2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 68

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:45:07.96 ID:/0Eq6Rmd.net
>>745
試乗会に行けなくて嫉妬まで読んだ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:23:18.29 ID:JLAT+28J.net
このレビューすごく的を得ていて凄くいいと思うけどな
キャド乗りがエボをここまでベタ褒めするのはなかなかできない事だ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:53:19.89 ID:B0id7bMs.net
このスレは明確に悪意を持つ奴がいるから、スルーしとけって。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:53:57.58 ID:roEc3S0n.net
EVO105買うのと、CAAD10 105プラス差額でホイールだとどっちの方が幸せになれる?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:20:04.90 ID:6FS2zvbu.net
>>750
EVOだな
ホイールなんて後回し
最初からホイール替えてもつまらん

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:25:45.01 ID:e/7FDEDD.net
>>750
EVOでホイール変えるのが一番幸せに決まってる
そしてホイールなんて後でなんぼでも変更出来る

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:35:19.35 ID:6FS2zvbu.net
つうか別にホイール換えなきゃいけないってこともないし

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:36:36.34 ID:3TGOpst/.net
レースに出る前提なら変えた方がいいな
結局何に使いたいかによる

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 13:39:58.78 ID:6FS2zvbu.net
いきなりレースに出るならまだしも最初から替えるべきかは疑問
ぶっちゃけRS11をZONDAにしたところでたいして変わらん
とりあえずタイヤやチューブ替える方が面白い

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:52:57.49 ID:OOHMBVpe.net
>>750
体感は間違いなくホイールとタイヤの交換
フレーム性能の違いが分かる頃には素EVOじゃ満足できなくなってるさ
そうじゃない人は最初からシナプス買うべき

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:05:32.19 ID:lxkh5bFC.net
>>747
なんで文章指摘したら嫉妬になるんですかねぇ・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:06:31.08 ID:6FS2zvbu.net
またさりげなくCAAD10上げの素EVO下げか

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:15:16.99 ID:VydtnUbp.net
>>750
ガシガシ漕いでみたらわかる。caadはcaad。evoはevo。
50kmくらいでジャンプするほど荒れた峠を下ってもよく分かるよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:30:44.65 ID:JLAT+28J.net
>>750
初めてのロードならキャドで十分すぎる
あとエボ買うならアルテ以上にした方がいい
アクシウム履いてるしハンドルやシートポストも違う

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:35:42.83 ID:o6nPHQm1.net
>>750
EVO買っとけ、絶対にだ

CAAD10買った後にフレームに不満が出てもどうにもならないが、EVO買った後に
ホイールに不満が出たらホイールだけ買い換えればいい
フレーム優先で考えろ。これはロード選びの鉄則だよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:45:18.48 ID:kwiEoBY2.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <もう時代はカーボン・モデルが主流 何故かって?
          O┬O )   <カーボンは自転車でも理想的な素材だからさ〜♪
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:55:56.02 ID:OOHMBVpe.net
>>758
それほどホイールとタイヤの影響って大きい
フレーム性能や素材特性の違いなんてカバーしちゃうくらい
>>750の前者と後者なら後者のほうがいい走りするよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 15:57:43.48 ID:6FS2zvbu.net
>>763
ふーん
よかたねー

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:08:53.28 ID:Wz9pXszB.net
これから、ガンガン鍛えるぜ!
ならCAAD10
じゃなきゃEVO買っとけ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:12:52.37 ID:6FS2zvbu.net
>>765
それも意味わからんな

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:00:50.24 ID:q+tXAN9m.net
ロードも片持ちフォークで

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:00:59.88 ID:2eSz3N3w.net
>>757
本当に乗った人物が書いてるレビューだから内容ではケチをつけられんとみて
特に指摘する必要のない文章の重箱の隅をつつくような文句しか書いてない
つまりお前が嫉妬してるのはバレバレ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:39:31.33 ID:e0rKLZc5.net
>>750です。
アドバイス通りEVOにします。
CAAD10と迷ってるとよく『ガンガン乗るならCAAD10』って言われますが、つまりどういうことですか?
疲れにくいEVOで長い距離走った方が鍛えられると思うんですが、そういうことではないってこと?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:40:25.40 ID:e0rKLZc5.net
迷ってると×
迷ってると相談すると◯

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:42:54.83 ID:hRE+taoU.net
迷ってると相談すると×
迷って相談すると○

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:06:01.60 ID:kwiEoBY2.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <レーサー志望以外はカーボン・モデルが正解
          O┬O )   <CAAD買うならボクを乗りこなしてからだね!
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:14:22.99 ID:6FS2zvbu.net
>>769
CAAD乗りの妄想気にすることはない
価格以外アドバンテージ無いんだから

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:17:18.95 ID:VydtnUbp.net
迷ってると?(博多弁)
迷いよるとか?(宮崎弁)

ガンガン乗るってのは通勤通学の意味でしょ。
アルミならぶつけても凹むだけで済むから。

アルミの方が高性能だと言う人は真剣にトレーニングを積んで勝つ気が無い人か、最新のカーボンに乗った事が無い人だから気にしなくていい。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:27:54.01 ID:jZ/MB2hf.net
EVO6納車2ヶ月目にしてシートクランプのボルトが
破断しちまった。規定トルク5のところを4n/m弱で
管理していたのにだ。
もしかしてもっと低くせんといかんの?
今は他のクランプからボルト付け替えて3.5n/mで
使ってるけど正直何かの弾みで落ちるんじゃないかと
戦々恐々。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:36:04.23 ID:nlVktH7s.net
つチタン

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:43:02.23 ID:6FS2zvbu.net
>>775
トルクレンチに異常はないか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:46:08.45 ID:SjCrrJW3.net
俺みたいに子供の頃から何度も破断させてれば手が覚える

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:47:32.15 ID:yrsHprKB.net
>>775
一度オーバートルクしたボルトでだめになってたのかもね

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:52:40.06 ID:JLAT+28J.net
初心者ならむしろエボはやめとけと言いたいけどね
体にも足にも見合ってない、まずはキャドで2,3年体創れ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:53:34.07 ID:6FS2zvbu.net
これまた
意味わからんな

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:53:35.04 ID:KmsKkQRw.net
>>769
疲れやすいCAADで長い距離を走った方がより鍛えられるとは思わんのかね。
まぁ特別な理由がない限り、EVOで問題ないと思うw

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:53:51.04 ID:JLAT+28J.net
エボはいいバイクだが貧脚や初心者には乗ってほしくない

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:54:48.34 ID:6FS2zvbu.net
この人の余計な願望は気にしなくて良い

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:55:43.93 ID:JLAT+28J.net
初心者は落車多いし風で倒したり扱いも悪いだろう
上にもあるがトルク管理もできず破損させたりするだろう
そして口を揃えて言うのだ。カーボンは駄目だと

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:56:41.45 ID:OOHMBVpe.net
スピードにそれほど興味ないみたいだからシナプスが向いてると思うけどな
むちゃくちゃ乗り心地いいのにけっこう走るからまさにオールマイティーだよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:03:20.59 ID:jZ/MB2hf.net
>>777
俺もそれが怖い。グランジのやつだし。
とりあえずショップにメールしたらメーカーが
交換対応してくれるらしい。
Dトルクレンチ以外はどれもどっこいな価格だよな。
数万もするヤツじゃなくてもいいのがあるなら
どこのがおすすめなのか聞きたいわ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:05:00.00 ID:o6nPHQm1.net
ID:JLAT+28J は 「ボクが乗ってるのは高級自転車EVOなんだから、初心者が乗って欲しくない」 とか思ってるんじゃない?www

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:07:55.83 ID:SjCrrJW3.net
峠でナナハン乗ってる高校生を叱りとばすオヤジさんか

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:10:30.30 ID:J8DOyvsY.net
要は嫉妬だな
見苦しい

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:23:53.90 ID:14G0P3iB.net
初心者でevo買って二年乗ったけど
立ちゴケや落車なんて一回もないし風で倒したりしないし
トルク管理なんて馬鹿でもできるから気にしなくて良いと思う

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:25:28.84 ID:EEHXv2ru.net
>>782
じゃママチャリで十分だな
はい論破

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:29:07.36 ID:w6cdOlhx.net
>>787
逆に緩過ぎて振動で破断とかじゃね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:30:46.80 ID:EEHXv2ru.net
>>783
たかがアジア製のフレームに肩入れし過ぎだwそんな高尚なもんでも高額なもんでもないだろw

自分が必死で貯金してかったevoを初心者があっさり買うと悔しいから凡アルミを押し付けようってか?まさにクズだなw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:31:59.07 ID:KmsKkQRw.net
>>792
EVO とCAADを比較してるところに、なんで突然ママチャリがでてくるんだ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:36:47.26 ID:Ay9EBHIL.net
>>795お前がバカみたいなレスをするからだろうね

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:39:55.91 ID:qUSqersA.net
>>780
>>783
なるほど
だからあんたは何年経っても貧脚のままだから未だにエボに乗ってないのか

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:42:51.05 ID:J8DOyvsY.net
別に好きなので好きなだけ距離乗ればよくね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:47:15.77 ID:KmsKkQRw.net
>>796
今度は、はい論破 つけないの?
クールで格好良かったのに。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:47:41.90 ID:JLAT+28J.net
エボの良さはキャドを知らないとわからないし
キャドの良さもエボを知らないとわからない、勿論両方数台持ってる
顔真っ赤にしてる人達ごめんね、初心者がこんないるなんて知らなかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:49:49.59 ID:o6nPHQm1.net
ニヤニヤ

>エボの良さはキャドを知らないとわからないし
>キャドの良さもエボを知らないとわからない、勿論両方数台持ってる

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:50:40.23 ID:6FS2zvbu.net
うわ!勝利宣言かよ!ww

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:52:53.55 ID:6FS2zvbu.net
>>800
あんたは自分の意見を押し付けたいだけで質問者の事なんでこれっぽっちも考えて無いのでは?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:55:26.27 ID:E0o3kwhZ.net
>>799
CAADで長い距離を走ったほうがより鍛えられるとは思わんのかね?(ドヤァ)

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:56:48.00 ID:SjCrrJW3.net
俺なんてド初心者だけどevoアルテ買って大満足だよ。
caad借りて乗った時はエボにして良かった〜って心から幸せになったよ。でもそれはダメなのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:57:36.62 ID:nlVktH7s.net
>>800
オッサン涙ふけよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:59:12.43 ID:J8DOyvsY.net
俺もクロスからの乗り換えでエボ注文したばかりなのだがダメ人間だったか!

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:12:45.33 ID:KmsKkQRw.net
>>804
あぁ、そこに反応してたのかw
2行目の通りEVOをすすめてんのよw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:16:53.64 ID:14G0P3iB.net
どの分野にも「俺がした苦労をしてないやつはダメ」的なおっさんは居るもんだ
残念ながら人を納得させるような理由はまず付いてこない

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:39:46.05 ID:sV6kWrhM.net
予算が18万程度ならCAAD10完成品で良いよね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:41:07.04 ID:SjCrrJW3.net
鍋奉行みたいなもんじゃないかな。いきなり肉を食うんじゃないツユの香りを楽しめ的な

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 20:43:37.07 ID:kB70I/2u.net
「お前つゆそんなにのむなよ!雑炊できなくなるじゃねーか!」

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:18:26.86 ID:gD0T80wF.net
抵抗は無意味である
真の戦いの場では、BB30が最大の武器となります。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:27:27.76 ID:2SmK1P+I.net
シマノのホローテック2クランクを付けたいときに、BB30なら何とかなるがBB30Aだと厄介

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:27:50.00 ID:vsZkLt+H.net
まぁその問題ならアルミは論外だな
問題が多発してるのはアルミだし

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:37:30.81 ID:o6nPHQm1.net
>>810
あと3万だせばsupersix evoが買える訳だが


ていうかCannondaleの戦略って何なんだろうね
EVOとCAAD10の価格差が4万って、正直CAAD10を選ぶ理由が見つからない
まあ105のEVOがちょっと安すぎるっていうだけなんだけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:39:44.68 ID:kwiEoBY2.net
       ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
      (・ω・`)  <20万円程度の安物吊るしロードなんか乗ってると、卑屈になっちゃうのね
       O┬O )  <高級ロード乗りは口には出さないけど、そんな安物見て優越感を感じて
      ◎┴し'-◎ ≡<本音は馬鹿にしてるんだよねネ!♪  ぶ〜〜ん ぶ〜ん         
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""'

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:42:03.10 ID:E/RnWaqG.net
まーた素evo乗りが暴れてんのか

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:43:05.95 ID:vsZkLt+H.net
>>816
他社みたいにカーボンと完全に割りきれるクロモリみたいなクラシックモデルが存在しないから代わりにそれなりに名の売れたアルミを売っていこうというスタイル

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:45:18.53 ID:sV6kWrhM.net
>>816
周辺の装備(ペダル・ポンプ等)一から揃えるから予算が25万とするとちょっとキビシイかな…?
割引やお値打ち価格の周辺装備が買えそうだったらEVOも良いんだけどね…

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:54:49.13 ID:AA0GsGre.net
>>816
買う意味はないけど買う奴がいるから
メーカーも別に期待してないと思うよ
でもフレームの設計をちょっと弄ってカーボンキラーとかキャッチフレーズをつけるとアメリカ産でもない
出がらしのアルミモデルに20万近く払ってくれる情弱がまだまだいるから売ってる感じ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:58:07.17 ID:6FS2zvbu.net
差別化だわな。
各社メインをカーボンにして廉価版をアルミにしてる中、「カーボンキラー!」ってコピーをつけるだけで予算的にカーボンに及び腰だった層が信者となり付加価値がついた。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:07:17.63 ID:J8DOyvsY.net
しかしそんなキャドテンも納車まで3ヶ月〜半年待ちだとよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:15:33.61 ID:NtxVALtr.net
ID真っ赤にしてまでCAAD叩きとは
ご苦労様です

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:25:10.04 ID:jZ/MB2hf.net
>>793
いや、トルク4n/mで慎重に締めてる途中
バチーンと音がしてボルト半ばが折れたよ
断片はねじ切ってやったぜみたいな折れ方

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:30:21.95 ID:W0M8gfhT.net
正味4万違ったらそこそこでかいだろ
そもそもCAAD10かEVOで悩むってことは
最初の一台で悩んでるんだろうし
さらに趣味が続くかも分からないんだから
CAAD8勧めるべきだと思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:32:05.78 ID:BKdj+f/R.net
性能じゃEVOのが上だろうが結局はエンジン次第だからな
箱根にしろ赤城にしろEVO乗ったトロい奴は見てて恥ずかしい

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:46:56.44 ID:e0rKLZc5.net
たしかにカーボン乗ってて遅いと恥ずかしいな。
周りはそんな見てないんだろうけどね

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:50:58.01 ID:4N9XXTF0.net
乗ってる奴はそんな特別な感覚は持ってないだろうなあ
たかだか20万、無理せず買える程度の金額だろうし。
他人に対する感覚は自分の劣等感の裏返し

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:19:28.18 ID:wrZmcbYV.net
リタイヤしたおっさんが乗ってる時だってあるしなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:22:25.70 ID:E/RnWaqG.net
急に大人しくなる素evo乗りであった

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:30:06.19 ID:2zbdRjTi.net
ID変えたのかw

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:58:24.78 ID:ktS+hjT1.net
>>800
> エボの良さはキャドを知らないとわからないし
> キャドの良さもエボを知らないとわからない、勿論両方数台持ってる
> 顔真っ赤にしてる人達ごめんね、初心者がこんないるなんて知らなかった


どんな脚してんだろーね

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:10:54.06 ID:+A3Kc7Rn.net
山登ってるときにCAAD10に追い越されると正直つらい、、、

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:20:26.73 ID:fyxHDkEA.net
脚力>>>>>機材の性能 なんだからしゃーないべ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:37:33.46 ID:ij8WBeGs.net
CAAD9くらいのフレームにいいホイールつけてるのとか見るとセンスいいと思う

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:57:04.54 ID:jNsR9szO.net
CAAD5のフレームなんか
別次元のカッコ良さがあるよね!

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 02:22:46.97 ID:XP/llpxd.net
caad10性能はいいけど今年のデザインがなぁ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:22:57.74 ID:Cp2W9JjL.net
ホリゾンタル復活希望

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:25:31.69 ID:sWsxohGq.net
>>827
その手の糞レスをドヤ顔で語るバカは見飽きた

結局はエンジンという結論ならカーボンバイク主流の今のキャノを全否定することになるし
CAAD10を選ぶ理由と何の関係もないし
最善の選択肢はEVOな事に変わりはない

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:32:19.91 ID:sWsxohGq.net
>>831
反論されるのにビビってレスが落ち着くまで待ってからコソコソ出てくるヘタレさん流石っス

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:21:18.92 ID:loyX82Hi.net
Synapse Hi-Mod乗りの俺 高みの見物

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:26:03.09 ID:dnljbvJH.net
>>842
消えろks

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:29:54.45 ID:UnQlbEf9.net
でも結局はエンジン次第だよな
CAAD10とEVOでヤビツのタイムにどれだけ差がでるん?
フレーム以外全く同じ条件で?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:33:50.77 ID:VaWBBYhw.net
硬いのが好きならCAAD10
乗ったこと無いけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:35:20.40 ID:n2vzRgJd.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD
         (・ω・`) <所詮20万円程度の安物吊るしロード ストレス溜める不毛な争い 
          O┬O )  <女子供からキモがられるより おしゃれにボクを乗りこなしなよ〜♪
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 12:59:29.37 ID:qpJ0BeBd.net
>>844
フレームだけの差なら200g程度だろ、ボトルの中身半分だけの差だ。
あったとしてもヤビツなら数秒の差じゃないか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:03:07.67 ID:qcBC7jbc.net
にわかだけどEVO HIMOD Di2 DURAの俺 
鼻糞ほじりながら傍観w

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:27:27.91 ID:n2vzRgJd.net
      ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD
     (・ω・`) <どこに行っても「可愛い自転車ですねぇ〜♪」と
      O┬O )   <子供からお年寄りまで珍しがられて大人気だよ♪
     ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:38:16.78 ID:hRTutuT9.net
>>848
ナマポの高見から下を見下ろす気分はどうですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:58:14.07 ID:s9kTE7fH.net
>>844
何がでも結局は〜なのかは知らんが
わざわざ今更アルミを率先して選ぶ意味はないんだよ

もしかして結局は〜とつければ誤魔化せるとでも思ってる?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:27:29.09 ID:w2indT3Z.net
エンジン次第という事なら一番安い8のsoraモデル最強
エボも10も高いだけのゴミ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:29:37.52 ID:Q/2UgOh+.net
つまり10はどう転んでもゴミか。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:44:21.52 ID:Cp2W9JjL.net
いいえ
カーボンキラーです!

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:47:02.23 ID:iJETFQJ5.net
でも1番売れてるのはCAAD10でしょ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:01:47.08 ID:qUjIQXe2.net
伝説だから説明は不要だしな

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:09:14.75 ID:Cp2W9JjL.net
>>855
そうなの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:27:36.83 ID:JDLZ4WVz.net
>>847
フレームは重い軽いだけじゃねーだろアホ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:57:44.46 ID:qpJ0BeBd.net
>>858
CAAD10とEVOでヤビツのタイムにどれだけ差がでるん?
フレーム以外全く同じ条件で?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:25:05.10 ID:VaWBBYhw.net
シナプス 105 Diskの話題が皆無ですね

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:33:20.29 ID:sWsxohGq.net
>>859
ウケるとでも思った?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:41:00.52 ID:53llYVJL.net
もう良いじゃないか!!
みんな良いバイクだ!!!








俺のエボが最高だけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:41:50.67 ID:9svqP5fX.net
シナプスのライムかっこいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:42:55.92 ID:SLpTLrzE.net
確かにEVOは最高にキモオタ臭い

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:59:46.66 ID:fyxHDkEA.net
>>857
事実かどうかは知らんけど、大阪の某取扱店では、CAAD10が一番出てると店主が言ってた。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:09:35.19 ID:ccijSUsK.net
キャノンデールスレで不毛な争いを続けてるやつらはアホ

ナマポだのなんだかいって粘着自演してるやつはゴミクズ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:18:49.81 ID:ASywG79D.net
ロードスレでそれらがない方が異常だろw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:26:57.82 ID:8W7a45Ef.net
659 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2014/09/25(木) 08:25:13.56 ID:I1wH+GZr
SL6とドマーネ5迷った。
でもレースの予定無いし、一人もしくは数人で150kmくらい楽しむだけなのでドマーネ5にした。
ドマーネで良かった。初めて乗った時は尻が喜んでいた。
マドン乗った事無いけどCAAD10と比べると、坂で後ろから少し押してもらう様な軽さの違い。
結構登る。いいねコレ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:58:21.22 ID:qpJ0BeBd.net
そら(値段が倍すりゃ)そうよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:06:05.34 ID:VaWBBYhw.net
自転車を500g軽くするだけで数十万。
プロならもう筋肉や骨を削るしか落とせないけど一般人なら体重落とせば早いし安上がりだしで、一般人からすると不毛に見えそう。
多少重量があっても、価格を抑えた商品を出せば売れまくりそうと思うデブであった

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:11:13.84 ID:fyxHDkEA.net
デブが乗ろうがガリが乗ろうが、軽いフレームは軽いんだよなぁ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:25:05.25 ID:hf3S9JzB.net
エントリーカーボンより最高のアルミを、みたいなキャッチフレーズは本当に秀逸だわ。
初心者は同じ20万ならcaad買っちゃうわな。俺は論理的におかしいと感じて買わなかったけど。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 21:29:50.15 ID:eZG2LzpA.net
つべこべ言わんと、走る
素人さんには、うだうだ講釈たれるよりそれが必要なんですよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:03:53.25 ID:nqDU7+Xf.net
一度はアルミで天下取ったメーカーだからね

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:19:32.58 ID:hf3S9JzB.net
ストラディバリとかイチローのバット職人じゃないけど、
作ってみて初めて分かる系の製品ってのは製作を指揮してる1人のアイディアが最終的に物を言うっていうか、
今の自転車業界でピーターデンクのセンスに誰も勝てないんだろうな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:34:10.00 ID:VJW6YWp1.net
>>873
都合が悪くなるとチンカス野郎が吐く捨て台詞ですねw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:51:15.90 ID:Ddn0MnFH.net
>>874
天下って?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:02:20.40 ID:eZG2LzpA.net
>>876
いや、べつにカーボンとかアルミとか、ひいてはメーカーなんてどーでもいいんよ
たくさん走ったやつのほうが速いんだから

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:04:48.19 ID:n2vzRgJd.net
     ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD
    (・ω・`) <20万円程度の安物吊るしロードでストレス溜めるより 
     O┬O )  <おしゃれなUrban系を乗りこなしなよ〜♪
    ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
"''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''
キャノンデール Urban系/Badboy Hooligan 5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356751141/

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 23:47:14.70 ID:meBJIWR7E
もうCAAD8で十分ですわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 04:29:18.27 ID:HI3q69eD.net
>>878
>>876

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 06:53:23.54 ID:VkgcXGRp.net
まーでも事実だわ
自転車disってる漫画で「ロード乗りは自転車にかけた金額がステータスの寒い
奴ら」とか書かれてたけど、そういう風潮があることは否定しない

レースに出る訳でもないのなら、御託はいいからとにかく走れよと思う
どっかの漫画でもあったな「重さ云々は体脂肪率が1ケタになってから言え」

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 07:07:06.57 ID:kQq0E2kO.net
>>882
ばくおんに納得してしまう君が寒い奴なんじゃない?
他人に言わなくても何を誇るかなんて人それぞれ。
平地や峠のタイムがどれだけ短縮したとか、一日や一月の走行距離とかaveとか最高速だったり様々。
まあ人より金をかけた奴はそれや誇ってしまうかも知れんが、金をかけなくても楽しんでる奴も多い。
あと否定はしないがレースに出るわけでもないのに体脂肪一桁は健康とは言えない身体だからw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 07:50:12.74 ID:OizE2v5n.net
>>883
馬鹿?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 07:53:56.02 ID:2BI8Oy2I.net
速い=えらい ってのがある意味視野狭窄だわな。
レース機材なんだから速く走らないと勿体ないというのは理解できるが、それが全てってわけでもあるまいに。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 08:14:37.58 ID:I1by4ckH.net
早くて長距離走れるのが自転車では偉い

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 08:22:01.39 ID:0AqYB/Yc.net
ケイリン...

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:11:15.90 ID:a7rQi97p.net
体脂肪一桁が不健康ってのは分かる
風邪ひきやすいしひいたら長引く

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:41:36.30 ID:YIZrqz9K.net
んな事もない
基礎代謝が大きい人は大食いでも体脂肪付かないよ
この場合体温は高めになるからカゼはひきにくい

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:52:48.50 ID:KOUNDk/M.net
元々ムキムキに痩せてる知り合いが俺風邪をひきやすいんですよね〜みたいな悩みを相談してる事例を見たことが無い

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:56:44.10 ID:+l9x2zgU.net
筋肉ある程度あれば体脂肪少なくても体温下がらんだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:57:17.00 ID:Oe7scX9Q.net
>>882
お前が自信満々に使ってる「御託はいいから云々」ってのはお前自信は行動派を気取ってるつもりらしいが
議論の場でそんな事を連呼したところで考える事を放棄した只のバカとしか思われてない事に気付いた方がいいぞ

それが気に入らんならそれこそ御託はいいからスレで糞みたいなアピールしてないで外走ってこい間抜けw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:00:49.12 ID:iya/dQoj.net
自分のコンプレックス拗らせてバッシングに走るのは止めとけよ
不毛だし、自分が惨めになるだけだから

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:07:27.86 ID:Efstf796.net
>>893
不毛とはお気の毒でございます

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:20:56.30 ID:W9v/87+Y.net
最近醜い書き込みばっかだな、これだからロード乗りはカスばっかなんだよ
ロード歴3年未満、年収300万以下の底辺、体脂肪13%以上のデブは一生ROMってろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:34:12.25 ID:I1by4ckH.net
すみません。

CAAD10 105と、シナプス105 discで悩みますね
本来ならCAAD8 105と比べるべきですが

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 11:35:34.72 ID:EKGqbbiY.net
どっちも乗ったことないけどレースだったらCAAD10、ロングライドだったらシナプス

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:23:36.43 ID:kPhM3dqs.net
両方買えばいいよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:27:35.05 ID:yTMFpmW5.net
私はCAAD10にしました!
いい自転車だと思います

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:31:03.37 ID:8Vn+kjbP.net
CADD10て初心者から玄人まで対応できるスペックなの?
エンジン鍛えれば十分ヒルクライムで戦える?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:46:01.04 ID:W9v/87+Y.net
何でどっちも乗ったことないのに安易にコメントするんだ
CAAD10 105ノーマルでも300km走れるし、タイヤ25Cにすれば600kmもいける
楽しく走りたいならCAAD10 楽に走りたいならシナプス

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 12:48:32.32 ID:8TCOxn5P.net
>>892
クスクス

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:00:22.32 ID:EKGqbbiY.net
>>900
充分できるし実際乗鞍でも多いよ
ホイールさえ軽いのに変えたら充分戦える

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:03:06.86 ID:KOUNDk/M.net
最近のカーボンも乗ってるような人で、本気で勝ちに行きたい時にアルミ選ぶ人なんて聞いたこと無いわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:04:06.53 ID:qPQ2i19m.net
まぁCAAD10の性能に文句を言える実力がつく頃にはお金も貯まってるだろうしそのときカーボンフレーム買ったらいいんじゃないか

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:08:22.11 ID:8Vn+kjbP.net
>>903
>>905
なるほど
物欲さえ抑えられれば壊れるまでCADD10でいいくらいの性能なのか
買っちゃうか

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:34:09.04 ID:jsxMT7aM.net
>>905
それ最初からカーボンでいいじゃん

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:39:43.71 ID:86ubJWYI.net
>>907
カーボン買うお金あったら最初から相談してねえだろ禿

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:49:39.20 ID:VkgcXGRp.net
36000円程度追加するだけでEVOが買えるのに、その位の追加も無理なの?
だったら正直、CAAD10買うのも待ったほうがいいんじゃない?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:00:11.65 ID:jsxMT7aM.net
>>908
数万円の差額も払えない奴が次のフレーム買うまで何年かかんだよ禿
そこで無駄金使う理由がないわ禿

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 14:01:12.33 ID:GP5NH7QY.net
ロード乗りは基本ナマポなんだし数万の差は大きいだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:03:05.59 ID:C/hjKSyG.net
>>896
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD  
         (・ω・`) <もうロードも時代はディスク カンチなんて時代遅れ 
          O┬O )   <シナプス105 discがカッコイイって感じだね!
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:31:29.15 ID:h4Jk2kEv.net
25cのタイヤ乗せてもらった。
安定感あるな。
パンクにも頼もしい。

しかし。
安定してる分、なにかつまらない。
23cの方がバランスとる必要があり、そのめんどさ楽しいと思った。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:35:15.28 ID:a7rQi97p.net
23と25で安定感に違いを感じるとは凄いな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:39:56.24 ID:W9v/87+Y.net
>>913
わかる、ダイレクト感がなくなるよな。
クルマで言えばダウンサスからノーマルに戻した切なさがある

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:40:17.83 ID:h4Jk2kEv.net
街中を時速10km以下で走ったら、全然違うぞ。
25cはバランスとらなくても低速度でいける

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 15:43:49.15 ID:h4Jk2kEv.net
>>915
うむ。

ひょとして、細いタイヤはインナーマッスル鍛えられているのか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:09:09.71 ID:aCtQnI3w.net
23Cだとバランス取らなきゃいけないって
どんだけバランス感覚悪いんだよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:17:46.44 ID:N2fkdxUW.net
ヒント:ローディーは他のスポーツじゃ通用するしない以前の補欠扱以下の運痴ばかり

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:18:29.05 ID:5IYZskhw.net
>>913
25cの方が接地面が大きいからパンクしそうだけど違うの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:19:49.87 ID:a7rQi97p.net
自転車はママチャリくらいしか知らん人と話すとだいたいタイヤの細さを心配してるのな。
バランスとか大丈夫なんですか?とかパンクしません?とか、どうして溝がないんですか?とか。
答えるの面倒

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:23:51.47 ID:h4Jk2kEv.net
>>920
そうなん?
ただ太くてずっしりしてるからパンクに強そうな印象だった。

23cで、結構荒く使ってるけどパンクしたことはないけどね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:25:24.43 ID:a7rQi97p.net
>>922
それって「なんか適当な事言ってるだけ」

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:27:19.06 ID:h4Jk2kEv.net
まあ、50万超えの凄いバイクを試乗させてもらったけど、よう分からんね。

スピードだせば違うのかも知れんけど。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:28:02.30 ID:h4Jk2kEv.net
>>923
「印象」だからな

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:40:04.65 ID:W9v/87+Y.net
パンクは完全に運だからな。体重60kgだが3000kmパンクない時もあるけど
先日上毛三山200km走った時は2回パンクした。山岳や雨あがりは鬼門

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:18:24.53 ID:5yZmAElV.net
>>909
追加してCAAD10が限界の人もいるってことを分かろうよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:34:55.97 ID:x14Av+Ol.net
そんなことじゃナマポの高みに行けないよ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:36:14.29 ID:I1by4ckH.net
EVOなんていらないです。
アルミ最上位のCAAD10でも大満足です。
という人はかなり多いと思う。
金持ちで趣味に金を使いまくれる人はEVO買ったらいいんじゃ無いかな

俺はCAAD10 105か、シナプス105Diskか、trek2.1で悩んでるけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:46:15.61 ID:/wacHHK1.net
エボ6ならばどこも2割引してるから、
18万円くらいだ。

そこまで高いわけではないだろう。
てーか、コストパフオーマンスが良い部類だ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 17:48:07.06 ID:oFhLzYe7.net
>>929
でもローディーってだいたいワープアか生活保護だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:05:03.73 ID:W9v/87+Y.net
>>930
CAAD 105 税込216000円 2割引172800
EVO6 105 税込259200円 2割引207360 差額+34560
EVO6 ALT 税込324000円 2割引259200 差額+51840

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:13:15.35 ID:I1by4ckH.net
EVO高いです。
20万円越え半端ないです

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:13:18.62 ID:/wacHHK1.net
>>932
あれ?
オレはワイズでエボ6を税抜きで
174476円で買ったぜ。

確か二割引のはずだったが??

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:17:34.06 ID:/wacHHK1.net
これだな。

「SUPERSIX EVO 6 105/TIAGRA」
color:JET BLACK
定価 ¥218,096-(税抜) → 特価 ¥174,476-(


http://ysroad-kanpachi-r1.com/itemblog/2014/05/-supersix-evo-3.html

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:18:10.34 ID:76oeNAJ0.net
多分Y'sだったら元値から値引きしてるからそれを2割引きで買ったんじゃないの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:18:24.07 ID:I1by4ckH.net
スーパー6EVOの定価は税込259,200

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:18:55.16 ID:W9v/87+Y.net
ヒント 2015年モデル 消費税率

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:23:10.29 ID:/wacHHK1.net
税込みで188000円くらいだ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:25:40.41 ID:/wacHHK1.net
まあいい。
このエボ6 105も4000キロメートル乗ったし、そろそろパーツ交換していこうと思う。

ゾンダのホイール買おうか迷うぜ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:32:05.71 ID:/KoAwWg+.net
去年まではEVO6が105でEVO5が105ティアグラミックスって表記だったからな
>>932のEVO6って書き方が間違い

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:34:17.49 ID:+l9x2zgU.net
>>941
EVO3がアルテ
EVO5が105
EVO6が105ティアグラ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:35:22.77 ID:/KoAwWg+.net
あ、ごめんまちがい↑
EVO5が105でEVO6が105ティアグラミックス
余計わかりずずらくなったw

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:48:18.57 ID:tbqBgKia.net
>>929
×満足
○妥協

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:13:43.70 ID:OizE2v5n.net
3万円チョイをケチってCAAD10買う情弱は典型的な「金をドブに捨てる貧乏人」だわ。
まあCAAD10自体がそういう情弱を釣るためのモデルだから、メーカからすれば
狙い通りって事なんだろうけど

EVO買って丁寧に乗れば5年8年は普通に使える
でもアルミフレームのCAAD10は普通に乗る限り2〜3年で寿命が来る。その後別の
ロード買う金額考えたら、5年スパンで考えた時に結局どっちが安くつくのか
理解出来ない馬鹿だけがCAAD10を買う権利があるw

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:22:44.67 ID:FtmXRDCD.net
せやな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:29:14.68 ID:0AQphunS.net
続くかも分からんのに最初からevo105もcaad10も勧めんなボケ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:39:47.11 ID:/wacHHK1.net
キャドテンはなんで寿命短いの?
強度はないとは聞いたが、カーボンと同レベルだろ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:39:48.28 ID:GRZ586WP.net
まず、ナマポとして在日集団の中で見栄をはれるかが第一なので
続くか続かないかはあんまり問題じゃないんだよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:45:06.28 ID:T5UIQ7XD.net
アルミじゃないなら、別のメーカーかいます

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 19:46:53.40 ID:/wacHHK1.net
>>950
なに買う予定?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:02:55.57 ID:a7rQi97p.net
>>948
金属疲労

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:03:35.74 ID:Vg2msneP.net
まずキャノンデール買うこと自体が情弱
CAAD10買う値段でカーボン買えるしキャノンデールといえばEVOとかいう糞バイクしかないし

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:06:52.22 ID:/wacHHK1.net
>>953
だから情強のお前はなに買うんだ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:22:21.67 ID:T5UIQ7XD.net
安いロードで、高いやつと並べる脚力つけて

高いやつに変えたら俺はもっとはやくなれる!
ニヤニヤしてる時間がたのしい

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:41:52.28 ID:6p4MCXhG.net
キャノンデール以外のカーボンならば、アンカーかな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:42:44.89 ID:rDdrE9ti.net
また微妙なのを・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:46:37.14 ID:kQq0E2kO.net
個人的には買えるならコルナゴ、ピナレロ、ルックあたりのフラッグシップだが、それらの下位モデル買うくらいならキャノンデールとかの方がよいかな?と思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:47:02.93 ID:6p4MCXhG.net
日本経済を応援しようと。

でも、ブリジストンは日本企業か怪しいな

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:50:36.20 ID:DiIyhfQF.net
見た目やブランドを取るならイタ車
コスパを取るならジャイ
中間が米車
みたいなイメージ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:57:13.86 ID:U6ALLmu2.net
キャノンボールはフォードって感じ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:57:31.52 ID:feWJMmka.net
>>959
なんて厚かましいなまぽなんだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:06:46.16 ID:kQq0E2kO.net
>>960
それなかなか的を射てるかも

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:14:04.43 ID:y9Hu5xHs.net
BB30って時点で情弱じゃん
スリーブ入れる前提でコストパフォーマンス()とか言われても

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:22:31.14 ID:icZvjOHu.net
よくcaad10進められるけど別にストラーダでもtcrslrでもいいよな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:22:43.05 ID:C0qoll2v.net
抵抗は無意味である
真の戦いの場では、BB30が最大の武器となります。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:23:04.26 ID:C/hjKSyG.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <ごめんねBB30じゃなくて… ごめんねFSAクランクじゃなくて…
          O┬O )   <でも悪いのはBB30規格に乗ってこないシマノだろ!!
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:58:01.12 ID:I1by4ckH.net
>>959
シマノ使ってるから許して、
あと応援して欲しいなら相応の努力をしろ
お買い得一番お願いします

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:13:51.58 ID:WXIc9hAk.net
>>966
どうやってBB30でケースワーカーと戦うのか詳しく

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:48:49.59 ID:XgP2wira.net
シナプス頑張ってるな
やっぱりエンジン次第だね
http://m.blogs.yahoo.co.jp/ovestboss12/64595359.html

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:52:27.52 ID:VYNn2OR/.net
>>970
やっぱりお前はバカなまま

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:05:57.27 ID:YF6gvHnd.net
俺は文句も言わず7年間 黙々とcaad8に乗ってる
特に不満はない

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:09:11.75 ID:TiVejdYz.net
>>972は途中で向上心をなくしたダメなナマポ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:12:51.94 ID:/wacHHK1.net
>>972
こっちが悲しくなった。

まあ上を知らないってのも幸せのひとつだ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:28:27.11 ID:YF6gvHnd.net
BBに悩まされたくないしエボ乗っても特に感じるものはなかったな
でもシナプスはちょっと欲しい

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:37:09.62 ID:kQq0E2kO.net
7年前のCAAD8って今で言うところのCAAD10相当では?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:42:16.74 ID:ohUqDels.net
>>970
全日本もシナプスで参加してたよ。

レジェンドクラスの人が、
あえてシナプスを選んでるんだから
レースでも十分な性能なんだろーね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:43:06.98 ID:C0qoll2v.net
BB30て定期的にメンテするもんちゃうの?
その気なりゃ自分でできるし

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:44:28.56 ID:98EuCZkd.net
キャノンデールは昔からアルミのイメージ強いからなぁ。
カーボンだったら他のメーカーのにするかも。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:44:36.13 ID:oP89tNKd.net
>>972
「文句も言わずに」
って有るけど言ってねえみたいな言い草じゃねーか

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 23:55:02.77 ID:EKGqbbiY.net
>>978
定期的にメンテナンス持ってこない人が手遅れになって文句いってるパターンが多いって近所のショップ店員が言ってたな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:42:58.06 ID:tr36FLaW.net
こないだ、とあるCRをソロで走ってるシナプス乗りの女の子見かけた。
ヘルメットやアイウェア補正あるけど、レーパンに巻きスカートがとても可愛く見えた。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:35:11.63 ID:TuBzvm5v.net
>>976
今の偽8と違って本物の方の8だからね

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:37:11.12 ID:/3mpzrKf.net
CAAD10 105と、シナプス105 discの違いって、フレームの違いなんですか? シナプスの方が重いのでしょうか

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 08:40:54.34 ID:OGribrKy.net
>>971
バカに分かるように書いてくれ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:03:30.32 ID:9wejl3P3.net
BB30に親を殺さた人ばっかだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:04:26.95 ID:qMHpF9M5.net
BB30…一体何者なんだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 09:08:16.80 ID:EKAgRmEd.net
BB30Aって「30超えたらババア」の略ですか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 10:55:39.75 ID:JRFA30Kz.net
>>988
概ね正解だが、少なからず例外がいることも忘れてはならない。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:04:23.54 ID:aaCHPQ4L.net
EVO5納車キタ━(゚∀゚)━!

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:05:02.46 ID:bcb9oaTU.net
>>990
ヒャッホウーーー!

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:11:25.66 ID:Srodmu5f.net
壊せええええ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:16:54.96 ID:t3l9yVu0.net
>>990
おめでとう
在日ピラミッドの一つ上に行った気分はどうですか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:23:23.60 ID:1c3N+ysa.net
くわがたーー

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 21:56:11.17 ID:1c3N+ysa.net
たいやき

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:55:58.17 ID:tItxGpnqR
もうすぐ〜

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:53:30.84 ID:PeIv8zbc.net
BB30Aのアダプタまだー?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 00:12:58.14 ID:V2CIGv7X.net
evo5 105 2015年モデル買って二ヶ月。11速最高だわ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 03:43:01.46 ID:+u2kVG99.net
>>998
10速との違いをkwsk

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 08:04:51.42 ID:RI7nalzc.net
1速多い

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:00:44.54 ID:A0EchD5E.net
マジっスか!?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:16:48.70 ID:QmYKQHAd.net
よく考えろ…
10速と11速…11速の方が1多いじゃないか!11-10=1ってことだよ!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:34:54.96 ID:ADPlVNmr.net
しかしファイナルギアは10sと変わらないんだろ?
間の1速がどう影響するか気になるところじゃあるけどな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:48:01.66 ID:geK9tPwI.net
一速分、重くならないの?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:12:27.40 ID:Ti+H9Pez.net
ファイナルギアは関係ないと思うが、
11sの11-25Tと11-28Tの違いは16Tと28Tのどっちが付いてるかだけど、
5%以下の傾斜しかない場所だと16T飛ばして17Tになる11-28Tはかなり疲れる
平坦を11-12-13-14-15Tで走るか、11-12-13-14-15-16-17Tで走るかの違いに
なって、1枚有るか無いかの違いが実際は2枚有るか無いかの違いになるから
11-23Tなら11-12-13-14-15-16-17-18-19Tと更に2枚増える

これが10sだと11-25Tは15T止まりで11-23Tでやっと17Tまで
だから10sは12T始まりのカセットが充実してた
12-25Tなら12-13-14-15-16-17Tの6枚で走れたから
逆に11sは11-25Tでも7枚で走れるから12T始まりが盲腸化してる

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:15:17.25 ID:Ti+H9Pez.net
>>1004
10sの12T始まりを基準にすれば、11sは11Tが増えて1速分重くなってる

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:55:14.51 ID:qAq6ZnWo.net
1000ゲトならsupersixがタダで手に入る

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200