2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 308☆

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:03:10.88 ID:7zmnjkRH.net
>>885
免許はまだ?
「二段階右折」で調べてみよう(´・ω・`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:04:58.16 ID:Dxmiz+XC.net
>>879
俺は3万のルッククロス買って、3ヶ月後に15万のロード買った
すぐ後に同じルッククロスをもう一台貰ったから、家から最寄り駅までに一台、名古屋にもう一台放置(同じ場所にかれこれ1年間地球ロックしてるが取られない)して使ってる
ものすごく使い勝手がいい

ルッククロスは街乗りとかの足に使うといいよ
ロードバイクも買って1年したけど、今はJエリートツアーに参戦するハマりっぷり

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:06:47.29 ID:8s53iicP.net
>>882
高い奴買うと今度は盗難が怖くなり、長時間自転車を離れるような行動を取りづらくなる。
観光や買い物用にクロス、走りに行く時はロード等の使い分けが必要。

売るなんてとんでもないよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:22:13.73 ID:2eqjstME.net
>>879
似たような状況でロード買い足して
クロスは前カゴリアキャリア、泥除けとスタンド付けて通勤買い物に使ってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:37:15.68 ID:FCbnLBw/.net
>>886
どこで待機すればよいのやら、って感じなのですが…
おっしゃる通り免許はまだとってないです

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:42:14.42 ID:QEFe6Xbc.net
>>885
こういう所は原付も小回りせいってなってたりして、待機場所は無いに等しい場合があるね。
横断歩道があるなら一旦歩道に上がって待ってたほうが危なくないかもよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:44:17.47 ID:PpgVVgNV.net
>>890
http://s.ameblo.jp/pedal-net/entry-11302645700.html

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:44:26.11 ID:Wgi8/ebw.net
>>890
待機する場所は上側の横断歩道の手前。
そこに行けるという事は青信号で後続からクルマが来るからそれに注意して停止する。
路肩に寄ってれば大概大丈夫だが、場合によってはもっと退避した方がベターな場合もある。

こういう場合曲がる先である右側に自転車用信号が付いている事が多い。
クルマなら直進信号で右折できるから必要ないが、自転車は二段階義務とか馬鹿な事やらせてるため必要になる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:45:27.45 ID:Jfd0wRxB.net
>>890
先の横断歩道の手前で、今までの進行方向を向いたまま停止
(停止のハンドサインが出せれば出そう。)
信号が変わったら、右折する

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 15:56:36.77 ID:FCbnLBw/.net
皆さん詳しい説明ありがとうございます!
そこ止まってたら怒られるかなと思ってたので今までは直進して遠回りして通学してましたけど、
なんとかアドバイス通りにやってみます!

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:29:17.70 ID:PdZDhgpH.net
なんで後輪のタイヤのほうが前輪よりも消耗早いのですか?
体重ですかね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:31:55.48 ID:mFrkoMKE.net
>>896
駆動輪だからだろアホか。中学生でもわかるぞ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:39:12.44 ID:ggr4FNGR.net
>>897
それは磨耗だけだろ
空気の減りは体重支えてる割合が後輪の方が多いから後輪の方が早く抜けやすい

じゃないか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:41:35.81 ID:j8S6UQ4q.net
空気の減りは消耗とは言わんだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:42:04.37 ID:PdZDhgpH.net
>>897
中学生は知らねえよ( ´_ゝ`)

まあ。さんくす。

後輪に安物の耐久性重視の重いタイヤ着けたら、
ロードバイクに乗るのが、
少しつまらなくなった。

350gくらいだしな。

うーん。

快適さを求めるロードにこれはいかんな。

やはり、高価な軽いタイヤに変えるべきか。しかし、もうタイヤ買ったしな。しかもこのタイヤスゲー丈夫だからまず壊れない。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:43:23.87 ID:PdZDhgpH.net
ああ、すまん。

磨耗、であってます。
磨り減るのです。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:45:56.32 ID:ggr4FNGR.net
あ、勘違いしてた
ごめんなサイドステップ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 17:48:48.52 ID:tsZr8bZA.net
ロードのフロントディレイラーのバンドについて教えてください。

SM-AD67は105のFD(FD-5700)でも使えますか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:27:44.63 ID:ypR/rNIn.net
>>879
俺も3ヶ月だけど2週間で買い換えて前のは友人にあげた
今はパーツ換えまくってるけど、もう換えるとこないし
ドロハンに抵抗あるからフラットバーロード考え中

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:32:52.44 ID:6Xi/8cDb.net
>>904
距離乗るならドロハンを考えた方がいいよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:34:12.06 ID:qFdo5ynt.net
素人丸出しの質問二つさせてください

雨水は錆びるけど水道水は錆びずらいと言われますが、雨に降られて自転車がびしょ濡れになった場合水道水ぶっかけておけば幾分マシになりますか?

MTBのサスのロックアウトについてですが、走行中に行っても部品を痛めたりしないのでしょうか?一度止まった方がいいのでしょうか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:38:04.58 ID:jZIH5HFE.net
拭いてあげてください

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:39:44.47 ID:QEFe6Xbc.net
>>906
汚い水を流すという意味ではマシだけど、水道水でもほったらかしにしたら錆びるので、錆びを防ぎたいならしっかり拭いたほうがいいよ。
走行中のロックアウト操作は問題ないね。
ただしリモートレバーの無いタイプは危ないので停まったほうがいいかも。最悪指や手首持ってかれるよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 18:51:27.85 ID:mFrkoMKE.net
>>900
中学生でも考えたらわかるって言ってんの。恥ずかしいレベルのバカだな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:10:32.39 ID:PdZDhgpH.net
>>909
いってねーよ?

ばーか

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:37:03.57 ID:mFrkoMKE.net
>>910
うわぁ…
生きてるうちに頭使おうな

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:38:57.46 ID:8o6BrVI1.net
小学生だったか(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:57:00.14 ID:kZrNjtGc.net
>>908
ありがとございました!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:00:08.37 ID:ek3l5ZBW.net
このスレは毎日同じやつ1〜2人が張り付いて荒らしてるのな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:08:48.35 ID:vYYB2b3E.net
新しいホイール買おうと思ってるんですが1700g、c45のディープリムと1500g、c35のセミディープリムどっちが良いですか?
見た目と値段でc45のやつ買おうかと考えてるんですが…
使用用途は自転車競技と普段乗り(休日のロングライド)です

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:10:43.40 ID:pqzr8KGV.net
すいませんとても馬鹿な質問にお付き合い願います。

自転車の速さに1番影響するのは乗り手ということはわかりますが、2番がホイール...などというように順位付けするとフレームは何番目ぐらいになりますか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:11:08.39 ID:vYYB2b3E.net
ちなみに
ovalのconcepts 745とシマノのrs81 c35です

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:14:17.15 ID:hy73pCdi.net
やっぱり、リアのスプロケ、一番軽いのを32Tにするのって貧脚すぎですかね?
札幌郊外の滝野ってところの登りが辛いんです。
(メタボ35♀前52Tの安ロード)

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:16:03.66 ID:QEFe6Xbc.net
>>915
競技ってどんな競技?
>>916
走らせる環境や体格に合ったフレームであれば、極端な粗悪品でなければ違いは出にくいからわりと下位になると思うよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:16:34.44 ID:y/wwoo/p.net
貧脚だろうが何だろうが乗ってる本人がまともに回せないなら軽くするしかないだろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:23:32.21 ID:vYYB2b3E.net
>>919 ロードレースです

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:27:20.04 ID:QEFe6Xbc.net
>>921
個人的には35に一票かなぁ。
けど欲しいの買ったほうがいいとも思うね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:36:44.92 ID:DiNX1l/D.net
俺はリムハイト無い方が好きだったりするからせめても35にするな

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:53:19.92 ID:kbRIgfP1.net
>>922 >>923
ありがとうございます
ヒルクライムとかは軽い方が良いしc35かなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:02:44.49 ID:8s6dv5e5.net
ID:PdZDhgpH←こいつみるとロードもここまで底辺のオモチャに成り下がったんだと思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:05:44.30 ID:cyyRIxnF.net
>>916
それでいうと3番目じゃないの
それ以外のコンポやサドル、ハンドル替えたって速くなるもんじゃないし

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:10:11.74 ID:QHjT9HA6.net
タイヤを28cから23cに変えようと思っています
タイヤのアウターチューブとインナーチューブを
買えば良いのでしょうか?それともフレームも買う必要が
ありますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:23:08.56 ID:8s53iicP.net
ネタっぽいが細くするとき問題になる可能性があるのは
ホイール(リムの幅)だけだな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:23:52.51 ID:QEFe6Xbc.net
>>927
リム内幅を実測し、17mm以下であればタイヤとチューブだけで大丈夫だよ。
リムテープも痛んでるようならついでに換えるといいね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:25:40.02 ID:wrVUQBBr.net
ロードバイク初心者におすすめの車種はなんですかね?

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:27:09.58 ID:6Xi/8cDb.net
>>930
メーカー品のエントリーモデル

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:29:05.44 ID:wrVUQBBr.net
>>931
ありがとう!楽天で探してきます

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:31:47.27 ID:6Xi/8cDb.net
>>932
初心者は実店舗で買え。
普通の自転車と違って、買ってそれで終りじゃないから。
それにフィッティングの問題もある。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:32:11.55 ID:RVghm0rf.net
>>932
初心者が通販とかやめてくれ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:33:48.19 ID:RVghm0rf.net
>>930
そういう一行質問する馬鹿はここじゃなくてお店で聞いて下さい。つーか乗り物に乗らないでください。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:37:14.60 ID:sQT2ZSBM.net
まあこういう奴が楽天の情弱御用達の3万ロード買うんだろうなあ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:40:22.40 ID:wrVUQBBr.net
通販ダメなんすね・・・休みに実店舗行って見てきます

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:42:53.13 ID:6Xi/8cDb.net
>>937
自転車屋といっても専門店だからな? ママチャリ屋じゃダメだぞ。
一件普通の自転車屋でもガチショップって所も多いからな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:42:59.33 ID:RVghm0rf.net
>>937
いや買うなよ。馬鹿は自転車乗るな。歩け。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:43:30.58 ID:AyOOEsff.net
>>937
予算は本体だけで10万以上かかるからね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:44:09.45 ID:LolxrB0r.net
ドッペルさんの出番?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:44:45.35 ID:mFrkoMKE.net
>>937
アサヒ、ダイワ、サイクルスポット、デポもダメだからな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:46:20.84 ID:+8sksVrS.net
車重が同じ場合、ホイール軽い方がヒルクライムは速くなるの?
物理学的に早いのか、単にライダーの好みの問題なのか。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:46:50.47 ID:mFrkoMKE.net
>>937
122 ツール・ド・名無しさん sage 2014/09/05(金) 15:53:03.13 ID:1HHLgxQM
>>122
同感。質問者がきちんと情報を出さなすぎ。

何に乗っているのか、サドルの高さはどれくらいにセッティングしているのか、
どれくらいの距離を乗っていると痛くなるのか、身長・体重どれくらいなのかを書かずに
「膝が痛いんですが原因分かりますか?」という一行質問をする馬鹿

身長・体重、用途、用途に対する想定距離、
これまでの自転車経験、普段の運動経験などを書かずに
「予算○万円でロードおすすめありますか?」という一行質問する馬鹿

こんなのが続くとウンザリする



お前は予算も書いてないけどどういうこと?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:48:10.87 ID:wrVUQBBr.net
俺のママチャリギア付いてないもんで、この際ロードバイクに乗り換えちゃえ!と思ったんですよ
>>938
近くにあるか探してみます
>>939
歩きは勘弁して下さい笑

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:52:00.38 ID:RVghm0rf.net
>>945
ママチャリの代わりにはならんぞ。勘違いしてない?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:53:28.28 ID:KpYlrVQD.net
タイヤ変えただけで乗り心地って変わるもんですか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:55:21.73 ID:QEFe6Xbc.net
>>947
変わるよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:55:27.81 ID:mFrkoMKE.net
>>947
はい

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:55:30.45 ID:DiNX1l/D.net
>>945
ママチャリとの使用の違いに戸惑うのはまず頭に入れておけよ。

ママチャリみたいに気がついた時に空気入れるかパンクした時にチャリ屋持っていくみたいな感覚ではロードは扱えないからな?

走っている最中にも段差や砂利や石に気を使いつつ走るし。

と、デメリットと言えるようなものを上げて見たが、走りの楽さではやはりロードに勝るものはないと思うんだ。

しっかり勉強してくれよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:57:34.71 ID:6Xi/8cDb.net
>>943
車もバイクも自転車も、バネ下重量は大事。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:04:48.43 ID:8s53iicP.net
>>943
ホイール(リム)の重さは回転のさせやすさに影響する。

車やバイクと違って人力の自転車は回転数が低いのでパワーの脈動が大きく
ホイール回転数の変動が大きい。小さい加速減速を繰り返してるので
ホイールの軽さが大きく影響してくる。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:46:42.30 ID:4utk+AZ8.net
metのヘルメットは他社と比較して本体の縦長が短いのですか?
また日本人の頭の形に合っていますか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:49:13.39 ID:lbzXr92m.net
最近、タイヤを28Cから25Cに換えたのですが、サイコンを28Cの設定のままにしてました。
この時の距離と速度は25Cの設定に比べて上がるのか下がるのか、わかりますか?

サイコンはcateyeのrd430を使っています。
誤差程度だとは思いますが、よろしくお願いします。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:53:26.96 ID:SoymJvGV.net
13〜4万円ぐらいのロードバイクがほしいのですが、おすすめのロードバイクを教えてください

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 23:59:46.89 ID:osxWAR+3.net
CANNONDALE CAAD8 6 TIAGRA

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:01:09.15 ID:ktQ3WMB/.net
>>955
122 ツール・ド・名無しさん sage 2014/09/05(金) 15:53:03.13 ID:1HHLgxQM
>>122
同感。質問者がきちんと情報を出さなすぎ。

何に乗っているのか、サドルの高さはどれくらいにセッティングしているのか、
どれくらいの距離を乗っていると痛くなるのか、身長・体重どれくらいなのかを書かずに
「膝が痛いんですが原因分かりますか?」という一行質問をする馬鹿

身長・体重、用途、用途に対する想定距離、
これまでの自転車経験、普段の運動経験などを書かずに
「予算○万円でロードおすすめありますか?」という一行質問する馬鹿

こんなのが続くとウンザリする

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:01:58.26 ID:SJp0IV31.net
>>954
28C設定のままで25C履いたら表示速度はあがる。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:08:49.04 ID:5/38yCzF.net
>>958
いや、下がるはずだな!

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:09:16.70 ID:SJp0IV31.net
>>954
わかりやすく言うと
タイヤ径が半分のタイヤに変えたら同じ距離進むのに2倍回転するから、設定変えないと同じ速度でも2倍の数値が表示される。
28C設定で25Cだと 30km/hが30.44km/hと表示される。 (CATEYEのタイヤ周長ガイドから計算)

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:10:22.14 ID:rP349W8M.net
チェーン掃除用に灯油が欲しいけど、一番小さいポリタンクでも10Lでデカすぎる
薬品用のポリエチレン容器やガソリン混合タンクでも売ってもらえる?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:11:52.49 ID:l3y3b48r.net
>>954
28cより25cの方が周長が短いのでホイール回転数が増える→見かけの速度が上がる。

といっても理論値で2*π*3mm=18.8mm、1%未満の違いしかないけど。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:24:45.64 ID:VIXGMAIa.net
俺もタイヤ履き替えて設定変えてなかったわw
このスレ見ててマジでよかった、明日設定なおそ
タイヤの幅なんか関係ないと思ってたわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:31:26.62 ID:lDEhG1JW.net
>>957
すまんな

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:42:57.56 ID:k4XMc4yi.net
右足の方が太くなっちゃってるんだけど、なんとかして太さを均一にしたい。
やっぱり一度ついた筋肉を左足の細さに合わせるってなると時間かかるかな?
http://i.imgur.com/WRoVg5L.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:43:56.64 ID:Z9ZWP85R.net
左の方がついてると思った

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:48:23.79 ID:k4XMc4yi.net
>>966
写真見づらくてごめん、結構右足のふくらはぎの方が太くなっちゃってる

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:51:49.41 ID:ZSMIBHa/.net
>>961
買ったことないけど量り売りだから大丈夫でしょ

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:52:28.28 ID:73S0fsZG.net
>>965
まずはX脚を治す事からだな
矯正してれば均等になっていくだろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 00:56:57.34 ID:XdS54x6z.net
>>968
ガラスカッターに入れる灯油買いにガラス瓶持ってスタンドの兄ちゃんに頼んでる奴思い出した

>>961
18L灯油タンクに満杯入れて余った灯油は近所の使いそうな人に買い取ってもらう

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:03:28.50 ID:nsNJLVRp.net
>>969
これだけで直せと言われるのかw

俺もっとひどいわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:03:35.57 ID:ktQ3WMB/.net
>>961
フィルタークリーナーでも使えば?水で濯げるしよく落ちる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:10:56.35 ID:wlpOL0pz.net
>>961
エネオスに買いに行ったけど断られた
消防法やらでうるさいんだって
知り合いが働いてる所で頼むが賢明だと思う

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 01:35:04.57 ID:MkIjMqF7.net
灯油が手に入らんのなら代わりにイノテック105使えよ
洗ってそのまま乾かせば注油も完了

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 02:24:53.67 ID:Kdn3IDd+.net
質問です
みなさん通勤にロードの場合、帰りに飲み会とかあったらどうしてますか?
ほろよいくらいなら乗ってますか?
自転車でも飲酒は禁止なのは分かっていますが
なんか結構深夜とかにスーツでロードとか乗ってる人や
店の前に自転車置いてあるのを見ると飲んでるのかなー?
とか思ってしまいます

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 02:34:03.98 ID:neI3QoE8.net
>>975
飲んだ後に10km、20km走れないでしょ。
多くの人は飲み会のある日は自転車を会社に置きっぱにしたり、
飲み会がある事が確定の日は自転車で通勤しない。
飲んで輪行バッグに詰めてすら大変だと思う。

深夜スーツロードなんて飲んでるとは思えないけどな。
店の前に置いてるのは近所の人とか軽く一杯レベルで飲み会で飲んで何kmも帰るような人ではないと思うが。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 02:50:45.05 ID:a4Byx4OU.net
>>975
残業で終電が無くなり、タクシー使うと自腹
という事で自転車通勤な人もいるんだぞ…

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 02:52:42.38 ID:rdt6EBDQ.net
>>975
自転車がただの移動手段だった頃は乗ってた
趣味として乗るようになってからは守ってる

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 03:17:35.13 ID:ktQ3WMB/.net
>>975
グデグデで輪行してます

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 03:23:03.43 ID:crrkjLa2.net
>>975
会社から自宅まで5km程度なので押して帰ってます

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 05:59:48.87 ID:kBC69q+B.net
>>952
軽いと加減速しやすいのは分かるんだけど、
重いホイールは漕ぐのを止めた時に惰性の回転力が残ってて、
ライダーやフレームをほんの少し「押す」効果が起きる気がするんだよね。

982 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/09/11(木) 07:50:46.40 ID:uOG54WpL.net
>>981
だよねー。
たとえヒルクライムでも、
斜度やその人の脚のまわし方や脚力次第で、
必ずしも軽い方が速いとは限んないよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:28:04.90 ID:25FZ3Su9.net
>>971
X脚が足で踏ん張るようなことを続けると膝が壊れる

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:31:10.68 ID:LQZAWN16.net
GIANT2015モデルのAVAIL ADVANCED 2について
コスパ・スペック・デザイン等どんなことでも構いません。
率直な意見をお聞かせください。
ttp://livedoor.blogimg.jp/sbc_totsuka/imgs/d/5/d5fa27ca.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:34:41.18 ID:ktQ3WMB/.net
>>984
アンケートなら他所でやれ
購入相談なら>>957

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:19:05.23 ID:gSmi6BQT.net
>>984
おれこういう色のミント系アイスきらい

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:20:06.57 ID:neI3QoE8.net
ディスクブレーキなので候補に入らない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:27:39.87 ID:juRwYsWO.net
>>984
ブレーキがお前と同じくらいゴミ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:32:33.54 ID:mdO1og70.net
不快なレスするなら見なきゃいいのに

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:59:25.22 ID:9ijEdn8v.net
率直な意見を言ったまででは?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:02:46.03 ID:LQZAWN16.net
>>988
ゴミ認定ありがとうございます!

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:02:50.97 ID:4ySM8zPo.net
自転車にサイドスタンド付けるとカッコ悪いです(>_<)

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:04:48.96 ID:r6MeSLm6.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410397412/

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:06:56.26 ID:QMKxDMmX.net
>>984
ジャイアントはダサいと言われがちだけど
正直自転車の見ための格好良さはトップクラスだと思うの
好みだけどさ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:07:20.44 ID:nfwoSzcC.net
ID:7sRmhlzb
ID:FIe/fb1i
ID:X0D01XKP
ID:H3mQIWkb
ID:mFrkoMKE

くさい(確信)

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:30:23.95 ID:j3y204zN.net
>>975
他の人が飲んで乗って帰ってたら同じことをするのかな?
俺はなんであろうと乗らないよ、事故を起こした時に自分に過失がある状況は
できるだけ作らないようにするべきだと思ってるし、あなたが少ししか飲んでませんと
言ったところで事故起こしたら罪は相当重くなるよ。

道交法違反をするやつは他の奴もやってるだろ!とかそういうことよく言うよな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:40:53.16 ID:H9OoK/mO.net
>>975
世の中には建前というものがあってだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:23:58.62 ID:mTaadVcM.net
>>973
それガソリンじゃない? あるいはこっちは「灯油」って言ったのに、むこうが
「ガソリン」だと思い込んだとか。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:40:40.75 ID:BdkNQR1W.net
>>993
乙!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:44:23.25 ID:neI3QoE8.net
いや、灯油も専用のタンクじゃないと断られるよ。

1001 :955:2014/09/11(木) 11:59:15.06 ID:rP349W8M.net
スタンドで働いてる友人なんていないし近隣にストーブ使ってる人いないからなあ
10Lのに少しだけ入れてもらうしかないか
みんなありがとう

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:01:08.96 ID:btHYe0i/.net


1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:25:03.73 ID:PDwHUT1T.net
>>1001
フィルタクリーナーにしとけ。

1004 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/09/11(木) 12:31:15.46 ID:uOG54WpL.net
>>1001 :955
セルフのガソリンスタンドは?

1005 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/09/11(木) 12:35:14.41 ID:uOG54WpL.net
>>996
一寸考えたんだけど、
近所のコンビニで買って、飲みながら帰るのはアリですよね。
酔いが回ったら飲酒運転だけど、
酔いが回る前に家に帰り着けば飲酒運転にならないよね。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:37:45.29 ID:rP349W8M.net
>>1003
高い!
>>1004
見られたらアカンでしょ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200