2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part48

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:29:26.35 ID:hCMFCW9q.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います(クロス以外は>>2参照)。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

▼2014年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/index.html
▼2013年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2013/index.html
▼2012年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2012/index.html
▼2011年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2011/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part47
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403891472/

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 05:28:17.08 ID:B1bSpKzU.net
シートポストの高さも決める目安になるけど、ハンドルまでの距離も大きい目安になるんだよな
オレはそんなに脚は長くないが、47にまたがったらハンドルまでの距離が近くて違和感が凄かった…
身長170cmなんで52でも行けるって事で52にまたがったら、まさにピッタリ!

ただ、シートポストはあまり引き出せないけどね

買った時はえらい低く調整されたけど、あまり格好良いとは言えないから5cmくらい引き出したよ
前傾がキツくはなるけど、脚もケツをズラせば届くし特に問題はないね

フレームサイズが変わるって事は高さだけじゃなくて長さも変わるんだから、むしろそっちを重要視した方が良いとオレは思ってる

小さいフレームでハンドル遠くする事もそりゃ出来るけどさ……

ちょっとズレたやつがいるね

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:59:42.72 ID:wOYhxAg1.net
169cmで540ミリのローマ2に乗ってる俺が颯爽と登場

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:15:29.98 ID:jnSbeLEP.net
>>374
そーね。「跨いで回せる」事はサイズ次第で「可能か不可能か」になっちゃうもんで、
基本的にそこを基準に「サイズ」な訳だけど、そんな、「回せない」レベルは論外だから、
「跨いで回せる」範囲でのサイズは、むしろトップチューブ長の方が大事よね。
自分の好みは、シートチューブ長め、トップチューブ短めで、落差は出すけど
「遠く低く」にはしないかな(トレーニングしてないから常に前傾して走るのは辛い)。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:30:21.65 ID:ALnKoPeC.net
ここまで画像無しwww

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 10:49:33.55 ID:er/I+B7L.net
>>369
また股下厨かよ
足付きなんてどうでまいいんだよ
ペダル回せりゃ問題ねーだろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 14:43:14.36 ID:L6I0skQu.net
ちょっと待って、>>373が何か言ってる

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:49:00.10 ID:VOTrCRnO.net
>>373

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:13:05.78 ID:gWErdap7.net
何事もなかったかのようにスルーする皆の優しさがなぜわからんのだ!

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 17:11:28.64 ID:Pwk89wgu.net
身長170の股下74だけど
ヴィアブレラの47か51で迷ってるんですけど、実物がなかなか無くて困ってます…

どなたかアドバイスお願いします(´;ω;`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:04:24.16 ID:1fkCNKNV.net
>>382
■身長170cm股下75cmで49サイズと52サイズに跨った場合
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84674.jpg
同じ股下でサドルセッティングした場合、サドル座面からハンドルまでの距離で2.5cm違う
なおスレッドステムなので高さ方向の変更は簡単で、水平方向の変更は少し面倒
(長さ・角度の違うスレッドステムはアヘッドに比べると選択肢が限られる)

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:09:19.70 ID:Pwk89wgu.net
>>383
うああ

ありがとうございます!

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:09:40.78 ID:1fkCNKNV.net
>>382
ここからはあくまで個人的意見だが身長170cmだと水平距離で600mm以上ないとハンドルが近すぎて窮屈と感じる人が多いと思う
(気楽に乗りたいから凄くハンドル近くしたいという人ももちろんアリ)
なのでトップチューブ高が77cmの車体に靴を履いて跨げそうなら大きい方がハンドルの窮屈さはないかもなと思ったり

ESCAPE R3のSサイズ=465mm (160〜175cm)のトップチューブ中央の高さがちょうど75cm
ESCAPE R3ならどの地域でも必ず実物あると思うので、R3のSサイズに跨ってみれば
ヴィアブレラの52サイズに跨げるかどうか予測は立てられると思う

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:35:51.63 ID:Pwk89wgu.net
>>385
細かなアドバイス
ありがとうございます(´;ω;`)

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:52:12.62 ID:JKdv2/4J.net
>>385
そこから先はもう柔軟性とか手足の長さとか、乗りたい方向性とか、
正直身長とシートチューブ長の基準では全くわかんないよね。

自分の印象論では、所謂「ガタイのいい」人は、身長に対して
大きめな方を好きになる気がするんだけど、381はそのへんどうだろう?

自分は最近かなりおっさん腹になったものの、あんまり「ガタイのいい」
体格じゃないのと、身体が硬いのもあって、小さめが好み。

太ももが太い人とかだと、小さめは逆に厳しいよね、多分。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:39:14.48 ID:4Xb2GjEt.net
>>383横からすみません。
164cmで股下755です。50のニローネだと
どんな感じになるのでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:44:53.09 ID:n/98OBSJ.net
台湾業者に丸投げして作らせた自転車を名前だけ付けて売って
部品の設計ミスで客が事故ったら知らんぷりする社長が
仕切ってる会社が出してる自転車なんていらん

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 03:46:33.46 ID:UQd7aniP.net
はいはいドッペルギャンガー乗ってろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 11:46:14.57 ID:5tUCPhgT.net
>>388
46サイズと50サイズと53サイズの比較
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm84687.jpg

ステムを変更しなかった場合、チューブ角度の関係で
50サイズよりも53サイズの方が「近くて高い」になるのが面白い
(普通はワンサイズ上がると「遠くて高い」になる)

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 12:18:07.62 ID:o92qBW2U.net
ニローネ(笑)はロードスレでやれよ
性能的にはクロスと同じだけど

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:27:26.46 ID:9qFkniKr.net
ドッペルギャンガーは安い部品を精査し改良させてる
ビアンキはブランドだけ貼ってあとは丸投げ
キャバ嬢デリ嬢がビニールの高いブランドバッグ持って見せびらかすのと似てる
バッグで事故やパクられるのは少ないから水商売のが賢いけどな

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:48:20.24 ID:OIn0awh6.net
完全に意味不明w

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:08:52.63 ID:9qFkniKr.net
キャバ嬢デリ嬢より賢くなのには意味不明で当然だ

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:15:58.86 ID:2E5T42Jh.net
頭おかしい奴は書き込むなよキモいから

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:31:04.75 ID:9qFkniKr.net
ビアンキを批判したらキモいか
ブランド洗脳ビジネスの信者は

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:33:13.97 ID:P8jZJdwI.net
ビアンキかわいいから

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:37:12.87 ID:jmAu2sR5.net
賢くない奴が例え話出すと意味不明

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:45:01.96 ID:9qFkniKr.net
キャバ嬢デリ嬢より賢くなのには意味不明で当然だ
どっちの信者もどこがどう意味不明かを明らかにして批判しないのだから

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:51:35.69 ID:RtHMENb+.net
ビアンキは事故が心配で買うのやめました。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 14:54:24.85 ID:P8jZJdwI.net
ビアンキかわいいしー

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 15:09:14.06 ID:xaI0o9Gu.net
疑心ビアry

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:44:23.52 ID:XYN3lYVW.net
>>391
ありがとうございます。
書き込んでからスレが違うことに気づきました。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:10.44 ID:24OZF89N.net
なんか笑ってしまった
日本語おかしいし多分外人だろな

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:19:44.99 ID:/q8bRiUp.net
ROMA2 当方169.8cm サイズは50
股下は知らない
多分足短いだろうけど、長いか短いか興味ないのでわからない

これ多分170cmは50でギリギリだろうと思う
跨った状態で当然足は付かないし、ペダルが下死点まで行ったら届くか届かないか微妙なところ
会社の大体同じ身長のおとこが乗ったら、跨っただけでこれ怖いなって言うぐらいだもん
この身長ででかいサイズの乗る人は、どんな格好の自転車なんだよw
サドル相当低いんじゃないの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:55:49.33 ID:q9L9OGmR.net

>>406
何この馬鹿丸出しの文章

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 21:00:53.11 ID:caShyWeZ.net
馬鹿っぽいけど意味はわかるだろ
2チャンネルに書く文章なんて意味が取れたらどうだっていいんだよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:09:29.16 ID:8JtFBt2S.net
シートチューブ540mmスタンドオーバーハート75cmのホリゾンタルロードでサドルを一番下まで下げたのを
身長162cm股下72の方に貸して交換で乗ったらその人はペダル下死点で膝が適度な曲がりで跨ることができたよ
サドルを適正な高さに合わせたら地面には爪先しかつかないけどそれは普通のこと
もちろんこの場合は漕ぐことができるというだけで適正サイズからはずっと外れてるから

ROMA2のシートチューブ500mmで身長170cmの人がペダル下死点にすると膝が伸び切るってのは妙だね

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:27:37.40 ID:wylb6kwY.net
身長174股下80でローマ2の50乗ってるけど、サドル一番低くしてペダル下死点にかかとで乗ってちょうど膝が伸びきる長さだよ
オレはかかとで乗って伸びきる位置が適正って聞いたからこれより股下短いと漕ぐことはできても適 正サイズから外れるような気がする
ちなみにサドル一番低くくとは言っても、純正ではハンドルよりサドル高が低くはならないのでママチャリポジションにはなりません

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:28:07.01 ID:YS5HyUQP.net
身長174股下80でローマ2の50乗ってるけど、サドル一番低くしてペダル下死点にかかとで乗ってちょうど膝が伸びきる長さだよ
オレはかかとで乗って伸びきる位置が適正って聞いたからこれより股下短いと漕ぐことはできても適 正サイズから外れるような気がする
ちなみにサドル一番低くくとは言っても、純正ではハンドルよりサドル高が低くはならないのでママチャリポジションにはなりません

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:29:14.76 ID:wylb6kwY.net
大事なことでもないけど2回書き込んですみません・・・

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:47:46.75 ID:UeUSWmzK.net
ヴィアリブレってサイズ51でもトップチューブはスローピング気味ですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:22:14.20 ID:dInPEJv5.net
今更ながら2013年モデルのカメレオンテ4を11万円で買うのはありでしょうか?
おとなしく2015年モデル買った方がよい?

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:35:57.33 ID:LUe+knCp.net
>>414
クランクが3枚ギアの車両にはあまり金を賭けないほうがいいと思うよ
インナーはまず使わないからねカメレオンは一番安いのに乗ったことあるけど
十分に高性能、それに2015は同価格でroma4という選択肢もある
俺は見た目にこだわりがなければ新しいのを買うことを進める

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:37:31.20 ID:ibGuq44w.net
完全2013。サイズが合うなら即買ったほうが良い。てかよく残ってたな

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:12:15.56 ID:erQ/qySq.net
>>406
いや、そんな事はない!

と、言いたいとこだけど… キミの股下とか判らないから何とも言えない

オレも身長170cmで股下78だから短足の部類に入るけど、フレームサイズ52(車種カメ5)でちょうど良いのよ
そんな短足のオレよりもスゲー短足って言うなら、話しは別だけど…

ただ、ロード買うとしたらわざと小さ目のフレームから合わせてくけどね

170cmでフレームサイズ50が限界って変な決めつけはやめた方が良いよ
上半身が無理なく前傾出来て、ケツをズラせば足が付くのでじゅうぶん
怖いと思ったらシートポストを低くしてけばいいだけだし

ま、キミの場合は自分でフレーム決めないで、ショップでしっかりフィッティングや相談した方が失敗しないよ


みなさん、長文わるいね

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 01:23:55.74 ID:LUe+knCp.net
>>417
俺も決めつけは良くないと思う
車種ごとに実際に乗らないとわからん
とくにカメレオンとromaだと同じサイズでも
違うサイズに感じられるほど違う
ちなみに俺は両方のったことがある

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 02:22:25.03 ID:YLf5dF6P.net
>>414
値上げ前の2013モデルのカメレオンテ4なんてレア物が良く残ってたなあ
今のClarisモデルと同じ値段でSORAモデルだしカーボンバックのカメレオンテは乗り心地かなり良いから魅力的ではあるよね
2013モデルはまだクランクがFSA VEROの時代だけど

ビアンキはロードのがクロスよりコスパよくて値上げした2015モデルでも
ロードのVIA NIRONE7がクランクまで含めてSORAで113,000円だから11万だとロードと迷うね
http://www.chari-u.com/bianchi/bianchiroad/2015_22_vianirone_sora.html
ドロハン使わなくて28Cタイヤが使いたいとかでクロスバイク確定なら検討してもいいんじゃなかろうか

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 03:55:20.27 ID:7c5/9aN1.net
最近はロードも25cが主流になってきたからねぇ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 08:34:52.29 ID:m0rgTRSk.net
28履きたいロード乗りだっているんですよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:02:41.29 ID:JT7FihWC.net
>>413
訂正ヴィアブレラの51です

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 11:48:18.71 ID:bXyUZGc5.net
410です。

みなさん、レスありがとうございます。
うーん、かなり迷うな。
やっぱり値段が高いので、ニローネ買えちゃうだよね。

もう一回試乗して決めてきます

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:04:31.57 ID:eYTzI55y.net
ニローネ(笑)

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:29:17.07 ID:7c5/9aN1.net
迷ってるならニローネ買った方がいいよ
用途にもよるけど早く走りたいんだったら尚更、所詮クロスはクロス
高いロードだと無理だけどニローネクラスなら亀と同感覚で街乗りして駐輪もできる

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:45:40.09 ID:To1rNmGo.net
ジャイアントのクロスとか、ありふれた感あって見かけても何とも思わないが
ビアンキはロゴ書いてるだけでおっ?てな感じになって、
駐輪放置してあるのとか危ないなぁと思ってしまう

ロード狙うなら、もっと貯めてもう少し良いものも視野にいれた方がいいよ
それと、クロスをロードの踏み台にするのはやめたほうがいいね

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:48:58.93 ID:bXyUZGc5.net
すみません、書き方が悪かったです。

もともとニローネというか、ロードは買うつもりはなく、クロスバイクしか検討候補に挙がってませんでした。

なのでカメレオンテ3もしくは、奮発して4かなーと個人的に思ってます。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:18:44.24 ID:jymwf91J.net
亀4は2013モデル、亀3は2015モデルかな?
亀3は2015で前にディスクブレーキ搭載になったかわりにカーボンが入ってない。
亀4は昔から前も後ろもカーボン入ってる。
乗り心地としてなら亀4のが上だろう。

実際に乗れるなら試してみるのがいちばんよ。
きっちり綺麗に舗装された道路だけでなく、ちょっとコンディション悪いとこも走ってみてね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:54:40.41 ID:bXyUZGc5.net
>>428

レスありがとうございます。
カメ3は2015年モデルです。

まずは週末試乗させてもらってから決めたいと思います。
カメ4オススメのコメントも結構頂けたので、そのまま4買っちゃいそうですけど。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 14:58:18.46 ID:x3Ry6r1J.net
ディスクブレーキにする代わりにカーボンFフォークをやめるとか
ワケワカメだね

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 16:52:32.58 ID:T3GkhhMU.net
2015ローマ3が2014ローマ2より高いてどうかしてるぜ!

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:21:52.02 ID:ZDo53eXR.net
ビアンキはKUMAやMETROPOLI,ROMAなど、新規もしくはモデルチェンジで凄くいいパーツ付けて安く出す
そして人気が出たら、次年度からパーツのグレード下げるか、大幅値上げ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:05:33.79 ID:LUe+knCp.net
>>432
たぶん通貨によるものだろう、
偶然意図的な何かがありそうなタイミングで値上げされたりしたんだと思うよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:12:21.20 ID:5+o8wMj0.net
東京のビアンキの直営店は小物も売ってるの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:13:28.38 ID:JpX4270b.net
売ってる

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 09:41:59.11 ID:cjeYFpaj.net
roma4につくスタンドでオススメありますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:29:11.43 ID:5+o8wMj0.net
南青山、表参道、丸の内だったら何処がオススメですか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:38:44.77 ID:IVJ7S5UP.net
そういや忘れてた
亀4はバックカーボンのおかげで、一般的なキックスタンドはつけられないからね

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 14:31:40.71 ID:y/gAxc3l.net
>>436
オススメとか言われたら、そりゃあ純正のチェレステのやつじゃないの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:01:05.94 ID:SKYaDuTV.net
>>436
roma4はハンドルとかコンポーネント黒だし
チェレステのより黒いスタンドの方があうんじゃないかな?
おすすめは長さを微調整出来るタイプのキックスタンドだね
右に倒してしまうと致命的になるから
そのために絶対に調整が必要だ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:25:00.63 ID:wiZ9qR+0.net
>>437
大きくは変わらないけど、アウトレットがあるのは青山だから
心持ちラインナップが多い気がする。

表参道はメンテに寄るのがちょっぴり面倒だけど、ヒルズのポイントが
付いたりで、タイミングが良ければお得。

丸の内は自分でメンテできるとこがあるんだっけ?
使ったこと無いけど、個人的にお店のひとが気さくな気がしたかな。
あと、店構え的には一番見易い。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:31:40.16 ID:wiZ9qR+0.net
おまけで自由が丘はカフェのランチが(土地的に考えて)安くて美味しい。
ただ、先日の弱ペダコラボの影響でお客さん増えたかも。

青山と自由が丘は駐輪スタンドが分かりやすく置いてある。
表参道はヒルズの駐輪場なのでやや心配。

丸の内はお願いするとディスプレイスタンド貸してくれる。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:39:44.07 ID:wiZ9qR+0.net
と、ここまで書いてオプションパーツの件だと気づく…。

パーツは青山か丸の内かなぁ。
正直あまり変わらない。気持ち表参道が少ないけど、
ブログでパーツ紹介をよくしてる気がするのも表参道な気が。

まぁあれだ。行きやすい場所でいいような。
行きにくさなら青山がワースト。他は似たようなもん。
青山以外はおしゃれ街なので、買い物のついででもいいね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:16:54.12 ID:UFj3o+wu.net
>>442
表参道は入口向かって右のエレベーターに自転車乗せてショップで声かければ店内に置けるよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:41:40.06 ID:KNhM/iYf.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r119893549

この出品者のゴミ何がしたいんだよ、引取りでも金取るとかゴミかこいつ
意味不明な出品すんなよゴミ

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:48:38.17 ID:00Jfm4U9.net
>>445
送料と引取費で新車2台買えそうな勢いwwwww
説明よく見ないで入札した奴に住所分かった後に
徹底して因縁つけるつもりだなw

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 02:27:06.65 ID:4j6OU7CH.net
引き取りって送るんじゃなくて直接受け渡しってことだろ
ヤフオクに払う落札価格5%の手数料を減らしたいんじゃねーの
それでも中古には高いしそういう行為は禁止されてた気がするが

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 10:20:51.04 ID:Al7ATc4T.net
>>445
ガイドライン違反で1票入れておきました

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:12:02.04 ID:Gb+U5CnE.net
自転車の送料って8万もかかるの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 11:18:53.92 ID:KNhM/iYf.net
こちらの販売方式が理解できない方はオクに参加するなだとww

ほんとゴミだなこいつ、要は8万以上でないと売らないって事だろ
チェーンが錆びた糞バイク釣りで出してんじゃねーよゴミが

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 12:11:46.89 ID:d80V6BQ6.net
>>448
俺も「その他ガイドライン違反」で1票入れてきたw

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:15:44.88 ID:Wvvw8xEm.net
>441-443
ありがとう、名古屋から車でジャパンカップ観に行くついでによるので、小物は直営店の方が品数があるかなと思い。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:32:41.25 ID:WdXEZxdk.net
>>445
違反報告に一票

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:41:47.67 ID:Xp43/t2K.net
違反報告と質問いれてきた。
ガイドラインに違反するかたはオークションに参加しないでください

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 16:45:20.67 ID:0Zq/AAGT.net
>>445
私も1票入れました

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:31:05.62 ID:yE6N1jz8.net
ビアンキ出品者や転売厨はえげつない

spicaasumi  評価(281 - 0)
ビアンキ小物とかも出品 ビアンキ物はカモにしやすいらしい

仕入れ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r119641115

転売
グーグルキャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ScM7grjQ9_QJ:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177302940
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177302940

落札したのが10月8日22時 57分 → 出品したのが10月11日12時 51分
オク写真 → 使いまわし
値引きで72000円 → 138000円と2倍近くで転売成功
走行距離約1500km → 500km
一週間ほど屋根のある駐輪場 毎日の通学に使用(当然雨もある) → 保管場所は室内で、雨天時の使用はほとんどありません。
毎日の通学で一年使用で傷があるため相場価格よりお安くお譲りします。 → 美品
立ちゴケを1回しました → 転倒歴もなし

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:40:34.93 ID:cl8BfqEn.net
質問させてください。

1ヶ月前に2015亀2を買いました。
1度落車してから、フロントギア真ん中(3枚あるうちの)、リアのギアは一番外(9枚あるうちの)にして走っていると、

小さな音がするようになりました。落車前は音がしなかったように思います。(正確には覚えていませんが。)
チェーンがフロントの変速用の枠のようなものに当たってると思います。

質問1:これは気にする事ないですかね?

質問2:直す方法ないですかね?

貧乏なので大枚叩いたマシンがおかしくなってるのかと思うと夜も眠れません。
時間がある方いましたら教えてもらえると助かります。

ギアはクロスさせると音が鳴るのは知っています。例:フロント一番外、リア一番内側など。
自分のは、フロント真ん中、リアが大外で鳴るので悩んでいます。

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 17:56:31.47 ID:yyYbdhgU.net
>>457
http://or2.mobi/data/img/82538.jpg
転倒でディレーラーハンガー(写真の丸で囲った箇所)が曲がって
ディレーラーのプーリーガイドプレートが内側に斜めに傾いてると思う
ディレーラーハンガーと呼ばれるパーツを交換すると元に戻る
(このパーツがわざと歪むことでフレームにダメージがいかないようにできてる)

軽度であれば手で正常位置に曲げて応急処置もできるがアルミ製なので本当は×
購入店に持って行き修正してもらうといい
ここを修正せずにワイヤー調整で直そうとすると
そもそもディレーラーが斜めに動いて正常な位置に来ないので全段できちんと入らなくなる

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:33:42.72 ID:VeUy6voc.net
>>457
>>458の言う通り、右に転んだならハンガー曲がったかもね

ただ症状からしてそんなに重症じゃないから、シャリシャリ音がしない場所にギアチェンジしてチャリンコ屋さんに自走してけばいいよ

重症じゃないからきっと軽く立ち転けしたんだと思うけど、オートバイと同じで左足を地面に下ろすっていうのを癖付けといた方が良いよ
右に転んで車にグシャ! って怖いしね…

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:48:00.17 ID:yE6N1jz8.net
>>432
ビアンキって結構姑息なことしてくるんだよなw
買い手が気を付けてコストダウンや大幅値上げ車は避ければいいことだが

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:20:31.11 ID:FgedoHXf.net
>>460
何で姑息なんだよ?
為替相場の変動や、原油価格の高騰なんかが凄い価格に影響してくるんだよ

2015モデルを2014モデルと同じパーツ構成にしたら、もう値上がりし過ぎてやってけません!!!

特に自転車の世界は層が狭いから、薄利多売でペイ出来るって感じじゃないしな
AppleのiPhoneみたいな感じと同じに考えちゃいけない

自動車って重量で考えたら重いだろ?
普及してなかったら材料だけで凄い価格になるんだよ
普及してるし売れるから、値段を抑えて薄利多売してんだぜ

姑息とか言うやつは何も解ってない!

って、爺っちゃんが言ってる……

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 02:01:14.12 ID:NUv+9jrh.net
>>431
むしろ値上げが遅かった方
円安から値上げは避けられない状況で、どのタイミングで値上げするかの状況だった

2013→2014年モデルになるときに各社とも1〜2割の値上げは避けられない状況だった
例えばGIANTは2014年モデルで平均2割位の大幅値上げを行った

ビアンキは2014年モデルは値上げを抑えあまり行わず、2015年モデルで1年遅れで値上げを実施
だから他者は既に2014で値上げが終わってるから、2013年以前の相場を知らない人には
ビアンキだけ2015年で大幅値上げしたように映ってしまう

ようは相場をちゃんと数年前まで遡って調べれば分かることなんだが
ここ1〜2年で自転車に興味を持った人は間違えやすい

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 02:13:59.05 ID:NUv+9jrh.net

           ↓2014年に値上げ
2013年44,100円→2014年52,000円→2015年52,000円  GIANT ESCAPE R3
2013年55,000円→2014年72,000円→2015年69,000円  GIANT ESCAPE RX3

2013年70,000円→2014年76,000円→2015年90,000円  ビアンキ ROMA2
                      ↑2015年に値上げ

円安だから仕方ないとはいえスペック据え置きで15,000円も値上げするのは流石に痛いね…

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 02:41:01.36 ID:FgedoHXf.net
>>463
おっ、コレは判りやすいね!

しかも消費税の増税もあったし、まぁ〜 しゃあないよね……

ただ、値上がりしてるのに最近は弱虫ペダルの影響で女性客が激増して、値上がり関係なく売れてしまうから凄いよな

欲しいモデルはとっとと買わないとなかなか手に入らなくなる状況は、今も継続中だね

465 :453:2014/10/17(金) 12:03:56.86 ID:Fw3WgPwX.net
>>458
>>459
返事ありがとうございます。
ディレーラーハンガーは歪んでいませんでした。

ショップにもっていきましたが、斜めにギアを合わせると鳴るのは仕方ないです。と言ってました。
どこか少し歪んでるのかな?と思ったり。まあどうにかこれで乗ろうと思います。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:23:01.80 ID:LRra6/Q6.net
>>464
確かに良い自転車も作るが、ビアンキに心酔し過ぎでしょ

>しかも消費税の増税もあったし、まぁ〜 しゃあないよね…… 
にしても一気に値段吊り上げ過ぎ

>ただ、値上がりしてるのに最近は弱虫ペダルの影響で女性客が激増して、
>値上がり関係なく売れてしまうから凄いよな
便乗商法

 >欲しいモデルはとっとと買わないとなかなか手に入らなくなる状況は、今も継続中だね 
品薄商法

あと公式で車重を出したがらないのもズルイ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 16:29:14.78 ID:s0aI80b6.net
初クロスでROMA2(2014年)を買ったでー。67500円とお得だった。
ママチャリと違い、スイスイ楽しいなw

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:21:20.50 ID:2qfBC73R.net
>>467
納車おめ!記念すべき初クロスだ、大事に乗りな

俺も最初店頭でROMA2の黒と迷ったんだよなぁ…、んで
結局マットチェレのROMA3購入して約半年、今や痛チャリ化w

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:28:09.57 ID:i0XFN1nt.net
うp

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 17:55:39.98 ID:xCKmKLJp.net
>>466
ビアンキ好きになっちゃうと他メーカーの買えないよ
ロゴのバランスが絶妙なんだよな
ロードもクロスもかっこいいし
日本で企画されたやつとかもかっこいい
同じ車体でもロゴがトレックになったらバランス悪いと思うのだよね
常にビアンキの値段が気になるのはしかたがない
でも今年のオルトレは残念でならない
クロスバイクの方のカラーリングはシンプルだが
なかなか凝っていて良くなってると思うのだがな
やっと今年オルトレが買えると思っていたのだが
・・クロスバイクスレだったなw

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:00:50.55 ID:xCKmKLJp.net
>>467
ROMA2はビアンキのクロスでは一番良い選択じゃないかな
カメレオンの上位機種はカーボンが入ってきたりするが
駆動系はROMA2くらいシンプルな方がいいと思うんだ

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 18:46:01.33 ID:J4yUXdAp.net
>>467
おめ!自分も2014年のROMA2乗りだからなんか嬉しいなw
自転車ライフ楽しんでね!

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 19:50:02.10 ID:vTcRKqSd.net
CIELOの話題がなさすぎて空気だぜ
亀黒5買えばよかったかなー

総レス数 1008
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200