどな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:11:40.59 ID:vaAzc/Zy.net
2014のAG2RカラーってイザルコproとCAYO EVだっけ?
TEAMあったか忘れてしまった

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:29:19.89 ID:svPBFApA.net
すまないが、どなたか「Rodi Stylus Race」のフロントハブの分解方法を
教えてくれないか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:57:56.20 ID:13g7GkWZ.net
>>725
ハブレンチ噛ませて緩めるだけ。HB-2200なんかと同じ。何も難しいことはない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 21:55:50.29 ID:0H0BH5JE.net
ロード2年のシクロ初心者でAX1.0検討しているのですが
focusのシクロ乗ってる人いますか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 02:59:33.71 ID:m3tqnONi.net
FOCUSってもうクロスバイクはやってないんだっけ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:31:31.00 ID:NSJUAxUV.net
Arribaは16からディスクオンリーになったのか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:39:53.75 ID:VoJ8iZeM.net
>>728 あるけど日本に入ってきてない
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/allround.html
ちなみに電動アシストMTBなんてのもある
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/electric.html

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:53:03.19 ID:eUBKKBMv.net
>>730
電アシかっこいいね!こんなのあったのねw知らんかったー

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:24:51.03 ID:JHL1BSFf.net
アルミCAYO買うか迷ってるんだけど重量どんくらいなんだろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:59:21.41 ID:7yW1J+gt.net
2016年モデルはPF30のままなんかな?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:21:24.64 ID:sizwSrQa.net
正直今のAG2Rカラーより2014のAG2Rのほうが好きだ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:46:07.94 ID:/TxaYhyB.net
俺も2014のほうが好きだけどcayoとproしかないからな・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:10:19.63 ID:forkPNpP.net
俺2016の爽やかな水色すき
でも爽やかすぎて自分は乗れないw

まだ2016のカタログ見てないけどこの水色以外にもあるんだよね?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:22:18.67 ID:UAX+0Jrq.net
>>727
mares AX2.0乗ってるけど、ここの人達ってカヨとかイザルコにしか興味ないみたいだね

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:04:56.94 ID:Z638iHl6.net
カヨやイザルコに乗ったら分かるよ。それ以外考えられなくなる。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:17:21.42 ID:USrQhnhF.net
クレブロ糊のボク…

でも満足してるもんっ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:04:21.86 ID:9YyysdmJ.net
埼玉見てきたんだけど、意外とバルデ人気あって草

山岳(山岳とはいってない)も獲ってたし、頑張って欲しいね

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:28:14.87 ID:a63bROcC.net
()は何なの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:10:45.28 ID:iHUCrdMu.net
AG2Rカラーのネクタイw

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR0hHybJ6Q-mOtBStd5InG-0u5EnqX2d0eKZTjez-bnWsBbgei3bg

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:12:47.52 ID:aNvc5KBM.net
最近閑古鳥だけど生きてる?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 20:19:41.91 ID:mmzudWZ6.net
生きてない

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 20:52:59.39 ID:SpQoOUju.net
2016はCAYOのアルミ位しか無いしなぁ
SLからMAXに乗り換えたい気持ちはあるんだけど
SLに不満も無いしくたびれても無いし
エアロ系流行だしTCR安いしで踏ん切りつかん

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:35:57.36 ID:GubEC0VO.net
HP2016のいつ更新するんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:46:56.22 ID:HMb4S+oi.net
アルミカヨには今までのアルミではお馴染みだったパウダーコート塗装はないのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:08:49.38 ID:f4sZKxhD.net
>>746
去年も他のメーカーに比べて更新がかなり遅かったなあ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:59:19.28 ID:7mHgzenv.net
超ウルトラ初心者ダヨ
CAYO1.0買ったよ
来月納車だよ
ペダルはカッチとはめるやつじゃない奴
やっぱソレって恥ずかしいかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:03:17.99 ID:ZZ5Rgx03.net
CAYOに体が慣れてからでいいと思うよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:10:40.74 ID:7mHgzenv.net
>>750
ありがとうございます
そうします

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:14:18.82 ID:moOmE5k/.net
cayo アルテグラを買うかどうか死ぬほど迷う
  ちょっとじみなんだよなぁーでもかっこいい・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:20:54.33 ID:N6RVTAK0.net
>>752
いいですよねぇ〜w

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:54:59.92 ID:/BltYkXu.net
水色より白黒パンダの方が格好ええな
何でイザルコと同じカラーリングにしなかったんだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 02:41:43.19 ID:1GElWc00.net
Focusは実車を全然見ないから検討しづらい

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 06:24:15.00 ID:Nn+pi+GP.net
>>755
自分でFOCUS乗ってるクセに街でFOCUS乗り見ると“おっ!?”てなるww

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:03:35.89 ID:TzNFg1eZ.net
都内だと女性が多いね。スローピング多いしスモールサイズもちゃんとしてるからか。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:04:29.53 ID:EevJ5pVO.net
かよちん 欲しいお

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:43:09.08 ID:RNhyQTxh.net
cayo ultegra どうしよう…ボーナス全部ふっとんじゃうよぉ…
実物画像が少なくてかなしい

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:16:47.14 ID:TzNFg1eZ.net
>>759
カーボンだよね?
いくらで買うんだ?
身長股下と、目標のCAYOのサイズは?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:36:15.54 ID:Y5NbGAFG.net
>>760
税抜きの値段で、177の79.6でづ
サイズはショップに任せるけどミドルになるのかな?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:01:38.75 ID:rvvghmrG.net
今年も年末辺りにグローブライド主導のセールがあるかもよ!
一部のモデルだけだけど20%〜30%引きが期待できる

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:32:30.72 ID:N1JUKd1g.net
グローブライドは販促ヘタだけどセールをやってくれるので好き
自分の時はホイール抜きで卸してもらったよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:00:26.50 ID:TzNFg1eZ.net
>>761
177あったら股下はもっとあるはずだぞ。無いなら完全に奇形だよ。
フレームサイズはMとLで迷うところだと思うが、もし股下が精密に84cm以上あったらLにするかな。
価格はもっと下げられるはずだが…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:09:34.39 ID:RNhyQTxh.net
>>764
やっぱ値段たかいよなー
ワイヤのグレードあげて、ホイールの振震れもみるって言ってたけど、ホイールはどうせかえるしなぁ…

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:53:07.42 ID:TzNFg1eZ.net
>>765
機械組みの車輪で看過できない縦ブレなんて普通ありえないからね。
普通3〜5マンは引けると思うが、今のクソ代理店が仕切を上げてるのかなあ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:25:26.96 ID:rVzojCSq.net
ここって日本には個人輸入できないようにされてるの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:32:21.70 ID:UghCUv/z.net
昔は普通にWiggleで買えて、それが取り扱い終了で在庫処分、円高もあって2011年モデルのイザルコとカヨが日本に沢山売れて、一気に国内でフォーカスのロードが増えたんだよな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:20:43.29 ID:Itgw4JjT.net
今日からFocus CAYOユーザーだよ
超ウルトラスーパー初心者だけど
今日は平地を25km走ったよ(喜)

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:40:42.13 ID:uCsBSq1R.net
>>769
裏山C
アルミ?塗装どう?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:37:32.00 ID:UGUkmmua.net
>>770
コレです
http://www.focus-bikes.jp/bikes2015/road/cayo-1-0.php
一番安いセットな感じです105。
塗装はどうでしょうか、これといって悪いように思えませんが
なんせ初めてのロードバイクなのでこんなものなのかなと
ビンディングペダルもつけてない素人なもので。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:12:43.03 ID:rMd53B+J.net
>>771
フレーム重量850gって随分軽いんだな。
2012のCAYOに乗ってるけど、フレームだけで1.2kgあるわ…
しかし価格は105でも30万以上か。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:25:17.11 ID:ZJanxaak.net
この時期のグローブライドの定価はあてにならんよ

774 :760:2015/12/07(月) 15:34:31.40 ID:UGUkmmua.net
そこまで高くなかったです
FRAMESETの値段ー9千円+消費税で105, RS11を組んでもらいました
自分は初心者ですし地元のショップで買う事を優先しました

775 :761:2015/12/07(月) 16:32:49.29 ID:rMd53B+J.net
いま写真見たが、1.36kgもあった、重すぎるわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org642567.jpg

>>774
30万くらいかーまあこれからもショップに世話になるだろうし間違いない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:35:00.09 ID:6/1aqFac.net
>>775
ん?
26万くらいって言ってんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:08:24.33 ID:2uOLCyTm.net
>>776


778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:44:27.68 ID:Etrq76ZH.net
>>775
2011モデルは1kg強だったのに、2012は重くなったのか

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:14:08.22 ID:H370A8V3.net
>>778
どうなんだろうね、まあ現在ではサードバイクとして通勤車で使ってるので、
これでイベントとか大会に出ないから良いんだけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:11:04.36 ID:bcOkcpd3.net
昨日の静岡県は大変よい天気でした。
富士山くっきり。

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30426.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:08:00.83 ID:LsE1t30U.net
じゃ僕も富士山
http://i.imgur.com/zHKSjBT.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:08:13.96 ID:zTpmCimP.net
>>780
謎の力でバイクが立ってる!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:11:29.50 ID:3BIP21vz.net
>>782

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:27:32.85 ID:EYiabJdF.net
METPower全壊

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:14:56.60 ID:GcfKX9cV.net
>>781
糞カッコイイやんけ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:46:27.30 ID:r6N8ppjy.net
>>781
イケメンバイクやなぁ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:44:14.75 ID:9fuJ/j68.net
>>780>>781のリムを入れ換えればいいのに…
てゴメンナサイテヘペヤング

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:17:03.36 ID:0YDsY0id.net
>>780
・撮るなら右から、アウターで
・後ろクイックのレバーの向きが前後逆(せっかくDTなのに…
・サイコンの位置がドンクサイ
・後ろのボトルケージ位置を下げた方がいい(位置が高いのがFOCUSの欠点)
・ハンドルに対してブラケットが下がりすぎ
・カーボンまで履かせておいてのSPDが非常に残念感
・ヘルメットを砂利に置くな、スタンド代わり?にするなや
・厳密にはフレームサイズが1サイズ大きいぞこれ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:23:55.74 ID:ATnmaBm+.net
こういう面倒臭い人が居るからどのスレでも晒す人が居なくなるんだよなぁ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:54:32.28 ID:Nad3y4S9.net
誰も評価しろとはいってないのにな
きもちわる

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:00:08.72 ID:mfdoB1o1.net
>>788
お手本upはよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:42:41.06 ID:0YDsY0id.net
いや、これは否定ではなくすぐに改善可能な基本のアドバイスだから。フレームサイズ以外は。
フレームはこれ以上小さく出来ないのかもしれないけど。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:28:35.01 ID:eEpoklOz.net
何を基準にフレームサイズ大きい小さいと言ってるのが全く分からないんだが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 15:23:55.57 ID:jPrwxcVQ.net
スペーサー入ってないのに十分ハンドルの落差が取れてないから
フレームがでかいんじゃ?ってことなのかね?
Focusはスローピングが結構きついので、大き目のフレームにすると
ハンドルを下げて落差がつけられなくなるのは確かだが
スペーサーなんてないほうが剛性的には有利なので
トップが長すぎなければこれでいいんじゃないの

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:09:43.82 ID:0YDsY0id.net
>>793-794
そう、落差があまり取れてない。パース合わせて計測したら4〜4.5cm程度しか出てない。
仮想ホリゾンタル線を引けばポストが出ていないこともすぐに分かる。
ただすでに小さいサイズなのでこれはもう仕方ないのかなとは思う。
他はこれから良くなっていけばという感じで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:30:53.30 ID:Q/Lv7qeo.net
お手本うp

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:19:49.10 ID:N4ClUo/3.net
>>795
後ろから撮ってるからそう見えるだけ
CAYOっぽく見えるけど殆どスローピングの無いイザルコだし
残念ながらかなり的外れな事言ってると思う

右前で撮ってくれってのは同意するけどw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:21:24.10 ID:qfIPopWJ.net
>>780はサドル高67cmぐらいでサイズ50じゃね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:57:31.66 ID:0YDsY0id.net
>>797
それがねー
スモールサイズはちょっとスロピン多めになってくるんすよー

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:03:55.02 ID:jPrwxcVQ.net
>>797
このモデルのイザルコ乗りだけど、イザルコって結構スローピングだと思うけどな

小さいフレームよりはいいかなと思う。
スペーサーたっぷり入れてシートポストめいっぱい伸ばした
御堂筋クンみたいなバイクを見てると、お前もう高いフレーム乗るなって
いいたくなるもんな。もったいなくて涙が出てくる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:04:55.18 ID:0YDsY0id.net
>>798
画像から計測したところ480のサドル高648〜655
本人来ないと分からんけどね

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:08:28.96 ID:0YDsY0id.net
>>800
ぱっと見でサイズチョットでかいなって思ったけど、サイズ底打ちしてるなら仕方ないわ…

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:19:16.60 ID:VZfBmL7C.net
だからお手本うp

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:26:08.53 ID:0YDsY0id.net
やだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:34:42.85 ID:PkGtDvGd.net
もうやめなよ…

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:45:53.71 ID:MvisLnkD.net
だって・・・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:34:57.64 ID:0Q78d4eS.net
>>785
>>766

レスありがとうございます。
明日は午後から乗れる時間があるので楽しみです。

http://i.imgur.com/5lMKyB3.jpg
http://i.imgur.com/AB1CQWw.jpg

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200