2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日は自転車屋さんに行った5

1 :ishibashi:2014/09/04(木) 20:26:56.57 ID:YK6l1e2U.net
                 
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ただいま。
      / ` ・  . ・ i、  今日は、自転車屋さんに行った。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    注文していたチェーンリングが入荷していた。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    入ってたなら、電話よこせよ!
                  ワンワン!
                 
                 

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:00:02.09 ID:vdQU+xV6.net
はぁ?w タイプミス? 空想的科学主義と空想的社会主義が、どうしてタイプミスなんだ?
おまけに、その言い間違いした自分のことは棚に上げて、それを何度か貼り付けたオレを責めるのか?
もう爆笑するしかないなww

どういう本? 話逸らすなよw そんなこと言ってる場合じゃないだろw

>よく読んでもいないのに、相変わらず「空想的科学主義」などと愚弄している。
お前が「空想的科学主義」と書いたんだろ。そのまんまコピーしただけ。
お前の間違いを直してやる義務はオレにはない。あるわけないだろw どんな善悪判断だよ。
オレを笑わせようとしてるんだろ?w 突然お笑い芸人に変身か? ふざけんなよイシバシw

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:01:29.21 ID:vdQU+xV6.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438252466/279
>昔読んだ印象なんで、今読み返したら変わっているかも知れません。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438252466/294
>昔読んだ印象にすぎない、って2度も書いてるだろ。

それは「考えてみればよく読んでいなかった」というような意味だろ。
こまけえことはいいんだよ(笑)

でも「空想的科学主義」はヤベーだろ!ww
自分でもよく分かってないこと背伸びして語るから、こんなハメに陥るんじゃないのー? ああ汗出てきた(笑)

まあいい。言い間違えは誰にでもある。オレも実は「自己愛性的怒り」と一度書いた。「性」を入れたのは間違い。
正しくは「自己愛的怒り」だ。これは正規の精神医学用語だから「自己愛性的怒り」は間違いだ。
でもお前の間違いに比べれば、程度は二ケタ位下の軽微な間違いだがな(笑)

「空想的科学主義」という言葉を、お前の今まで言ってきた言葉に絡めて考えれば、
そりゃどうしたって「乗ってもいないのに空想で科学を描いた」という意味に取られて当然。

その言い間違えのせいで誤解を生んだとか何とか、それについてだけ責めてあげようか?
いやいや(笑) やっぱりそんなの嘘だ。

繰り返すが、それが鳥山を愚弄していたのではないのなら、
なんで「人が百いれば百の正義があるのですよ」などと吠えていたんだ? >>152
それが鳥山を愚弄していたのでなければ、オレの正義とお前の正義は一致しているではないか(笑)
それなら「人が百いれば百の正義があるのですよ」などと主張する必要はない。

>>389
又苦しい言い訳して逃げてるよw もう見飽きたぞイシバシ君(笑)

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:03:51.87 ID:vdQU+xV6.net
お前が青年期の挫折を越えられなかったのは、幼児期に既に、先々の挫折を越えられない養育をされてしまっていたから。
〜そう言い換えることもできる。一定以上の養育が成されていれば、先々どんな挫折が来ようとも乗り越えられる。

自己愛性は、一つは、幼児の躁的防衛期における誇大自己が(適度に)潰されなかったことによって起きる。
潰されれば本当の己のサイズが分かる。良い意味で「所詮オレはこんな大きさしかない」と知る。
だから青年期に大きな夢が打ち砕かれても、致命的な挫折には至らない。「こんなモンだ」となる。
要は甘やかされて育ってしまったということだ。叱られなさ過ぎた子供。

もう一つのよくあるパターンは、親に冷たく厳しくされ過ぎ、全人格的に自分を否定され続けてきた場合。
子供は「違うよ。オレは本当はこんなに凄いんだ」と、心の中で躁的防衛期の誇大自己にしがみつくといったケース。
「冷たい」とは適切でないこと。適切に叱られていないから、子供は納得していない。本当に自分が悪かったと思っていない。
これも又何時までも誇大自己が去らないまま大人になってしまう。冷たく叱られ過ぎた子供。

又これらは放任主義的な家庭においても近似となり得る。

情報が少ないので断定はできないが、多分お前は後者(放任かな?)だろうと感じる。

良い養育とは、適度に褒め、適度に叱ることが大基本だ。ところがそうでなかったということだ。

主としては上記だが、他にも様々な枝分かれ等々がある。 後は自分で勉強しろ。無料じゃやってられんって(笑)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:04:19.60 ID:vdQU+xV6.net
>俺は過剰に攻撃的だね。自信過剰家は徹底してつぶさないと気が済まないんだ。俺が挫折した自信過剰家だからか?

自信過剰=心に幼児期の妄想スーパーマンを残したままでいる。それが自分だと思っている。だから自信過剰になる。
自信過剰=自分が、等身大の自分より優れていると思っているから、自信過剰になる。

「挫折した自信過剰家」。誰にでも挫折はある。ところがその挫折を受け入れることができないから、
「挫折した自信過剰家」たる特異な精神構造の人間が存在することになる。

今回の件は、お前にとってのちょっとした挫折だ。お前がヘマをやって、更にヘマを重ねていることは誰の目にも明らか。
さて、この挫折を受け入れることができるか? なんだよ。それができずに歯をむいている。何度も何度もな。
それは、お前の過去の挫折に対する態度と同じであるはず。

過去の挫折を受け入れることができないでいる。挫折するしかなかった程度の力しか持っていなかったのが、あるがままの自分。
等身大の自分だ。この等身大の自分を、自分で自分と認めてあげること。スーパーマン幻想が作り出した誇大自己ではなく、あるがままの自分を、だ。
これができなければ、永久に自己嫌悪から抜け出すことはできない。誇大自己の自分と等身大の自分とのギャップが自己嫌悪だから。

勝ち負けか…(苦笑)。オレはプラマイゼロの場所にいる。お前が自分に負けているだけ。今も負けている。負け続けている。
そうやってオレに歯をむいているうちは、ずーっとお前は負け続けている。オレにそうやって歯をむくこと=「オレは負けてます」自白。

勝ち負けというなら、お前は親に負けている。親の間違った養育たる運命に負けている。今のお前は人生の負け犬だ。
その運命を超えることが、勝つことだ。その運命を超えることが、お前の人生の意義だ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:16:55.84 ID:vdQU+xV6.net
>>386->>387->>388で晒した、この驚くべきw マイ・ルール(笑)

こんな糞マイ・ルールの上に立つことができるアホが、
様々な糞マイ・ルール上において「勝った勝った」と喜べるなら、
それなら勝手に喜んでいろw 今のお前はただの道化。

さあ、オレはもう殆ど言いたいことは言ったよ。
もう質問に答えようって気は極めて薄れた。

後は自分で何とかしろ、イシバシ君。

総レス数 774
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200