2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 68

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:25:47.34 ID:Pqfesm8i.net
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 67
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407601236/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 01:56:36.18 ID:MgY5GauT.net
>>75
他のチームも見てみ

スポンサーとかそこらへん調べたらよく分かるから

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 04:27:38.06 ID:phmB9DkJ.net
>>83
あの単純なネジの構造見て店が必要とかどんだけ機械音痴なんだよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:32:35.88 ID:x55/Urv2.net
先月甲州街道でL字側溝と舗装の段差でバランスを崩して派手に転びましだ。
今骨折治療中なのですが、CAAD10のフレームはなんともありませんでした。

つおいぞCAAD10!

とはいえ転倒二回目で今回はハンドル曲がったので、ショップで見てもらおうかと
考えています。川崎横浜でお勧めのショップありますか?
大宮のY'sで買ったのですがそこまで持っていくのがつらいので。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:39:43.53 ID:hLQqWM+0.net
>>86
キャノンデール横浜か、トレッサ横浜のバイシクルセオ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:17:04.39 ID:n4HmTGRw.net
>>86
川崎横浜にあるYSでいいんじゃね?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:26:14.75 ID:Yd7RioSV.net
まあフレームも逝ってるんですけどね

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:10:48.31 ID:Jd5GcdjW.net
キャノのぶっといフレーム毎日みてると
細いフレームに乗ってる人が羨ましくなる

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:24:03.34 ID:qTf7an9v.net
そう?EVOの細いフレーム見てると昔の太いのが恋しくなるw

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 16:14:03.39 ID:TSaehQnR.net
ハンドル曲がったってのがブラケット曲がってることならブラケットのカバーめくってアーレンキーで元の位置に戻せる

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:40:01.79 ID:nsA080BM.net
クロモリの細さってガチガチに決めた服装だと本当に合わない

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:41:52.02 ID:BtCK1d6+.net
クロモリは要らんかな
そっちじゃなくて鉄以外の細身のフレームがいい

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:46:31.29 ID:P6bN5dlk.net
キモデブのお前には似合わないからやめておけ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:48:17.21 ID:bCUx3ia3.net
俺のエボ6は超カッコいい\(^o^)/

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:35:30.48 ID:XBl7t72N.net
>>95
自慢の鉄クズをバカにされて怒っちゃったの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:18:40.73 ID:Jd5GcdjW.net
EVOってCAAD10と一緒で太いじゃん

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:24:44.20 ID:qTf7an9v.net
EVOの前はもっと太かった

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:46:42.29 ID:Gfzhhwcp.net
単発最近ショボいじゃん?どうした?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:55:34.01 ID:baTmxpIK.net
>>100
仕事は見つかったか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:58:53.64 ID:Gfzhhwcp.net
はい、頂きました。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:29:39.35 ID:x55/Urv2.net
>>89
>>89

ありがとうございます。まずは横浜のキャノを目指そうかと思います。

>>89
見た感じ大丈夫なんですけどねえ。
まあ餅は餅屋ということでみてもらおうかと思います。
買い替えを勧められたりして…

>>92
ブラケットじゃなくて右側のハンドルが内側に曲がりました。
事故現場近くのあさひで応急処置でもどしてもらいました。

しかし骨って時間かかりますね。ロードの選手が骨折しながら乗ってるのは
すごい根性なんですね

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:35:26.53 ID:Fsmn3CbS.net
>>100
荒らしは逝ってヨシ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:38:09.63 ID:ZyKz9F9J.net
糞田舎で35キロ巡航してもサイコン平均25キロどまりや
30キロって速すぎやろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:45:54.13 ID:kERVnPES.net
国道1号線みたいなフラットで交通量の多い幹線道路ならアベ30超えなんて余裕だよ。
埼玉なら国道17号を延々と南下するのも早い

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:27:09.65 ID:Fsmn3CbS.net
始めの50kmは37〜38km/h
50〜70kmは34km/hくらい
70〜90は32km/hくらい
ラスト100kmで35km/hくらいで走るといつもアベレージ30kmちょい

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:27:43.22 ID:Fsmn3CbS.net
ラスト10km

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:37:47.60 ID:eseIgaQd.net
どうでもいい

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 22:58:36.82 ID:lUPkMNIq.net
>>106
100kmも南下するの?(´・ω・`)

10km位なら俺でも30越え余裕だぜ

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 00:07:25.48 ID:Ey21S8Ui.net
>>103お大事に

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:56:32.03 ID:VIbrFX9c.net
みんなすげーなぁ、乗り始めて一ヶ月ちょいっていうのが言い訳になるのかわからんけど
10kmを25で走るだけで後半ヘトヘトだよ。
信号ないともっと速くなるかもと思いつつ休憩にもなってるから、おそらくぶっ倒れる

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:19:50.94 ID:8VJtlATT.net
俺は高校で腹筋割れるほど部活やってても1500mタイムが平均より40秒遅かった。
しかし自転車なら… 勝てる!

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 10:17:36.62 ID:bXqX+yNz.net
またショボいローカル自慢大会が始まったのか?
自慢するなら世界大会で入賞したとかそういうのにしろや

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:11:25.27 ID:JWWHsgnU.net
>>114
お前はどれ位立派な戦績あげてんの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 12:22:24.10 ID:GtWu+cBK.net
>>112
一年間毎日70km走ってて、2時間以内にゴールするくらいにはなってるから焦らなくても大丈夫

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:45:43.46 ID:sisWzhE8.net
BB30のせいかコーッって感じの異音がする。死にたい

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:59:20.52 ID:yekV6XyH.net
どうぞどうぞ

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:08:30.50 ID:reY8yLCv.net
BB30はそんなおとしないよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:33:11.37 ID:N8ME9khT.net
>>115
お約束のつまらん返ししか出来んアホにレスしてやるが
糞みたいな自慢なら最初からするなと言ってんだよタコ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:33:55.15 ID:JQApQXJ1.net
>>117
石入ってる可能性もあるから気になるようならショップへ

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:40:35.94 ID:0OkTAny3.net
今日R600とかいうの走ってるの見たけどいい出来なの?

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:18:43.63 ID:2SUScI0N.net
FSAのクランクってシマノのやつと比べてどうなの?
後BB30って実際のところどうなの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:30:55.73 ID:v1C9RhPD.net
実際のところダメです
グリスアップした後はいいけどすぐにパキパキ鳴り出します
アダプターでシマノにした方が良いです

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:32:36.52 ID:SZcNAZJ6.net
>>120
なぜ君に従わなくちゃいけないの。そんなに嫌ならココに来なくて良いんだよ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:35:55.60 ID:j695EYQg.net
まあまて

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 18:36:43.51 ID:j695EYQg.net
お前達は等しくカスだ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:35:18.98 ID:8VJtlATT.net
仮にもし俺達が本当にカスだとして、わざわざスレまで来てカスって書き込むと何がどう意味が有るの?面白いの?
それとも自転車が早く漕げるようになるとか?
俺もイタズラは好きな方だけど、そういうのは意味がわからん

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:41:36.79 ID:5LVjdrUX.net
うるせ〜カス

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:53:45.27 ID:swHMugp7.net
単発はどうした?最近さぼりすぎだぞ!
でておいで

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:54:52.59 ID:th/Hd5ww.net
哲学科に行けカス

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:00:52.39 ID:3iblKbz/.net
喧嘩するなら自転車乗りなさい

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:11:58.55 ID:3wybvfjk.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <このスレが荒れるのも全てBB30が悪いんだ!!
          O┬O )  <荒らしは逝ってヨシ
         ◎┴し'-◎ ≡<コーッ、カコカコーコーッ            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:26:03.52 ID:swHMugp7.net
なんか三輪車AAは最近、日和ったレスばっかじゃん。笑える〜。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:29:56.26 ID:axRZC15M.net
>>125
なぜかって?
お前がゴミクズだからだよw
気に入らんならここに来なくていいぞゴミクズw

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:31:02.46 ID:OmEzt+sP.net
>>128
死ね

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:40:57.38 ID:mMTHYgOt.net
近所のチャリンコ屋で下位カーボンと上位アルミどっちがいい?って聞いたら即答でアルミって返された。
理由は聞いてない。

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:55:27.32 ID:wsXwMkfK.net
上位アルミは寿命が短いから、買い替え需要を見越してとか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 20:55:32.95 ID:3wybvfjk.net
          ∧_∧  <ボクHOOLIGAN ROAD 
         (・ω・`) <もう時代はカーボン・モデルが主流 何故かって?
          O┬O )   <カーボンは自転車でも理想的な素材だからさ〜♪
         ◎┴し'-◎ ≡<ぶーん、ぶんぶーん            
""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:03:59.99 ID:pVPv+PE2.net
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:07:25.36 ID:th/Hd5ww.net
>>140
へ〜カス

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:12:38.90 ID:8VJtlATT.net
>>137
下位カーボンって、例えばどの車種なんだろうな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:24:23.97 ID:XCl38et8.net
ちなみに上位アルミってのはアルミがトップモデルだった頃に作られた設計や製法をそのままに作り続けてるモデルの事な
誕生した瞬間から既にカーボンが主流の世代だったcaad10はコスト的に悪い部分はカットしたせいぜい中流アルミなんよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:26:53.58 ID:j082nhkg.net
中流でもあれだけの性能なら充分だね

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:30:38.26 ID:mt8InrV9.net
キャノなら
ナノ      上位
ハイモッド  中位
ノーマル   下位
になるのかな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:45:10.73 ID:8VJtlATT.net
エボのフレームに性能的な不足を感じる人なんているのかなぁ。
ルック695?とかs-worksとかに乗ってみたいわ。上級者がフレームに何を求めてるのか体験してみたい。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:06:18.03 ID:pMs+R8+j.net
evoはこれで何年目だっけか
今の素材ではもう弄る余地なしってことなんだろうか
不満はないけど寂しいな

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:23:01.31 ID:HL4I7g1p.net
フレームって普及価格帯のモデルなんて今じゃもう実質ジャイアントかメリダの工場でどこもつくってるんだし
どこのメーカーもフレームのみなら1キロ切ってるモデルばっかだしデザインの好みで選んじゃっていいんじゃないの

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:42:26.15 ID:pMs+R8+j.net
>>146が乗ってみたいと挙げる他社ハイエンド機材が
>>148の発言とは裏腹に余裕で1キロ以上あるモデルなのが興味深いな
ルックもスペシャも重さはさほど重要視しないって明言してるし
ピナレロのドグマも1キロ以上ある

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:19:21.24 ID:eWUeR18n.net
>>149
お前フレーム重量とフレーム+フォーク重量を勘違いしてないか?
ドグマF8のフレーム重量は860gだぞ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:36:16.31 ID:8VJtlATT.net
>>147
それ店長さんが言ってたなぁ。
カーボンは急速に進化して、もうこれ以上変えるべき所が無くなってきた的な。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:40:48.95 ID:pMs+R8+j.net
65.1の話
フレームだけで実測1kg以上あるよ
860はヌード状態でしょ
65.1と比べて80g軽量化とかだから実際は1kg切るか切らないかくらいだろね

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:48:49.65 ID:/Engd9Xo.net
evo乗ってまだ500キロちょっとの初心者だけど、
ダンシングで高速巡航すると左のBBあたりからカチ、カチって音がする。

ダンシングせずに乗ってるぶんには音はしない。これが噂の異音?
それとも他の不具合の兆候?ちなみに体重は60キロの標準。

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:07:39.72 ID:Ck+6QUWD.net
捨てちまえ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:10:09.88 ID:ouqC3zvA.net
クランク、ペダルのボルト締め直してダメならBBかもな

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:16:45.26 ID:Ck+6QUWD.net
>>146
確か出初めの頃のEVOって弱かったみたいね、わざわざ前モデル乗ってるプロいたし

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:36:48.42 ID:BSrf3+6i.net
連れがCAAD10納車したんで記念ツーリング。俺はEVO5。
フレームサイズ同じでペダルも同じだったので吉見からホンダまでバイクごと交換してみたんだが、連れはその後無口になった。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:46:26.27 ID:7rNzSfeu.net
>>157
そんなに乗り味違ったんかな?

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:57:35.14 ID:+zlRjLJA.net
そりゃ何万円も違うんだから・・・・仕方ない部分もある
でもCAAD10は悪くはないと思うぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:02:45.72 ID:Ck+6QUWD.net
>>157
で、おまえは10をどう感じたのよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 05:43:40.22 ID:0NGumRJw.net
カーボンキラーなんて売り文句にそそのかされて妥協するとこういうことに

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 06:06:12.31 ID:c5IZy71M.net
>>153
マビックのホイールならホイールかもしれん
ハブの玉当たり調整が緩んでるとか

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:47:35.94 ID:qTkd89x4.net
CAAD10乗り心地悪いって人はタイヤ25Cにしてみたら?
走行フィールかなり変わるよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:12:54.96 ID:zL3TNAOe.net
ツールでも25Cとかが多いんだっけ?
俺シナプス買ってすぐ23Cに換えたけど、交換時期になったら次は25Cにしよう

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 08:32:26.37 ID:k2DVvpc2.net
25cはもっさりしてる
23か22でいいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:00:40.21 ID:qTkd89x4.net
タイヤの空気圧ちょっと下げてみるのもいいぜ
荒れた路面とかコーナー多いとこだとむしろこっちのほうがスピードが乗る
足回りのセッティング変えると乗り味かなり変わるから面白いよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:10:53.35 ID:QmhRp5GP.net
25cの方がゴムの何たらかんたらで23cより転がり抵抗が低いみたいな話があるのである

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:11:52.85 ID:BSrf3+6i.net
>>160
よく言えばCAAD10は気合いを入れたくなる。気合い入れれば速く走れそう。
軽快感がある。
意外とガチガチじゃない。
値段も安いし人気があるのも頷ける。

連れはEVOを評してこう言ってました。
「これはズルい 鼻くそほじりながら走れそうなくらい滑らか」
CAADは気に入ってるがガンガン走って乗り潰して次はカーボンにすると。

買った店の親父が「安物カーボンより最高のアルミだ!」みたいな事言ってて、それに見事に騙された!的な事も言ってました。この値段差でこんなに違うなら、試乗会とか行っとけば良かったと。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 09:16:03.10 ID:QmhRp5GP.net
ふぅー 大人の対応してくれてよかったよかった

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:04:59.21 ID:+huz/8C8.net
>>168
安物カーボンより、のセリフはどのメーカーも似たようなもんだけど結局その安物呼ばわりの品は他社が前提なんよな
同メーカー品でどっちがいいのか質問したら結局高い方を奨める
まぁ商売だからなんすけどね

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:08:04.69 ID:+huz/8C8.net
>>167
体重がかかってタイヤが潰れたとき25cのが変型が小さいから接地面がうんたらかんたらだった気がする

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:20:43.76 ID:N0FUy/5q.net
ってことは2015CAAD10より2014のEVO6のほうがいいってこと?

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:25:27.79 ID:wIDualjq.net
>>168
caadってのは世界で1番アルミを楽しむための道楽的な自転車だと思うよ。
タイムは遅くてもスーパーシックスには無いスピード感があるし、カーボンと比べることには意味が無い気がする。
どんな金持ちの玄人でも欲しがったりする。前の型をボロボロになるまで乗ってる人をよく見かける。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:27:45.27 ID:fGw6fPLo.net
安物のカーボンはどれですか?
とキャノン店員にきいたら、10万以下の無名メーカーのカーボンだと。

20万からは普通のカーボンらしいぜ。

ちなみにその店員、他メーカーよりもキャノンデールが優れていると力強く言った。
ビアンキはけなしていたが、スペシャライズは一目おいていたようだ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:28:43.42 ID:qTkd89x4.net
>>172
買うなら2015CAAD10でしょ
11速の新型105だしタイヤも25Cだしかなり変わってるよ
乗り心地いいのが欲しいならおとなしくシナプス買ったほうがいいかと

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:33:28.62 ID:fGw6fPLo.net
エボ6一択だろ。
ホイールはある程度使ったらグレードアップするだろうし。
23cでいいし。
11速も別にいらん。重くなるだろうし。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:35:00.12 ID:WvimsBOL.net
>>175
すすめる理由がシマノのコンポ(しかもクランクは別)とすぐ交換する事になるタイヤというのがなんとも…

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:36:19.85 ID:fGw6fPLo.net
あと2014のエボ6は探せば20%引きから30%引きだ!

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:42:40.50 ID:qTkd89x4.net
>>177
グリップ細くなってるしレバー調整も無断階だしすぐ分かるとこでもだいぶ違うぜよ
シナプスとCAAD10で迷うなら分かるけどエボ6はいらない子

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:46:13.24 ID:rTpgh5iM.net
安物カーボンより云々は、狂信的なCAAD信者(実は僅かな価格差でカーボンを断念した貧乏人)が自分に都合の良いように捻じ曲げた解釈してるだけ
CAAD10は無印EVOより安いからね

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:47:44.00 ID:WvimsBOL.net
いやだからそれはcaad10の売りではないのですが…

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:48:32.90 ID:WvimsBOL.net
>>179

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:50:57.69 ID:KQz7iPgk.net
>>168
親父「いつから最高のアルミと錯覚していた?」

総レス数 1008
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200