2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日は自転車屋さんに行った5

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 09:34:01.61 ID:3DfFOyVM.net
それにしても自己愛性者の言動のサンプリングという意味では、お前の言動は面白い。面白がるのはモルモットにしてるようで
失礼ではあるが、申し訳ないが実際なかなか面白い。

揶揄や侮辱と尊敬は相反している。この、二つのものが同時にあることを示す際の言葉遣い。この二つのものを上手く繋げる
言葉遣いが下手。やはり二分論として分離してしまっている傾向が強いこのカタチ。

小保方春子のアレを演技性パーソナリティ障害で説明しようとしている連中もいるが、オレはそれには懐疑的だ。
養育の前の生来のもの。即ちアスペ〜自閉症系〜知的障害的な要素がどこかに紛れ込んでいる故というのが基本スタンスだ。
この辺りはまだ結論が出ていない。

それで視点をお前に据えると、お前の物理に対するこだわりというのは、断定はできないが、アスペ系を疑う一つの要素ではある。

しかしアスペの偉人は多数いる。エジソンは母親が素晴らしかった。小学生の時伝記位読んだだろ?
養育なんだよ鍵は。アスペであってもそれを活かして偉人になる人もいれば、逆にそれをハンデにしてしまう人も多数いる。
だからもしお前がアスペ系の素養を持っていたとしても、問題なのは自己愛性の方だ。

さりとて自己愛性の自分というのも、それが全くの別人のようになることが根治ではない。三つ子の魂百までだ。
全く別の人間に変わるなんてことはまず滅多に有り得ないのだがね。

自己愛性を認知修正すればアスペ系の素養があっても、それが活きるはずだ。アスペの人でも良い人、活躍している人は沢山いる。
比較的人間関係が良好な人も多い。沢山の友達を作れる人は稀だが、少なくとも寂しくて仕方ないという程には至らない。

オレがどう思っていたのか? その情緒的なものを読むのが苦手なんだ。だから空想的社会主義の件にしても、物分りが悪くなる。
人間関係が良好な連中は、自分がそれが苦手だと知っているから、自分がそこを感知できなくても、こだわらない。流していく。
お前の場合その邪魔をしているのが自己愛性であることは明らかだ。自分のつまらないプライドを保つことに必死になる。

その辺りを心がければ、お前はまだまだ伸びるはず。お前はもっともっと自分を活かせるはずなんだ。頑張りたまえイシバシ君。

総レス数 774
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200