2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:47:07.36 ID:wQU1ux6p.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

前スレ
漢らしくFocusを語る Part28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365051472/

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:01:38.75 ID:rvvghmrG.net
今年も年末辺りにグローブライド主導のセールがあるかもよ!
一部のモデルだけだけど20%〜30%引きが期待できる

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:32:30.72 ID:N1JUKd1g.net
グローブライドは販促ヘタだけどセールをやってくれるので好き
自分の時はホイール抜きで卸してもらったよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:00:26.50 ID:TzNFg1eZ.net
>>761
177あったら股下はもっとあるはずだぞ。無いなら完全に奇形だよ。
フレームサイズはMとLで迷うところだと思うが、もし股下が精密に84cm以上あったらLにするかな。
価格はもっと下げられるはずだが…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:09:34.39 ID:RNhyQTxh.net
>>764
やっぱ値段たかいよなー
ワイヤのグレードあげて、ホイールの振震れもみるって言ってたけど、ホイールはどうせかえるしなぁ…

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:53:07.42 ID:TzNFg1eZ.net
>>765
機械組みの車輪で看過できない縦ブレなんて普通ありえないからね。
普通3〜5マンは引けると思うが、今のクソ代理店が仕切を上げてるのかなあ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:25:26.96 ID:rVzojCSq.net
ここって日本には個人輸入できないようにされてるの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:32:21.70 ID:UghCUv/z.net
昔は普通にWiggleで買えて、それが取り扱い終了で在庫処分、円高もあって2011年モデルのイザルコとカヨが日本に沢山売れて、一気に国内でフォーカスのロードが増えたんだよな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:20:43.29 ID:Itgw4JjT.net
今日からFocus CAYOユーザーだよ
超ウルトラスーパー初心者だけど
今日は平地を25km走ったよ(喜)

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:40:42.13 ID:uCsBSq1R.net
>>769
裏山C
アルミ?塗装どう?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:37:32.00 ID:UGUkmmua.net
>>770
コレです
http://www.focus-bikes.jp/bikes2015/road/cayo-1-0.php
一番安いセットな感じです105。
塗装はどうでしょうか、これといって悪いように思えませんが
なんせ初めてのロードバイクなのでこんなものなのかなと
ビンディングペダルもつけてない素人なもので。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:12:43.03 ID:rMd53B+J.net
>>771
フレーム重量850gって随分軽いんだな。
2012のCAYOに乗ってるけど、フレームだけで1.2kgあるわ…
しかし価格は105でも30万以上か。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:25:17.11 ID:ZJanxaak.net
この時期のグローブライドの定価はあてにならんよ

774 :760:2015/12/07(月) 15:34:31.40 ID:UGUkmmua.net
そこまで高くなかったです
FRAMESETの値段ー9千円+消費税で105, RS11を組んでもらいました
自分は初心者ですし地元のショップで買う事を優先しました

775 :761:2015/12/07(月) 16:32:49.29 ID:rMd53B+J.net
いま写真見たが、1.36kgもあった、重すぎるわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org642567.jpg

>>774
30万くらいかーまあこれからもショップに世話になるだろうし間違いない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:35:00.09 ID:6/1aqFac.net
>>775
ん?
26万くらいって言ってんじゃね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:08:24.33 ID:2uOLCyTm.net
>>776


778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:44:27.68 ID:Etrq76ZH.net
>>775
2011モデルは1kg強だったのに、2012は重くなったのか

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:14:08.22 ID:H370A8V3.net
>>778
どうなんだろうね、まあ現在ではサードバイクとして通勤車で使ってるので、
これでイベントとか大会に出ないから良いんだけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:11:04.36 ID:bcOkcpd3.net
昨日の静岡県は大変よい天気でした。
富士山くっきり。

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30426.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:08:00.83 ID:LsE1t30U.net
じゃ僕も富士山
http://i.imgur.com/zHKSjBT.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:08:13.96 ID:zTpmCimP.net
>>780
謎の力でバイクが立ってる!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:11:29.50 ID:3BIP21vz.net
>>782

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:27:32.85 ID:EYiabJdF.net
METPower全壊

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:14:56.60 ID:GcfKX9cV.net
>>781
糞カッコイイやんけ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:46:27.30 ID:r6N8ppjy.net
>>781
イケメンバイクやなぁ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:44:14.75 ID:9fuJ/j68.net
>>780>>781のリムを入れ換えればいいのに…
てゴメンナサイテヘペヤング

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:17:03.36 ID:0YDsY0id.net
>>780
・撮るなら右から、アウターで
・後ろクイックのレバーの向きが前後逆(せっかくDTなのに…
・サイコンの位置がドンクサイ
・後ろのボトルケージ位置を下げた方がいい(位置が高いのがFOCUSの欠点)
・ハンドルに対してブラケットが下がりすぎ
・カーボンまで履かせておいてのSPDが非常に残念感
・ヘルメットを砂利に置くな、スタンド代わり?にするなや
・厳密にはフレームサイズが1サイズ大きいぞこれ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:23:55.74 ID:ATnmaBm+.net
こういう面倒臭い人が居るからどのスレでも晒す人が居なくなるんだよなぁ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:54:32.28 ID:Nad3y4S9.net
誰も評価しろとはいってないのにな
きもちわる

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:00:08.72 ID:mfdoB1o1.net
>>788
お手本upはよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:42:41.06 ID:0YDsY0id.net
いや、これは否定ではなくすぐに改善可能な基本のアドバイスだから。フレームサイズ以外は。
フレームはこれ以上小さく出来ないのかもしれないけど。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:28:35.01 ID:eEpoklOz.net
何を基準にフレームサイズ大きい小さいと言ってるのが全く分からないんだが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 15:23:55.57 ID:jPrwxcVQ.net
スペーサー入ってないのに十分ハンドルの落差が取れてないから
フレームがでかいんじゃ?ってことなのかね?
Focusはスローピングが結構きついので、大き目のフレームにすると
ハンドルを下げて落差がつけられなくなるのは確かだが
スペーサーなんてないほうが剛性的には有利なので
トップが長すぎなければこれでいいんじゃないの

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:09:43.82 ID:0YDsY0id.net
>>793-794
そう、落差があまり取れてない。パース合わせて計測したら4〜4.5cm程度しか出てない。
仮想ホリゾンタル線を引けばポストが出ていないこともすぐに分かる。
ただすでに小さいサイズなのでこれはもう仕方ないのかなとは思う。
他はこれから良くなっていけばという感じで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:30:53.30 ID:Q/Lv7qeo.net
お手本うp

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:19:49.10 ID:N4ClUo/3.net
>>795
後ろから撮ってるからそう見えるだけ
CAYOっぽく見えるけど殆どスローピングの無いイザルコだし
残念ながらかなり的外れな事言ってると思う

右前で撮ってくれってのは同意するけどw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:21:24.10 ID:qfIPopWJ.net
>>780はサドル高67cmぐらいでサイズ50じゃね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:57:31.66 ID:0YDsY0id.net
>>797
それがねー
スモールサイズはちょっとスロピン多めになってくるんすよー

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:03:55.02 ID:jPrwxcVQ.net
>>797
このモデルのイザルコ乗りだけど、イザルコって結構スローピングだと思うけどな

小さいフレームよりはいいかなと思う。
スペーサーたっぷり入れてシートポストめいっぱい伸ばした
御堂筋クンみたいなバイクを見てると、お前もう高いフレーム乗るなって
いいたくなるもんな。もったいなくて涙が出てくる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:04:55.18 ID:0YDsY0id.net
>>798
画像から計測したところ480のサドル高648〜655
本人来ないと分からんけどね

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:08:28.96 ID:0YDsY0id.net
>>800
ぱっと見でサイズチョットでかいなって思ったけど、サイズ底打ちしてるなら仕方ないわ…

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:19:16.60 ID:VZfBmL7C.net
だからお手本うp

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:26:08.53 ID:0YDsY0id.net
やだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:34:42.85 ID:PkGtDvGd.net
もうやめなよ…

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:45:53.71 ID:MvisLnkD.net
だって・・・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:34:57.64 ID:0Q78d4eS.net
>>785
>>766

レスありがとうございます。
明日は午後から乗れる時間があるので楽しみです。

http://i.imgur.com/5lMKyB3.jpg
http://i.imgur.com/AB1CQWw.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:45:38.51 ID:1TGO4aXG.net
落差落差と連呼していても、なぜか70度系ステムは出てこないんだな。。
ヘッドチューブが限界まで短いXS系では84度より1cmは下がるありがたいパーツなのだが

元々160台だと無理してハンドル下げなくても空気抵抗は十分小さいけどね。
ロング系なら落差0も少なくない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 09:30:38.27 ID:hQThrBe5.net
>>808
水平ステムは見た目も落ち方(-25mm以上)も極端だからなあw
昔みたいに80度ステムが市場に沢山あればいいんだけどね。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 15:20:50.20 ID:qW1gXY3/.net
10度欲しかったけど選択肢少なくて17度買っちまったよ
間違いなくつらい

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:37:55.07 ID:eHMDPDoW.net
50サイズぐらいでスローピングきつくないフレームってコルナゴぐらいしか知らねえ
focusはスローピングきついとは思わんけどな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:42:38.58 ID:J5xifPGO.net
>>811
お前の「きつい」定義なら54以上も多くのフレームがきつくなると思うぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:53:34.28 ID:SCloZ1x6.net
CAYOのSサイズ最高。ある程度スローピングしたほうがカッコいいと思えるようになった。
ホリゾンタルや旧CAYOの弱スロは古臭い

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:22:58.36 ID:a0KXl3Y1.net
結局、乗り手の上半身がホリゾンタルなら一緒だよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:02:26.88 ID:Vq8ykM0q.net
俺の股間がスローピング

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:28:41.18 ID:iiCks2DI.net
CAYO105とかアルテって他社エントリーに比べて硬いの?
今日ad2rカラー見てかなり欲しくなったが、フレーム軽いのに完成車重いのは
ホイールとクランクのせい?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:13:41.94 ID:nzDIEHAs.net
>>816
カーボンCAYOは前代のEVO持ってるけど、うーん、硬いほうだよ。かなり硬い。
ただこれは脚がある人間が言う硬さであって、初心者でも違和感無く使えるように
出来てるから安心せい。乗り心地はいいし硬いわりに車輪も選ばない。

完成車が重いのはホイール、タイヤ、サドル周りのせいだよ。完成車重量が幾つか知らんけど。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:20:06.47 ID:WcqV2SIT.net
やっとホームページ更新された。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:19:36.20 ID:3B4UC5kZ.net
MARES AX DISC TIAGRAは取り扱いねーのかよ…

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:10:32.96 ID:kIM7EsDj.net
やっとホームページが新しくなったなw
遅すぎない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:17:09.93 ID:oYXt2+nr.net
CAYOって日本展開は最大サイズ540なのね・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:21:03.27 ID:oYXt2+nr.net
あ、CAYO TEAM AG2Rね

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:20:03.29 ID:drDZGkIi.net
IZALCO MAX TEAM AG2買って2ケ月。
フレーム小さめにしたけど走りやすい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1569581-1451139210.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:52:56.70 ID:X56LIv5A.net
二ヶ月で何キロ乗ったらあんなに汚いバーテープになるんだ
あとボンベどうやって固定してる?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:02:49.91 ID:UAZKtUPV.net
白いバーテープなんかすぐ汚れるよ
何か>>823に恨みでもあんの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:12:46.19 ID:TPBlVZyN.net
褒め言葉だろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:26:22.47 ID:6j9gMJl4.net
>>824
バーテープ変えたいんだよ。
ボンベはトライアスロン用のサドルキャリア。AQUAirだっかかな?
マッドガードの代わり。
…ならなかったけどな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 06:20:25.33 ID:TxAqFxpF.net
>>823
綺麗な色だなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 07:42:17.92 ID:OZLcqMJ5.net
>>823
カッコイイぜ
スペーサー、ペダル、ボトルケージと色を合わせてこだわりを感じる
次は、サドルとホイールいってみよう
カラータイヤはクドくなるからこのまま黒でね

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 08:45:45.27 ID:+wi/utDA.net
>>823
ポンザでこのポスト量は出すぎだし、対応してコラムスペーサー積み過ぎ。
どう見ても小さすぎ。

(あとポンザの前下がり直せよ)

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 09:23:43.45 ID:T1zg6AIJ.net
kabutoの耐久性重視のバーテープは汚れにくいぜよ。
ちょっと握り心地は落ちるが。

>>830
まだ2か月だから調整中なんだろ、ほっとけよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 09:59:47.70 ID:jDI80J8D.net
いいなあ
俺もAG2Rカラーほしいなあ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:40:58.62 ID:iCSC3Qbl.net
>>823
イカス
色合わせにセンスを感じるんでちょい質問
ジャージとメットはどんなのあわせてんの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:10:26.34 ID:6j9gMJl4.net
>>828-833
みんなありがとう。
とりあえずkabutoのバーテープ買って、サドル直すわ。

メットはuvex race5のホワイト/シアン
ジャージはZOCA GEAR

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:16:59.91 ID:pJwE0OzU.net
>>834
サイズはいくつよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:09:59.17 ID:6j9gMJl4.net
>>835
ウェアはMかL
フレームは50

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:15:28.31 ID:1SCnMj9l.net
>>823
正直初めて見たときはないわって思ったけど
こう見るとくそかっこいいな!!

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:43:19.27 ID:pJwE0OzU.net
>>836
いいなあ
サドル高720〜740ぐらいありそうだからもう少し大きめでもよかったかもしれんが

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:55:06.63 ID:6j9gMJl4.net
>>837-838
ありがとう!
フレーム50だと、身長173 股下79ぐらいでこんな感じ。
跨いでもだいぶあまるから52のがいいかもしんない。参考に。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:27:26.67 ID:XaqA61oG.net
>>823
消した?
もう見れない

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:54:30.58 ID:y2uRB0zv.net
>>840
http://iup.2ch-library.com/i/i1570271-1451227776.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 09:42:51.04 ID:rXChVSwd.net
>>841
カッコイイッ!

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:43:48.01 ID:Ql39H/Hd.net
明らかにデカいなww
買い直せいますぐ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:44:19.44 ID:Ql39H/Hd.net
逆だったは

○ 明らかに小さいなww

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:31:07.31 ID:UU7sqizj.net
IZALCOMAXだけど身長170サドル高690で520サイズ買ったよ、首長竜や強スローピングが嫌だったので
最初は前傾きつく感じたけど慣れたらしっくりくるようになってきた
IZALCOはレーシングフレームなんだからこれでいいと思ってる


なお一度もレース経験はない模様w

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 05:47:04.00 ID:TpJM/J/V.net
>>845
170の690だったらポストの出を見てもXSがベストだけど、まぁ520でも落差は出せるしギリ範囲内だね。
俺はCAYOのXS(500相当)で落差9cm出せて丁度いい感じ。
FOCUSは落差が出しやすいからチュキ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:26:28.73 ID:/jac3+OZ.net
くそう見れねえ
来るのが遅すぎた・・・
ここは賑わない過疎すれなのに

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:46:03.50 ID:txXI+NMN.net
>>847
これでいい?

http://imgur.com/x7jQnnQ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:59:34.86 ID:/jac3+OZ.net
>>848
おお良いな良いな
フレームは50か
izalcomaxは52にしてみようかしら

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:01:48.17 ID:fvjV4LuJ.net
これ、ビットリアのイリュージョンですか?
今イリュージョンネロの購入を考えてるんですが、イリュージョンどうですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 16:44:21.35 ID:txXI+NMN.net
>>850
そうです。よくわかるなースゴイ。

とにかく加速感がある。
0から30qまでの加速がすごくいい。
硬さ?大丈夫、慣れるよ。
ホイール重量は1592g、公表値は正確。
5万で購入。安ければオススメ。

ネロかっこいいよね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:06:54.39 ID:fvjV4LuJ.net
>>851
たぶんZONDAとかレー3よりいいんじゃないかって思って検討中なんすよ

853 :834:2015/12/29(火) 17:19:50.57 ID:+t8p29wD.net
>>846
たしかに500の方がポジション的には自由度があったかもしれません、いまステム90ですし
ただどうしても
・首長竜が嫌
・ポスト出しすぎは嫌
・中三角形が小さいのは嫌
つまり見た目が大事でしたのでw
理想はHPのIZALCOだけどあれサイズLかな?いくらなんでもちょっと無理w

ちなみに今の落差は60oであと10o落とせそうです。

http://iup.2ch-library.com/i/i1571442-1451376759.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:33:42.62 ID:RqPP5Cs3.net
>>853
レーゼロナイトか
ええのう

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:01:41.59 ID:o5MQpsLr.net
>>853
カッキーw

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:44:48.21 ID:txXI+NMN.net
>>852
少ししか試してないけど、個人的にはレー3より良かったよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:48:31.52 ID:R9oxtEdC.net
FOCUSかったらおれもAG2Rのボトル買うんだ…

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 20:08:32.25 ID:s68MOPxg.net
自分はボトルだけは先に買ってあるw
いつになったら使う時が来るのやら

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:07:30.20 ID:qPw0XYHC.net
ボトルからフレームが生えてくるのか…

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:49:55.53 ID:nkO69d7B.net
>>853
これまたカッコイイねー
ダークヒーローみたいで好きだわ!

861 :842:2015/12/30(水) 08:39:22.55 ID:ZeUbrPVW.net
AG2Rのボトル自体は凄く気に入ってるけどまったくフレームにあってないw
やはり>>848さんのTEAMカラーでないと

でも自分はダークヒーローにも程遠いただのおっさんなのであの爽やかなフレームには乗れませんwww

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200